JPH0673653A - ポリアミド系極細繊維不織布 - Google Patents
ポリアミド系極細繊維不織布Info
- Publication number
- JPH0673653A JPH0673653A JP4253942A JP25394292A JPH0673653A JP H0673653 A JPH0673653 A JP H0673653A JP 4253942 A JP4253942 A JP 4253942A JP 25394292 A JP25394292 A JP 25394292A JP H0673653 A JPH0673653 A JP H0673653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- woven fabric
- polymer
- temperature
- nonwoven fabric
- relative viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 相対粘度が2.6〜4.0のポリテトラメチ
レンアジパミド系重合体からなる極細繊維から構成さ
れ,平均繊維径が0.1〜8.0μmであり,かつ温度
160℃時の乾熱収縮率が20%以下であるポリアミド
系極細繊維不織布。 【効果】 耐熱性,寸法安定性,柔軟性が優れ,従来の
衣料用素材のみならず,特に産業資材用素材として好適
である。
レンアジパミド系重合体からなる極細繊維から構成さ
れ,平均繊維径が0.1〜8.0μmであり,かつ温度
160℃時の乾熱収縮率が20%以下であるポリアミド
系極細繊維不織布。 【効果】 耐熱性,寸法安定性,柔軟性が優れ,従来の
衣料用素材のみならず,特に産業資材用素材として好適
である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,耐熱性,寸法安定性,
柔軟性が優れ,特に産業資材用素材として好適なポリア
ミド系極細繊維不織布に関するものである。
柔軟性が優れ,特に産業資材用素材として好適なポリア
ミド系極細繊維不織布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から,ポリカプラミドやポリヘキサ
メチレンアジパミド重合体を用いメルトブローン法によ
り製造したポリアミド系極細繊維不織布が知られてお
り,この不織布は,タフネス,耐摩耗性,耐アルカリ性
等が優れているところから,各種の産業資材用素材とし
て広範に用いられている。ところで,近年,産業資材用
途では,熱的及び/又は機械的に過酷な使用条件に耐え
る特性を具備する素材が要求されてきた。しかしなが
ら,前記のポリアミド系極細繊維不織布は,タフネス,
耐摩耗性,耐アルカリ性等が優れているものの,耐熱
性,寸法安定性の面で不十分なものであった。
メチレンアジパミド重合体を用いメルトブローン法によ
り製造したポリアミド系極細繊維不織布が知られてお
り,この不織布は,タフネス,耐摩耗性,耐アルカリ性
等が優れているところから,各種の産業資材用素材とし
て広範に用いられている。ところで,近年,産業資材用
途では,熱的及び/又は機械的に過酷な使用条件に耐え
る特性を具備する素材が要求されてきた。しかしなが
ら,前記のポリアミド系極細繊維不織布は,タフネス,
耐摩耗性,耐アルカリ性等が優れているものの,耐熱
性,寸法安定性の面で不十分なものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,前記問題を
解決し,耐熱性,寸法安定性,柔軟性が優れ,特に産業
資材用素材として好適なポリアミド系極細繊維不織布を
提供しようとするものである。
解決し,耐熱性,寸法安定性,柔軟性が優れ,特に産業
資材用素材として好適なポリアミド系極細繊維不織布を
提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,前記問題
を解決すべく鋭意検討の結果,本発明に到達した。すな
わち,本発明は,相対粘度が2.6〜4.0のポリテト
ラメチレンアジパミド系重合体からなる極細繊維から構
成され,平均繊維径が0.1〜8.0μmであり,かつ
温度160℃時の乾熱収縮率が20%以下であることを
特徴とするポリアミド系極細繊維不織布,を要旨とする
ものである。
を解決すべく鋭意検討の結果,本発明に到達した。すな
わち,本発明は,相対粘度が2.6〜4.0のポリテト
ラメチレンアジパミド系重合体からなる極細繊維から構
成され,平均繊維径が0.1〜8.0μmであり,かつ
温度160℃時の乾熱収縮率が20%以下であることを
特徴とするポリアミド系極細繊維不織布,を要旨とする
ものである。
【0005】次に,本発明を詳細に説明する。本発明に
おけるポリテトラメチレンアジパミド系重合体とは,主
としてポリテトラメチレンアジパミドからなる重合体で
あり,ポリテトラメチレンアジパミドにポリカプラミド
やポリヘキサメチレンアジパミド,ポリウンデカメチレ
ンテレフタラミド等の他のポリアミド成分が30モル%
以下共重合されたポリテトラメチレンアジパミド系共重
合体,あるいはブレンドされたブレンド物であってもよ
い。前記他のポリアミド成分の共重合率あるいはブレン
ド率が30モル%を超えると,共重合体あるいはブレン
ド物の融点が低下し,不織布を高温条件下で使用したと
きに機械的特性や寸法安定性が低下するので好ましくな
い。本発明におけるポリテトラメチレンアジパミド系重
合体は,相対粘度が2.6〜4.0のものであり,相対
粘度が2.6未満であると不織布の強力が著しく低下す
るので,一方,相対粘度が4.0を超えると重合度が高
すぎるために製糸性が低下して極細繊維の形成が困難と
なり,しかも繊維形成に要するエネルギが大となるの
で,いずれも好ましくない。なお,本発明において,ポ
リテトラメチレンアジパミド系重合体には,必要に応じ
て,例えば艶消し剤,顔料,光安定剤,熱安定剤,酸化
防止剤等の各種添加剤を本発明の効果を損なわない範囲
内で添加することができる。
おけるポリテトラメチレンアジパミド系重合体とは,主
としてポリテトラメチレンアジパミドからなる重合体で
あり,ポリテトラメチレンアジパミドにポリカプラミド
やポリヘキサメチレンアジパミド,ポリウンデカメチレ
ンテレフタラミド等の他のポリアミド成分が30モル%
以下共重合されたポリテトラメチレンアジパミド系共重
合体,あるいはブレンドされたブレンド物であってもよ
い。前記他のポリアミド成分の共重合率あるいはブレン
ド率が30モル%を超えると,共重合体あるいはブレン
ド物の融点が低下し,不織布を高温条件下で使用したと
きに機械的特性や寸法安定性が低下するので好ましくな
い。本発明におけるポリテトラメチレンアジパミド系重
合体は,相対粘度が2.6〜4.0のものであり,相対
粘度が2.6未満であると不織布の強力が著しく低下す
るので,一方,相対粘度が4.0を超えると重合度が高
すぎるために製糸性が低下して極細繊維の形成が困難と
なり,しかも繊維形成に要するエネルギが大となるの
で,いずれも好ましくない。なお,本発明において,ポ
リテトラメチレンアジパミド系重合体には,必要に応じ
て,例えば艶消し剤,顔料,光安定剤,熱安定剤,酸化
防止剤等の各種添加剤を本発明の効果を損なわない範囲
内で添加することができる。
【0006】本発明における前記ポリテトラメチレンア
ジパミド系重合体からなる極細繊維は,平均繊維径が
0.1〜8.0μmのものであり,平均繊維径が0.1
μm未満であると製糸性が低下し,一方,平均繊維径が
8.0μmを超えると得られたウエブの風合いが硬くな
って柔軟性に富む不織布を得ることができず,いずれも
好ましくない。
ジパミド系重合体からなる極細繊維は,平均繊維径が
0.1〜8.0μmのものであり,平均繊維径が0.1
μm未満であると製糸性が低下し,一方,平均繊維径が
8.0μmを超えると得られたウエブの風合いが硬くな
って柔軟性に富む不織布を得ることができず,いずれも
好ましくない。
【0007】本発明における前記極細繊維からなる不織
布は,温度160℃時の乾熱収縮率が20%以下のもの
である。ポリテトラメチレンアジパミド系重合体からな
る繊維は,ポリカプラミドやポリヘキサメチレンアジパ
ミド重合体からなる繊維と同様,繊維の配向が上昇する
にしたがいその収縮率も上昇する傾向にあるが,ポリカ
プラミドやポリヘキサメチレンアジパミドの場合ほどに
その上昇の程度は高くない。すなわち,ポリテトラメチ
レンアジパミド重合体に他のポリアミド成分を30モル
%を超え共重合あるいはブレンドしたとき,繊維の配向
が上昇するにしたがいその収縮率が大きく上昇し,得ら
れた不織布の用途は極めて限定されることになる。これ
に対し,本発明の不織布は,前述した特定のポリテトラ
メチレンアジパミド系重合体からなる繊維から構成され
るため収縮率が抑制され,温度160℃時の乾熱収縮率
が20%以下となって寸法安定性が優れ,しかも前記ポ
リテトラメチレンアジパミド系重合体からなる繊維から
構成されるため従来のポリカプラミドやポリヘキサメチ
レンアジパミド重合体からなる繊維の場合に比べ耐熱性
が優れ,したがって,産業資材用素材として広範に適用
可能となる。
布は,温度160℃時の乾熱収縮率が20%以下のもの
である。ポリテトラメチレンアジパミド系重合体からな
る繊維は,ポリカプラミドやポリヘキサメチレンアジパ
ミド重合体からなる繊維と同様,繊維の配向が上昇する
にしたがいその収縮率も上昇する傾向にあるが,ポリカ
プラミドやポリヘキサメチレンアジパミドの場合ほどに
その上昇の程度は高くない。すなわち,ポリテトラメチ
レンアジパミド重合体に他のポリアミド成分を30モル
%を超え共重合あるいはブレンドしたとき,繊維の配向
が上昇するにしたがいその収縮率が大きく上昇し,得ら
れた不織布の用途は極めて限定されることになる。これ
に対し,本発明の不織布は,前述した特定のポリテトラ
メチレンアジパミド系重合体からなる繊維から構成され
るため収縮率が抑制され,温度160℃時の乾熱収縮率
が20%以下となって寸法安定性が優れ,しかも前記ポ
リテトラメチレンアジパミド系重合体からなる繊維から
構成されるため従来のポリカプラミドやポリヘキサメチ
レンアジパミド重合体からなる繊維の場合に比べ耐熱性
が優れ,したがって,産業資材用素材として広範に適用
可能となる。
【0008】本発明における前記極細繊維からなる不織
布は,その目付けが5〜300g/m2 のものであり,
目付けが5g/m2 未満であると不織布の強力が低下
し,しかも不織布目付けの均一性が劣り,また,次工程
におけるハンドリングに支障を来たすので好ましくな
い。一方,目付けが300g/m2 を超えると極細繊維
で構成された不織布に特有の柔軟性が低下し,しかも不
織布の形態保持にも支障を来すので好ましくない。
布は,その目付けが5〜300g/m2 のものであり,
目付けが5g/m2 未満であると不織布の強力が低下
し,しかも不織布目付けの均一性が劣り,また,次工程
におけるハンドリングに支障を来たすので好ましくな
い。一方,目付けが300g/m2 を超えると極細繊維
で構成された不織布に特有の柔軟性が低下し,しかも不
織布の形態保持にも支障を来すので好ましくない。
【0009】本発明における前記極細繊維からなる不織
布は,公知のいわゆるメルトブローン法により効率良く
製造することができる。すなわち,相対粘度が2.6〜
4.0のポリテトラメチレンアジパミド系重合体を用い
メルトブローン法で溶融紡出し,溶融紡出されたポリマ
流を溶融温度より20〜50℃高い温度の高圧空気流に
より牽引・細化し,冷却した後,移動する捕集面上に捕
集・堆積させてウエブとするのである。メルトブローン
法で溶融紡出するに際し,溶融紡出されたポリマ流を牽
引・細化する高圧空気流は,その温度をポリマ流の溶融
温度より20〜50℃高い温度とし,この温度がポリマ
流の溶融温度より+20℃未満であると製糸性が低下し
て極細繊維の形成が困難となり,一方,この温度がポリ
マ流の溶融温度より+50℃を超えると重合体の分解に
より紡糸口金の吐出孔が経時的に汚れて操業性が低下
し,いずれも好ましくない。
布は,公知のいわゆるメルトブローン法により効率良く
製造することができる。すなわち,相対粘度が2.6〜
4.0のポリテトラメチレンアジパミド系重合体を用い
メルトブローン法で溶融紡出し,溶融紡出されたポリマ
流を溶融温度より20〜50℃高い温度の高圧空気流に
より牽引・細化し,冷却した後,移動する捕集面上に捕
集・堆積させてウエブとするのである。メルトブローン
法で溶融紡出するに際し,溶融紡出されたポリマ流を牽
引・細化する高圧空気流は,その温度をポリマ流の溶融
温度より20〜50℃高い温度とし,この温度がポリマ
流の溶融温度より+20℃未満であると製糸性が低下し
て極細繊維の形成が困難となり,一方,この温度がポリ
マ流の溶融温度より+50℃を超えると重合体の分解に
より紡糸口金の吐出孔が経時的に汚れて操業性が低下
し,いずれも好ましくない。
【0010】
【実施例】次に,実施例に基づき本発明を具体的に説明
するが,本発明は,これらの実施例によって何ら限定さ
れるものではない。実施例において,各特性値の測定を
次の方法により実施した。 融点(℃):パーキンエルマ社製示差走査型熱量計DS
C−2型を用い,昇温速度20℃/分の条件で測定し,
得られた融解吸熱曲線において極値を与える温度を融点
とした。 相対粘度:96%硫酸100ccに試料1gを溶解し,
温度25℃の条件で常法により測定した。 平均繊維径(μm):試料の電子顕微鏡写真を撮影して
求めた。 引張強力(kg)及び引張伸度(%):JIS−L−1
096Aに記載の方法に準じて測定した。すなわち,試
料長が10cm,試料幅が5cmの試料片10点を作成
し,各試料片毎に不織布の経方向について,定速伸長型
引張試験機(東洋ボールドウイン社製テンシロンUTM
−4−1−100)を用い,引張速度10cm/分で伸
長し,得られた切断時荷重値(kg)の平均値を引張強
力(kg),切断時伸長率(%)の平均値を引張伸度
(%)とした。 乾熱収縮率(%):試料長と試料幅が各々25cmの試
料片複数点を作成し,熱風乾燥器を用いて各試料片に温
度160℃,処理時間5分の条件で熱処理を施した。こ
の際,熱処理前試料片の面積S1 と熱処理後試料片の面
積S2 を求め,得られたS1 及びS2 から次式(1)に
より算出した値の平均値を乾熱収縮率(%)とした。 乾熱収縮率(%)=〔1−(S2 /S1 )〕×100・・・・・・・(1) 柔軟性:JIS−L−1096に記載のハンドルオメー
タ法に準じ,スリツト幅1cmの条件で測定した。
するが,本発明は,これらの実施例によって何ら限定さ
れるものではない。実施例において,各特性値の測定を
次の方法により実施した。 融点(℃):パーキンエルマ社製示差走査型熱量計DS
C−2型を用い,昇温速度20℃/分の条件で測定し,
得られた融解吸熱曲線において極値を与える温度を融点
とした。 相対粘度:96%硫酸100ccに試料1gを溶解し,
温度25℃の条件で常法により測定した。 平均繊維径(μm):試料の電子顕微鏡写真を撮影して
求めた。 引張強力(kg)及び引張伸度(%):JIS−L−1
096Aに記載の方法に準じて測定した。すなわち,試
料長が10cm,試料幅が5cmの試料片10点を作成
し,各試料片毎に不織布の経方向について,定速伸長型
引張試験機(東洋ボールドウイン社製テンシロンUTM
−4−1−100)を用い,引張速度10cm/分で伸
長し,得られた切断時荷重値(kg)の平均値を引張強
力(kg),切断時伸長率(%)の平均値を引張伸度
(%)とした。 乾熱収縮率(%):試料長と試料幅が各々25cmの試
料片複数点を作成し,熱風乾燥器を用いて各試料片に温
度160℃,処理時間5分の条件で熱処理を施した。こ
の際,熱処理前試料片の面積S1 と熱処理後試料片の面
積S2 を求め,得られたS1 及びS2 から次式(1)に
より算出した値の平均値を乾熱収縮率(%)とした。 乾熱収縮率(%)=〔1−(S2 /S1 )〕×100・・・・・・・(1) 柔軟性:JIS−L−1096に記載のハンドルオメー
タ法に準じ,スリツト幅1cmの条件で測定した。
【0011】実施例1 融点が295℃,相対粘度が2.90のポリテトラメチ
レンアジパミド重合体チツプを用い,メルトブローン法
により不織布を製造した。すなわち,前記重合体チツプ
を溶融し,これをダイから紡糸温度340℃,単孔吐出
量0.2g/分で紡出し,溶融紡出されたポリマ流を高
圧空気流により牽引・細化した。この高圧空気流として
温度370℃,圧力2.9kg/cm2 の加熱空気を用
いた。牽引・細化に引き続き,ポリマ流を冷却し繊維に
形成した後,ダイから30cm離れた位置に配設されか
つ速度6.7m/分で移動する金網製ベルト上に捕集・
堆積させて不織布とした。得られた不織布の特性を表1
に示す。本発明の不織布は,表1から明らかなように寸
法安定性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたもので
あった。
レンアジパミド重合体チツプを用い,メルトブローン法
により不織布を製造した。すなわち,前記重合体チツプ
を溶融し,これをダイから紡糸温度340℃,単孔吐出
量0.2g/分で紡出し,溶融紡出されたポリマ流を高
圧空気流により牽引・細化した。この高圧空気流として
温度370℃,圧力2.9kg/cm2 の加熱空気を用
いた。牽引・細化に引き続き,ポリマ流を冷却し繊維に
形成した後,ダイから30cm離れた位置に配設されか
つ速度6.7m/分で移動する金網製ベルト上に捕集・
堆積させて不織布とした。得られた不織布の特性を表1
に示す。本発明の不織布は,表1から明らかなように寸
法安定性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたもので
あった。
【0012】実施例2 ポリテトラメチレンアジパミドにポリカプラミドを5重
量%共重合した,融点が287℃,相対粘度が2.80
のポリテトラメチレンアジパミド系共重合体チツプを溶
融し,これをダイから紡糸温度330℃,単孔吐出量
0.2g/分で紡出し,溶融紡出されたポリマ流を温度
360℃,圧力2.8kg/cm2 の加熱高圧空気流に
より牽引・細化し,ポリマ流を冷却し繊維に形成した
後,ダイから30cm離れた位置に配設されかつ速度
6.7m/分で移動する金網製ベルト上に捕集・堆積さ
せて不織布とした。得られた不織布の特性を表1に示
す。本発明の不織布は,表1から明らかなように寸法安
定性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたものであっ
た。
量%共重合した,融点が287℃,相対粘度が2.80
のポリテトラメチレンアジパミド系共重合体チツプを溶
融し,これをダイから紡糸温度330℃,単孔吐出量
0.2g/分で紡出し,溶融紡出されたポリマ流を温度
360℃,圧力2.8kg/cm2 の加熱高圧空気流に
より牽引・細化し,ポリマ流を冷却し繊維に形成した
後,ダイから30cm離れた位置に配設されかつ速度
6.7m/分で移動する金網製ベルト上に捕集・堆積さ
せて不織布とした。得られた不織布の特性を表1に示
す。本発明の不織布は,表1から明らかなように寸法安
定性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたものであっ
た。
【0013】実施例3 繊維を捕集・堆積させる金網製ベルトの移動速度を20
m/分とした以外は実施例2と同様にして,不織布を得
た。得られた不織布の特性を表1に示す。本発明の不織
布は,表1から明らかなように低目付けであるにもかか
わらず実用に供し得る機械的特性を保持し,寸法安定
性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたものであっ
た。
m/分とした以外は実施例2と同様にして,不織布を得
た。得られた不織布の特性を表1に示す。本発明の不織
布は,表1から明らかなように低目付けであるにもかか
わらず実用に供し得る機械的特性を保持し,寸法安定
性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたものであっ
た。
【0014】実施例4 相対粘度を3.30,紡糸温度を345℃,溶融紡出さ
れたポリマ流を温度380℃,圧力3.0kg/cm2
の加熱高圧空気流により牽引・細化した以外は実施例2
と同様にして,不織布を得た。得られた不織布の特性を
表1に示す。本発明の不織布は,表1から明らかなよう
に相対粘度の高い重合体から構成されるにもかかわらず
寸法安定性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたもの
であった。
れたポリマ流を温度380℃,圧力3.0kg/cm2
の加熱高圧空気流により牽引・細化した以外は実施例2
と同様にして,不織布を得た。得られた不織布の特性を
表1に示す。本発明の不織布は,表1から明らかなよう
に相対粘度の高い重合体から構成されるにもかかわらず
寸法安定性,柔軟性が優れ,しかも耐熱性も優れたもの
であった。
【0015】比較実施例1 相対粘度を4.20,紡糸温度を370℃,溶融紡出さ
れたポリマ流を温度400℃,圧力3.4kg/cm2
の加熱高圧空気流により牽引・細化した以外は実施例2
と同様にして,不織布を得た。得られた不織布の特性を
表1に示す。得られた不織布は,表1から明らかなよう
に柔軟性が劣り,しかも紡糸温度が高いため黄変してお
り,実用に供することが困難なものであった。また,こ
の不織布の製造において,溶融紡出されたポリマ流を加
熱高圧空気流により牽引・細化するに際し,相対粘度が
高過ぎるため加熱空気の温度と圧力を高めても極細繊維
を形成することが困難であった。
れたポリマ流を温度400℃,圧力3.4kg/cm2
の加熱高圧空気流により牽引・細化した以外は実施例2
と同様にして,不織布を得た。得られた不織布の特性を
表1に示す。得られた不織布は,表1から明らかなよう
に柔軟性が劣り,しかも紡糸温度が高いため黄変してお
り,実用に供することが困難なものであった。また,こ
の不織布の製造において,溶融紡出されたポリマ流を加
熱高圧空気流により牽引・細化するに際し,相対粘度が
高過ぎるため加熱空気の温度と圧力を高めても極細繊維
を形成することが困難であった。
【0016】比較実施例2 融点が210℃,相対粘度が2.80のポリカプラミド
重合体チツプを用い,メルトブローン法により不織布を
製造した。すなわち,前記重合体チツプを溶融し,これ
をダイから紡糸温度270℃,単孔吐出量0.2g/分
で紡出し,溶融紡出されたポリマ流を高圧空気流により
牽引・細化した。この高圧空気流として温度310℃,
圧力2.7kg/cm2 の加熱空気を用いた。牽引・細
化に引き続き,ポリマ流を冷却し繊維に形成した後,ダ
イから40cm離れた位置に配設されかつ速度6.7m
/分で移動する金網製ベルト上に捕集・堆積させて不織
布とした。得られた不織布の特性を表1に示す。得られ
た不織布は,表1から明らかなように実施例1で得られ
た不織布と比較して柔軟性は遜色のないものであるもの
の,寸法安定性が劣り,高温条件下での使用に適さない
ものであった。
重合体チツプを用い,メルトブローン法により不織布を
製造した。すなわち,前記重合体チツプを溶融し,これ
をダイから紡糸温度270℃,単孔吐出量0.2g/分
で紡出し,溶融紡出されたポリマ流を高圧空気流により
牽引・細化した。この高圧空気流として温度310℃,
圧力2.7kg/cm2 の加熱空気を用いた。牽引・細
化に引き続き,ポリマ流を冷却し繊維に形成した後,ダ
イから40cm離れた位置に配設されかつ速度6.7m
/分で移動する金網製ベルト上に捕集・堆積させて不織
布とした。得られた不織布の特性を表1に示す。得られ
た不織布は,表1から明らかなように実施例1で得られ
た不織布と比較して柔軟性は遜色のないものであるもの
の,寸法安定性が劣り,高温条件下での使用に適さない
ものであった。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明のポリアミド系極細繊維不織布
は,相対粘度が2.6〜4.0のポリテ相対粘度が2.
6〜4.0のポリテトラメチレンアジパミド系重合体か
らなる極細繊維から構成され,平均繊維径が0.1〜
8.0μmであり,かつ温度160℃時の乾熱収縮率が
20%以下のものであって,耐熱性,寸法安定性,柔軟
性が優れ,従来の衣料用素材のみならず,特に産業資材
用素材として好適である。
は,相対粘度が2.6〜4.0のポリテ相対粘度が2.
6〜4.0のポリテトラメチレンアジパミド系重合体か
らなる極細繊維から構成され,平均繊維径が0.1〜
8.0μmであり,かつ温度160℃時の乾熱収縮率が
20%以下のものであって,耐熱性,寸法安定性,柔軟
性が優れ,従来の衣料用素材のみならず,特に産業資材
用素材として好適である。
Claims (1)
- 【請求項1】 相対粘度が2.6〜4.0のポリテトラ
メチレンアジパミド系重合体からなる極細繊維から構成
され,平均繊維径が0.1〜8.0μmであり,かつ温
度160℃時の乾熱収縮率が20%以下であることを特
徴とするポリアミド系極細繊維不織布。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4253942A JPH0673653A (ja) | 1992-08-27 | 1992-08-27 | ポリアミド系極細繊維不織布 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4253942A JPH0673653A (ja) | 1992-08-27 | 1992-08-27 | ポリアミド系極細繊維不織布 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0673653A true JPH0673653A (ja) | 1994-03-15 |
Family
ID=17258140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4253942A Pending JPH0673653A (ja) | 1992-08-27 | 1992-08-27 | ポリアミド系極細繊維不織布 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0673653A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996002694A1 (en) * | 1994-07-18 | 1996-02-01 | Cerex Advanced Fabrics, L.P. | Spunbonded nonwoven nylon fabrics |
CN102677394A (zh) * | 2011-03-14 | 2012-09-19 | 武汉纺织大学 | 一种多组份抗菌无纺布 |
JP2021527173A (ja) * | 2018-06-08 | 2021-10-11 | アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc | 調節可能なナノファイバー不織布製品 |
-
1992
- 1992-08-27 JP JP4253942A patent/JPH0673653A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996002694A1 (en) * | 1994-07-18 | 1996-02-01 | Cerex Advanced Fabrics, L.P. | Spunbonded nonwoven nylon fabrics |
CN102677394A (zh) * | 2011-03-14 | 2012-09-19 | 武汉纺织大学 | 一种多组份抗菌无纺布 |
JP2021527173A (ja) * | 2018-06-08 | 2021-10-11 | アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc | 調節可能なナノファイバー不織布製品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100510156B1 (ko) | 폴리에스테르계 열접착성 복합 단섬유 및 그 제조 방법 | |
JP3893995B2 (ja) | 樹脂組成物および成形体 | |
JP3110566B2 (ja) | ポリプロピレン系不織布の製造方法 | |
TWI428484B (zh) | 含聚縮醛之分割型複合纖維、使用該複合纖維的纖維成形體與製品 | |
JPH0673654A (ja) | ポリアミド系極細繊維不織布及びその製造方法 | |
JP2543548B2 (ja) | ポリプロピレン極細繊維不織布 | |
JPH0673653A (ja) | ポリアミド系極細繊維不織布 | |
JPH06192954A (ja) | 極細繊維不織布及びその製造方法 | |
JP7176850B2 (ja) | 海島型複合繊維束 | |
JPS63159523A (ja) | 複合繊維 | |
JPH0673652A (ja) | ポリアミド系極細繊維不織布及びその製造方法 | |
JP7259360B2 (ja) | 液晶ポリエステル繊維からなる不織布 | |
JPH06192953A (ja) | ポリオレフイン系極細繊維不織布及びその製造方法 | |
JP4366626B2 (ja) | スクリーン印刷用メッシュ織編物 | |
JPH07138863A (ja) | ポリエステル系極細繊維不織ウエブ及びその製造方法 | |
JP3140728B2 (ja) | カチオン可染型潜在捲縮性ポリエステル複合繊維及びその製造方法 | |
JPH06212550A (ja) | ポリプロピレン系極細繊維不織ウエブ及びその製造方法 | |
JP2002061029A (ja) | ポリエステル系複合繊維及びその製造方法 | |
JPH03294557A (ja) | 極細長繊維不織布 | |
JPH11302925A (ja) | ポリ乳酸系長繊維及びその製造方法 | |
JP3847657B2 (ja) | 抄紙用ポリエステル繊維およびその製造方法 | |
JP2005048339A (ja) | ポリ乳酸系長繊維不織布の製造方法および製造装置 | |
JPH04174753A (ja) | 長繊維不織布 | |
CN113062010A (zh) | 一种海岛复合纤维、极细纤维及海岛复合纤维的应用 | |
JP4223113B2 (ja) | 混合紡糸繊維およびその製造方法 |