JPH0673353U - 内燃機関のシリンダライナの取付構造 - Google Patents
内燃機関のシリンダライナの取付構造Info
- Publication number
- JPH0673353U JPH0673353U JP1408293U JP1408293U JPH0673353U JP H0673353 U JPH0673353 U JP H0673353U JP 1408293 U JP1408293 U JP 1408293U JP 1408293 U JP1408293 U JP 1408293U JP H0673353 U JPH0673353 U JP H0673353U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- liner
- cylinder liner
- gasket
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、内燃機関のシリンダライナの取付
構造に関し、ヘッドガスケットの磨耗を防止することを
目的とする。 【構成】 ガスケット当接面に、外方に向かうに従って
シリンダヘッドに近づくように傾斜する傾斜面を形成し
た。
構造に関し、ヘッドガスケットの磨耗を防止することを
目的とする。 【構成】 ガスケット当接面に、外方に向かうに従って
シリンダヘッドに近づくように傾斜する傾斜面を形成し
た。
Description
【0001】
本考案は、内燃機関におけるシリンダライナの取付構造に関する。
【0002】
一般に、シリンダの内部は、燃焼ガスによる圧力と熱の影響を受け、かかる負 荷条件下のシリンダの構造として、シリンダブロックの円筒孔にシリンダライナ を設けて構成したものが例えば実開昭59−90049号公報に示すように知ら れ、このシリンダライナの取付構造には特殊な工夫が施されている。
【0003】 図4はこの種の内燃機関のシリンダライナの取付構造を示す。 図において、符号101はシリンダブロックで、このシリンダブロック101 には複数の円筒孔102が形成され、この円筒孔102の側面壁103より孔径 が大径の円形状凹孔104が端面101A近傍に形成されている。
【0004】 シリンダブロック101の端面101A上にヘッドガスケット105を介して シリンダヘッド106が設けられている。 前記シリンダブロック101の円筒孔102にシリンダライナ107が内設さ れ、シリンダライナ107は、フランジ108を有し、フランジ108の上面に 形成されたガスケット当接面109はヘッドガスケット105に接触している。
【0005】 また、フランジ108の下面のシリンダブロック当接面108Aは、ライナ載 置面110上に接触しており、フランジ108のガスケット当接面109,シリ ンダブロック当接面108Aは、ほぼ平行に形成されている。
【0006】
ところが、従来の内燃機関のシリンダライナの取付構造にあっては、シリンダ ライナ107のフランジ108の上下面のガスケット当接面109,シリンダブ ロック当接面108Aは、ほぼ平行に形成されているので、爆発による内燃圧力 の高圧時には、シリンダライナ107のフランジ108は、外方に拡径変形され るが、低圧時には、元の状態に収縮する。内燃機関の運転中には、常時、この往 復変形が繰り返される。
【0007】 これにより、シリンダライナ107のフランジ108のガスケット当接面10 9は、これと接触しているヘッドガスケット105と接触しながら、その面に沿 って往復摺動し、ヘッドガスケット105が磨耗するという問題があった。
【0008】 本考案は、上述の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、ヘッ ドガスケットの磨耗を防止することができる内燃機関のシリンダライナの取付構 造を提供することである。
【0009】
請求項1記載の考案は、円筒孔が形成され、この円筒孔の側面壁より孔径が大 径の円形状凹孔を端面に形成してなるシリンダブロックを配置し、シリンダブロ ックの端面上にヘッドガスケットを介してシリンダヘッドを設け、前記シリンダ ブロックの円筒孔に、ガスケット当接面をヘッドガスケットに接触させてなるフ ランジを有するシリンダライナを内設してなる内燃機関のシリンダライナの取付 構造において、前記ガスケット当接面に、外方に向かうに従ってシリンダヘッド に近づくように傾斜する傾斜面を形成したことを特徴とする。
【0010】 請求項2記載の考案は、円筒孔が形成され、この円筒孔の側面壁より孔径が大 径の円形状凹孔を端面に形成してなるシリンダブロックを配置し、シリンダブロ ックの端面上にヘッドガスケットを介してシリンダヘッドを設け、前記シリンダ ブロックの円筒孔に、ガスケット当接面をヘッドガスケットに接触させてなるフ ランジを有するシリンダライナを内設し、シリンダライナのフランジの下面を円 筒孔のライナ載置面上に接触させてなる内燃機関のシリンダライナの取付構造に おいて、前記シリンダブロックの円筒孔のライナ載置面に、外方に向かうに従っ てシリンダヘッドから遠ざかるように傾斜する傾斜面を形成するとともに、シリ ンダライナのフランジの下面に、外方に向かうに従ってシリンダヘッドから遠ざ かるように傾斜する傾斜面を形成したことを特徴とする。
【0011】 請求項3記載の考案は、円筒孔が形成され、この円筒孔の側面壁より孔径が大 径の円形状凹孔を端面に形成してなるシリンダブロックを配置し、シリンダブロ ックの端面上にヘッドガスケットを介してシリンダヘッドを設け、前記シリンダ ブロックの円筒孔に、ガスケット当接面をヘッドガスケットに接触させてなるフ ランジを有するシリンダライナを内設し、シリンダライナのフランジの下面を円 筒孔のライナ載置面上に接触させてなる内燃機関のシリンダライナの取付構造に おいて、前記ガスケット当接面に、外方に向かうに従ってシリンダヘッドに近づ くように傾斜する傾斜面を形成し、前記シリンダブロックの円筒孔のライナ載置 面に、外方に向かうに従ってシリンダヘッドから遠ざかるように傾斜する傾斜面 を形成するとともに、シリンダライナのフランジの下面に、外方に向かうに従っ てシリンダヘッドから遠ざかるように傾斜する傾斜面を形成したことを特徴とす る。
【0012】
請求項1記載の考案においては、爆発による内燃圧力の高圧時には、シリンダ ライナのフランジは、外方に拡径変形されるが、低圧時には、元の状態に収縮し ようとする。
【0013】 ところが、シリンダライナは、最初、拡径変形するが、ヘッドガスケットがシ リンダヘッドから押圧力を受けているため、シリンダライナのガスケット当接面 の傾斜面がヘッドガスケットに係止され、拡径変形したままの状態にあり、元の 状態に収縮する変形が行なわれない。従って、シリンダライナは、その径方向に おける往復変形が防止される。
【0014】 請求項2記載の考案においては、シリンダライナは、最初の高圧で拡径変形し ても、シリンダライナのガスケット当接面がシリンダヘッドからヘッドガスケッ トを介して押圧され、シリンダライナのフランジの下面の傾斜面がシリンダブロ ックのライナ載置面の傾斜面に押圧される。
【0015】 この時、シリンダライナのフランジの下面の傾斜面が、シリンダブロックの円 形状凹孔のライナ載置面の傾斜面に係止され、拡径変形した状態のシリンダライ ナは、元の状態に収縮せず、そのままの状態が維持され、シリンダライナは、そ の径方向における往復変形が防止される。
【0016】 請求項3記載の考案においては、シリンダライナは、最初の高圧で拡径変形し ても、シリンダライナのガスケット当接面がシリンダヘッドからヘッドガスケッ トを介して押圧され、シリンダライナのフランジの下面の傾斜面がシリンダブロ ックのライナ載置面の傾斜面に押圧される。
【0017】 従って、シリンダライナのガスケット当接面の傾斜面がヘッドガスケットに係 止され、拡径変形したままの状態にあり、元の状態に収縮する変形が行なわれな い。
【0018】 同時に、また、シリンダライナのフランジの下面の傾斜面が、シリンダブロッ クの円形状凹孔のライナ載置面の傾斜面に係止され、拡径変形した状態のシリン ダライナは、元の状態に収縮せず、そのままの状態が維持され、シリンダライナ は、その径方向における往復変形が防止される。
【0019】 要するに、請求項1記載と同様に、シリンダライナは、その径方向における往 復変形が防止される。
【0020】
以下、図面により本考案の実施例について説明する。 図1は本考案の第1実施例に係わる内燃機関のシリンダライナの取付構造の要 部を図示している。
【0021】 図において、符号1はシリンダブロックで、このシリンダブロック1には複数 の円筒孔2が形成され、この円筒孔2の側面壁3より孔径が大径の円形状凹孔4 が端面1A近傍に形成されている。円形状凹孔4のライナ載置面4Aは平坦にな っている。
【0022】 シリンダブロック1の端面1A上にヘッドガスケット5を介してシリンダヘッ ド6が設けられている。 前記シリンダブロック1の円筒孔2にシリンダライナ7が内設され、シリンダ ライナ7は、フランジ8を有し、フランジ8の上面に形成されたガスケット当接 面9はヘッドガスケット5に接触している。ヘッドガスケット5はシリンダヘッ ド6から押圧力Fを受け、このヘッドガスケット5からシリンダライナ7のフラ ンジ8が押圧力を受けている。また、シリンダライナ7のフランジ8の下面8A は円筒孔2のライナ載置面4A上に接触している。
【0023】 そして、ガスケット当接面9に、外方に向かうに従ってシリンダヘッド6に近 づくように傾斜する傾斜面9Aが形成されている。 しかして、本実施例においては、爆発による内燃圧力の高圧時には、シリンダ ライナ7のフランジ8は、外方に拡径変形されるが、低圧時には、元の状態に収 縮しようとする。
【0024】 ところが、シリンダライナ7は、最初、内燃圧力の高圧で拡径変形するが、ヘ ッドガスケット5がシリンダヘッド6から押圧力Fを受けているため、シリンダ ライナ7のガスケット当接面9の傾斜面9Aが、押圧力Fで押された状態のヘッ ドガスケット5に楔作用で係止される。従って、シリンダライナ7は拡径変形し たままの状態にあり、元の状態に収縮する変形が行なわれず、シリンダライナ7 は、その径方向における往復変形が防止される。
【0025】 以上の如き構成によれば、シリンダライナ7のガスケット当接面9の傾斜面9 Aがヘッドガスケット5から押圧され、係止されているので、シリンダライナ7 の最初の拡径変形した状態が維持され、シリンダライナ7の、元の状態に収縮す る変形が行なわれない。
【0026】 従って、シリンダライナ7は、その径方向における往復変形が防止され、この シリンダライナ7のガスケット当接面9が接触するヘッドガスケット9の磨耗を 防止することができる。
【0027】 また、シリンダブロック1の円形状凹孔4のライナ載置面4Aの磨耗を防止し 、耐久性等を向上させ、シリンダライナ7の変形量を小さくし、オイル消費等を 向上させることができる。
【0028】 図2は本考案の第2実施例に係わる内燃機関のシリンダライナの取付構造の要 部を示し、第1実施例と相違する部分についてのみ説明する。なお、第1実施例 と同一構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
【0029】 図示のように、シリンダブロック1の円筒孔2のライナ載置面11に、外方に 向かうに従ってシリンダヘッド6から遠ざかるように傾斜する傾斜面11Aが形 成されている。これに対応して、シリンダライナ7のフランジ8の下面8Bに、 外方に向かうに従ってシリンダヘッド1から遠ざかるように傾斜する傾斜面8C が形成されている。また、ガスケット当接面12は、シリンダブロック1の端面 1Aに平行な平坦面に構成されている。
【0030】 しかして、本実施例によれば、シリンダライナ7は、最初の高圧で拡径変形し ても、シリンダライナ7のガスケット当接面12がヘッドガスケット5から押圧 され、シリンダライナ7のフランジ8の下面8Bの傾斜面8Cがシリンダブロッ ク1のライナ載置面11の傾斜面11Aに押圧される。
【0031】 この時、シリンダライナ7のフランジ8の下面8Bの傾斜面8Cが、シリンダ ブロック1の円形状凹孔4のライナ載置面11の傾斜面11Aに係止され、拡径 変形した状態のシリンダライナ7は、元の状態に収縮せず、そのままの状態が維 持され、シリンダライナ7は、その径方向における往復変形が防止される。
【0032】 従って、シリンダライナ7のガスケット当接面12が接触するヘッドガスケッ ト5の磨耗を防止することができる。 図3は本考案の第3実施例に係わる内燃機関のシリンダライナの取付構造の要 部を示し、第1実施例と相違する部分についてのみ説明する。なお、第1実施例 と同一構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
【0033】 図示のように、シリンダライナ7のガスケット当接面21に、外方に向かうに 従ってシリンダヘッド6に近づくように傾斜する傾斜面21Aが形成されている 。
【0034】 加えて、シリンダブロック1の円筒孔2のライナ載置面22に、外方に向かう に従ってシリンダヘッド6から遠ざかるように傾斜する傾斜面22Aが形成され 、これに対応して、シリンダライナ7のフランジ8の下面23に、外方に向かう に従ってシリンダヘッド1から遠ざかるように傾斜する傾斜面23Aが形成され ている。
【0035】 しかして、本実施例によれば、シリンダライナ7は、最初の高圧で拡径変形し ても、シリンダライナ7のガスケット当接面21の傾斜面21Aがヘッドガスケ ット5から押圧され、シリンダライナ7のフランジ8の下面23の傾斜面23A がシリンダブロック1のライナ載置面22の傾斜面22Aに押圧される。
【0036】 従って、シリンダライナ7のガスケット当接面21の傾斜面21Aがヘッドガ スケット5に係止され、拡径変形したままの状態にあり、元の状態に収縮する変 形が行なわれない。
【0037】 同時に、また、シリンダライナ7のフランジ8の下面23の傾斜面23Aが、 シリンダブロック1の円形状凹孔4のライナ載置面22の傾斜面22Aに係止さ れ、拡径変形した状態のシリンダライナ7は、元の状態に収縮せず、そのままの 状態が維持され、シリンダライナ7は、その径方向における往復変形が防止され る。
【0038】 従って、シリンダライナ7は、その径方向における往復変形が防止され、この シリンダライナ7のガスケット当接面21が接触するヘッドガスケット5の磨耗 を防止することができる。
【0039】
以上説明したように請求項1記載の考案によれば、シリンダライナのガスケッ ト当接面の傾斜面がヘッドガスケットから押圧され、係止されているので、シリ ンダライナの最初の拡径変形した状態が維持され、シリンダライナの、元の状態 に収縮する変形が行なわれない。
【0040】 従って、シリンダライナは、その径方向における往復変形が防止され、このシ リンダライナのガスケット当接面が接触するヘッドガスケットの磨耗を防止する ことができる。
【0041】 請求項2記載の考案によれば、シリンダライナは、最初の高圧で拡径変形して も、そのフランジの下面の傾斜面が、シリンダブロックの円形状凹孔のライナ載 置面の傾斜面に係止され、拡径変形した状態のシリンダライナは、元の状態に収 縮せず、そのままの状態が維持される。従って、シリンダライナは、その径方向 における往復変形が防止され、このシリンダライナのガスケット当接面が接触す るヘッドガスケットの磨耗を防止することができる。
【0042】 請求項3記載の考案によれば、請求項1及び2記載の考案と同様に、シリンダ ライナのガスケット当接面が接触するヘッドガスケットの磨耗を防止することが できる効果を奏する。
【図1】本考案の第1実施例に係わる内燃機関のシリン
ダライナの取付構造の要部を示す断面図である。
ダライナの取付構造の要部を示す断面図である。
【図2】本考案の第2実施例に係わる内燃機関のシリン
ダライナの取付構造の要部を示す断面図である。
ダライナの取付構造の要部を示す断面図である。
【図3】本考案の第3実施例に係わる内燃機関のシリン
ダライナの取付構造の要部を示す断面図である。
ダライナの取付構造の要部を示す断面図である。
【図4】従来におけるエンジンの内燃機関のシリンダラ
イナの取付構造の要部を示す断面図である。
イナの取付構造の要部を示す断面図である。
1 シリンダブロック 2 円筒孔 4 円形状凹孔 5 ヘッドガスケット 6 シリンダヘッド 7 シリンダライナ 8 フランジ 9 ガスケット当接面 9A 傾斜面
Claims (3)
- 【請求項1】 円筒孔が形成され、この円筒孔の側面壁
より孔径が大径の円形状凹孔を端面に形成してなるシリ
ンダブロックを配置し、 シリンダブロックの端面上にヘッドガスケットを介して
シリンダヘッドを設け、 前記シリンダブロックの円筒孔に、ガスケット当接面を
ヘッドガスケットに接触させてなるフランジを有するシ
リンダライナを内設してなる内燃機関のシリンダライナ
の取付構造において、 前記ガスケット当接面に、外方に向かうに従ってシリン
ダヘッドに近づくように傾斜する傾斜面を形成したこと
を特徴とする内燃機関のシリンダライナの取付構造。 - 【請求項2】 円筒孔が形成され、この円筒孔の側面壁
より孔径が大径の円形状凹孔を端面に形成してなるシリ
ンダブロックを配置し、 シリンダブロックの端面上にヘッドガスケットを介して
シリンダヘッドを設け、 前記シリンダブロックの円筒孔に、ガスケット当接面を
ヘッドガスケットに接触させてなるフランジを有するシ
リンダライナを内設し、 シリンダライナのフランジの下面を円筒孔のライナ載置
面上に接触させてなる内燃機関のシリンダライナの取付
構造において、 前記シリンダブロックの円筒孔のライナ載置面に、外方
に向かうに従ってシリンダヘッドから遠ざかるように傾
斜する傾斜面を形成するとともに、 シリンダライナのフランジの下面に、外方に向かうに従
ってシリンダヘッドから遠ざかるように傾斜する傾斜面
を形成したことを特徴とする内燃機関のシリンダライナ
の取付構造。 - 【請求項3】 円筒孔が形成され、この円筒孔の側面壁
より孔径が大径の円形状凹孔を端面に形成してなるシリ
ンダブロックを配置し、 シリンダブロックの端面上にヘッドガスケットを介して
シリンダヘッドを設け、 前記シリンダブロックの円筒孔に、ガスケット当接面を
ヘッドガスケットに接触させてなるフランジを有するシ
リンダライナを内設し、 シリンダライナのフランジの下面を円筒孔のライナ載置
面上に接触させてなる内燃機関のシリンダライナの取付
構造において、 前記ガスケット当接面に、外方に向かうに従ってシリン
ダヘッドに近づくように傾斜する傾斜面を形成し、 前記シリンダブロックの円筒孔のライナ載置面に、外方
に向かうに従ってシリンダヘッドから遠ざかるように傾
斜する傾斜面を形成するとともに、シリンダライナのフ
ランジの下面に、外方に向かうに従ってシリンダヘッド
から遠ざかるように傾斜する傾斜面を形成したことを特
徴とする内燃機関のシリンダライナの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1408293U JPH0673353U (ja) | 1993-03-25 | 1993-03-25 | 内燃機関のシリンダライナの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1408293U JPH0673353U (ja) | 1993-03-25 | 1993-03-25 | 内燃機関のシリンダライナの取付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0673353U true JPH0673353U (ja) | 1994-10-18 |
Family
ID=11851189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1408293U Pending JPH0673353U (ja) | 1993-03-25 | 1993-03-25 | 内燃機関のシリンダライナの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0673353U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100828782B1 (ko) * | 2006-11-15 | 2008-05-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 엔진의 실린더 냉각장치 |
JP2014126023A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シリンダカバー、シリンダヘッドガスケット |
CN111322167A (zh) * | 2020-03-31 | 2020-06-23 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种带有让位窗口的气缸套的设计方法及结构 |
-
1993
- 1993-03-25 JP JP1408293U patent/JPH0673353U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100828782B1 (ko) * | 2006-11-15 | 2008-05-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 엔진의 실린더 냉각장치 |
JP2014126023A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シリンダカバー、シリンダヘッドガスケット |
CN111322167A (zh) * | 2020-03-31 | 2020-06-23 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种带有让位窗口的气缸套的设计方法及结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6357341B1 (en) | Piston of internal combustion engine | |
US5050892A (en) | Sealing arrangement for piston in compressor | |
JPH0262479A (ja) | ピストン | |
US7793942B2 (en) | Metal gasket | |
JPH0673353U (ja) | 内燃機関のシリンダライナの取付構造 | |
JP4382220B2 (ja) | 組合せオイルリング | |
JPH0736109Y2 (ja) | 内燃機関のピストン | |
US20030015163A1 (en) | Piston ring device in internal combustion engine | |
EP1533509A1 (en) | Reciprocating engine | |
JPH06173756A (ja) | 内燃機関のピストン | |
JP2617954B2 (ja) | 圧力シリンダ用クッションパッキン | |
JPH0447404Y2 (ja) | ||
JPH0134682Y2 (ja) | ||
JP3625896B2 (ja) | エキスパンダ付きオイルリング | |
JPS6140933Y2 (ja) | ||
JPH0634152U (ja) | 内燃機関のピストン構造 | |
JPH0682464U (ja) | 鋼製組合せオイルコントロールリング | |
JPH0734203Y2 (ja) | 内燃機関におけるピストンリング | |
JPH0583345U (ja) | 内燃機関用ピストン | |
JP2004197820A (ja) | 組合せオイルリング | |
JPH0525063U (ja) | ピストン | |
JPH06265020A (ja) | 内燃機関のコンプレッションリング | |
JPH0942047A (ja) | シリンダライナ | |
JPH0547615U (ja) | 内燃機関用ピストンリング | |
JPH0122918Y2 (ja) |