JPH0674681A - 熱交換器用ヘッダ - Google Patents

熱交換器用ヘッダ

Info

Publication number
JPH0674681A
JPH0674681A JP4231190A JP23119092A JPH0674681A JP H0674681 A JPH0674681 A JP H0674681A JP 4231190 A JP4231190 A JP 4231190A JP 23119092 A JP23119092 A JP 23119092A JP H0674681 A JPH0674681 A JP H0674681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
heat exchanger
thickness
flat
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4231190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021205B2 (ja
Inventor
Kazuo Ishii
一男 石井
Masateru Hayashi
昌照 林
Minoru Otsuka
実 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4231190A priority Critical patent/JP3021205B2/ja
Priority to TW082106734A priority patent/TW234738B/zh
Priority to AU44814/93A priority patent/AU663964B2/en
Priority to US08/112,425 priority patent/US5447194A/en
Priority to DE69315301T priority patent/DE69315301T2/de
Priority to KR1019930016523A priority patent/KR0123029B1/ko
Priority to EP93113575A priority patent/EP0590306B1/en
Priority to CN93117075A priority patent/CN1057156C/zh
Publication of JPH0674681A publication Critical patent/JPH0674681A/ja
Priority to US08/316,831 priority patent/US5529119A/en
Priority to AU30102/95A priority patent/AU677910B2/en
Priority to KR1019970023191A priority patent/KR0125914B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3021205B2 publication Critical patent/JP3021205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/022Evaporators with plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流路面積を維持しながら小型化が達成できる
ヘッダを提供する。 【構成】 横断面形状が上下方向に長い偏平形状とし、
上辺部25a,下辺部25bの肉厚tA を縦辺部25
c,25dの肉厚tB より厚くし、しかも偏平チューブ
1a,1bの連通孔21に合わせ、ヘッダ中心に対しず
らして供給口24,排出口26を設け、ヘッダ23,2
5自体が熱交換器の全体形状より出っ張らないようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱交換器のヘッダに関す
る。
【0002】
【従来の技術】エアコンディショナなどに使われるエバ
ポレータなどの積層型熱交換器は、タンク部とコア部と
からなる偏平チューブとコルゲートフィンとを多数交互
に積層して構成される。タンク部は冷媒の入口部と出口
部とからなり、偏平チューブを積層することにより各偏
平チューブの入口部同士、出口部同士がつなげられる。
この熱交換器の一方の端に位置する偏平チューブのタン
ク部の入口部には冷媒を導くための導入管がヘッダを介
して接続され、他方の端に位置する偏平チューブのタン
ク部の出口部には熱交換に寄与した後の冷媒を排出する
排出管がヘッダを介して接続されている。
【0003】即ち、冷媒は導入管より各偏平チューブの
タンク部入口部を経てコア部内に入り、ここを流れる間
に外側を流れる空気等との流体との熱交換が行われ、タ
ンク部の出口部を経て排出管へと流れるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような熱交換器は
自動車等に搭載されることから、小型、軽量化が図られ
ている。しかも、この小型化は熱交換器全体としてなさ
れなければならない。つまり、コア部に対しヘッダ部が
出っ張っている場合には、結局コア部側においてもヘッ
ダ部の出っ張りに相当する部分がクーラケースのロスス
ペースとなってしまうのである。ヘッダを小型化する手
段として管を偏平化することが考えられるが、単に管を
偏平化しただけでは圧力がかかったときにふくらんでし
まうという不具合が生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、タンク部とコア部とからなる偏平チュ
ーブとコルゲートフィンとを交互に積層して構成される
積層型熱交換器の前記タンク部の流体出入口に装着さ
れ、その幅方向寸法に対し上下方向寸法が大きくなって
いる偏平断面形状を有する熱交換器用ヘッダにおいて、
上下の幅方向辺を円弧状となし、同部の肉厚を上下方向
辺の肉厚より大きくすると共に、上下方向辺に設けるタ
ンク部への連通穴の中心をヘッダ中心より上方へ偏心さ
せて穿設したことを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成のヘッダによれば、ヘッダの小型化が
図れ、しかも所定の強度を確保することができる。した
がって、コア部外側面との面一化が図れ、熱交換器全体
の小型化が達成できる。
【0007】
【実施例】次に、本発明に係るヘッダの一実施例を図面
に基づき説明する。図1には本発明の一実施例に係るヘ
ッダを備えた積層型熱交換器として、エバポレータ全体
の平面を示してあり、図2にはその正面、図3には左側
面を示してあり、図4にはタンク部の平面に沿う断面、
図5にはそのA−A矢視断面、図6にはヘッダ部の拡大
断面を示してある。
【0008】この熱交換器は、図7に示す偏平チューブ
1とコルゲートフィン4とを交互に多数積層することに
より構成される。偏平チューブ1は上部のタンク部3と
コア部5とからなり、プレス成形された同一形状の二枚
のプレート2を突き合わせて形成される。冷媒が通るタ
ンク部3は偏平チューブ1の板幅方向に入口部6と出口
部7とに仕切られ、偏平チューブ1を積層すると隣接す
るタンク部3の入口部6同士及び出口部7同士は連通孔
8によって連通される。タンク部3の入口部6及び出口
部7は板幅方向に細長く偏平な形状をしており、入口部
6もしくは出口部7となる連通孔8の一方は貫通孔とな
り、もう一方は連通孔8の縁にフランジ部8aを設けた
形状をなし、図4に示すようにこのフランジ部8aは隣
り合わせられる偏平チューブ1の連通孔8に挿入され
る。
【0009】コア部5は冷媒が流れることにより外側を
流れる空気等と熱交換がなされる部分で、プレート2に
設けたビード9が重ね合わされることにより仕切壁が形
成され、内部は入口部6に連通する室10と出口部7に
連通する室11とに仕切られる。コア部5の下部はプレ
ート2に設けたU字状のビード19が重ね合わされるこ
とにより、U字状の流路18が形成される。コア部5内
の各室10,11には、図9に示すように冷媒の流路を
形成するインナフィン14,15が挿入される。
【0010】図4に示すように、両端に位置する偏平チ
ューブ1a,1bは、プレート2と、フランジ部21a
付きの連通孔21のみを有するエンドプレート22とを
組み合わせて構成される。そして、冷媒の入側となる図
1,2中左端の偏平チューブ1aの連通孔21のフラン
ジ部21aには入側ヘッダ23の供給口24が嵌合され
る。冷媒の出側となる図1,2中右端の偏平チューブ1
bの連通孔21のフランジ部21aには出側ヘッダ25
の排出口26が嵌合される。なお、ヘッダ23,25と
エンドプレート22とは、偏平チューブ1,1a,1b
とコルゲートフィン4とを積層してろう付けする際に併
せてろう付けされる。
【0011】出側ヘッダ25の横断面形状は、幅方向に
比し上下方向が大きい縦長形状となっており、その上辺
部25a及び下辺部25bの内面は幅方向にだ円弧状と
なっている。また、上辺部25a及び下辺部25bの肉
厚tA は縦辺部(上下方向辺部)25c,25dの肉厚
B より厚くなっている。さらに、ヘッダ25の上面2
5cは偏平チューブ1,1a,1bと同じかそれより低
くなるようにしてあり、そのためヘッダ25の上下方向
中心O1 と出口部つまり連通孔21のフランジ部21a
の高さ方向中心O2 とは一致せず、ヘッダ25の内側縦
辺部25cに設けた排出口26はヘッダ25の中心O1
に対し上下方向に位置をずらして設けられている。な
お、ヘッダ25の下面25fは平坦部となっており、サ
イドプレート31の上端位置と規制する役目を果たすよ
うになっている。
【0012】入側ヘッダ23は、供給口24の位置が違
うことを除いては、出側ヘッダ25と同じ構造となって
いる。つまり、入側ヘッダ23の供給口24は、もう一
方のエンドプレート22に設けられた連通孔21に合わ
せた位置に設けられる。なお、ヘッダ23,25には冷
媒の導入配管32、排出配管33が連結される。
【0013】エバポレータとして組み立てられ状態にお
いて、ヘッダ23,25の外側面はサイドプレート31
の外面とほぼ面一となり、上面も偏平チューブ1等の頂
面とほぼ面一となり、全体的に出っ張った部分のないも
のとなる。つまり、ロススペースのないものとなるので
ある。なお、積層した状態でろう付けする際に、拘束す
るための拘束具は、両端のヘッダ23,25に当てられ
る。
【0014】上記実施例では、ヘッダ23,25の上下
両辺部をだ円弧状としたものをあげているが、通常の円
弧状であってもよい。また、本発明に係るヘッダを適用
できる熱交換器は上記のものに限らず、熱交換器全般に
適用できる。コア部の構造なども上記のものに限られな
い。
【0015】
【発明の効果】本発明に係るヘッダによれば、流路面積
を維持しながら、その形状を熱交換器全体形状として出
っ張りのないものとすることができる。また、上辺部、
下辺部を円弧状としてあるので強度的にもすぐれ、冷媒
等を通すことによって変形することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係るヘッダを備えた積層型熱交換器
の平面図である。
【図2】図1に示した熱交換器の正面図である。
【図3】同熱交換器の左側面図である。
【図4】同熱交換器のタンク部の平面に沿う断面図であ
る。
【図5】図4中のA−A矢視図である。
【図6】ヘッダ部の断面図である。
【図7】偏平チューブの分解図である。
【図8】プレートの正面図である。
【図9】偏平チューブの横断面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 偏平チューブ 2 プレート 3 タンク部 4 コルゲートフィン 5 コア部 6 タンク部の入口部 7 タンク部の出口部 8 連通孔 8a フランジ部 21 連通孔 22 エンドプレート 23 入側ヘッダ 24 供給口 25 出側ヘッダ 25a 上辺部 25b 下辺部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 実 愛知県名古屋市中村区岩塚町字高道1番地 三菱重工業株式会社名古屋研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク部とコア部とからなる偏平チュー
    ブとコルゲートフィンとを交互に積層して構成される積
    層型熱交換器の前記タンク部の流体出入口に装着され、
    その幅方向寸法に対し上下方向寸法が大きくなっている
    偏平断面形状を有する熱交換器用ヘッダにおいて、 上下の幅方向辺を円弧状となし、同部の肉厚を上下方向
    辺の肉厚より大きくすると共に、上下方向辺に設けるタ
    ンク部への連通穴の中心をヘッダ中心より上方へ偏心さ
    せて穿設したことを特徴とする熱交換器用ヘッダ。
JP4231190A 1992-08-31 1992-08-31 熱交換器用ヘッダ Expired - Fee Related JP3021205B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231190A JP3021205B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 熱交換器用ヘッダ
TW082106734A TW234738B (ja) 1992-08-31 1993-08-20
AU44814/93A AU663964B2 (en) 1992-08-31 1993-08-24 Stacked heat exchanger
DE69315301T DE69315301T2 (de) 1992-08-31 1993-08-25 Wärmetauscher
KR1019930016523A KR0123029B1 (ko) 1992-08-31 1993-08-25 강도를 향상시킨 적층형 열교환기
EP93113575A EP0590306B1 (en) 1992-08-31 1993-08-25 Stacked heat exchanger
US08/112,425 US5447194A (en) 1992-08-31 1993-08-25 Stacked heat exchanger
CN93117075A CN1057156C (zh) 1992-08-31 1993-08-30 叠层型热交换器
US08/316,831 US5529119A (en) 1992-08-31 1994-09-30 Stacked heat exchanger
AU30102/95A AU677910B2 (en) 1992-08-31 1995-08-17 Stacked heat exchanger
KR1019970023191A KR0125914B1 (ko) 1992-08-31 1997-06-04 열교환기용 헤더

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231190A JP3021205B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 熱交換器用ヘッダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674681A true JPH0674681A (ja) 1994-03-18
JP3021205B2 JP3021205B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16919747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231190A Expired - Fee Related JP3021205B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 熱交換器用ヘッダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5529119A (ja)
JP (1) JP3021205B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507053A (ja) * 2016-03-01 2019-03-14 ヴァレオ システム テルミク 自動車両空調設備の熱交換器用のタンクを充填するための充填チューブを有する相変化材料のタンク

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070144715A1 (en) * 2003-12-09 2007-06-28 Showa Denko K.K. Evaporator
DE102004041308A1 (de) * 2004-08-25 2006-03-02 Behr Gmbh & Co. Kg Kühler
DE102004049988A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-20 Modine Manufacturing Co., Racine Plattenwärmetauscher

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258665U (ja) * 1988-10-18 1990-04-26
JPH0587486A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JP2541409B2 (ja) * 1991-11-15 1996-10-09 日本電装株式会社 熱交換器
FR2690515A1 (fr) * 1992-04-24 1993-10-29 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur à tubes de section oblongue, en particulier pour véhicules automobiles.
US5246066A (en) * 1992-06-01 1993-09-21 General Motors Corporation One piece extruded tank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507053A (ja) * 2016-03-01 2019-03-14 ヴァレオ システム テルミク 自動車両空調設備の熱交換器用のタンクを充填するための充填チューブを有する相変化材料のタンク

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021205B2 (ja) 2000-03-15
US5529119A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7571761B2 (en) Heat exchanger
JP2605035Y2 (ja) 積層型熱交換器
KR0123029B1 (ko) 강도를 향상시킨 적층형 열교환기
EP1239252B1 (en) Stacked-Type, Multi-Flow Heat Exchangers
EP1563240B1 (en) High pressure heat exchanger
US7121331B2 (en) Heat exchanger
JP2004524499A (ja) 熱交換器
JP2864173B2 (ja) 熱交換器
JPH0674681A (ja) 熱交換器用ヘッダ
JPH0933187A (ja) 積層型熱交換器
JP2001108392A (ja) 積層型熱交換器
JPH06213532A (ja) 積層型熱交換器
JP3151505B2 (ja) 積層型熱交換器
WO2017195588A1 (ja) 積層型熱交換器
JP2005195318A (ja) エバポレータ
JP3095540B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2877281B2 (ja) 積層型熱交換器
EP1310757B1 (en) Stacked-type multi-flow heat exchangers
JPH0721367B2 (ja) 積層型熱交換器
JP5525805B2 (ja) 熱交換器
JP3316492B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH06137713A (ja) 積層型熱交換器
KR100350949B1 (ko) 적층형 열교환기
JP2600547Y2 (ja) アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ
JP3297092B2 (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees