JPH0674907B2 - 湿度調節形外気調和装置 - Google Patents

湿度調節形外気調和装置

Info

Publication number
JPH0674907B2
JPH0674907B2 JP14675588A JP14675588A JPH0674907B2 JP H0674907 B2 JPH0674907 B2 JP H0674907B2 JP 14675588 A JP14675588 A JP 14675588A JP 14675588 A JP14675588 A JP 14675588A JP H0674907 B2 JPH0674907 B2 JP H0674907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
air
air conditioner
cooler
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14675588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01314831A (ja
Inventor
博志 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP14675588A priority Critical patent/JPH0674907B2/ja
Publication of JPH01314831A publication Critical patent/JPH01314831A/ja
Publication of JPH0674907B2 publication Critical patent/JPH0674907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air
    • F24F6/14Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using nozzles
    • F24F2006/146Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using nozzles using pressurised water for spraying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湿度調節形外気調和装置に関し、とくに外気の
一部に冷却・除湿処理を施した空気と外気とを混合して
湿度を調節する方式の湿度調節形外気調和装置に関す
る。
従来の技術 建物室内の熱負荷と外気の熱負荷の両者を処理する空気
調和(以下と空調という。)機を室内に設置する方式
は、建物全体の空調の観点からするとコストや空気搬送
ダクトスペース等の点で不利である。このため、室内に
ファンコイル等の小型空調機をおいて室内負荷を処理
し、別に外気専用空調機即ち外気調和装置を設けて外気
負荷を処理する空調システムが採用されている。
第1図を参照するに、従来の外気調和装置1では、送風
機9により矢印Iで示される様に吸い込まれる外気を冷
却器7によって冷却した後矢印Fで示される様に室内へ
送り込んでいる。
発明が解決しようとする課題 しかし、冷却器7の出力を直接に室内へ送り込む従来の
外気調和装置1は、減湿効果が少ない。このため外気が
夏期に高温多湿となった場合に、室内湿度の上昇を避け
ることができず、不快感を防ぎ得ない欠点がある。例え
ば、第2図の特性を有する冷却器7によって同図の点A
における温度33℃、相対湿度HR60%の外気を線P1に沿っ
て所望の室温、例えば26℃に冷却した場合、絶対湿度は
19g/kg′(空気1kg中に水分19g)から18g/kg′に低下す
るのみで、減湿は空気1kgにつき1gに過ぎず、相対湿度
は点Bに示される様に85%に上昇し、不快感の原因とな
る。
この欠点を避けるため、外気調和装置1の出口の送風温
度を所要室温より数度低くすることが行なわれている
が、これでは室内温度が下がり過ぎ却って不快感を招く
不都合が生ずる。
従って、本発明の目的は、除湿効果を高く調節すること
ができる外気調和装置を提供し、もって従来技術の上記
欠点及び不都合を解決するにある。
課題を解決するための手段 第1図の実施例を参照するに、本発明による湿度調節形
の外気調和装置1は、外気から冷却し除湿する冷却器7
と、該冷却器7からの空気に外気を混合する混合室10を
備えてなる構成を用いる。
作 用 第3図により上記実施例の作用を説明する。例えば、冷
却器7からの空気と外気とを1:2の割合で混合室10にお
いて混合する場合、冷却器7が点Aにおける温度33℃、
相対湿度HR60%の外気を線P2に沿って点Cの温度12℃、
湿度HR95%まで冷却するならば、外気調和装置1の吹き
出し口における空気の状態は点Dで示される様に温度26
℃、湿度HR73%となる。従って、この場合の減湿量は空
気1kgにつき4g(=19−15g/kg′)となり、第2図の従
来例の4倍の減湿が得られる。冷却器7として更に低温
まで冷却することができるものを使用すれば、一層の減
湿が可能になる。
従って、本発明の目的である除湿効果を高く調節できる
外気調和装置の提供が達成される。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の構成を示す。外気は矢印
Iで示される様に吸気室3へ吸込まれた後フィルター部
4を介して外気調節ダンパー5及び冷却調節ダンパー6
に達する。冷却調節ダンパー6を経て冷却器7に達した
空気は、冷却器7から冷却・除湿処理を受けたのち矢印
Mで示される様に混合室10に向って流れる。外気調節ダ
ンパー5からの外気は、矢印Nで示される様にそのまま
混合室10に向って流れる。仕切板8は、矢印Nの外気流
を冷却器7から分離する。外気調節ダンパー5の開度及
び冷却調節ダンパー6の開度を調節することにより、冷
却器7からの冷却・除湿された空気と外気との混合比率
を制御することができる。
図示実施例の冷却器7は、冷媒が流れる冷却コイルであ
るが、本発明の冷却器7は冷却コイルに限定されるもの
ではない。
混合室10において、冷却器7からの空気が外気と混合さ
れ、その混合空気が送風機9によって矢印Fで示される
様に室内へ送り込まれる。
図示例の外気調和装置1においては、送風機9の吹き出
し側の空気流路に温度計11、湿度計11a及び風量計13が
取付けられ、両計器11、11a、13の出力が制御装置15に
接続される。制御装置15からの制御信号は、冷却器7の
冷媒供給管17a上の冷媒調節弁18に印加される。冷却器
7からの冷媒は冷媒排出管17bを介して排出される。
外気調和装置1に加熱器19を設ける場合には、制御装置
15に加熱器制御信号発生機能を含めることができる。そ
の場合の加熱器制御信号を、加熱器19の熱媒供給管20a
上の熱媒調節弁21に印加する様にしてもよい。加熱器19
からの熱媒は熱媒排出管20bを介して排出される。さら
に必要に応じ加湿器23を外気調和装置1に含めてもよ
い。この場合には湿度計11aを制御装置15に接続し、制
御装置15に湿度制御機能を含め、加湿器23を制御装置15
によって制御するようにしてもよい。
図示例の制御装置15の動作を第4図により説明する。制
御が開始されると、制御装置15がステップで温度計1
1、湿度計11a及び風量計13から送風される空気の温度T
と湿度RHとの情報及び送風量の情報を受取る。ここに、
上記空気温度T、湿度RH及び送風量は外気調和装置1か
ら吹き出される空気の温度及び流量である。次にステッ
プで、上記送風される空気の温度T、湿度RH及び送風
量に基づき冷媒調節弁18、熱媒調節弁21及び/又は加湿
器23の開度Vを算出する。
第5図は、冷却器7による冷房動作時の比例制御の例を
示す。この場合には、上記送風温度Tと冷却器7に対す
る冷媒調節弁18の開度Vとの間に比例関係を保ち、T=
26℃のときの上記弁開度Vを50%とする。本発明の外気
調和装置1に対する制御は上記比例制御に限定されるも
のではなく、例えば上記送風される空気の温度T、湿度
RH及び送風量に基づくPID制御などの高度な制御も可能
である。
ステップで、上記の様に算出された上記弁開度Vに対
応する制御信号を冷媒調節弁18、熱媒調節弁21及び/又
は加湿器23へ送出し、それらの弁18、熱媒調節弁21及び
/又は加湿器23を操作する。空調制御中であるか否かを
ステップで判断し、制御中であればステップへ還っ
て上記制御を継続し、制御中でなければ制御を終了す
る。
発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明による湿度調節形外気
調和装置は、外気を冷却し除湿する冷却器と、該冷却器
からの空気に外気を混合する混合室を備えてなる構成を
用いるので、次の顕著な効果を奏する。
(イ)簡単な構造により除湿効果を改善することができ
る。
(ロ)再熱により湿度制御をする従来技術に比して、再
熱エネルギーを不要とするので省エネルギー効果があ
る。
(ハ)除湿のためにされる過度に低温の送風を不要と
し、低過ぎる温度の風による不快感を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図及び第3図
は除湿効果の説明図、第4図は制御の流れ図、第5図は
比例制御の説明図である。 1……外気調和装置、3……吸気室、4……フィルター
部、5……外気調節ダンパー、6……冷却調節ダンパ
ー、7……冷却器、8……仕切板、9……送風機、10…
…混合室、11……温度計、13……風量計、15……制御装
置、18……冷媒調節弁、19……加熱器、21……熱媒調節
弁、23……加湿器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外気を冷却し除湿する冷却器と、該冷却器
    からの空気に外気を混合する混合室を備えてなる湿度調
    節形外気調和装置。
JP14675588A 1988-06-16 1988-06-16 湿度調節形外気調和装置 Expired - Lifetime JPH0674907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14675588A JPH0674907B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 湿度調節形外気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14675588A JPH0674907B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 湿度調節形外気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314831A JPH01314831A (ja) 1989-12-20
JPH0674907B2 true JPH0674907B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=15414843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14675588A Expired - Lifetime JPH0674907B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 湿度調節形外気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674907B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141079A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Shimizu Corp パッケージ型空調機
JP5542167B2 (ja) * 2012-04-06 2014-07-09 丸七ホーム株式会社 空調システムと空調機室

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01314831A (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6826920B2 (en) Humidity controller
JP3310118B2 (ja) 加湿方法及び空気調和システム
KR102047754B1 (ko) 다기능 스마트 공조시스템
JPH0466308B2 (ja)
US4399864A (en) Controlling room-air temperature and humidity in an air-conditioning system
JP3135017B2 (ja) 空調装置の運転方法
JP3753182B1 (ja) 分流式空気調和装置及びその制御システム
JP2003294274A (ja) 恒温恒湿空調システム
JPS622225B2 (ja)
JPH0346737B2 (ja)
JPH0674907B2 (ja) 湿度調節形外気調和装置
JP3797010B2 (ja) 空調方法
JP2000329374A (ja) 空調用加湿方法及び加湿装置
JPS6023262B2 (ja) 空気調和における室内圧制御方法
CN218068681U (zh) 基于全热交换器的新型温湿度控制系统
JPH04110552A (ja) 空気調和機
JPH05133560A (ja) 空調機試験室
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JPH05196258A (ja) 空気調和設備
JPS6030421B2 (ja) 空気調和装置の冷却コイル制御方法
JP2506543Y2 (ja) ファンコイルユニット
JPS5824739A (ja) 外気利用空気調和装置の制御方法
JPS58108351A (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPH01123930A (ja) 熱交換気空調システム
JP2664905B2 (ja) 空気調整機