JPH0675270B2 - バーコードテストパターン - Google Patents

バーコードテストパターン

Info

Publication number
JPH0675270B2
JPH0675270B2 JP1198839A JP19883989A JPH0675270B2 JP H0675270 B2 JPH0675270 B2 JP H0675270B2 JP 1198839 A JP1198839 A JP 1198839A JP 19883989 A JP19883989 A JP 19883989A JP H0675270 B2 JPH0675270 B2 JP H0675270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
test pattern
bar
barcode
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1198839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362291A (ja
Inventor
邦彦 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP1198839A priority Critical patent/JPH0675270B2/ja
Publication of JPH0362291A publication Critical patent/JPH0362291A/ja
Publication of JPH0675270B2 publication Critical patent/JPH0675270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》この発明は、バーコードスキャナ
の性能を評価するためのバーコードテストパターンに関
する。
《従来の技術》バーコードはスキャナによって光学的に
読み取られるものであるから、バーコードに黒汚れ(ス
ポット)や白抜け(ボイド)があると、誤読の原因にな
る。バーコードは種々の手段でラベル等に印刷される
が、熱転写式またはワイヤードット式プリンタで印字し
た場合は白抜け(ボイド)が発生しやすく、レーザープ
リンタでは黒汚れ(スポット)ができやすい。
従来、バーコードのスポットやボイドに対するバーコー
ドスキャナの特性を検査したり評価するには、実際にあ
り得るような、汚れ、白抜けを持ったバーコードを何種
類か用意し、これら評価チャートを実際に読み取らせる
ことによって行なっていた。
《発明が解決しようとする課題》しかしこのような評価
チャートは、仕様を数量的に表現できないので、普遍
性、再現性がない。また、スキャナの特性を定量的に評
価することができない。
この発明は、バーコードの汚れや白抜けに対するバーコ
ードスキャナの特性を定量的に評価することができ、し
かも、普遍性のあるバーコードのテストパターンを提供
することを目的とする。
《課題を解決するための手段》この発明のバーコードテ
ストパターンは、バーコードシンボルのスペース内に細
い黒線からなるスポットが、または、バーの上に細い白
線からなるボイドが、それぞれバーに平行に表示されて
いる。
なお、このバーコードテストパターンは、スポットとし
ての黒線またはボイドとしての白線の太さが段階的に変
化している一連の同一コードのバーコードシンボルから
構成する。
《実施例》第1図は対スポット特性を見るためのバーコ
ードテストパターンAを示したものである。このもので
は、バーコードシンボルのスペース1(バーとバーの
間)内に細い黒線からなるスポット2が入っている。
第2図は、対ボイド特性を見るためのバーコードテスト
パターンBであり、バーコードシンボルのバー3の上に
細い白線からなるボイド4が入っている。コードは第1
図のものと同じ、a92345tである。なお、第1及び第2
図は、スポットおよびボイドの細い線2,4がよく見える
ようにバーコードシンボルを拡大して示したものであ
る。
このようなバーコードテストパターンA,Bを、スポット
およびボイドの線2,4の太さを何段階かに変えて用意
し、バーコードスキャナでこれらのバーコードを読み取
らせ、間違いなく読み取れるかによって、ボイド、スポ
ットに対するバーコードスキャナの性能を検査、評価す
る。
第3図は実際に使用されるバーコードテストチャートで
あり、その中央コラムには、スポットの黒線2およびボ
イドの白線4の太さをそれぞれ0.03から0.07mmまで0.01
mmピッチで変えたそれぞれ5つのテストパターンA,Bが
表示されている。なお、スポットが入っている箇所のス
ペース1の幅およびボイドが入っている箇所のバー3の
太さは、いずれも0.6mmである。
第3図のテストチャートの左側のコラムには、バーコー
ドシンボルの大きさの影響を見るために、同一パターン
を拡大または縮小した一連のバーコードCが表示されて
いる。右コラムは、スキャナの解像力を見るために、線
幅が変化する一連のバーコードDが表示されている。
《発明の効果》この発明のバーコードテストパターン
は、バーコードシンボルのスペース内に細い黒線からな
るスポットが、または、バーの上に細い白線からなるボ
イドが、それぞれバーに平行に表示されているものであ
り、これを正しく読み取れるかどうかで、バーコードス
キャナの対スポット・ボイド特性を検査、評価すること
ができる。
バーコードテストパターンをスポットである黒線または
ボイドである白線の太さが段階的に変化している一連の
バーコードから構成したので、どこまで正しく読み取れ
るかを簡単に見ることができ、使いやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図はスポット評価のためのバーコードテストパター
ンの拡大図、第2図はボイド評価のためのバーコードテ
ストパターンの拡大図、第3図はバーコードテストチャ
ートである。 1……スペース、2……スポット、3……バー、4……
ボイド、A……対スポット性テストパターン、B……対
ボイド性テストパターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーコードシンボルのスペース(1)内に
    細い黒線からなるスポット(2)がバー(3)に平行に
    表示されており、該黒線の太さが段階的に変化している
    一連のバーコードシンボルAからなるバーコードテスト
    パターン。
  2. 【請求項2】バーコードシンボルのバー(3)の上に細
    い白線からなるボイド(4)がバー(3)に平行に表示
    されており、該白線の太さが段階的に変化している一連
    のバーコードシンボルBからなるバーコードテストパタ
    ーン。
JP1198839A 1989-07-31 1989-07-31 バーコードテストパターン Expired - Fee Related JPH0675270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198839A JPH0675270B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 バーコードテストパターン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198839A JPH0675270B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 バーコードテストパターン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362291A JPH0362291A (ja) 1991-03-18
JPH0675270B2 true JPH0675270B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16397776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198839A Expired - Fee Related JPH0675270B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 バーコードテストパターン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675270B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676785B2 (ja) * 2005-02-24 2011-04-27 大日本印刷株式会社 データ放送画面に最適な表示サイズの二次元コードを表示させる方法、データ放送受信装置用プログラム
JP4777041B2 (ja) 2005-10-26 2011-09-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、その画像処理装置におけるデータ処理方法およびプログラム
JP2009020766A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Canon Finetech Inc テストチャートおよびテストパターン
JP2008305137A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Canon Finetech Inc バーコード生成システム、バーコード生成プログラムおよび印刷装置
JP2009066859A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Canon Finetech Inc バーコード生成システム、バーコード生成プログラム、印刷装置およびテストチャート
JP5073079B2 (ja) * 2011-04-19 2012-11-14 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御装置、データ処理方法およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523574A (en) * 1978-08-08 1980-02-20 Fujitsu Ltd Check system of optical mark reader
JPS6293266U (ja) * 1985-11-28 1987-06-15
JPS6457551U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362291A (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2696955C (en) Two dimensional bar code having increased accuracy
JPH05508505A (ja) オンライン・バーコード評価を事前形成するための方法及び装置
US6478223B1 (en) Machine-readable color symbology and method and apparatus for reading same with standard readers such as laser scanners
JPS6111821Y2 (ja)
US7337972B2 (en) System and method for embedding characters in a bar of a bar code
JPH0675270B2 (ja) バーコードテストパターン
JPS60129891A (ja) バ−コ−ドシンボルを用いた情報処理方法
US4109143A (en) Optical reader
JPH0634262B2 (ja) 光学読取コード及び情報伝達方法
JPH07104904B2 (ja) バ−コ−ド読取装置
JPH08263585A (ja) コード読取装置
US6700997B1 (en) Method of evaluating the print quality of 2-dimensional data carrying graphical symbols
JPS62197877A (ja) バ−コ−ド読取方式
JPS5849907B2 (ja) バ−コ−ドシンボル印刷品質検査装置
KR930006026B1 (ko) 칼라바코드에 의한 문자-숫자-부호의 코딩방법
JP2000293621A (ja) バーコードおよび読取り方法
JP2919469B2 (ja) コード長相関検査装置
JP2003011433A (ja) サーマルプリンタによるバーコードの印字方法
JPH08212317A (ja) 2次元図形コードカード
JPH0544714B2 (ja)
JP2001216464A (ja) バーコード
JPS58221467A (ja) バ−コ−ド読取り方式
JP2737755B2 (ja) データ読取装置
JP2009003653A (ja) 光学式認識コード及びそれが付された物品
JPH0589271A (ja) バーコード表示読み取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees