JPH0675304A - 反射型スクリーン - Google Patents

反射型スクリーン

Info

Publication number
JPH0675304A
JPH0675304A JP25061792A JP25061792A JPH0675304A JP H0675304 A JPH0675304 A JP H0675304A JP 25061792 A JP25061792 A JP 25061792A JP 25061792 A JP25061792 A JP 25061792A JP H0675304 A JPH0675304 A JP H0675304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
layer
colored layer
projection
peripheral part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25061792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshikawa
晶 吉川
Senhiko Yamada
千彦 山田
Teruo Suzuki
輝男 鈴木
Tsutomu Yoshida
勉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP25061792A priority Critical patent/JPH0675304A/ja
Publication of JPH0675304A publication Critical patent/JPH0675304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリーンの投影中心部と周辺部での反射輝
度の差が少なく、全体に均一な明るさの投影映像が得ら
れる反射型スクリーンを提供する。 【構成】 光反射層1の上に、着色濃度を投影中心部か
ら周辺部へ向かって連続的に淡くなるように変化させた
着色層2を設け、その上に光拡散層3を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OHP(オーバーヘッ
ドプロジェクタ)や液晶プロジェクタなどの投影画像を
見る場合に使用される反射型スクリーンに関するもの
で、さらに詳しくはスクリーン全体の反射輝度が均一な
反射型スクリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】OHP
や液晶プロジェクタ等で画像を投影する場合には通常白
い表面を有する反射型スクリーンが用いられている。
【0003】しかしながら、従来の反射型スクリーンに
於いては、プロジェクタの光軸の周辺に比べスクリーン
の周辺部の反射輝度が低くなり周辺部の映像が暗くなる
という欠点があった。この現象は投影する画像に合わせ
たスクリーンのサイズが大きくなった場合に一層顕著で
ある。これはスクリーン面の中心と隅との照度差がある
場合は当然その影響を受けるのであるが、照度の差がな
い場合でも起こる現象である。
【0004】すなわち、光軸周辺では、スクリーンに対
してプロジェクタからの入射光は入射角が比較的小さ
く、反射光がプロジェクタ付近すなわち観察者に戻るの
に対し、スクリーン周辺部においては、プロジェクタか
らスクリーンへの入射角が大きくなり、反射光がスクリ
ーンの外側に反射し観察者の方向に戻りにくいことによ
る。
【0005】たとえば縦 940mm、横1240mmの大きさの反
射型スクリーンにおいて、反射輝度がプロジェクタから
垂直に投影された中心部で約35フートランバート程度
得られるのに対し、中心部より水平方向に 300mm離れた
地点で25フートランバート、 600mm離れた地点で22
フートランバート、となっている例がある。
【0006】また、反射型スクリーン、特に明室用反射
型スクリーンでは、プロジェクタ以外の光の影響によっ
て映像のコントラストが低下するために、スクリーンの
光反射層より上にボディカラーといわれる一様な濃度の
着色層を設けることが効果的であるが、半面、このよう
な着色層はスクリーン全体の反射輝度の低下を招く。と
くに周辺部において反射輝度の低下は先の問題と相俟っ
て映像を見にくくする原因となっている。
【0007】従来この欠点をなくすために、スクリーン
面を2次あるいは3次の曲面とし、反射光を観察者に戻
りやすくする方法もあったが、煩雑な曲面加工が必要で
ある上に、かさばるという欠点があり、そのために特殊
なフレームや支えの脚、吊り具等の部材をスクリーンと
は別に用意する必要があり、設置、収納が面倒であっ
た。
【0008】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
もので、スクリーンの投影中心部と周辺部での反射輝度
の差が少なく、全体に均一な明るさの投影映像が得られ
る反射型スクリーンを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の反射型スクリーンは、光反射層の上に、着
色濃度を投影中心部から周辺部へ向かって連続的に淡く
なるように変化させた着色層を設け、さらに該着色層の
上に光拡散層を設けてなる構成としたものである。
【0010】以下、本発明の構成を更に詳述する。
【0011】図1は本発明に係る反射型スクリーンの一
構成例を示す断面図である。
【0012】すなわち、光反射層1の上に、着色層2お
よび光拡散層3を順次設ける構成である。
【0013】光反射層1は、例えばアルミニウム箔、ア
ルミニウム板、アルミニウム蒸着フィルム等のほか、ア
ルミニウム粉やパール顔料等を用いて形成することがで
きる。
【0014】着色層2は、スクリーンの投影中心部から
周辺部へ向かって連続的に着色濃度が淡くなるように変
化させたもので、それによって、スクリーン周辺部の反
射輝度の低い部分の暗さを相殺しようとするものであ
る。具体的には、投影中心部から周辺部へ向かって同心
円状に着色濃度が連続的に淡くなるように変化させる。
このような着色濃度の変化は、着色の塗料インク濃度の
変化、網点の面積率の変化、着色層の膜厚の変化等によ
って実現できる。着色層2は通常は黒色によって形成さ
れるが、必要に応じてマゼンタ、シアン、イエロー等の
混色によっても形成される。投影中心部と周辺部との着
色濃度差はスクリーンの大きさ等によって設定される。
【0015】このように着色濃度が連続的に変化した着
色層2を形成する方法は、スプレーによる塗装や、各種
印刷の手法、あるいはこれらの手法を用いて着色をした
フィルムの積層等である。
【0016】この着色層2は、投影された映像のコント
ラストを上げ、またプロジェクタの色特性を補正する効
果もある。
【0017】光拡散層3は、表面をエンボス加工やマッ
トコーティングしたフィルムであって、延伸ポリプロピ
レン(OPP)、塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレ
ート(PET)、トリアセチルセルロース(TAC)等
の透明熱可塑性樹脂が使用される。この光拡散層3は表
面保護層としての役目も果しており、着色層2上に接着
剤を介して積層される。
【0018】このように、本発明の反射型スクリーン
は、光反射層1の上に上記構成の着色層2を設け、さら
にその上に光拡散層3を設けることによって得られる
が、このような着色層2を設けたことにより、スクリー
ン周辺部の反射輝度の低い部分の暗さを相殺し、スクリ
ーンの投影中心部と周辺部での反射輝度の差を少なくし
て、全体に均一な明るさの投影映像を得ることができ
る。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。
【0020】縦 940mm、横1240mmの大きさにおいて、光
反射層のアルミニウム板上に、投影中心部を網点面積率
30%とし、中心部から水平方向の距離にして 600mm離れ
た周辺部の地点の網点面積率を5%とし、その間の網点
面積率を連続的に変化させた同心円状のパターンを、黒
色インキを用いてオフセット印刷により形成し、黒色の
着色層とした。
【0021】さらにこの着色層の表面に光拡散層とし
て、表面に梨地のエンボス加工を施した厚さ 100ミクロ
ンの透明塩化ビニルシートを接着剤で積層し、本発明の
反射型スクリーンを作製した。また、比較例として、全
面に網点面積率30%の着色層を形成した反射型スクリー
ンを作製した。
【0022】これらのスクリーンを用いて液晶プロジェ
クタHV−100(シャープ(株)製)による投影を行
なったところ、本発明の反射型スクリーンは比較例の反
射型スクリーンと比べて投影中心部の反射輝度は35フ
ートランバートと変わらないが、中心部より水平方向に
600mm離れた周辺部では、比較例の反射型スクリーンの
場合は22フートランバートであるのに対し、本発明の
反射型スクリーンの場合は28フートランバートとな
り、投影中心部と周辺部との反射輝度の差が少ない反射
型スクリーンを得ることができた。
【0023】また、実際の投影映像においても、比較例
の反射型スクリーンの場合は周辺部の映像が暗くなるの
に対し、本発明の反射型スクリーンの場合は周辺部が暗
くなることもなく、明るさが全体に均一で見やすい映像
であった。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の反
射型スクリーンによれば、光反射層の上に、着色濃度を
投影中心部から周辺部へ向かって連続的に淡くなるよう
に変化させた着色層を設け、その上に光拡散層を設ける
構成としたので、スクリーンの投影中心部と周辺部での
反射輝度の差が少なくなり、明るさが全体に均一で見や
すい投影映像が得られるという優れた効果を奏する。
【0025】また、本発明の反射型スクリーンによれ
ば、2次や3次の曲面加工を必要としないので、製造工
程を簡略化することができ、スクリーン面が平面なの
で、設置場所が少なくてすみ設置や収納も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る反射型スクリーンの一構成例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 光反射層 2 着色層 3 光拡散層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 勉 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光反射層の上に、着色濃度を投影中心部
    から周辺部へ向かって連続的に淡くなるように変化させ
    た着色層を設け、さらに該着色層の上に光拡散層を設け
    てなることを特徴とする反射型スクリーン。
JP25061792A 1992-08-26 1992-08-26 反射型スクリーン Pending JPH0675304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25061792A JPH0675304A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 反射型スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25061792A JPH0675304A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 反射型スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675304A true JPH0675304A (ja) 1994-03-18

Family

ID=17210523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25061792A Pending JPH0675304A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 反射型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165168A (ja) * 2006-12-04 2008-07-17 Seiko Epson Corp プロジェクタ用スクリーン、プロジェクタ用スクリーンの製造方法及びプロジェクタ
JP2008268790A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Seiko Epson Corp プロジェクタ用スクリーン、プロジェクタ用スクリーンの製造方法及びプロジェクタ
JP2008268789A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Seiko Epson Corp プロジェクタ用スクリーン、プロジェクタ用スクリーンの製造方法及びプロジェクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165168A (ja) * 2006-12-04 2008-07-17 Seiko Epson Corp プロジェクタ用スクリーン、プロジェクタ用スクリーンの製造方法及びプロジェクタ
JP2008268790A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Seiko Epson Corp プロジェクタ用スクリーン、プロジェクタ用スクリーンの製造方法及びプロジェクタ
JP2008268789A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Seiko Epson Corp プロジェクタ用スクリーン、プロジェクタ用スクリーンの製造方法及びプロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914809A (en) Permeable screen and its manufacturing method
US7019899B2 (en) Screen, optical film, and method of manufacturing an optical film
US5111337A (en) Enhanced contrast, maximum gain front and rear projection screens
JPH11194424A (ja) プロジェクタ用反射型スクリーン
JPH0980626A (ja) プロジェクションスクリーン
KR19980018702A (ko) 파형 렌즈시트와, 디스플레이 정면플레이트 및 투과형 투영스크린 (lenticular lens sheet, display front plate and transmision type projection screen)
JPH0675302A (ja) 明室用反射型スクリーン
JPH06160982A (ja) 透過型スクリーン
JPH05216123A (ja) 反射型スクリーン
JPH0675304A (ja) 反射型スクリーン
JPH09211729A (ja) 反射型スクリーン
JP2003287819A (ja) 背面投射型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ
US20070248811A1 (en) Projection screen
JPH05273655A (ja) ビーズスクリーン
JPH0736400A (ja) 表示盤
JPH09114002A (ja) 反射型映写スクリーン
JPH07113681B2 (ja) 反射防止光学フイルタ−
JP2734224B2 (ja) 反射型スクリーン及びその製造方法
JPH06138549A (ja) 反射型スクリーンの製造方法
JPH09133969A (ja) プロジェクションスクリーン
JPH0511344A (ja) 反射型スクリーン
JPH05289176A (ja) 透過型スクリーン
JPH04174423A (ja) 高画質積層スクリーン
JPH09114001A (ja) プロジェクションスクリーン
KR20030061690A (ko) 투과형 스크린