JPH0672702B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH0672702B2
JPH0672702B2 JP2021384A JP2021384A JPH0672702B2 JP H0672702 B2 JPH0672702 B2 JP H0672702B2 JP 2021384 A JP2021384 A JP 2021384A JP 2021384 A JP2021384 A JP 2021384A JP H0672702 B2 JPH0672702 B2 JP H0672702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
mixed hot
signal
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2021384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164170A (ja
Inventor
寛明 米久保
行夫 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2021384A priority Critical patent/JPH0672702B2/ja
Publication of JPS60164170A publication Critical patent/JPS60164170A/ja
Publication of JPH0672702B2 publication Critical patent/JPH0672702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1393Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湯と水の混合比率を調節し、時間の経過ととも
に継続して混合湯温を変化させて供給する給湯装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来この種の給湯装置には、第1図に示すようなものが
あった。
第1図は一般に使用されているシャワー付の湯水混合性
を示すものである。この湯水混合栓は湯側操作つまみ1
と水側操作つまみ2の操作により湯と水の混合比率を手
動で調節し適温を得ると共に、切替つまみ3により混合
湯の供給を蛇口4側あるいはシャワー5側に切り替え給
湯を行なっている。シャワー5は内部に水流により回転
するロータ6が内蔵されており、シャワー使用時はこの
ロータ6が回転して、混合湯供給路の開口面積を変え、
シャワー5から吐出される混合湯量を変化させ人体への
マッサージ効果を生ずるように工夫されている。なお混
合湯温設定は湯側操作つまみ1や水側操作つまみ2の手
動操作によらず、温度設定を行なうだけで、湯水の混合
比率の調整はサーモエレメントにより自動的に行なわれ
る自動湯水混合栓もあったが、いずれにしても定温度の
湯を供給するだけであった。
この従来の給湯装置の問題点は、シャワー5から吐出さ
れる混合湯量はロータ6によって変化させられている
が、混合湯温を時間的に変化させ、温度の高低の繰り返
しによる人体へのマッサージを行なうことが不可能な点
であった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点を解消するものであ
り、混合湯温を所定温度範囲内で時間的に変化させる給
湯装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この目的のため本発明の給湯装置は、湯と水の混合比を
調節する混合弁と、この混合弁を駆動する駆動装置と、
混合湯温を検出する温度検出器と、混合湯温を設定する
温度設定器と、この温度設定器で設定された混合湯温を
基に定めた、この混合湯温を含む所定の温度範囲内で時
間の経過とともに継続して混合湯温を変化させる信号を
発生する信号発生部を有し、この信号発生部の信号と温
度検出器の信号を比較し温度偏差によって駆動装置を制
御する混合湯制御器を備え、混合湯温を信号発生器の信
号に基づいて温冷変化させて供給するものである。
実施例の説明 以下本発明の実施例を第2図、第3図により説明する。
第2図は混合弁と流量センサを一体に構成した給湯装置
を示すものである。混合弁7は水側入口8と湯側入口9
より供給される水と湯の混合比率を水側弁体10と湯側弁
体11が開口比を変えることにより調節されている。この
水側弁体10と湯側弁体11は、混合弁軸12により駆動装置
13により駆動される。駆動装置13は、モータ14とギヤボ
ックス15及び回転運動を直線運動に変換する直線運動変
換機構16よりなる。
湯と水が混合された混合湯の湯温は、温度検出器17によ
り検出される。また混合湯温の設定は温度設定器18によ
り設定される。混合弁7は、温度設定器18と温度検出器
17の信号に基づいて、両者の温度偏差が零となる位置ま
で、混合湯温制御器19により駆動装置13を介して駆動制
御される。
混合湯温制御器19は信号発生部20と、温度設定を時間的
に変化させる記憶部21及び信号発生部の信号発生を発停
させるスイッチ部22を有する。
23は流量センサであり、蛇口やシャワーの止水栓(図示
せず)が閉成されて混合湯温の供給が停止した時に、駆
動装置13の駆動を停止する信号を得る。これは、混合湯
の供給停止後も駆動装置を駆動させたままで置くと、自
然冷却により温度検出器17の周囲の湯温が低下し、混合
弁7は駆動装置13により湯側を開成し水側を閉成する方
向に駆動され、再出湯時に熱湯が一時的に供給される事
態が発生するが、この危険を防止するためである。な
お、この実施例の流量センサは流れに旋回流を起こさせ
る固翼車24と、旋回流により回転するボール25と、ボー
ルの流出防止手段26及びボールの回転を検出する磁気抵
抗素子27よりなっている。最終的に混合湯は混合湯出口
28から供給される。
なおスイッチ部22は、リモコン操作も可能なものであ
る。
次に動作について説明する。第2図において、蛇口ある
いはシャワー止水栓(図示せず)が開成されて給湯が開
始されると、流量センサ23が動作し、混合弁7は駆動装
置13により駆動される。そして混合弁7は温度設定器18
の指示湯温が得られる位置まで、温度検出器17で混合湯
温を監視しながら混合湯温制御器19の指令で制御され
る。すなわち、温度設定器18と温度検出器17の温度偏差
が零となる湯水の混合比率位置まで、駆動装置13が混合
弁7を駆動して温度調節を行なう。そして混合湯温制御
器19のスイッチ部22を「閉」にすると記憶部21から信号
が取り出され、この信号が増幅されて信号発生部20から
駆動装置13へ駆動信号が送出される。この駆動信号に基
づいて混合弁7は湯と水の混合比を連続的に変え、第3
図に示すような混合湯温の時間的変化を得ている。混合
湯温は温度設定器18で設定された湯温を中心として、温
度の高低が時間的に変化して行くパターンに制御され
る。
この時間の経過とともに継続して温冷変化する混合湯温
をシャワーから供給し人体に当てることにより、心地良
い刺激と美容や健康面で効果が期待できる温度マッサー
ジ給湯装置が実現できる。なお、混合湯温の時間的変化
は、記憶部21に任意のパターンやサイクルで書き込みが
可能であり、複雑なモードも単純なモードも可能であ
る。なお、この実施例では温度設定器18の設置温度を中
心として混合湯温を変化させたが、温度設定器18で設定
された設定温度は中心でなくとも、変化する混合湯温の
所定範囲内に入っていれば任意の位置でよい。また、混
合弁を用いる特長として、混合湯温の任意の変化パター
ンに対し、混合弁7は瞬間湯沸器に比べ極めて速く混合
湯温を変えられるため、追従できる自由度が非常に高
く、定温域に於ける温度制御も的確にできる。更に、変
化パターンに対し温度検出器17の信号を確認しながら制
御が行なわれているため、湯側入口9より供給される湯
温が急激に上昇したり、水圧が急に下がっても、混合湯
が非常に熱くなる危険な事態が防止できている。スイッ
チ部22を「開」にすると混合湯温の温度変化は停止し、
温度設定器18で指示された一定温度の湯が供給される。
この実施例においては、混合湯温制御器19は混合湯の温
度変化の記憶部21を有するため、予め設定した温度変化
パターンやサイクルにより、温度を変化でき、その都度
設定する必要がない。また信号発生部20の信号発生を発
停するスイッチ部22を有するため、混合湯の温度変化が
必要でない時は、温度変化を停止できる。
発明の効果 以上述べたように本発明は混合弁で混合湯温を変化さ
せ、所定の温度範囲で時間的な温度変化を生じさせてい
るものであり、次のような効果を有する。
(1)従来できなかった混合湯温変化による人体に対す
るマッサージが可能となり、かつ混合湯温の時間の経過
とともに継続して変化させる制御が、所定範囲を定め温
度検出器の信号を確認しながら行なわれるため、不快な
温度や危険な温度の混合湯が供給されることが防止でき
る。
(2)混合湯温制御器の信号発生部でパターンやサイク
ル等が任意に発生でき、また混合弁により温度を調節し
ているため温度調節速度が速く、かつ低温域の温度調節
も的確にできるので任意の信号に追従可能であり、人体
に取って真に快適な温度変化によるマッサージが提供で
きる。
(3)温度設定器で設定された混合湯温を基に定めた、
この混合湯温を含む所定の温度範囲内で時間の経過とと
もに継続して混合湯温を変化させているため、平均温度
的にも設定温度とずれが少なく、体感上の違和感が少な
く、危険も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給湯装置を示す説明図、第2図は本発明
の給湯装置の実施例を示す断面図、第3図は本発明の実
施例の混合湯温変化を示す特性図である。 7……混合弁、13……駆動装置、17……温度検出器、18
……温度設定器、19……混合湯温制御器、20……信号発
生部、21……記憶部、22……スイッチ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湯と水の混合比を調節する混合弁と、この
    混合弁を駆動する駆動装置と、混合湯温を検出する温度
    検出器と、混合湯温を設定する温度設定器と、この温度
    設定器で設定された混合湯温を基に定められ、この混合
    湯温を含む所定の温度範囲内で時間の経過とともに継続
    して混合湯温を変化させる信号を発生する信号発生部
    と、この信号発生部の信号と前記温度検出器の信号とを
    比較し温度偏差によって前記駆動装置を制御し、前記混
    合弁にて混合湯温の温冷変化を行う混合湯温制御器より
    なる給湯装置。
JP2021384A 1984-02-06 1984-02-06 給湯装置 Expired - Lifetime JPH0672702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021384A JPH0672702B2 (ja) 1984-02-06 1984-02-06 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021384A JPH0672702B2 (ja) 1984-02-06 1984-02-06 給湯装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249427A Division JPH0781720B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 給湯装置
JP2249428A Division JPH07111655B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164170A JPS60164170A (ja) 1985-08-27
JPH0672702B2 true JPH0672702B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=12020881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021384A Expired - Lifetime JPH0672702B2 (ja) 1984-02-06 1984-02-06 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672702B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618093Y2 (ja) * 1985-06-29 1994-05-11 東陶機器株式会社 給湯装置
JPH07111655B2 (ja) * 1990-09-18 1995-11-29 松下電器産業株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164170A (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672702B2 (ja) 給湯装置
JPH0781720B2 (ja) 給湯装置
JPH0127341B2 (ja)
JPH07111655B2 (ja) 給湯装置
JPH052889B2 (ja)
JP4246814B2 (ja) シャワー吐出装置
JPH0824634B2 (ja) シャワー装置
JPH03255821A (ja) 給湯装置
JPS6251377B2 (ja)
JPH0646115B2 (ja) 給湯装置
JPS62243012A (ja) 湯水混合装置
JPH03171210A (ja) 給湯装置
JPH021005A (ja) 湯水混合装置
JPH03171209A (ja) 給湯装置
JP2502820B2 (ja) 湯水混合装置
JPH0381058B2 (ja)
JPH0642172B2 (ja) 湯水混合装置
JPS62172413A (ja) 電子式ミキシングバルブ
JPH0672675B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH0650450B2 (ja) 湯水混合装置
JPH07117252B2 (ja) 給湯装置
JPH01123923A (ja) 湯水混合装置
JP3067421B2 (ja) 給湯制御装置
KR200268339Y1 (ko) 수온 및/또는 수량 조절 수단이 장착된 샤워 헤드를구비한 샤워장치
JPH06201188A (ja) 温水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term