JP2600547Y2 - アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ - Google Patents

アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ

Info

Publication number
JP2600547Y2
JP2600547Y2 JP1993023434U JP2343493U JP2600547Y2 JP 2600547 Y2 JP2600547 Y2 JP 2600547Y2 JP 1993023434 U JP1993023434 U JP 1993023434U JP 2343493 U JP2343493 U JP 2343493U JP 2600547 Y2 JP2600547 Y2 JP 2600547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
fluid
chamber
main body
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993023434U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684184U (ja
Inventor
智子 松沢
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP1993023434U priority Critical patent/JP2600547Y2/ja
Publication of JPH0684184U publication Critical patent/JPH0684184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600547Y2 publication Critical patent/JP2600547Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案に係るアルミニウム材製
熱交換器用ヘッダは、例えば自動車用空気調和装置に組
み込んで空気を冷却する、アルミニウム材製の積層型エ
バポレータを構成するのに用いられ、当該ヘッダに送り
込まれた流体の偏流を防止して、このヘッダを組み込ん
だ上記エバポレータ等の熱交換器の性能向上を図るもの
である。
【0002】
【従来の技術】空気調和装置には、内部で冷媒を蒸発さ
せ、外部を流通する空気を冷却するエバポレータが組み
込まれている。この様な、空気調和装置に組み込まれ、
エバポレータとして使用される熱交換器として、例えば
特開昭61−27496号に開示された、所謂タンク別
体型の積層型熱交換器が知られている。この様なタンク
別体型の積層型熱交換器は、2枚のアルミニウム材(ア
ルミニウム又はアルミニウム合金を指す。本明細書全体
で同じ。)製の金属板を重ね合わせて成るユニットと、
このユニットとは別体に形成したタンクとを接合する事
で構成される。
【0003】即ち、図8〜11に示す様に、一端縁に互
いに間隔をあけて1対の突出部1a、1bを形成した金
属板2の片面にU字形の凹部3を、この凹部3の両端を
上記1対の突出部1a、1bの端縁に迄連続させた状態
で形成している。上記凹部3の内側には多数の突起4、
4を形成し、凹部3により構成される折り返し流路5の
内側を流れる冷媒等の流体の流れを乱し、この流体と金
属板2との間の熱交換が効率良く行なわれる様にしてい
る。
【0004】この様な凹部3や突起4、4を有する金属
板2は、特開平2−169127号公報に示されている
様に、長尺な金属板を1対のロールの間を通過させる事
により、上記凹部3や突起4、4を形成した後、上記長
尺な金属板の適当箇所を切断する事で造れる為、製造装
置が比較的簡単なもので済む様になる。
【0005】そして、この様な金属板2を用いて造る、
タンク別体型の積層型熱交換器の場合、この金属板2、
2を2枚1組とし、互いの凹部3、3同士を対向させた
状態で最中状に重ね合わせて互いに液密に接合する事に
より、U字形の折り返し流路5と、この折り返し流路5
の両端に位置して端縁部から突出した1対の接合部6
a、6bとを有する素子7、7とする。
【0006】そして、複数の素子7、7のそれぞれの接
合部6a、6bを、第一、第二のタンク8、9の側面に
それぞれ形成した、スリット状の接続孔10、10に挿
入すると共に、各接合部6a、6bの外周面と各接続孔
10、10の内周縁とを互いに液密にろう付け接合す
る。各タンク8、9は、それぞれ図8に示す様な座板
1と天板12とを組み合わせ、互いに液密にろう付けす
る事で構成されており、上記接続孔10、10は、座板
11の底面に形成されている。又、隣り合う素子7、7
の間にはフィン13、13を設けてコア部14を形成す
る。
【0007】上記第一のタンク8の内側は、中間部に固
定した仕切壁15により仕切る事で、入口室16と出口
室17とに分割し、入口室16の側に流体送り込み口1
8を、出口室17の側に流体取り出し口19を、それぞ
れ設けている。
【0008】上述の様に構成されるタンク別体型の積層
型熱交換器の場合、第一、第二のタンク8、9と複数の
素子7、7に設けた折り返し流路5とから成る空間の内
側を、図12に示す様に、第一、第二、第三、第四の四
室に分割する事が出来る。
【0009】即ち、第一のタンク8の片半部(図10の
右半部)に存在する入口室16と一部(同図の右半分)
の素子7、7の上流側半部とから成る第一室20と、こ
の第一室20の下流側に設けられ、上記一部の素子7、
7の下流側半部と第二のタンク9の片半部(同図の右半
部)とから成る第二室21と、この第二室21の下流側
(同図の左側)に設けられ、第二のタンク9の他半部
(同図の左半部)と残部(同図の左半分)の素子7、7
の上流側半部とから成る第三室22と、この第三室22
の下流側に設けられ、第一のタンク8の他半部(同図の
左半部)と残部の素子7、7の下流側半部とから成る第
四室23とである。
【0010】この様な第一〜第四室20〜23に分割さ
れる積層型熱交換器に、図12に矢印aで示す様に、流
体送り込み口18から冷媒等の流体を送り込むと、この
流体は、同図に矢印bで示す様に第一室20内を流れ、
一部の素子7、7の折り返し流路5の折り返し部分を、
同図に矢印cで示す様に流れて、第二室21に進入す
る。
【0011】第二室21内を矢印dで示す様に流れ、こ
の第二室21の下流側端部に迄流れた流体は、次いで、
第二のタンク9内を、このタンク9の軸方向に亙って図
12の矢印e方向に流れて、第三室22内に進入した
後、この第三室22を構成する残部の素子7、7の折り
返し流路5内を、同図に矢印fで示す様に流れる。
【0012】更に流体は、同図に矢印gで示す様に、残
部の素子7、7の折り返し流路5の折り返し部分を流れ
て、第四室23に進入し、この第四室23内を矢印hで
示す様に流れる。
【0013】そして、この第四室23の下流側端部に存
在する、第一のタンク8の他半部(図10の左半部)に
迄流れた流体は、次いで流体取り出し口19から、図1
2に矢印iで示す様に流出する。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上述の様に
構成され作用する積層型熱交換器の場合、次に述べる様
な解決すべき問題点が存在する。
【0015】即ち、互いに平行な複数の流路(折り返し
流路5に相当する。)を有する熱交換器に、十分な性能
を発揮させる為には、各流路内を流れる流体の量が均一
である必要がある。互いに平行な複数の流路の内の一部
に多量の流体が流れ、残りの流路に流れる流体の量が少
なくなった(偏流が生じた)場合、熱交換器全体として
の熱交換量が確保出来ず、熱交換器の性能が悪くなって
しまう。
【0016】これに対し、前述の様に構成され作用する
積層型熱交換器の場合、必ずしも各流路内を流れる流体
の量を均一化する(偏流を防止する)事が出来ない。
【0017】例えば上記第一室20に於いて、流体送り
込み口18を介してこの第一室20内に送り込まれた流
体は、第一室20の長さ方向(第一のタンク8の軸方向
で、図10の左右方向)に亙って多数設けられた折り返
し流路5を、図12に矢印bに示す様に流れる。この際
流体送り込み口18に近い部分と、流体送り込み口18
から離れた部分とでは、送り込まれた流体の圧力が異な
る為、この第一室20を構成する折り返し流路5の内の
一部に多量の流体が流れ、残りの流路5には少量の流体
しか流れない、所謂偏流が生じてしまう。
【0018】偏流を防止する技術として、実開平4−1
15286号公報には、中央部に適宜の開口面積を有す
る通孔を設けた複数枚の絞り板を、第二のタンク9の軸
方向に亙って配設する技術が記載されているが、この公
報に記載された技術は、第三室22を構成する折り返し
流路5に於ける偏流を防止する為のもので、上記第一室
20に送り込まれた流体の偏流を防止出来るものではな
い。
【0019】本考案のアルミニウム材製熱交換器用ヘッ
ダは、上述の様な事情に鑑み、流体送り込み口18から
第一室20に送り込まれた流体が、第一室20の下流に
向けて流れる際の偏流を防止すべく考えられたものであ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】本考案のアルミニウム材
製熱交換器用ヘッダは、アルミニウム材製の板材を湾曲
成形して湾曲方向両端縁部同士を突き合わせ、全体を管
状としたヘッダ本体と、このヘッダ本体の両端開口部を
塞ぐ塞ぎ板と、上記ヘッダ本体の内側に設けられた入口
室と、上記ヘッダ本体の一部側面で上記入口室に対応す
る部分に設けられた流体入口と、上記ヘッダ本体の他部
側面に設けられ、それぞれの内側に伝熱管部材の端部を
接続する複数の接続孔とを備えている。
【0021】特に、本考案のアルミニウム材製熱交換器
用ヘッダに於いては、上記ヘッダ本体を構成する板材の
湾曲方向の少なくとも一端部は、このヘッダ本体の内側
に折り込まれると共にその端縁を上記複数の接続孔の一
端寄り部分に対向させて、上記ヘッダ本体の断面を2分
割する隔壁を構成している。この隔壁には上記ヘッダ本
体の軸方向に亙って複数の通孔が形成されている。そし
て、上記流体入口は上記複数の接続孔の一端側に、上記
隔壁を介して設けられている。更に、上記複数の通孔
は、上記流体入口からの距離に応じてそれぞれの開口の
面積を変える事で、上記流体入口から各接続孔部分に流
れる流体の偏りをなくした事を特徴としている。
【0022】
【作用】上述の様に構成される本考案のアルミニウム材
製熱交換器用ヘッダは、例えば前述したタンク別体型の
積層型エバポレータの第一のタンクとして使用され、冷
媒等の流体の給排、並びに流通に供される。
【0023】特に、本考案のアルミニウム材製熱交換器
用ヘッダに於いては、上記流体入口から入口室に送り込
まれた流体が、隔壁に形成された、流体入口からの距離
に応じて互いに異なる開口面積を有する通孔を通過する
事で、その流体圧を均一にされる為、接続孔を介して伝
熱管部材へ送り出される際の偏流が防止される。
【0024】
【実施例】図1〜4は、本考案の実施例を示している。
本考案のアルミニウム材製熱交換器用ヘッダは、図4に
示す様なアルミニウム材製の板材24を湾曲成形し、湾
曲方向両端部同士を突き合わせ、ろう付けする事によ
り、全体を図2に示す様な管状に形成されたヘッダ本体
25を備えている。そして、このヘッダ本体25の軸方
向(図1の左右方向)両端開口部は、塞ぎ板26、26
により、液密に塞いでいる。
【0025】又、このヘッダ本体25の内側中間部に
は、図5に示す様な、ヘッダ本体25内に送り込まれた
流体の連通を遮断する仕切壁27を設け、この仕切壁2
7よりも軸方向一端側(図1の右端側)を入口室16、
軸方向他端側(図1の左端側)を出口室17としてい
る。これら入口室16、出口室17には、それぞれ流体
入口である流体送り込み口18及び流体出口である流体
取り出し口19を、例えばバーリング加工により形成す
る。
【0026】上記ヘッダ本体25の上面には、それぞれ
の内側に伝熱管部材である素子7、7の接合部6a(図
8参照)を接続する、複数の接続孔10、10を、この
ヘッダ本体25の軸方向に亙り、互いに等間隔に設けて
いる。この接続孔10、10は、板材24を湾曲形成す
る以前に、板材24の中間部で、湾曲形成した場合に上
面となる位置に、板材24の長さ方向(図4の左右方
向)に亙って等間隔に穿設する事により、形成してお
く。尚、上記流体送り込み口18、及び流体取り出し口
19に就いても、図4には省略したが、接続孔10、1
0と同様、予め板材24の所定位置に形成しておく。
【0027】更に、本考案のアルミニウム材製熱交換器
用ヘッダに於いては、上記板材24の両端部24a、2
4aを、板材24を湾曲形成する際にヘッダ本体25内
に折り込み、ヘッダ本体25の断面を2分割する隔壁2
8としている。この隔壁28をなす上記両端部24a、
24aの端縁は、上記接続孔10、10の、流体送り込
み口18側の端部(図3の左側の端部)寄り部分に対向
させる。
【0028】上記隔壁28には、上記ヘッダ本体25の
軸方向に亙って複数の通孔29、29、及び長孔30を
形成している。即ち、隔壁28の入口室16側に存在す
る部分には、上記流体送り込み口18からの距離に応じ
てその開口面積を互いに異ならせた通孔29、29を形
成している。一方、出口室17内に存在する隔壁28の
他半部には、長孔30を形成している。尚、これら通孔
29、29及び長孔30は、前記接続孔10、10と同
様、予め板材24の所定位置に穿設しておく。
【0029】上記通孔29、29のそれぞれの開口面積
は、本考案のヘッダを組み付けた熱交換器の種類や、上
記流体送り込み口18を送られてくる際の流体の速度等
を勘案して定める。本実施例に於いては、自動車用空気
調和装置のエバポレータを構成する例を示しているが、
この場合、図1に示す様に、流体送り込み口18と対向
する位置に設けられる通孔29の開口面積を最小とし、
当該位置から遠ざかるにつれて通孔29、29の開口面
積を大きくしている。上記通孔29、29のそれぞれの
開口面積は、上記流体送り込み口18を介して入口室1
6に送り込まれた流体が、この入口室16の軸方向に亙
って設けられた複数の折り返し流路5に、均一に送り出
される様、実験データ等に基づいて調整する。
【0030】上述した様に構成される本考案のアルミニ
ウム材製熱交換器用ヘッダを用いて、前述した様な積層
型エバポレータを構成する場合、従来と同様、伝熱管部
材である素子7の接合部6aを、本考案に係るヘッダの
接続孔10、10に液密にろう付け接合する。上記素子
7の接合部6bは、前記第二のタンク9等、従来から使
用されているタンクの接続孔10、10に液密にろう付
け接合する。これにより、本考案のヘッダは、前記第一
のタンク8と同様、冷媒等の流体の給排、並びに流通に
供される。
【0031】特に、本考案のヘッダに於いては、流体送
り込み口18から入口室16に送り込まれ流体が、接
続孔10、10に接合した素子7の接合部6aに、直接
向かう事はなく、隔壁28の通孔29、29を通過して
から上記接合部6aに達する。上記通孔29、29の開
口面積は、上記流体送り込み口18からの距離に応じて
互いに異ならせ、通孔29、29を通過した後の流体圧
が何れの部分に於いても大差ない様にしている。この
為、上記流体送り込み口18からこの入口室16に送り
込まれた流体は、入口室16の軸方向に亙って設けられ
た複数の折り返し流路5に、均一に送り出される様にな
る。
【0032】本考案のヘッダを構成するヘッダ本体25
の、仕切壁27よりも他端側の出口室17に於いては、
上記偏流の有無を考慮する必要はない。この為、隔壁2
8の出口室17側の部分には、単一の長孔30を形成し
ている。尚、この出口室17に於いては隔壁28自体も
必要でない為、本考案のヘッダを構成する為のアルミニ
ウム材製の板材を、図6に示す形状とし、この板材24
を湾曲形成する事により、入口室16側を上述した実施
例と同様に構成すると共に、出口室17側を図7に示す
様に構成する事も可能である。
【0033】
【考案の効果】本考案のアルミニウム材製熱交換器用ヘ
ッダは、上述の様に構成され作用する為、流体送り込み
口から入口室に送り込まれた流体が、この入口室から連
続する複数の折り返し流路に均一に流れ、このヘッダを
用いて構成された熱交換器の性能向上に寄与する。又、
本考案のヘッダを製作する場合、部品点数が減少し、製
作に係る労力、並びに費用の軽減も図る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を示す横断平面図。
【図2】同じく端部斜視図。
【図3】同じく縦断側面図。
【図4】板材を、一部を省略して示す平面図。
【図5】仕切壁の正面図。
【図6】板材の別例を示す、図4と同様の平面図。
【図7】この板材により造られたヘッダ本体の出口室側
を切断して示す、図と同様の断面図。
【図8】従来から知られた、タンク別体型の積層型エバ
ポレータを示す分解斜視図。
【図9】同じく端部斜視図。
【図10】同じく底面図。
【図11】同じく側面図。
【図12】流体の流れを示す略斜視図。
【符号の説明】
1a、1b 突出部 2 金属板 3 凹部 4 突起 5 折り返し流路 6a、6b 接合部 7 素子 8 第一のタンク 9 第二のタンク 10 接続孔 11 座板 12 タンク本体 13 フィン 14 コア部 15 仕切壁 16 入口室 17 出口室 18 流体送り込み口 19 流体取り出し口 20 第一室 21 第二室 22 第三室 23 第四室 24 板材 24a 端部 25 ヘッダ本体 26 塞ぎ板 27 仕切壁 28 隔壁 29 通孔 30 長孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム材製の板材を湾曲成形して
    湾曲方向両端縁部同士を突き合わせ、全体を管状とした
    ヘッダ本体と、このヘッダ本体の両端開口部を塞ぐ塞ぎ
    板と、上記ヘッダ本体の内側に設けられた入口室と、上
    記ヘッダ本体の一部側面で上記入口室に対応する部分に
    設けられた流体入口と、上記ヘッダ本体の他部側面に設
    けられ、それぞれの内側に伝熱管部材の端部を接続する
    複数の接続孔とを備えた、アルミニウム材製熱交換器用
    ヘッダに於いて、上記ヘッダ本体を構成する板材の湾曲
    方向の少なくとも一端部は、このヘッダ本体の内側に折
    り込まれると共にその端縁を上記複数の接続孔の一端寄
    り部分に対向させて、上記ヘッダ本体の断面を2分割す
    る隔壁を構成しており、この隔壁には上記ヘッダ本体の
    軸方向に亙って複数の通孔が形成されており、上記流体
    入口は上記複数の接続孔の一端側に、上記隔壁を介し
    けられており、上記流体入口からの距離に応じて上記
    複数の通孔の面積を変える事で、上記流体入口から各接
    続孔部分に流れる流体の偏りをなくした事を特徴とする
    アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ。
JP1993023434U 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ Expired - Lifetime JP2600547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023434U JP2600547Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023434U JP2600547Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684184U JPH0684184U (ja) 1994-12-02
JP2600547Y2 true JP2600547Y2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=12110403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993023434U Expired - Lifetime JP2600547Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600547Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243389A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Denso Corp 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684184U (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172859B2 (ja) 積層型熱交換器
JP3810875B2 (ja) 一体型熱交換器
US7571761B2 (en) Heat exchanger
JP2605035Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH10185463A (ja) 熱交換器
JP2002162174A (ja) 蛇行熱交換器
JPH08114393A (ja) 積層型熱交換器
JP2980631B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2005195316A (ja) 熱交換器
JP3909401B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0933187A (ja) 積層型熱交換器
JP2002147990A (ja) 熱交換器
JP2600547Y2 (ja) アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ
JPH06213532A (ja) 積層型熱交換器
JP2001108392A (ja) 積層型熱交換器
JP2804585B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2005195318A (ja) エバポレータ
JP2004271143A (ja) 熱交換器
JP2984481B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2000055573A (ja) 冷媒蒸発器
JP2003130581A (ja) 蒸発器およびこれを備えたカーエアコン
JP2518259Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP3327584B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH10157447A (ja) 熱交換器
JPH10288475A (ja) 積層型熱交換器