JPH067253B2 - 熱現像写真要素 - Google Patents
熱現像写真要素Info
- Publication number
- JPH067253B2 JPH067253B2 JP59268926A JP26892684A JPH067253B2 JP H067253 B2 JPH067253 B2 JP H067253B2 JP 59268926 A JP59268926 A JP 59268926A JP 26892684 A JP26892684 A JP 26892684A JP H067253 B2 JPH067253 B2 JP H067253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- layer
- silver
- compound
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 100
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 63
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 12
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 124
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 123
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 82
- 238000011161 development Methods 0.000 description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 description 70
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 67
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 63
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 58
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 46
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 46
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000002585 base Substances 0.000 description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 39
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 34
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 34
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 34
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 34
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 34
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 19
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 17
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 16
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 12
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000011160 research Methods 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 8
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 8
- IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2NN=NC2=C1 IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 6
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N guanidine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 5
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 5
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 5
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 1H-tetrazole Chemical compound C=1N=NNN=1 KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methyl urea Chemical compound CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 4
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 4
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 4
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 4-nitrobenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 3
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000003402 intramolecular cyclocondensation reaction Methods 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATCRIUVQKHMXSH-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl ATCRIUVQKHMXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CJEKMBRTGTXPDG-UHFFFAOYSA-N 4-(2-ethylhexoxy)-4-oxobutanoic acid;sodium Chemical compound [Na].CCCCC(CC)COC(=O)CCC(O)=O CJEKMBRTGTXPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGEXISHTCZHGFT-UHFFFAOYSA-N 4-azaniumyl-2,6-dichlorophenolate Chemical compound NC1=CC(Cl)=C(O)C(Cl)=C1 KGEXISHTCZHGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006957 Michael reaction Methods 0.000 description 2
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-IGMARMGPSA-N bromine-80 Chemical compound [80BrH] CPELXLSAUQHCOX-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005595 deprotonation Effects 0.000 description 2
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 2
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- UOPLDEWGEPWRMH-UHFFFAOYSA-N n-(4-methylphenyl)benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 UOPLDEWGEPWRMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003385 ring cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 2
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229940066528 trichloroacetate Drugs 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- FUOSTELFLYZQCW-UHFFFAOYSA-N 1,2-oxazol-3-one Chemical group OC=1C=CON=1 FUOSTELFLYZQCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,3-diol Chemical compound OC1OCCOC1O YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)N(CO)C(=O)NC1=O SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-di(prop-2-enoyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CN(C(=O)C=C)CN(C(=O)C=C)C1 FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZICEOJUAFHYFO-UHFFFAOYSA-N 1-hydroperoxyhexane Chemical compound CCCCCCOO RZICEOJUAFHYFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 12-ethyltetradecan-1-amine Chemical compound CCC(CC)CCCCCCCCCCCN KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 1H-pyrrole Natural products C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2,4-triazol-1-ium-3-thiolate Chemical compound SC=1N=CNN=1 AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical compound SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one Chemical compound OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQDMPTPYXBKKRW-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)propanoic acid;guanidine Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(C)C1=CC=C(Cl)C=C1 LQDMPTPYXBKKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAONCYGNBVHNCT-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)sulfonylacetic acid Chemical compound OC(=O)CS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IAONCYGNBVHNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIOWQSNWPFRUJF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylsulfonylphenyl)sulfonylacetic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=C(S(=O)(=O)CC(O)=O)C=C1 FIOWQSNWPFRUJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQMDWSXUIQGTQV-UHFFFAOYSA-N 2-(benzenesulfonyl)acetate;carbamimidoylazanium Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SQMDWSXUIQGTQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDWZKAVSDAFOAQ-UHFFFAOYSA-M 2-(benzenesulfonyl)acetate;tetramethylazanium Chemical compound C[N+](C)(C)C.[O-]C(=O)CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 QDWZKAVSDAFOAQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MSYZTQPVABGGES-UHFFFAOYSA-N 2-(carboxymethylsulfonylmethylsulfonyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CS(=O)(=O)CS(=O)(=O)CC(O)=O MSYZTQPVABGGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethanol Chemical compound OCCBr LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-[2-[(2-ethenylsulfonylacetyl)amino]ethyl]acetamide Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(=O)NCCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical class C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 2-propanol Substances CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCNKFUNWPYDBQX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanyl-3h-thiadiazol-5-amine Chemical compound NC1=CNN(S)S1 SCNKFUNWPYDBQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYNUATGQEAAPAQ-UHFFFAOYSA-N 2-sulfonylacetic acid Chemical class OC(=O)C=S(=O)=O VYNUATGQEAAPAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJBDWOYYHFGTGA-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydropyrrole-2-thione Chemical class S=C1CCC=N1 UJBDWOYYHFGTGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFOCUWFSRVQSNI-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(2-carboxyethyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(CCC(O)=O)C=C1 DFOCUWFSRVQSNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 4-(2,2-dibutoxyethoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(OCCCC)COC(=O)CCC(O)=O YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKIDDEGICSMIJA-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RKIDDEGICSMIJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1h-1,2,3-benzotriazole Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUGUFBAPNSPHHY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound SC1=NN=CN1C1=CC=CC=C1 PUGUFBAPNSPHHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDGIVSREGUOIJZ-UHFFFAOYSA-N 5-amino-3h-1,3,4-thiadiazole-2-thione Chemical compound NC1=NN=C(S)S1 GDGIVSREGUOIJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C(Cl)C=CC2=NNN=C21 PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 7-amino-2-methylsulfanyl-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine-6-carbonitrile Chemical compound N1=CC(C#N)=C(N)N2N=C(SC)N=C21 JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006237 Beckmann rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRSGRLKSPHNPIA-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)OC(CC)=O.[Cs] Chemical compound C1(=CC=CC=C1)OC(CC)=O.[Cs] LRSGRLKSPHNPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDAWWXVOURZECX-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)OC(CC)=O.[K] Chemical compound C1(=CC=CC=C1)OC(CC)=O.[K] LDAWWXVOURZECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANNAWQFVXLWUEF-UHFFFAOYSA-N ClC(C(=O)[O-])(Cl)Cl.NC(S)=[NH2+] Chemical compound ClC(C(=O)[O-])(Cl)Cl.NC(S)=[NH2+] ANNAWQFVXLWUEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMLPILNDUSQPHQ-UHFFFAOYSA-N ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)C(C(=O)O)C.NC(=N)N Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)C(C(=O)O)C.NC(=N)N FMLPILNDUSQPHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWGBHCRJGXAGEU-UHFFFAOYSA-N Methylthiouracil Chemical compound CC1=CC(=O)NC(=S)N1 HWGBHCRJGXAGEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- FVTYEPPCXHDEMC-UHFFFAOYSA-N [4-(bromomethyl)phenyl] 4-chlorobenzoate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(CBr)C=C1 FVTYEPPCXHDEMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBQGZLFBAQMLH-UHFFFAOYSA-N [amino(sulfanyl)methylidene]-(2-hydroxyethyl)azanium;2,2,2-trichloroacetate Chemical compound NC(S)=[NH+]CCO.[O-]C(=O)C(Cl)(Cl)Cl PIBQGZLFBAQMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000001785 acacia senegal l. willd gum Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRDRYTRKCQSMKY-UHFFFAOYSA-N acetamide;benzoic acid Chemical compound CC(N)=O.OC(=O)C1=CC=CC=C1 SRDRYTRKCQSMKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N alpha-mercaptoacetic acid Natural products OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N benzenesulfinic acid Chemical class O[S@@](=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N benzoic anhydride Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N butyl dioctyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCCCCCC COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical class [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- WYYQVWLEPYFFLP-UHFFFAOYSA-K chromium(3+);triacetate Chemical compound [Cr+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O WYYQVWLEPYFFLP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006344 deformylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009034 developmental inhibition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N dioctyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002012 dioxanes Chemical class 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)([O-])OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N dipicolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=N1 WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 150000002023 dithiocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- ZEUUVJSRINKECZ-UHFFFAOYSA-N ethanedithioic acid Chemical compound CC(S)=S ZEUUVJSRINKECZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- CQOZSENCSCNBNI-UHFFFAOYSA-N guanidine;2-phenylpropanoic acid Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(C)C1=CC=CC=C1 CQOZSENCSCNBNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004693 imidazolium salts Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N m-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRLWUINFJPLSH-UHFFFAOYSA-N methanide Chemical compound [CH3-] LGRLWUINFJPLSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- OFHMBICTPYUCKW-UHFFFAOYSA-N n-(benzenesulfonyl)-n-[4-(bromomethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(CBr)=CC=C1N(S(=O)(=O)C=1C=CC=CC=1)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OFHMBICTPYUCKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXOBFXZQFRQPDE-UHFFFAOYSA-N n-[3-(5-sulfanylidene-2h-tetrazol-1-yl)phenyl]dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC(N2C(N=NN2)=S)=C1 DXOBFXZQFRQPDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICBKTKTWBGPHAY-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-1-hydroxynaphthalene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C(=O)NCCCCCCCCCCCC)=CC=C21 ICBKTKTWBGPHAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N octyl benzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- KPCHOCIEAXFUHZ-UHFFFAOYSA-N oxadiazole-4-thiol Chemical compound SC1=CON=N1 KPCHOCIEAXFUHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOWBFZRMHSNYGE-UHFFFAOYSA-N oxamic acid Chemical compound NC(=O)C(O)=O SOWBFZRMHSNYGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- IRQQSFYNUCSTGH-UHFFFAOYSA-N phenyl propanoate tetramethylazanium Chemical compound C1(=CC=CC=C1)OC(CC)=O.C[N+](C)(C)C IRQQSFYNUCSTGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNERWVPQCYSMLC-UHFFFAOYSA-N phenylpropiolic acid Chemical compound OC(=O)C#CC1=CC=CC=C1 XNERWVPQCYSMLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N propynoic acid Chemical class OC(=O)C#C UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N quinaldic acid Chemical group C1=CC=CC2=NC(C(=O)O)=CC=C21 LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- MTKROXJLJDBIEQ-UHFFFAOYSA-N s-(dimethylcarbamoylsulfanyl) n,n-dimethylcarbamothioate Chemical compound CN(C)C(=O)SSC(=O)N(C)C MTKROXJLJDBIEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000992 solvent dye Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N thiouracil Chemical compound O=C1C=CNC(=S)N1 ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000329 thiouracil Drugs 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N tributyl benzene-1,3,5-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC(C(=O)OCCCC)=CC(C(=O)OCCCC)=C1 NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)Cl DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N trimesic acid Natural products OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLYCXXKYALFVFK-UHFFFAOYSA-N tris(7-methyloctyl) phosphate Chemical compound CC(C)CCCCCCOP(=O)(OCCCCCCC(C)C)OCCCCCCC(C)C PLYCXXKYALFVFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INDZTCRIYSRWOH-UHFFFAOYSA-N undec-10-enyl carbamimidothioate;hydroiodide Chemical compound I.NC(=N)SCCCCCCCCCC=C INDZTCRIYSRWOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/494—Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
- G03C1/498—Photothermographic systems, e.g. dry silver
- G03C1/49836—Additives
- G03C1/49845—Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱現像写真要素に関するものであり、特に現像
処理条件が変動しても写真性の安定な熱現像写真要素に
関するものである。
処理条件が変動しても写真性の安定な熱現像写真要素に
関するものである。
(従来の技術) ハロゲン化銀を用いる写真法は、他の写真法たとえば電
子写真やジアゾ写真法に比べて、感度や階調調節などの
写真特性にすぐれているので、従来から最も広範に用い
られてきた。近年になってハロゲン化銀を用いた感光材
料の画像形成処理法を従来の現像液等による湿式処理か
ら、加熱等による乾式処理にかえることにより簡易で迅
速に画像を得ることのできる技術が開発されてきた。
子写真やジアゾ写真法に比べて、感度や階調調節などの
写真特性にすぐれているので、従来から最も広範に用い
られてきた。近年になってハロゲン化銀を用いた感光材
料の画像形成処理法を従来の現像液等による湿式処理か
ら、加熱等による乾式処理にかえることにより簡易で迅
速に画像を得ることのできる技術が開発されてきた。
熱現像感光材料は当該技術分野では公知であり熱現像感
光材料とそのプロセスについては、たてえば写真工学の
基礎(1979年コロナ社発行)の553頁〜555
頁、1978年4月発行映像情報40頁、ネブレッツ
編、ハンドブック オブフォトグラフィ アンド レプ
ログラフィ、第7版(バンノ-トランドカンパニ-)(Nebletts Handboo
k of Photography and Reprography 7th Ed.(Van Nortr
and Reinhold Company))の32〜33頁、米国特許第3,
152,904号、第3,301,678号、第3,392,020号、第3,457,0
75号、英国特許第1,131,108号、第1,167,777号および、
リサーチディスクロージャー誌1978年6月号9〜1
5ページ(RD−17029)に記載されている。
光材料とそのプロセスについては、たてえば写真工学の
基礎(1979年コロナ社発行)の553頁〜555
頁、1978年4月発行映像情報40頁、ネブレッツ
編、ハンドブック オブフォトグラフィ アンド レプ
ログラフィ、第7版(バンノ-トランドカンパニ-)(Nebletts Handboo
k of Photography and Reprography 7th Ed.(Van Nortr
and Reinhold Company))の32〜33頁、米国特許第3,
152,904号、第3,301,678号、第3,392,020号、第3,457,0
75号、英国特許第1,131,108号、第1,167,777号および、
リサーチディスクロージャー誌1978年6月号9〜1
5ページ(RD−17029)に記載されている。
色画像(カラー画像)を得る方法については、多くの方
法が提案されている。現像薬の酸化体とカプラーとの結
合により色画像を形成する方法については、米国特許第
3,531,286号ではp−フエニレンジアミン類還元剤とフ
エノール性又は活性メチレンカプラーが、米国特許第3,
761,270号では、p−アミノフエノール系還元剤が、ベ
ルギー特許第802,519号およびリサーチディスクロージ
ャー誌1975年9月号31、32ページでは、スルホ
ンアミドフエノール系還元剤が、また米国特許第4,021,
240号では、スルホンアミドフエノール系還元剤と4当
量カプラーとの組み合せが提案されている。
法が提案されている。現像薬の酸化体とカプラーとの結
合により色画像を形成する方法については、米国特許第
3,531,286号ではp−フエニレンジアミン類還元剤とフ
エノール性又は活性メチレンカプラーが、米国特許第3,
761,270号では、p−アミノフエノール系還元剤が、ベ
ルギー特許第802,519号およびリサーチディスクロージ
ャー誌1975年9月号31、32ページでは、スルホ
ンアミドフエノール系還元剤が、また米国特許第4,021,
240号では、スルホンアミドフエノール系還元剤と4当
量カプラーとの組み合せが提案されている。
また感光性銀色素漂白法により、ポジの色画像を形成す
る方法については、たとえば、リサーチディスクロージ
ャー誌1976年4月号30〜32ページ(RD−14
433)、同誌1976年12月号14〜15ページ
(RD−15227)、米国特許第4,235,957号などに
有用な色素と漂白の方法が記載されている。
る方法については、たとえば、リサーチディスクロージ
ャー誌1976年4月号30〜32ページ(RD−14
433)、同誌1976年12月号14〜15ページ
(RD−15227)、米国特許第4,235,957号などに
有用な色素と漂白の方法が記載されている。
さらには色素部分を予め有し、高温状態でハロゲン化銀
の銀への還元反応に対応または逆対応して可動性の色素
を放出しうる化合物を利用した熱現象による画像形成方
法が、欧州特許公開第76,492号、同79,056
号、特開昭58−28928号、同58−26008号
に開示されている。
の銀への還元反応に対応または逆対応して可動性の色素
を放出しうる化合物を利用した熱現象による画像形成方
法が、欧州特許公開第76,492号、同79,056
号、特開昭58−28928号、同58−26008号
に開示されている。
このような熱現像感光材料では、多くの場合、塩基を現
像促進剤として、熱を加えることによって現像を行なう
が、いったん高温となった感光材料は温度が下がるのに
時間がかかり、現像が進みすぎたり、画質が低下したり
し、また同じ加熱パターンであっても外温、加熱温度、
感光材料の含水量、時間などの微妙な条件の変動によっ
て現像の進み方にバラツキがおきる。
像促進剤として、熱を加えることによって現像を行なう
が、いったん高温となった感光材料は温度が下がるのに
時間がかかり、現像が進みすぎたり、画質が低下したり
し、また同じ加熱パターンであっても外温、加熱温度、
感光材料の含水量、時間などの微妙な条件の変動によっ
て現像の進み方にバラツキがおきる。
また、感光要素中で生成もしくは放出された色素を受像
要素に加熱転写する場合、この転写のための加熱によっ
て余分な現像が引き起こされ、転写画像のカブリが増加
するという問題が発生することもある。
要素に加熱転写する場合、この転写のための加熱によっ
て余分な現像が引き起こされ、転写画像のカブリが増加
するという問題が発生することもある。
このような現像を避けるための類似の技術として、例え
ば拡散転写法においてはリサーチディスクロージャー誌
123巻22頁、180巻18030頁、英国特許第2,
082,72A号明細書等に記載されている中和のための酸ポ
リマーを用いる方法が提案されているが、熱現像感光材
料に応用した場合、塩基を速やかに中和するため得られ
る画像濃度が低下する。また、加熱時に酸を放出する化
合物としては、例えば、特開昭49−58642号、特
開昭50−57452号明細書等に、60℃以上で溶解
するか揮発性酸を放出する酸性成分が記載されている
が、ここで提案されている化合物は、熱現像感光材料に
応用した場合、加熱して現像を開始させる以前に塩基を
中和してしまうため、現像が抑制されて、得られる画像
濃度が低下する。
ば拡散転写法においてはリサーチディスクロージャー誌
123巻22頁、180巻18030頁、英国特許第2,
082,72A号明細書等に記載されている中和のための酸ポ
リマーを用いる方法が提案されているが、熱現像感光材
料に応用した場合、塩基を速やかに中和するため得られ
る画像濃度が低下する。また、加熱時に酸を放出する化
合物としては、例えば、特開昭49−58642号、特
開昭50−57452号明細書等に、60℃以上で溶解
するか揮発性酸を放出する酸性成分が記載されている
が、ここで提案されている化合物は、熱現像感光材料に
応用した場合、加熱して現像を開始させる以前に塩基を
中和してしまうため、現像が抑制されて、得られる画像
濃度が低下する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、画像の到達濃度を低下することなく、
適正な時間に現像を停止することのできる、新規な熱現
像写真要素を提供することである。すなわち塩基プレカ
ーサーの分解によって生成した塩を用い現像開始後、あ
る時間的タイミングをもって現像抑制剤を放出させるこ
とにより現像を停止する機能を有する熱現像写真要素を
提供することである。
適正な時間に現像を停止することのできる、新規な熱現
像写真要素を提供することである。すなわち塩基プレカ
ーサーの分解によって生成した塩を用い現像開始後、あ
る時間的タイミングをもって現像抑制剤を放出させるこ
とにより現像を停止する機能を有する熱現像写真要素を
提供することである。
また、本発明の別の目的は、加熱温度のバラツキによる
画像濃度のムラを防止する、いわゆる温度補償能を有す
る熱現像写真要素を提供することにある。
画像濃度のムラを防止する、いわゆる温度補償能を有す
る熱現像写真要素を提供することにある。
本発明の上記諸目的は、感光層および/または受像層に
少くとも塩基プレカーサー、及び該塩基プレカーサーの
分解によって生成した塩基の作用により一般式(I)で
表わされる化合物を放出し得る写真試薬を含有すること
を特徴とする熱現像写真要素によって達成される。
少くとも塩基プレカーサー、及び該塩基プレカーサーの
分解によって生成した塩基の作用により一般式(I)で
表わされる化合物を放出し得る写真試薬を含有すること
を特徴とする熱現像写真要素によって達成される。
ただし、Yは5員または6員の複素環を形成するのに必
要な原子群を表わす。
要な原子群を表わす。
従来のコンベンショナル写真感光材料においては、一般
式(I)で表わされる化合物等の写真有用基を保護(ブ
ロック)し、現像時に該化合物を放出させる技術が既に
知られている。
式(I)で表わされる化合物等の写真有用基を保護(ブ
ロック)し、現像時に該化合物を放出させる技術が既に
知られている。
例えば、特公昭47−44,805号明細書に記載され
ているアシル基、スルホニル基等のブロック基を利用す
るもの、特公昭54−17369号、同55−9696
号、同55−34927号明細書に記載のいわゆる逆マ
イケル反応により写真試薬を放出するブロック基を利用
するもの、特公昭54−39727号、特開昭57−1
35944号、同57−135945号、同57−13
6640号明細書に記載の分子内電子移動によりキノン
メチド又はキノンメチド類似化合物の生成に伴って写真
試薬を放出するブロック基を利用するもの、特開昭55
−53330号明細書に記載の分子内閉環反応を利用す
るもの、あるいは、特開昭57−76541号、同57
−135949号、同57−179842号明細書に記
載の5員又は6員の環開裂を利用するもの等が公知の技
術として知られている。しかし、これらの公知技術は、
いずれも湿式現像時におけるOH-の作用による加水分
解もしくは脱プロトンを利用するものであり、有機塩基
を用いる乾式処理の場合の知見はない。
ているアシル基、スルホニル基等のブロック基を利用す
るもの、特公昭54−17369号、同55−9696
号、同55−34927号明細書に記載のいわゆる逆マ
イケル反応により写真試薬を放出するブロック基を利用
するもの、特公昭54−39727号、特開昭57−1
35944号、同57−135945号、同57−13
6640号明細書に記載の分子内電子移動によりキノン
メチド又はキノンメチド類似化合物の生成に伴って写真
試薬を放出するブロック基を利用するもの、特開昭55
−53330号明細書に記載の分子内閉環反応を利用す
るもの、あるいは、特開昭57−76541号、同57
−135949号、同57−179842号明細書に記
載の5員又は6員の環開裂を利用するもの等が公知の技
術として知られている。しかし、これらの公知技術は、
いずれも湿式現像時におけるOH-の作用による加水分
解もしくは脱プロトンを利用するものであり、有機塩基
を用いる乾式処理の場合の知見はない。
また、式(I)で表わされるメルカプト基を有する含窒
素複素環化合物がハロゲン化銀感光材料において現像抑
制効果を有することは公知であり、熱現像感光材料にお
いても、例えば、特開昭61−53633号公報に記載
がある。しかし、例えば式(I)で表わされる化合物を
最初から乳剤層に添加すると、現像初期から現像が抑制
されて得られる画質濃度が低下しかつ低感度となるのが
一般的な傾向である。
素複素環化合物がハロゲン化銀感光材料において現像抑
制効果を有することは公知であり、熱現像感光材料にお
いても、例えば、特開昭61−53633号公報に記載
がある。しかし、例えば式(I)で表わされる化合物を
最初から乳剤層に添加すると、現像初期から現像が抑制
されて得られる画質濃度が低下しかつ低感度となるのが
一般的な傾向である。
更に前記の一般式(I)で表わされる化合物等の写真有
用基をブロックした写真試薬をコンベンショナル写真感
光材料で使用する場合、現像は最初からpH11以上の
条件で行なわれるためOH-の作用により一般式(I)
の化合物の現像初期からの放出は避けられず、結果とし
て到達濃度及び感度の減少を招くことが多い。
用基をブロックした写真試薬をコンベンショナル写真感
光材料で使用する場合、現像は最初からpH11以上の
条件で行なわれるためOH-の作用により一般式(I)
の化合物の現像初期からの放出は避けられず、結果とし
て到達濃度及び感度の減少を招くことが多い。
今回、本発明者らは、一般式(I)で表わされる化合物
の写真有用基をブロックした試薬を熱現像カラー感光材
料に用いた場合、塩基プレカーサーから放出される塩基
により該試薬が一般式(I)の化合物を放出しうるこ
と、また、本発明の熱現像カラー感光材料においては、
初め、塩基プレカーサーが分解して塩基を発生させ、こ
れによって現像が開始するが、本発明の写真試薬は塩基
の発生量が増す現像中期から後期になって初めて塩基の
作用により分解し、現像抑制機能を持つ一般式(I)の
化合物を放出し、現像を停止させること(すなわち、現
像開始後、タイミングをもって現像抑制剤が放出され、
その結果、到達濃度が減少せず、かつS/N比の高い画
像を得ることができること)を発見した。
の写真有用基をブロックした試薬を熱現像カラー感光材
料に用いた場合、塩基プレカーサーから放出される塩基
により該試薬が一般式(I)の化合物を放出しうるこ
と、また、本発明の熱現像カラー感光材料においては、
初め、塩基プレカーサーが分解して塩基を発生させ、こ
れによって現像が開始するが、本発明の写真試薬は塩基
の発生量が増す現像中期から後期になって初めて塩基の
作用により分解し、現像抑制機能を持つ一般式(I)の
化合物を放出し、現像を停止させること(すなわち、現
像開始後、タイミングをもって現像抑制剤が放出され、
その結果、到達濃度が減少せず、かつS/N比の高い画
像を得ることができること)を発見した。
また本発明の熱現像カラー感光材料は、現像温度ムラに
対する補償効果も有している。熱現像感光材料は通常1
00℃以上の高温で現像を行なうため、感光材料面の微
妙な温度のばらつきは避けられず、それが画像濃度のム
ラの原因になる。すなわち、より高温の部分では、現像
進行が速く画像濃度が高く、低温の部分では逆に現像進
行が遅く画像濃度が低い。しかし、本発明の熱現像カラ
ー感光材料においては、より高温の部分では前記写真試
薬からの式(I)の化合物の放出も速く画像濃度はある
ところまでしか到達しない。またより低温の部分ではこ
れと逆の現象がおこるわけであるから、全体として温度
ムラに対する補償効果を有することが可能となった。
対する補償効果も有している。熱現像感光材料は通常1
00℃以上の高温で現像を行なうため、感光材料面の微
妙な温度のばらつきは避けられず、それが画像濃度のム
ラの原因になる。すなわち、より高温の部分では、現像
進行が速く画像濃度が高く、低温の部分では逆に現像進
行が遅く画像濃度が低い。しかし、本発明の熱現像カラ
ー感光材料においては、より高温の部分では前記写真試
薬からの式(I)の化合物の放出も速く画像濃度はある
ところまでしか到達しない。またより低温の部分ではこ
れと逆の現象がおこるわけであるから、全体として温度
ムラに対する補償効果を有することが可能となった。
色素部分を予め有し、高温状態でハロゲン化銀の銀への
還元反応に対応して可動性の色素を放出する化合物を利
用した熱現像による画像形成方法においては、現像温度
が高温になるに従い、温度ムラが大きくなる傾向が顕著
であるため、塩基プレカーサー及び前記一般式(I)の
化合物を放出する写真試薬を併用することは特に有利で
ある。
還元反応に対応して可動性の色素を放出する化合物を利
用した熱現像による画像形成方法においては、現像温度
が高温になるに従い、温度ムラが大きくなる傾向が顕著
であるため、塩基プレカーサー及び前記一般式(I)の
化合物を放出する写真試薬を併用することは特に有利で
ある。
以下に本発明について詳細に説明する。
塩基プレカーサーには加熱により脱炭酸して分解する有
機酸と塩基の塩、分子内求核置換反応、ロッセン転位、
ベックマン転位等の反応により分解してアミン類を放出
する化合物など、加熱により何らかの反応を起こして塩
基を放出するものが好ましく用いられる。好ましい塩基
プレカーサーは米国特許第4,060,420号に記載
のα−スルホニル酢酸の塩及び特開昭59−18053
7号公報に記載のプロピオール酸類の塩である。
機酸と塩基の塩、分子内求核置換反応、ロッセン転位、
ベックマン転位等の反応により分解してアミン類を放出
する化合物など、加熱により何らかの反応を起こして塩
基を放出するものが好ましく用いられる。好ましい塩基
プレカーサーは米国特許第4,060,420号に記載
のα−スルホニル酢酸の塩及び特開昭59−18053
7号公報に記載のプロピオール酸類の塩である。
本発明において特に有用な塩基プレカーサーの具体例を
以下に示す。
以下に示す。
フエニルスルホニル酢酸グアニジン、p−クロロフエニ
ルスルホニル酢酸グアニジン、p−メタンスルホニルフ
エニルスルホニル酢酸グアニジン、フエニルプロピオー
ル酸カリウム、フエニルプロピオール酸セシウム、フエ
ニルプロピオール酸グアニジン、p−クロロフエニルプ
ロピオール酸グアニジン、2,4−ジクロロフエニルプ
ロピオール酸グアニジン、p−フエニレン−ビス−プロ
ピオール酸ジグアニジン、フエニルスルホニル酢酸テト
ラメチルアンモニウム、フエニルプロピオール酸テトラ
メチルアンモニウム。
ルスルホニル酢酸グアニジン、p−メタンスルホニルフ
エニルスルホニル酢酸グアニジン、フエニルプロピオー
ル酸カリウム、フエニルプロピオール酸セシウム、フエ
ニルプロピオール酸グアニジン、p−クロロフエニルプ
ロピオール酸グアニジン、2,4−ジクロロフエニルプ
ロピオール酸グアニジン、p−フエニレン−ビス−プロ
ピオール酸ジグアニジン、フエニルスルホニル酢酸テト
ラメチルアンモニウム、フエニルプロピオール酸テトラ
メチルアンモニウム。
上記の塩基プレカーサーは広い範囲で用いることができ
る。有用な範囲は塗布膜を重量に換算して50重量%以
下、更に好ましくは0.01重量%から40重量%の範
囲である。
る。有用な範囲は塗布膜を重量に換算して50重量%以
下、更に好ましくは0.01重量%から40重量%の範
囲である。
上記の塩基プレカーサーは2種以上用いることができ
る。
る。
次に、前記の塩基プレカーサーから放出される塩基の作
用によって、一般式(I)で表わされる化合物(以下
「A」という)を放出する写真試薬(以下「現像抑制剤
プレカーサー」という)について説明する。
用によって、一般式(I)で表わされる化合物(以下
「A」という)を放出する写真試薬(以下「現像抑制剤
プレカーサー」という)について説明する。
まず、AのYとしては最低1個の窒素原子を含む5員、
6員または9員の複素環が好ましく、特に窒素原子を2
個以上含むか、または窒素原子1個以上と酸素原子もし
くは硫黄原子を含む5員、6員または9員の複素環が好
ましい。なおここで複素環とは、ベンゼン核またはナフ
タレン核と縮合したものも包含する。
6員または9員の複素環が好ましく、特に窒素原子を2
個以上含むか、または窒素原子1個以上と酸素原子もし
くは硫黄原子を含む5員、6員または9員の複素環が好
ましい。なおここで複素環とは、ベンゼン核またはナフ
タレン核と縮合したものも包含する。
以下にAの好ましい例を挙げる。
ここでZは、水素原子、アルキル基、アリール基、シク
ロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基の中から選
ばれた基をあらわし、これらの基は適当な置換基を有し
ていてもよい。また上記環構造を形成する炭素原子は、
水素原子以外の他の置換基で置換されていてもよい。
ロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基の中から選
ばれた基をあらわし、これらの基は適当な置換基を有し
ていてもよい。また上記環構造を形成する炭素原子は、
水素原子以外の他の置換基で置換されていてもよい。
本発明の現像抑制剤プレカーサーとしては、前述のコン
ベンショナル写真系における写真有用試薬プレカーサー
がそのままあてはまる。中でも好ましいのは以下の3つ
のタイプである。
ベンショナル写真系における写真有用試薬プレカーサー
がそのままあてはまる。中でも好ましいのは以下の3つ
のタイプである。
(タイプ1) つを有し、該官能基の炭素原子上への塩基プレカーサー
から放出された塩基の攻撃とそれに続く反応によってA
を放出するプレカーサー化合物。
から放出された塩基の攻撃とそれに続く反応によってA
を放出するプレカーサー化合物。
該官能基の炭素原子上への塩基の攻撃に続くAの放出の
形式は、該炭素に直接結合している結合の解裂による放
出:電子移動を伴って他の結合の解裂による放出:電子
移動を伴ったり、あるいは伴わずに分子内求核攻撃によ
り他の結合を解裂しての放出:上述の反応形式の複数個
より成る放出:更には、タイミング基を介しての放出等
がある。
形式は、該炭素に直接結合している結合の解裂による放
出:電子移動を伴って他の結合の解裂による放出:電子
移動を伴ったり、あるいは伴わずに分子内求核攻撃によ
り他の結合を解裂しての放出:上述の反応形式の複数個
より成る放出:更には、タイミング基を介しての放出等
がある。
(タイプ2) 塩基プレカーサーから放出された塩基による脱プロトン
と、それに続く反応によりAを放出するプレカーサー化
合物。この様なプレカーサー化合物に於けるA放出の反
応形式は前記(タイプ1)で述べたのと同様である。
と、それに続く反応によりAを放出するプレカーサー化
合物。この様なプレカーサー化合物に於けるA放出の反
応形式は前記(タイプ1)で述べたのと同様である。
(タイプ3) 1つを有し、該官能基のイオウ原子又はリン原子上への
塩基の攻撃とそれに続く反応によってAを放出するプレ
カーサー化合物。この様なプレカーサー化合物に於ける
A放出の反応形式は前記(タイプ1)で述べたと同様で
ある。但し、イオウ原子上又はリン原子上での直接的電
子移動型は含まれない。
塩基の攻撃とそれに続く反応によってAを放出するプレ
カーサー化合物。この様なプレカーサー化合物に於ける
A放出の反応形式は前記(タイプ1)で述べたと同様で
ある。但し、イオウ原子上又はリン原子上での直接的電
子移動型は含まれない。
(タイプ1)に属するプレカーサー化合物として具体的
には例えば、特公昭48−9968号、特開昭52−8
828号、同57−82834号、米国特許第3,31
1,474号、同第3,615,617号明細書等に記
載のイオウ離脱型カブリ防止剤、現像抑制剤プレカーサ
ー:特公昭54−39727、米国特許第3,674,
478号、同第3,932,480号、同第3,99
3,661号、特開昭58−1140号、同58−20
9736号明細書等に記載のアセチル基の解裂とそれに
続く電子移動あるいは更に脱炭酸を伴ってAを放出する
プレカーサー:特公昭57−22099号、米国特許第
4,199,354号、特開昭55−53330号明細
書等に記載の環開裂とそれに続く分子内閉環反応によっ
てAを放出するプレカーサー:特開昭55−53330
号明細書に記載の加水分解とそれに続く分子内閉環反応
によってAを放出するプレカーサー:特開昭57−76
541号、同57−135949号、同57−1798
42号、同59−3434号、同59−137945
号、同59−140445号等に記載の環開裂とそれに
続く電子移動、および脱炭酸を伴ってAを放出するプレ
カーサー:リサーチディスクロージャー、15,162
(1976年)、特開昭56−77842号、米国特許
第4,307,175号明細書等に記載の炭素−炭素二
重結合への塩基の求核攻撃とそれに続く脱離によってA
を放出するプレカーサーを挙げることができる。
には例えば、特公昭48−9968号、特開昭52−8
828号、同57−82834号、米国特許第3,31
1,474号、同第3,615,617号明細書等に記
載のイオウ離脱型カブリ防止剤、現像抑制剤プレカーサ
ー:特公昭54−39727、米国特許第3,674,
478号、同第3,932,480号、同第3,99
3,661号、特開昭58−1140号、同58−20
9736号明細書等に記載のアセチル基の解裂とそれに
続く電子移動あるいは更に脱炭酸を伴ってAを放出する
プレカーサー:特公昭57−22099号、米国特許第
4,199,354号、特開昭55−53330号明細
書等に記載の環開裂とそれに続く分子内閉環反応によっ
てAを放出するプレカーサー:特開昭55−53330
号明細書に記載の加水分解とそれに続く分子内閉環反応
によってAを放出するプレカーサー:特開昭57−76
541号、同57−135949号、同57−1798
42号、同59−3434号、同59−137945
号、同59−140445号等に記載の環開裂とそれに
続く電子移動、および脱炭酸を伴ってAを放出するプレ
カーサー:リサーチディスクロージャー、15,162
(1976年)、特開昭56−77842号、米国特許
第4,307,175号明細書等に記載の炭素−炭素二
重結合への塩基の求核攻撃とそれに続く脱離によってA
を放出するプレカーサーを挙げることができる。
(タイプ2)に属するプレカーサー化合物の具体例に
は、例えば特公昭55−34927号、米国特許第4,
009,029号、特公昭55−9696号、同55−
17369号、特開昭59−105640号、同459
−105641号、同59−105642号等に記載の
いわゆる逆マイケル反応を利用してAを放出するプレカ
ーサー:特公昭54−39727、特開昭57−135
944号、同57−135945号、同57−1366
40号、同58−976号、同58−1139号等に記
載の または−OHが解離してアニオンが生成し、分子内電子
移動によりキノンメチド類似化合物の生成に伴ってAを
放出するプレカーサー等が挙げられる。
は、例えば特公昭55−34927号、米国特許第4,
009,029号、特公昭55−9696号、同55−
17369号、特開昭59−105640号、同459
−105641号、同59−105642号等に記載の
いわゆる逆マイケル反応を利用してAを放出するプレカ
ーサー:特公昭54−39727、特開昭57−135
944号、同57−135945号、同57−1366
40号、同58−976号、同58−1139号等に記
載の または−OHが解離してアニオンが生成し、分子内電子
移動によりキノンメチド類似化合物の生成に伴ってAを
放出するプレカーサー等が挙げられる。
(タイプ3)に属するプレカーサー化合物としては、例
えば特開昭52−8828号明細書に記載のスルホニル
基含有プレカーサー化合物を挙げることができる。
えば特開昭52−8828号明細書に記載のスルホニル
基含有プレカーサー化合物を挙げることができる。
またこれらのプレカーサーにおいて、分子内電子移動も
しくは分子内求核攻撃においてAが放出される際、適当
なタイミング基を介することができる。代表的な例とし
ては、先に例示した明細書記載の脱炭酸反応、あるいは
特開昭59−93442号明細書記載の脱ホルミル反応
等が挙げられる。
しくは分子内求核攻撃においてAが放出される際、適当
なタイミング基を介することができる。代表的な例とし
ては、先に例示した明細書記載の脱炭酸反応、あるいは
特開昭59−93442号明細書記載の脱ホルミル反応
等が挙げられる。
以下に、代表的な現像抑制剤プレカーサーを例示する。
〔但し、以下においてA*はS原子で結合するAの1価
の基を表わし、Rは脂肪族基、アリール基、複素環基、
アリールオキシ基、置換または無置換アミノ基を表わ
し、R1は脂肪族基、アリール基または複素環基を表わ
し、R2は水素原子、脂肪族基、アリール基または複素
環基を表わす。〕 (タイプ1) (ただしYは5員または6員の含窒素ヘテロ環を形成す
るのに必要な原子群をあらわす。) (ただし、X、Zはベンゼン環、ナフタレン環、または
縮合5または6員含窒素ヘテロ環を形成するのに必要な
原子群をあらわす。Tは または−OCH2−を表わし、nは0または1を表わ
す) (タイプ2) (ただしXは −SO2Rを表わし、nは0または1を表わす) (ただしX1は を表わし、nは0または1を表わす) (タイプ3) A*−SO2R1 上記以外の現像抑制剤プレカーサーとしては、以下のも
のが挙げられる。
の基を表わし、Rは脂肪族基、アリール基、複素環基、
アリールオキシ基、置換または無置換アミノ基を表わ
し、R1は脂肪族基、アリール基または複素環基を表わ
し、R2は水素原子、脂肪族基、アリール基または複素
環基を表わす。〕 (タイプ1) (ただしYは5員または6員の含窒素ヘテロ環を形成す
るのに必要な原子群をあらわす。) (ただし、X、Zはベンゼン環、ナフタレン環、または
縮合5または6員含窒素ヘテロ環を形成するのに必要な
原子群をあらわす。Tは または−OCH2−を表わし、nは0または1を表わ
す) (タイプ2) (ただしXは −SO2Rを表わし、nは0または1を表わす) (ただしX1は を表わし、nは0または1を表わす) (タイプ3) A*−SO2R1 上記以外の現像抑制剤プレカーサーとしては、以下のも
のが挙げられる。
〔ただし、以下においてR3は水素原子、 を表わす(ここで、R4、R5、R6、R7は脂肪族基、ア
リール基または複素環基を表わす)。Qはアルキル基ま
たはアリール基を表わす。(TIME)は の形でプレカーサーから放出された後で−A*を放出す
るいわゆるタイミング基を表わし、nは0または正の整
数を表わす。R8は脂肪族基、アリール基または複素環
基を表わし、R9は水素原子、脂肪族基、アリール基ま
たは複素環基を表わす。A*は前記したと同じ意味を表
わす。X2は芳香環を形成するのに必要な原子群を表わ
す。〕 次に本発明に使用できる現像抑制剤プレカーサーの具体
例を記すが、これらに限定されるわけではない。
リール基または複素環基を表わす)。Qはアルキル基ま
たはアリール基を表わす。(TIME)は の形でプレカーサーから放出された後で−A*を放出す
るいわゆるタイミング基を表わし、nは0または正の整
数を表わす。R8は脂肪族基、アリール基または複素環
基を表わし、R9は水素原子、脂肪族基、アリール基ま
たは複素環基を表わす。A*は前記したと同じ意味を表
わす。X2は芳香環を形成するのに必要な原子群を表わ
す。〕 次に本発明に使用できる現像抑制剤プレカーサーの具体
例を記すが、これらに限定されるわけではない。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42) (43) (44) (45) (46) (47) (48) (49) (50) (51) (52) (53) (54) (55) (56) (57) (58) (59) (60) (タイプ1)、(タイプ2)及び(タイプ3)で表わさ
れた現像抑制剤プレカーサーは前述した特許明細書に記
載の、あるいはそれと類似の合成法により容易に合成で
きる。以下に合成例を記す。
れた現像抑制剤プレカーサーは前述した特許明細書に記
載の、あるいはそれと類似の合成法により容易に合成で
きる。以下に合成例を記す。
合成例1.化合物(8)の合成 p−クロル安息香酸p−クレゾールエステルの合成 p−クレゾール43.2g(0.4モル)、トリエチル
アミン58.6m(0.42モル)のアセトニトリル
溶液400mを10℃以下に冷却し、この温度を保ち
ながらp−クロルベンゾイルクロリド73.5g(0.
42モル)を滴下した。終了後、室温に戻して1時間攪
拌した後、反応液を水2に加えた。析出した結晶を濾
取し、水洗した後メタノールで再結晶して、標記化合物
88.6g(0.36モル)を得た。
アミン58.6m(0.42モル)のアセトニトリル
溶液400mを10℃以下に冷却し、この温度を保ち
ながらp−クロルベンゾイルクロリド73.5g(0.
42モル)を滴下した。終了後、室温に戻して1時間攪
拌した後、反応液を水2に加えた。析出した結晶を濾
取し、水洗した後メタノールで再結晶して、標記化合物
88.6g(0.36モル)を得た。
p−クロル安息香酸p−ブロモメチルフエニルエステル
の合成 上記反応で得られたp−クロル安息香酸p−クレゾール
エステル84g(0.34モル)、N−ブロモコハク酸
イミド50g(0.28モル)、及びラジカル開始剤と
して微量の過酸化ベンゾイルを含む四塩化炭素溶液80
0mを、光を照射しながら1時間還流させた。終了
後、析出したコハク酸イミドの結晶を熱時濾過し、母液
を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗いを
した後分液して酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し
た。酢酸エチルを減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサンと酢
酸エチルの混合溶媒(v/v=2/1)で再結晶して標記化合
物63.2g(0.194モル)を得た。
の合成 上記反応で得られたp−クロル安息香酸p−クレゾール
エステル84g(0.34モル)、N−ブロモコハク酸
イミド50g(0.28モル)、及びラジカル開始剤と
して微量の過酸化ベンゾイルを含む四塩化炭素溶液80
0mを、光を照射しながら1時間還流させた。終了
後、析出したコハク酸イミドの結晶を熱時濾過し、母液
を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、水洗いを
した後分液して酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し
た。酢酸エチルを減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサンと酢
酸エチルの混合溶媒(v/v=2/1)で再結晶して標記化合
物63.2g(0.194モル)を得た。
化合物(8)の合成 2−メルトカプトベンズイミダゾール−5−カルボン酸
29.1g(0.15モル)、ナトリウムメチラート2
8%メタノール溶液57.9g(0.3モル)のメタノ
ール溶液300mを50℃に加温攪拌し、この中に上
記ブロム体53.7g(0.165モル)を少しずつ加
えた。終了後さらに1時間攪拌した後室温まで冷却し、
析出した標記化合物のナトリウム塩を濾取し、メタノー
ルで洗浄した。
29.1g(0.15モル)、ナトリウムメチラート2
8%メタノール溶液57.9g(0.3モル)のメタノ
ール溶液300mを50℃に加温攪拌し、この中に上
記ブロム体53.7g(0.165モル)を少しずつ加
えた。終了後さらに1時間攪拌した後室温まで冷却し、
析出した標記化合物のナトリウム塩を濾取し、メタノー
ルで洗浄した。
得られたナトリウム塩の粗結晶をメタノール1.5、
アセトン1、水100mの混合溶媒中で活性炭6g
と共に還流攪拌した。セライト濾過で活性炭を除いた
後、濾液に塩酸10mを加えて水冷し、析出した結晶
を濾取しメタノールで洗浄して化合物(8)23.1g
(0.053モル)を得た。
アセトン1、水100mの混合溶媒中で活性炭6g
と共に還流攪拌した。セライト濾過で活性炭を除いた
後、濾液に塩酸10mを加えて水冷し、析出した結晶
を濾取しメタノールで洗浄して化合物(8)23.1g
(0.053モル)を得た。
収率35% 融点292℃(分解) 合成例2 化合物(26)の合成 N−ベンゼンスルホニル−p−トルイジンの合成 p−トルイジン32.1g(0.3モル)、ピリジン2
6m(0.32モル)のアセトニトリル溶液200m
を25℃以下に保ちながら攪拌し、この中にベンゼン
スルホニルクロリド54.7g(0.31モル)を滴下
した。終了後さらに1時間攪拌した後反応液を水1に
加えた。析出物を酢酸エチルで抽出、分液した後、酢酸
エチル層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
た。酢酸エチルを減圧留去することにより、標記化合物
74.3g(0.3モル)を得た。この化合物は精製せ
ずに次工程に用いた。
6m(0.32モル)のアセトニトリル溶液200m
を25℃以下に保ちながら攪拌し、この中にベンゼン
スルホニルクロリド54.7g(0.31モル)を滴下
した。終了後さらに1時間攪拌した後反応液を水1に
加えた。析出物を酢酸エチルで抽出、分液した後、酢酸
エチル層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
た。酢酸エチルを減圧留去することにより、標記化合物
74.3g(0.3モル)を得た。この化合物は精製せ
ずに次工程に用いた。
N,N−ジベンゼンスルホニル−p−トルイジンの合成 上記で得られたN−ベンゼンスルホニル−p−トルイジ
ン74.3g、93%水酸化ナトリウム13g(0.3
モル)、水300m、アセトニトリル200mの溶
液を50℃に加温し攪拌しながら、この中にベンゼンス
ルホニルクロリド84.7g(0.48モル)を滴下し
た。滴下の後半では反応液のpHが中性もしくはそれ以
下に下がるので、3N水酸化ナトリウム水溶液を加えて
反応液のpHが常に10以上になるようにした。pHの
低下が認められなくなったら、反応液を塩酸で中和し、
20℃まで冷却した後、析出物を濾取し水洗いをした。
ここで得られた結晶は少しオイル分を含んでいたが、メ
タノールで取り出し洗いをすることにより純品の標記加
温93.4g(0.24モル)を得た。
ン74.3g、93%水酸化ナトリウム13g(0.3
モル)、水300m、アセトニトリル200mの溶
液を50℃に加温し攪拌しながら、この中にベンゼンス
ルホニルクロリド84.7g(0.48モル)を滴下し
た。滴下の後半では反応液のpHが中性もしくはそれ以
下に下がるので、3N水酸化ナトリウム水溶液を加えて
反応液のpHが常に10以上になるようにした。pHの
低下が認められなくなったら、反応液を塩酸で中和し、
20℃まで冷却した後、析出物を濾取し水洗いをした。
ここで得られた結晶は少しオイル分を含んでいたが、メ
タノールで取り出し洗いをすることにより純品の標記加
温93.4g(0.24モル)を得た。
N,N−ジベンゼンスルホニル−p−ブロモメチルアニ
リンの合成 上記トルイジン46.4g(0.12モル)、N−ブロ
モコハク酸イミド17.8g(0.1モル)、及びラジ
カル開始剤として微量の過酸化ベンゾイルを含む四塩化
炭素溶液500mを、光を照射しながら1時間還流さ
せた。終了後、析出したコハク酸イミドの結晶を熱時濾
別し、母液を減圧留去した。内容量が約200mにな
った時に留去を止め、酢酸エチル200m、n−ヘキ
サン40mを加え冷却した。析出した結晶を濾取し、
酢酸エチルとメタノールの混合溶媒で洗浄して標記化合
物29.7g(0.064モル)を得た。
リンの合成 上記トルイジン46.4g(0.12モル)、N−ブロ
モコハク酸イミド17.8g(0.1モル)、及びラジ
カル開始剤として微量の過酸化ベンゾイルを含む四塩化
炭素溶液500mを、光を照射しながら1時間還流さ
せた。終了後、析出したコハク酸イミドの結晶を熱時濾
別し、母液を減圧留去した。内容量が約200mにな
った時に留去を止め、酢酸エチル200m、n−ヘキ
サン40mを加え冷却した。析出した結晶を濾取し、
酢酸エチルとメタノールの混合溶媒で洗浄して標記化合
物29.7g(0.064モル)を得た。
化合物(26)の合成 1−(m−ラウロイルアミノフエニル)−5−メルカプ
トテトラゾール10.43g(0.03モル)、ナトリ
ウムメチラート28%メタノール溶液5.79g(0.
03モル)のメタノール溶液80mを室温で攪拌し、
この中に上記ブロム体14g(0.03モル)を少しず
つ加えた。終了後室温で30分攪拌し、さらに5分間還
流攪拌した後に反応液を氷冷し、析出した結晶を濾取し
た。
トテトラゾール10.43g(0.03モル)、ナトリ
ウムメチラート28%メタノール溶液5.79g(0.
03モル)のメタノール溶液80mを室温で攪拌し、
この中に上記ブロム体14g(0.03モル)を少しず
つ加えた。終了後室温で30分攪拌し、さらに5分間還
流攪拌した後に反応液を氷冷し、析出した結晶を濾取し
た。
得られた粗結晶をメタノールとエタノールの混合溶媒
(v/v=1/1)で再結晶し、標記化合物17.2g
(0.0227モル)を得た。
(v/v=1/1)で再結晶し、標記化合物17.2g
(0.0227モル)を得た。
収率 76% 融点 129〜131℃ 合成例3 化合物(39)の合成 2−フエニルスルホニルエタノールの合成 ベンゼンスルフイン酸ナトリウム(二水塩)509g
(2.16モル)の水溶液1を80〜90℃に加熱攪
拌し、この中にエチレンブロモヒドリン539g(4.
31モル)及び水酸化ナトリウム45gの水溶液100
mを、反応液のpHが7〜8になるように保ちながら
同時滴下した。終了後さらに80〜90℃で2時間攪拌
した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチルを濃縮後減圧蒸留を行ない、沸点が17
2〜174℃/0.4mmHgの表記化合物113gを得
た。
(2.16モル)の水溶液1を80〜90℃に加熱攪
拌し、この中にエチレンブロモヒドリン539g(4.
31モル)及び水酸化ナトリウム45gの水溶液100
mを、反応液のpHが7〜8になるように保ちながら
同時滴下した。終了後さらに80〜90℃で2時間攪拌
した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチルを濃縮後減圧蒸留を行ない、沸点が17
2〜174℃/0.4mmHgの表記化合物113gを得
た。
2−フエニルスルホニルエチルメタンスルホナートの合
成 上記のアルコール27.9g(0.15モル)のピリジ
ン溶液(200m)を氷冷攪拌し、この中に10℃以
下でメタンスルホニルクロリド12.8m(0.16
5モル)を滴下した。終了後さらに室温で1時間攪拌し
た後、反応液を塩酸水に加え析出した結晶を濾取し水洗
して標記化合物28.3gを得た。
成 上記のアルコール27.9g(0.15モル)のピリジ
ン溶液(200m)を氷冷攪拌し、この中に10℃以
下でメタンスルホニルクロリド12.8m(0.16
5モル)を滴下した。終了後さらに室温で1時間攪拌し
た後、反応液を塩酸水に加え析出した結晶を濾取し水洗
して標記化合物28.3gを得た。
化合物(39)の合成 上記のメタンスルホン酸エステル20.9g(0.07
9モル)、2−メルカプトベンズイミダゾール10.7
g(0.071モル)のトルエン溶液80mを、オイ
ルバス中で2時間半還流させた。室温まで冷却すると不
溶の粘物が底に沈むので、上澄みのトルエンをデカンテ
ーションで除き、酢酸エチルを加え溶解させた。この酢
酸エチル層を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄後減圧濃縮
した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフイー(シ
リカゲル:クロロホルム/酢酸エチル=10/1)で精
製して化合物(40)18.3g(0.057モル)を
得た。
9モル)、2−メルカプトベンズイミダゾール10.7
g(0.071モル)のトルエン溶液80mを、オイ
ルバス中で2時間半還流させた。室温まで冷却すると不
溶の粘物が底に沈むので、上澄みのトルエンをデカンテ
ーションで除き、酢酸エチルを加え溶解させた。この酢
酸エチル層を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄後減圧濃縮
した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフイー(シ
リカゲル:クロロホルム/酢酸エチル=10/1)で精
製して化合物(40)18.3g(0.057モル)を
得た。
収率 81% 融点 132〜133℃ 本発明の現像抑制剤プレカーサーの使用量は、化合物に
よっても、また使用する系によっても異なるが、塗布膜
を重量に換算して50重量パーセント以下が一般的であ
り、好ましくは30重量パーセント以下の範囲である。
最適使用量は、放出される現像抑制物質(I)の構造に
特に大きく依存する。また先に挙げた現像抑制物質
(I)の中には、少量では逆に現像を促進し、量が増す
と現像を抑制する性質を有する化合物が含まれる。その
ため、こうした化合物(I)を放出するプレカーサーを
添加すると、初期現像が促進され、後半現像が抑制され
るため有利である。
よっても、また使用する系によっても異なるが、塗布膜
を重量に換算して50重量パーセント以下が一般的であ
り、好ましくは30重量パーセント以下の範囲である。
最適使用量は、放出される現像抑制物質(I)の構造に
特に大きく依存する。また先に挙げた現像抑制物質
(I)の中には、少量では逆に現像を促進し、量が増す
と現像を抑制する性質を有する化合物が含まれる。その
ため、こうした化合物(I)を放出するプレカーサーを
添加すると、初期現像が促進され、後半現像が抑制され
るため有利である。
本発明の現像抑制剤プレカーサーは水に溶ける有機溶媒
(例えばメタノール、エタノール、アセトン、ジメチル
ホルムアミド)またはこの有機溶媒と水との混合溶液に
溶かしてバインダー中に含有させることができる。
(例えばメタノール、エタノール、アセトン、ジメチル
ホルムアミド)またはこの有機溶媒と水との混合溶液に
溶かしてバインダー中に含有させることができる。
本発明の現像抑制剤プレカーサーはまた、微細粒子にし
てバインダーに含有させることができる。
てバインダーに含有させることができる。
また、本発明の現像抑制剤プレカーサーは、2種以上用
いることができる。
いることができる。
本発明の塩基プレカーサー及び現像抑制剤プレカーサー
は感光層および/または受像層に添加することができ
る。ここで感光層とは、熱現像感光要素もしくは感光写
真層を意味し、ハロゲン化銀乳剤層を少くとも1層有
し、中間層、保護層などを含んでもよい積層されたコロ
イド層を意味し、支持体と反対側に非感光性バック層が
あるときは、これを意味しない。受像層は、受像要素、
広義には色素固定要素の塗布層を意味する。塩基プレカ
ーサーと現像抑制剤プレカーサーは同一層に存在させて
も、別層に存在させてもよい。特にハロゲン化銀乳剤層
中に上記両者を共存させることが好ましい。
は感光層および/または受像層に添加することができ
る。ここで感光層とは、熱現像感光要素もしくは感光写
真層を意味し、ハロゲン化銀乳剤層を少くとも1層有
し、中間層、保護層などを含んでもよい積層されたコロ
イド層を意味し、支持体と反対側に非感光性バック層が
あるときは、これを意味しない。受像層は、受像要素、
広義には色素固定要素の塗布層を意味する。塩基プレカ
ーサーと現像抑制剤プレカーサーは同一層に存在させて
も、別層に存在させてもよい。特にハロゲン化銀乳剤層
中に上記両者を共存させることが好ましい。
本発明における熱現像写真要素とは、前記熱現像感光要
素、または必要に応じて使用される前記色素固定要素の
いずれか一方、または双方を意味する。
素、または必要に応じて使用される前記色素固定要素の
いずれか一方、または双方を意味する。
本発明における熱現像感光要素は、支持体上に少なくと
も感光性ハロゲン化銀、バインダーおよび還元剤を有す
るものである。なかでもカラー画像を形成させるには、
さらに、加熱により可動性色素を放出または形成する色
素供与性物質が含有される。この場合、色素供与性物質
は還元剤としての機能を有するものであってよい。
も感光性ハロゲン化銀、バインダーおよび還元剤を有す
るものである。なかでもカラー画像を形成させるには、
さらに、加熱により可動性色素を放出または形成する色
素供与性物質が含有される。この場合、色素供与性物質
は還元剤としての機能を有するものであってよい。
色素の拡散転写により画像を形成するシステムにおいて
は感光要素と色素固定要素が必須であり、代表的な形態
として、感光要素と色素固定要素とが別々の支持体上に
塗設される形態と同一の支持体上に塗設される形態とに
大別される。
は感光要素と色素固定要素が必須であり、代表的な形態
として、感光要素と色素固定要素とが別々の支持体上に
塗設される形態と同一の支持体上に塗設される形態とに
大別される。
感光要素と色素固定要素とが別個の支持体上に形成され
る形態には大別して2つあり、一方は剥離型であり、他
方は剥離不要型である。前者の剥離型の場合には画像露
光後または加熱現像後、感光要素の塗布面と色素固定要
素の塗布面とを重ね合せ、転写画像形成後は速やかに感
光要素を色素固定層から剥離する。最終画像が反射型で
あるか透過型であるかによって、色素固定要素の支持体
は不透明支持体か透明支持体かを選択できる。また必要
に応じて白色反射層を塗設してもよい。後者の剥離不要
型の場合には感光要素中の感光層と色素固定要素中の色
素固定層との間に白色反射層が介在することが必要であ
り、この白色反射層は感光要素、色素固定要素のいずれ
に塗設されていてもよい。色素固定要素の支持体は透明
支持体であることが必要である。
る形態には大別して2つあり、一方は剥離型であり、他
方は剥離不要型である。前者の剥離型の場合には画像露
光後または加熱現像後、感光要素の塗布面と色素固定要
素の塗布面とを重ね合せ、転写画像形成後は速やかに感
光要素を色素固定層から剥離する。最終画像が反射型で
あるか透過型であるかによって、色素固定要素の支持体
は不透明支持体か透明支持体かを選択できる。また必要
に応じて白色反射層を塗設してもよい。後者の剥離不要
型の場合には感光要素中の感光層と色素固定要素中の色
素固定層との間に白色反射層が介在することが必要であ
り、この白色反射層は感光要素、色素固定要素のいずれ
に塗設されていてもよい。色素固定要素の支持体は透明
支持体であることが必要である。
以下、色素固定要素が感光色素と別の支持体上にある場
合色素固定材料ということがある。
合色素固定材料ということがある。
感光要素または色素固定要素は、加熱現像若しくは色素
の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱体層
を有する形態であってもよい。
の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱体層
を有する形態であってもよい。
イエロー、マゼンタ、シアンの3原色を用いて、色度図
内の広範囲の色を得るために、本発明に用いられる感光
要素は、少なくとも3層のそれぞれ異なるスペクトル領
域に感光性を持つハロゲン化銀乳剤層を有する必要があ
る。
内の広範囲の色を得るために、本発明に用いられる感光
要素は、少なくとも3層のそれぞれ異なるスペクトル領
域に感光性を持つハロゲン化銀乳剤層を有する必要があ
る。
互いに異なるスペクトル領域に感光性を持つ少くとも3
つの感光性ハロゲン化銀乳剤層の代表的な組合せとして
は、青感性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感性乳剤層の
組合せ、緑感性乳剤層、赤感性乳剤層および赤外光感光
性乳剤層の組合せ、青感性乳剤層、緑感性乳剤層および
赤外光感光性乳剤層の組合せ、青感性乳剤層、赤感性乳
剤層および赤外光感光性乳剤層の組合せなどがある。な
おここで赤外光感性乳剤層とは700nm以上、特に7
40nm以上の光に対して感光性を持つ乳剤層をいう。
つの感光性ハロゲン化銀乳剤層の代表的な組合せとして
は、青感性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感性乳剤層の
組合せ、緑感性乳剤層、赤感性乳剤層および赤外光感光
性乳剤層の組合せ、青感性乳剤層、緑感性乳剤層および
赤外光感光性乳剤層の組合せ、青感性乳剤層、赤感性乳
剤層および赤外光感光性乳剤層の組合せなどがある。な
おここで赤外光感性乳剤層とは700nm以上、特に7
40nm以上の光に対して感光性を持つ乳剤層をいう。
本発明に用いられる感光要素は、必要に応じて同一のス
ペクトル領域に感光性を持つ乳剤層を、乳剤の感度によ
って二層以上に分けて有していてもよい。
ペクトル領域に感光性を持つ乳剤層を、乳剤の感度によ
って二層以上に分けて有していてもよい。
上記の各乳剤層及び/または各乳剤層におのおの隣接す
る非感光性の親水性コロイド層は、イエローの親水性色
素を放出または形成する色素供与性物質、マゼンタの親
水性色素を放出または形成する色素供与物質およびシア
ンの親水性色素を放出または形成する色素供与性物質の
いずれか1種をそれぞれ含有する必要がある。言い換え
ればそれぞれの乳剤層及び/または乳剤層におのおの隣
接する非感光性の親水性コロイド層には、それぞれ異な
る色相の親水性色素を放出または形成する色素供与性物
質を含有させる必要がある。所望に応じて同一色相の色
素供与性物質を2種以上混合して用いても良い。特に色
素供与性物質が初めから着色している場合には、色素供
与体物質を該乳剤層とは別の層に含有させると有利であ
る。
る非感光性の親水性コロイド層は、イエローの親水性色
素を放出または形成する色素供与性物質、マゼンタの親
水性色素を放出または形成する色素供与物質およびシア
ンの親水性色素を放出または形成する色素供与性物質の
いずれか1種をそれぞれ含有する必要がある。言い換え
ればそれぞれの乳剤層及び/または乳剤層におのおの隣
接する非感光性の親水性コロイド層には、それぞれ異な
る色相の親水性色素を放出または形成する色素供与性物
質を含有させる必要がある。所望に応じて同一色相の色
素供与性物質を2種以上混合して用いても良い。特に色
素供与性物質が初めから着色している場合には、色素供
与体物質を該乳剤層とは別の層に含有させると有利であ
る。
本発明に用いられる感光要素には前記の層の他に必要に
応じて保護層、中間層、帯電防止層、カール防止層、剥
離層、マット剤層などの補助層を設けることができる。
応じて保護層、中間層、帯電防止層、カール防止層、剥
離層、マット剤層などの補助層を設けることができる。
特に保護層(PC)には、接着防止のために有機、無機
のマット剤を含ませるのが通常である。またこの保護層
には媒染剤、UV吸収剤等を含ませてもよい。保護層お
よび中間層はそれぞれ2層以上から構成されていてもよ
い。
のマット剤を含ませるのが通常である。またこの保護層
には媒染剤、UV吸収剤等を含ませてもよい。保護層お
よび中間層はそれぞれ2層以上から構成されていてもよ
い。
また中間層には、混色防止のための還元剤、UV吸収
剤、TiO2などの白色顔料を含ませてもよい。白色顔
料は感度を上昇させる目的で中間層のみならず乳剤層に
添加してもよい。
剤、TiO2などの白色顔料を含ませてもよい。白色顔
料は感度を上昇させる目的で中間層のみならず乳剤層に
添加してもよい。
ハロゲン化銀乳剤に前記のような各感色性を付与するた
めには各ハロゲン化銀乳剤を公知の増感色素により所望
の分光感度を得るように色素増感すればよい。
めには各ハロゲン化銀乳剤を公知の増感色素により所望
の分光感度を得るように色素増感すればよい。
本発明に用いられる色素固定要素は媒染剤を含む層を少
なくとも1層有しており、色素固定層が表面に位置する
場合、必要な場合には、さらに保護層を設けることがで
きる。
なくとも1層有しており、色素固定層が表面に位置する
場合、必要な場合には、さらに保護層を設けることがで
きる。
さらに色素移動助剤を必要に応じて十分に含ませ、また
は色素移動助剤をコントロールするために吸水層もしく
は色素移動助剤含有層を設けることができる。これらの
層は色素固定層と隣接していてもよく、中間層を介して
塗設されていてもよい。
は色素移動助剤をコントロールするために吸水層もしく
は色素移動助剤含有層を設けることができる。これらの
層は色素固定層と隣接していてもよく、中間層を介して
塗設されていてもよい。
本発明に用いられる色素固定層は、必要に応じて媒染力
の異なる媒染剤を用い二層以上で構成されてもよい。
の異なる媒染剤を用い二層以上で構成されてもよい。
本発明に用いられる色素固定要素は前記の層の他に必要
に応じて剥離層、マット剤層、カール防止層などの補助
層を設けることができる。上記層の1つまたは複数の層
には、色素移動を促進するための塩基及び/または塩基
プレカーサー、親水性熱溶剤色素の混色を防ぐための耐
食防止剤、UV吸収剤、寸度安定性を増加させるための
分散上ビニル化合物、螢光増白剤等を含ませてもよい。
に応じて剥離層、マット剤層、カール防止層などの補助
層を設けることができる。上記層の1つまたは複数の層
には、色素移動を促進するための塩基及び/または塩基
プレカーサー、親水性熱溶剤色素の混色を防ぐための耐
食防止剤、UV吸収剤、寸度安定性を増加させるための
分散上ビニル化合物、螢光増白剤等を含ませてもよい。
色素固定要素は上記以外の目的に応じて酸化チタンなど
の白色顔料を含む反射層、中和層、中和タイミング層な
どを有していてもよい。これらの層は色素固定要素だけ
でなく感光要素中に塗設されていてもよい。上記の反射
層、中和層、中和タイミング層の構成は、例えば、米国
特許第2,983,606号、同3,362,819
号、同3,362,821号、同3,415,644
号、カナダ特許第928,559号等に記載されてい
る。
の白色顔料を含む反射層、中和層、中和タイミング層な
どを有していてもよい。これらの層は色素固定要素だけ
でなく感光要素中に塗設されていてもよい。上記の反射
層、中和層、中和タイミング層の構成は、例えば、米国
特許第2,983,606号、同3,362,819
号、同3,362,821号、同3,415,644
号、カナダ特許第928,559号等に記載されてい
る。
さらに、本発明の色素固定要素には後述の転写助剤を含
む形態が有利である。転写助剤は上記色素固定層に含ま
せてもよいし、別の層を設けて含ませてもよい。
む形態が有利である。転写助剤は上記色素固定層に含ま
せてもよいし、別の層を設けて含ませてもよい。
本発明の感光要素に使用し得るハロゲン化銀は、塩化
銀、臭化銀、沃化銀、或いは塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭
化銀、塩沃臭化銀のいずれかであってもよい。粒子内の
ハロゲン組成が均一であってもよく、表面と内部で組成
の異なった多重構造であってもよい(特開昭57−15
4232号、同58−108533号、同59−487
55号、同59−52237号、米国特許第4,43
3,048号及び欧州特許第100,984号)。ま
た、粒子の厚みが0.5μm以下、径は少なくとも0.
6μmで、平均アスペクト比が5以上の平均粒子(米国
特許第4,414,310号、同第4,435,499
号および西独公開特許(OLS)第3,241,646
A1等)、あるいは粒子サイズ分布が均一に近い単分散
乳剤(特開昭57−178235号、同58−1008
46号、同58−14829号、国際公開83/023
38A1号、欧州特許第64,412A3および同第8
3,377A1等)も本発明に使用し得る。晶癖、ハロ
ゲン組成、粒子サイズ、粒子サイズ分布などが異なった
2種以上のハロゲン化銀を併用してもよい。粒子サイズ
の異なる2種以上の単分散乳剤を混合して、階調を調節
することもできる。
銀、臭化銀、沃化銀、或いは塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭
化銀、塩沃臭化銀のいずれかであってもよい。粒子内の
ハロゲン組成が均一であってもよく、表面と内部で組成
の異なった多重構造であってもよい(特開昭57−15
4232号、同58−108533号、同59−487
55号、同59−52237号、米国特許第4,43
3,048号及び欧州特許第100,984号)。ま
た、粒子の厚みが0.5μm以下、径は少なくとも0.
6μmで、平均アスペクト比が5以上の平均粒子(米国
特許第4,414,310号、同第4,435,499
号および西独公開特許(OLS)第3,241,646
A1等)、あるいは粒子サイズ分布が均一に近い単分散
乳剤(特開昭57−178235号、同58−1008
46号、同58−14829号、国際公開83/023
38A1号、欧州特許第64,412A3および同第8
3,377A1等)も本発明に使用し得る。晶癖、ハロ
ゲン組成、粒子サイズ、粒子サイズ分布などが異なった
2種以上のハロゲン化銀を併用してもよい。粒子サイズ
の異なる2種以上の単分散乳剤を混合して、階調を調節
することもできる。
本発明で使用されるハロゲン化銀の粒子サイズは、平均
粒径が0.001μmから10μmのものが好ましく、
0.001μmから5μmのものはさらに好ましい。こ
れらのハロゲン化銀乳剤は、酸性法、中性法、またはア
ンモニア法のいずれで調製してもよく、可溶性銀塩と可
溶性ハロゲン塩との反応形式としては、片側混合法、同
時混合法またはこれらの組合せのいずれでもよい。粒子
を銀イオン過剰の下で形成する逆混合法、またはpAg
を一定に保つコントロールド・ダブルジェット法も採用
できる。また、粒子成長を速めるため、添加する銀塩お
よびハロゲン塩の添加濃度、添加量または添加速度を上
昇させてもよい(特開昭55−142329号、同55
−158124号、米国特許第3,650,757号
等)。
粒径が0.001μmから10μmのものが好ましく、
0.001μmから5μmのものはさらに好ましい。こ
れらのハロゲン化銀乳剤は、酸性法、中性法、またはア
ンモニア法のいずれで調製してもよく、可溶性銀塩と可
溶性ハロゲン塩との反応形式としては、片側混合法、同
時混合法またはこれらの組合せのいずれでもよい。粒子
を銀イオン過剰の下で形成する逆混合法、またはpAg
を一定に保つコントロールド・ダブルジェット法も採用
できる。また、粒子成長を速めるため、添加する銀塩お
よびハロゲン塩の添加濃度、添加量または添加速度を上
昇させてもよい(特開昭55−142329号、同55
−158124号、米国特許第3,650,757号
等)。
エピタキシャル接合型のハロゲン化銀粒子も使用するこ
とができる(特開昭56−16124号、米国特許第
4,094,684号)。
とができる(特開昭56−16124号、米国特許第
4,094,684号)。
本発明で有機銀塩酸化剤を併用せずにハロゲン化銀を単
独で使用する場合には、沃化銀結晶のX線パターンを認
めるような塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀を使用する
ことが好ましい。
独で使用する場合には、沃化銀結晶のX線パターンを認
めるような塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀を使用する
ことが好ましい。
このような銀塩は、例えば臭化カリウム溶液中に硝酸銀
溶液を添加して臭化銀粒子を作り、さらに沃化カリウム
を添加すると上記の特性を有する沃臭化銀が得られる。
溶液を添加して臭化銀粒子を作り、さらに沃化カリウム
を添加すると上記の特性を有する沃臭化銀が得られる。
本発明で使用するハロゲン化銀粒子の形成段階におい
て、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア、特公昭47−
11386号に記載の有機チオエーテル誘導体または特
開昭53−144319号に記載されている含硫黄化合
物などを用いることができる。
て、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア、特公昭47−
11386号に記載の有機チオエーテル誘導体または特
開昭53−144319号に記載されている含硫黄化合
物などを用いることができる。
粒子形成または物理熟成の過程において、カドミウム
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させてもよ
い。
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させてもよ
い。
さらに、高照度不軌、低照度不軌を改良する目的で塩化
イリジウム(III、IV)、ヘキサクロロイリジウム酸アンモ
ニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化ロジウ
ムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる。
イリジウム(III、IV)、ヘキサクロロイリジウム酸アンモ
ニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化ロジウ
ムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤は沈澱形成後あるいは物理熟成後に可
溶性塩類を除去してもよく、このためヌーデル水洗法や
沈降法に従うことができる。
溶性塩類を除去してもよく、このためヌーデル水洗法や
沈降法に従うことができる。
ハロゲン化銀乳剤は未後熟のまま使用してもよいが通常
は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳剤で公知
の硫黄増感法、還元増感法、貴金属増感法などを単独ま
たは組合せて用いることができる。これらの化学増感を
含窒素複素環化合物の存在下で行うこともできる(特開
昭58−126526号、同58−215644号)。
は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳剤で公知
の硫黄増感法、還元増感法、貴金属増感法などを単独ま
たは組合せて用いることができる。これらの化学増感を
含窒素複素環化合物の存在下で行うこともできる(特開
昭58−126526号、同58−215644号)。
本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、主として潜像が
粒子表面に形成される表面潜像型であっても、粒子内部
に形成される内部潜像型であってもよい。内部潜像型乳
剤と造核剤とを組合せた直接反転乳剤を使用することも
できる。この目的に適した内部潜像型乳剤は米国特許第
2,592,250号、同第3,761,276号、特
公昭58−3534号および特開昭57−136641
号などに記載されている。本発明において組合せるのに
好ましい造核剤は、米国特許第3,227,552号、
同第4,245,037号、同第4,255,511
号、同第4,266,031号、同第4,276,36
4号およびOLS第2,635,316号等に記載され
ている。
粒子表面に形成される表面潜像型であっても、粒子内部
に形成される内部潜像型であってもよい。内部潜像型乳
剤と造核剤とを組合せた直接反転乳剤を使用することも
できる。この目的に適した内部潜像型乳剤は米国特許第
2,592,250号、同第3,761,276号、特
公昭58−3534号および特開昭57−136641
号などに記載されている。本発明において組合せるのに
好ましい造核剤は、米国特許第3,227,552号、
同第4,245,037号、同第4,255,511
号、同第4,266,031号、同第4,276,36
4号およびOLS第2,635,316号等に記載され
ている。
本発明において使用される感光性ハロゲン化銀の塗設量
は、銀換算1mgないし10g/m2の範囲である。
は、銀換算1mgないし10g/m2の範囲である。
本発明においては、感光性ハロゲン化銀と共に、光に対
して比較的安定な有機金属塩を酸化剤として併用するこ
とができる。この場合、感光性ハロゲン化銀と有機金属
塩とは接触状態もしくは接近した距離にあることが必要
である。このような有機金属塩の中、有機銀塩は、特に
好ましく用いられる。このように有機金属塩を併用した
場合、熱現像感光材料が80℃以上、好ましくは100
℃以上の温度に加熱されると、ハロゲン化銀の潜像を触
媒として、有機金属酸化剤もレドックスに関与すると考
えられる。
して比較的安定な有機金属塩を酸化剤として併用するこ
とができる。この場合、感光性ハロゲン化銀と有機金属
塩とは接触状態もしくは接近した距離にあることが必要
である。このような有機金属塩の中、有機銀塩は、特に
好ましく用いられる。このように有機金属塩を併用した
場合、熱現像感光材料が80℃以上、好ましくは100
℃以上の温度に加熱されると、ハロゲン化銀の潜像を触
媒として、有機金属酸化剤もレドックスに関与すると考
えられる。
上記の有機銀塩酸化剤を形成するのに使用し得る有機化
合物としては、脂肪族もしくは芳香族のカルボン酸、メ
ルカプト基もしくはα−水素を有するチオカルボニル基
含有化合物、およびイミノ基含有化合物などが挙げられ
る。
合物としては、脂肪族もしくは芳香族のカルボン酸、メ
ルカプト基もしくはα−水素を有するチオカルボニル基
含有化合物、およびイミノ基含有化合物などが挙げられ
る。
脂肪族カルボン酸の銀塩としては、ベヘン酸、ステアリ
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、マレイン酸、フマール酸、酒石
酸、フロイン酸、リノール酸、リノレン酸、オレイン
酸、アジピン酸、セバシン酸、こはく酸、酢酸、酪酸、
または樟脳酸から誘導される銀塩が典型例として挙げら
れる。これらの脂肪酸のハロゲン原子もしくは水酸基置
換体、または、チオエーテル基を有する脂肪属カルボン
酸などから誘導される銀塩もまた使用することができ
る。
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、マレイン酸、フマール酸、酒石
酸、フロイン酸、リノール酸、リノレン酸、オレイン
酸、アジピン酸、セバシン酸、こはく酸、酢酸、酪酸、
または樟脳酸から誘導される銀塩が典型例として挙げら
れる。これらの脂肪酸のハロゲン原子もしくは水酸基置
換体、または、チオエーテル基を有する脂肪属カルボン
酸などから誘導される銀塩もまた使用することができ
る。
芳香族カルボン酸およびその他のカルボキシル基含有化
合物の銀塩としては、安息香酸、3,5−ジヒドロキシ
安息香酸、o−、m−もしくはp−メチル安息香酸、
2,4−ジクロル安息香酸、アセトアミド安息香酸、p
−フエニル安息香酸、没食子酸、タンニン酸、フタル
酸、テレフタル酸、サルチル酸、フエニル酢酸、ピロメ
リット酸または3−カルボキシメチル−4−メチル−4
−チアゾリン−2−チオンなどから誘導される銀塩が代
表例として挙げられる。メルカプトもしくはチオカルボ
ニル基を有する化合物の銀塩としては、3−メルカプト
−4−フエニル−1,2,4−トリアゾール、2−メル
カプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−5−アミ
ノチアジアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
S−アルキルチオグリコール酸(アルキル基の炭素数1
2ないし22)、ジチオ酢酸などのジチオカルボン酸
類、チオステアロアミドなどチオアミド類、5−カルボ
キシ−1−メチル−2−フエニル−4−チオピリジン、
メルカプトトリアジン、2−メルカプトベンゾオキサゾ
ール、メルカプトオキサジアゾールまたは3−アミノ−
5−ベンジルチオ−1,2,4−トリゾールなど米国特
許第4,123,274号記載のメルカプト化合物など
から誘導される銀塩が挙げられる。
合物の銀塩としては、安息香酸、3,5−ジヒドロキシ
安息香酸、o−、m−もしくはp−メチル安息香酸、
2,4−ジクロル安息香酸、アセトアミド安息香酸、p
−フエニル安息香酸、没食子酸、タンニン酸、フタル
酸、テレフタル酸、サルチル酸、フエニル酢酸、ピロメ
リット酸または3−カルボキシメチル−4−メチル−4
−チアゾリン−2−チオンなどから誘導される銀塩が代
表例として挙げられる。メルカプトもしくはチオカルボ
ニル基を有する化合物の銀塩としては、3−メルカプト
−4−フエニル−1,2,4−トリアゾール、2−メル
カプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−5−アミ
ノチアジアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
S−アルキルチオグリコール酸(アルキル基の炭素数1
2ないし22)、ジチオ酢酸などのジチオカルボン酸
類、チオステアロアミドなどチオアミド類、5−カルボ
キシ−1−メチル−2−フエニル−4−チオピリジン、
メルカプトトリアジン、2−メルカプトベンゾオキサゾ
ール、メルカプトオキサジアゾールまたは3−アミノ−
5−ベンジルチオ−1,2,4−トリゾールなど米国特
許第4,123,274号記載のメルカプト化合物など
から誘導される銀塩が挙げられる。
イミノ基を有する化合物の銀塩としては、特公昭44−
30270号または同45−18416号記載のベンゾ
トリアゾールもしくはその誘導体、例えばベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾールなどアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール類、5−クロロベンゾトリアゾールな
どハロゲン置換ベンゾトリアゾール類、ブチルカルボイ
ミドベンゾトリアゾールなどカルボイミドベンゾトリア
ゾール類、特開昭58−118639号記載のニトロベ
ンゾトリアゾール類、特開昭58−118638号記載
のスルホベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリア
ゾールもしくはその塩、またはヒドロキシベンゾトリア
ゾールなど、米国特許第4,220,709号記載の
1,2,4−トリアゾールや1H−テトラゾール、カル
バゾール、サツカリン、イミダゾールおよびその誘導体
などから誘導される銀塩が代表例として挙げられる。
30270号または同45−18416号記載のベンゾ
トリアゾールもしくはその誘導体、例えばベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾールなどアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール類、5−クロロベンゾトリアゾールな
どハロゲン置換ベンゾトリアゾール類、ブチルカルボイ
ミドベンゾトリアゾールなどカルボイミドベンゾトリア
ゾール類、特開昭58−118639号記載のニトロベ
ンゾトリアゾール類、特開昭58−118638号記載
のスルホベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリア
ゾールもしくはその塩、またはヒドロキシベンゾトリア
ゾールなど、米国特許第4,220,709号記載の
1,2,4−トリアゾールや1H−テトラゾール、カル
バゾール、サツカリン、イミダゾールおよびその誘導体
などから誘導される銀塩が代表例として挙げられる。
またRD17029(1978年6月)に記載されてい
る銀塩やステアリン酸銅などの銀塩以外の有機金属塩、
特願昭58−221535号記載のフエニルプロピオー
ル酸などアルキル基を有するカルボン酸の銀塩も本発明
で使用することができる。
る銀塩やステアリン酸銅などの銀塩以外の有機金属塩、
特願昭58−221535号記載のフエニルプロピオー
ル酸などアルキル基を有するカルボン酸の銀塩も本発明
で使用することができる。
以上の有機銀塩は、感光性ハロゲン化銀1モルあたり、
0.01ないし10モル、好ましくは0.01ないし1
モルを併用することができる。感光性ハロゲン化銀と有
機銀塩の塗布量合計は50mgないし10g/m2が適当
である。
0.01ないし10モル、好ましくは0.01ないし1
モルを併用することができる。感光性ハロゲン化銀と有
機銀塩の塗布量合計は50mgないし10g/m2が適当
である。
本発明においては、高温状態下で感光性ハロゲン化銀が
銀に還元される際、この反応に対応して、あるいは逆対
応して可動性色素を生成するか、あるいは放出する化合
物、すなわち色素供与性物質を含有する。
銀に還元される際、この反応に対応して、あるいは逆対
応して可動性色素を生成するか、あるいは放出する化合
物、すなわち色素供与性物質を含有する。
次に色素供与性物質について説明する。
本発明に使用することのできる色素供与性物質の例とし
て、まず、現像薬と反応しうるカプラーを挙げることが
できる。このカプラーを利用する方式は、銀塩と現像薬
との酸化還元反応によって生じた現像薬の酸化体がカプ
ラーと反応して色素を形成するものであり、多数の文献
に記載されている。現像薬およびカプラーの具体例は、
例えば、テイー.エッチ.ジェームス著、ザ・セオリー
オブ ザ フォトグラフィック プロセス、第4版
(T.H.James著、"The theory of the phot ographi
c process"4th.Ed.,)、291〜334ページ、および
354〜361ページ、菊地真一著、“写真化学”第4
版(共立出版)284〜295ページ等に詳しく記載さ
れている。
て、まず、現像薬と反応しうるカプラーを挙げることが
できる。このカプラーを利用する方式は、銀塩と現像薬
との酸化還元反応によって生じた現像薬の酸化体がカプ
ラーと反応して色素を形成するものであり、多数の文献
に記載されている。現像薬およびカプラーの具体例は、
例えば、テイー.エッチ.ジェームス著、ザ・セオリー
オブ ザ フォトグラフィック プロセス、第4版
(T.H.James著、"The theory of the phot ographi
c process"4th.Ed.,)、291〜334ページ、および
354〜361ページ、菊地真一著、“写真化学”第4
版(共立出版)284〜295ページ等に詳しく記載さ
れている。
また、有機銀塩と色素を結合した色素銀化合物も色素供
与性物質の例に挙げることができる。色素銀化合物の具
体例はリサーチ・ディスクロージャー誌1978年5月
号、54〜58ページ(RD−16966)等に記載さ
れている。
与性物質の例に挙げることができる。色素銀化合物の具
体例はリサーチ・ディスクロージャー誌1978年5月
号、54〜58ページ(RD−16966)等に記載さ
れている。
また、熱現像銀色素漂白法に用いられるアゾ色素も色素
供与性物質の例に挙げることができる。アゾ色素の具体
例および漂白の方法は米国特許第4,235,957
号、リサーチ・ディスクロージャー誌、1976年4月
号、30〜32ページ(RD−14433)等に記載さ
れている。
供与性物質の例に挙げることができる。アゾ色素の具体
例および漂白の方法は米国特許第4,235,957
号、リサーチ・ディスクロージャー誌、1976年4月
号、30〜32ページ(RD−14433)等に記載さ
れている。
また、米国特許第3,985,565号、同4,02
2,617号等に記載されているロイコ色素も色素供与
性物質の例に挙げることができる。
2,617号等に記載されているロイコ色素も色素供与
性物質の例に挙げることができる。
また、別の色素供与性物質の例として、画像状に拡散性
色素を放出乃至拡散する機能を持つ化合物を挙げること
ができる。
色素を放出乃至拡散する機能を持つ化合物を挙げること
ができる。
この型の化合物は次の一般式〔LI〕で表わすことがで
きる。
きる。
(Dye−X)n−Y 〔LI〕 Dyeは色素基または色素前駆体基を表わし、Xは単な
る結合または連結基を表わし、Yは画像状に潜像を有す
る感光性銀塩に対応または逆対応して(Dye−X)n
−Yで表わされる化合物の拡散性に差を生じさせるか、
または、Dyeを放出し、放出されたDyeと(Dye
−X)n−Yとの間に拡散性において差を生じさせるよ
うな性質を有する基を表わし、nは1または2を表わ
し、nが2の時、2つのDye−Xは同一でも異なって
いてもよい。
る結合または連結基を表わし、Yは画像状に潜像を有す
る感光性銀塩に対応または逆対応して(Dye−X)n
−Yで表わされる化合物の拡散性に差を生じさせるか、
または、Dyeを放出し、放出されたDyeと(Dye
−X)n−Yとの間に拡散性において差を生じさせるよ
うな性質を有する基を表わし、nは1または2を表わ
し、nが2の時、2つのDye−Xは同一でも異なって
いてもよい。
一般式〔LI〕で表わされる色素供与性物質の具体例と
しては、例えば、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を
連結した色素現像薬が、米国特許第3,134,764
号、同第3,362,819号、同第3,597,20
0号、同第3,544,545号、同第3,482,9
72号等に記載されている。また、分子内求核置換反応
により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭51−6
3,618号等に、イソオキサゾロン環の分子内巻き換
え反応により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭4
9−111,628号等に記載されている。これらの方
式はいずれも現像の起こらなかった部分で拡散性色素が
放出または拡散する方式であり、現像の起こったところ
では色素は放出も拡散もしない。
しては、例えば、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を
連結した色素現像薬が、米国特許第3,134,764
号、同第3,362,819号、同第3,597,20
0号、同第3,544,545号、同第3,482,9
72号等に記載されている。また、分子内求核置換反応
により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭51−6
3,618号等に、イソオキサゾロン環の分子内巻き換
え反応により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭4
9−111,628号等に記載されている。これらの方
式はいずれも現像の起こらなかった部分で拡散性色素が
放出または拡散する方式であり、現像の起こったところ
では色素は放出も拡散もしない。
また、これらの方式では現像と色素の放出または拡散が
平行して起こるため、S/N比の高い画像を得ることが
非常に難しい。そこで、この欠点を改良するために、予
め、色素放出性化合物を色素放出能力のない酸化体型に
して還元剤もしくはその前駆体と共存させ、現像後、酸
化されずに残った還元剤により還元して拡散性色素を放
出させる方式も考案されており、そこに用いられる色素
供与性物質の具体例が、特開昭53−110,827
号、同54−130,927号、同56−164,34
2号、同53−35,533号に記載されている。
平行して起こるため、S/N比の高い画像を得ることが
非常に難しい。そこで、この欠点を改良するために、予
め、色素放出性化合物を色素放出能力のない酸化体型に
して還元剤もしくはその前駆体と共存させ、現像後、酸
化されずに残った還元剤により還元して拡散性色素を放
出させる方式も考案されており、そこに用いられる色素
供与性物質の具体例が、特開昭53−110,827
号、同54−130,927号、同56−164,34
2号、同53−35,533号に記載されている。
一方、現像の起こった部分で拡散性色素を放出させる物
質として、拡散性色素を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を放出させる物質
が、英国特許第1,330,524号、特公昭48−3
9,165号、米国特許第3,443,940号等に、
また、耐拡散基を脱離基に持つカプラーと現像薬の酸化
体との反応により拡散性色素を生成させる物質が、米国
特許第3,227,550号等に記載されている。
質として、拡散性色素を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を放出させる物質
が、英国特許第1,330,524号、特公昭48−3
9,165号、米国特許第3,443,940号等に、
また、耐拡散基を脱離基に持つカプラーと現像薬の酸化
体との反応により拡散性色素を生成させる物質が、米国
特許第3,227,550号等に記載されている。
また、これらのカプラー現像薬を用いる方式では現像薬
の酸化分解物による画像の汚染が深刻な問題となるた
め、この問題を改良する目的で、現像薬を必要としな
い、それ自身が還元性を持つ色素放出性化合物も考案さ
れている。
の酸化分解物による画像の汚染が深刻な問題となるた
め、この問題を改良する目的で、現像薬を必要としな
い、それ自身が還元性を持つ色素放出性化合物も考案さ
れている。
その代表例を文献と共に以下に示した。一般式における
定義は各々の文献中に記載がある。
定義は各々の文献中に記載がある。
米国特許第3,928,312号等 米国特許第4,053,312号等 米国特許第4,055,428号等 米国特許第4,336,322号 特開昭59−65839号 特開昭59−69839号 特開昭53−3819号 特開昭51−104,343号 特開昭51−104,343号 特開昭51−104,343号 リサーチ・ディスクロージャー誌 17465号 米国特許第3,725,062号 米国特許第3,728,113号 米国特許第3,443,939号 特開昭58−116,537号 以上述べた種々の色素供与性物質は、いずれも本発明に
おいて使用することができる。
おいて使用することができる。
本発明に用いうる色素供与性物質の具体例としては、前
述の特開昭57−84236公報の第60頁〜91頁に
記載の化合物を挙げる事ができるが、なかでも前記の頁
範囲に記載の化合物(1)〜(3)、(10)〜(13)、(16)
〜(19)、(28)〜(30)、(33)、(35)、(38)〜(40)、(42)〜
(64)が好ましい。また、その他下記のシアンやイエロー
の色素供与性物質も有用である。
述の特開昭57−84236公報の第60頁〜91頁に
記載の化合物を挙げる事ができるが、なかでも前記の頁
範囲に記載の化合物(1)〜(3)、(10)〜(13)、(16)
〜(19)、(28)〜(30)、(33)、(35)、(38)〜(40)、(42)〜
(64)が好ましい。また、その他下記のシアンやイエロー
の色素供与性物質も有用である。
以上記載した化合物は一例であり、これらに限定される
ものではない。
ものではない。
本発明において色素供与性物質は、米国特許第2,32
2,027号記載の方法などの公知の方法により感光要
素の層中に導入することができる。その場合、下記のよ
うな高沸点有機溶媒および低沸点有機溶媒を用いること
ができる。
2,027号記載の方法などの公知の方法により感光要
素の層中に導入することができる。その場合、下記のよ
うな高沸点有機溶媒および低沸点有機溶媒を用いること
ができる。
例えばフタノール酸アルキルエステル(ジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレートなど)、リン酸エステル
(ジフエニルホスフエート、トリフエニルホスフエー
ト、トリクレジルホスフエート、ジオクチルブチルホス
フエート)、クエン酸エステル(例えばアセチルクエン
酸トリブチル)、安息香酸エステル(安息香酸オクチ
ル)、アルキルアミド(例えばジエチルラウリルアミ
ド)、脂肪酸エステル類(例えばジブトキシエチルサク
シネート、ジオクチルアゼレート)、トリメシン酸エス
テル類(例えばトリメシン酸トリブチル)などの高沸点
有機溶媒、または沸点約30℃ないし160℃の有機溶
媒、例えば酢酸エチル、酢酸ブチルのような低級アルキ
ルアセテート、プロピオン酸エチル、二級ブチルアルコ
ール、メチルイソブチルケトン、β−エトキシエチルア
セテート、メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサ
ノンなどに溶解したのち、親水性コロイドに分散され
る。上記の高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とを混合し
て用いてもよい。
ート、ジオクチルフタレートなど)、リン酸エステル
(ジフエニルホスフエート、トリフエニルホスフエー
ト、トリクレジルホスフエート、ジオクチルブチルホス
フエート)、クエン酸エステル(例えばアセチルクエン
酸トリブチル)、安息香酸エステル(安息香酸オクチ
ル)、アルキルアミド(例えばジエチルラウリルアミ
ド)、脂肪酸エステル類(例えばジブトキシエチルサク
シネート、ジオクチルアゼレート)、トリメシン酸エス
テル類(例えばトリメシン酸トリブチル)などの高沸点
有機溶媒、または沸点約30℃ないし160℃の有機溶
媒、例えば酢酸エチル、酢酸ブチルのような低級アルキ
ルアセテート、プロピオン酸エチル、二級ブチルアルコ
ール、メチルイソブチルケトン、β−エトキシエチルア
セテート、メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサ
ノンなどに溶解したのち、親水性コロイドに分散され
る。上記の高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とを混合し
て用いてもよい。
また特公昭51−39853号、特開昭51−5994
3号に記載されている重合物による分散法も使用でき
る。また色素供与性物質を親水性コロイドに分散する際
に、種々の界面活性剤を用いることができ、それらの界
面活性剤としてはこの明細書の中の別のところで界面活
性剤として挙げたものを使うことができる。
3号に記載されている重合物による分散法も使用でき
る。また色素供与性物質を親水性コロイドに分散する際
に、種々の界面活性剤を用いることができ、それらの界
面活性剤としてはこの明細書の中の別のところで界面活
性剤として挙げたものを使うことができる。
本発明で用いられる高沸点有機溶媒の量は用いられる色
素供与性物質1gに対して10g以下、好ましくは5g
以下である。
素供与性物質1gに対して10g以下、好ましくは5g
以下である。
本発明においては感光要素中に還元性物質を含有させる
のが望ましい。還元性物質としては一般に還元剤として
公知なものの他、前記の還元性を有する色素供与性物質
も含まれる。また、それ自身は還元性を持たないが現像
過程で求核試薬や熱の作用により還元性を発現する還元
剤プレカーサーも含まれる。
のが望ましい。還元性物質としては一般に還元剤として
公知なものの他、前記の還元性を有する色素供与性物質
も含まれる。また、それ自身は還元性を持たないが現像
過程で求核試薬や熱の作用により還元性を発現する還元
剤プレカーサーも含まれる。
本発明に用いられる還元剤の例としては、亜硫酸ナトリ
ウムや亜硫酸水素ナトリウム等の無機の還元剤、ベンゼ
ンスルフイン酸類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン
類、ヒドラジド類、ボラン・アミン錯体、ハイドロキノ
ン類、アミノフエノール類、カテコール類、p−フエニ
レンジアミン類、3−ピラゾリジノン類、ヒドロキシテ
トロン酸、アスコルビン酸、4−アミノ−5−プラゾロ
ン類等が挙げられる他、テイー.エッチ.ジエームス
著、ザ・セオリーオブ ザ フォトグラフィック プロ
セス、第4版(T.H.James 著、"Thetheory of the photog
raphic process"4th.Ed.,)、291〜334ページに記
載の還元剤も利用できる。また、特開昭56−1387
36号、同57−40245号、米国特許第4,33
0,617号等に記載されている還元剤プレカーサーも
利用できる。
ウムや亜硫酸水素ナトリウム等の無機の還元剤、ベンゼ
ンスルフイン酸類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン
類、ヒドラジド類、ボラン・アミン錯体、ハイドロキノ
ン類、アミノフエノール類、カテコール類、p−フエニ
レンジアミン類、3−ピラゾリジノン類、ヒドロキシテ
トロン酸、アスコルビン酸、4−アミノ−5−プラゾロ
ン類等が挙げられる他、テイー.エッチ.ジエームス
著、ザ・セオリーオブ ザ フォトグラフィック プロ
セス、第4版(T.H.James 著、"Thetheory of the photog
raphic process"4th.Ed.,)、291〜334ページに記
載の還元剤も利用できる。また、特開昭56−1387
36号、同57−40245号、米国特許第4,33
0,617号等に記載されている還元剤プレカーサーも
利用できる。
米国特許第3,039,869号に開示されているもの
のような種々の現像薬の組合せも用いることができる。
のような種々の現像薬の組合せも用いることができる。
本発明に於いては還元剤の添加量は銀1モルに対して
0.01〜20モル、特に好ましくは0.1〜10モル
である。
0.01〜20モル、特に好ましくは0.1〜10モル
である。
本発明には画像形成促進剤を用いることができる。画像
形成促進剤には銀塩酸化剤と還元剤との酸化還元反応の
促進、色素供与性物質からの色素の生成または色素の分
解あるいは移動性色素の放出等の反応の促進および、感
光材料層から色素固定層への色素の移動の促進等の機能
があり、物理化学的な機能からは塩基、求核性化合物、
オイル、熱溶剤、界面活性剤、銀または銀イオンと相互
作用を持つ化合物等に分類される。ただし、これらの物
質群は一般に複合機能を有しており、上記の促進効果の
いくつかを合わせ持つのが常である。
形成促進剤には銀塩酸化剤と還元剤との酸化還元反応の
促進、色素供与性物質からの色素の生成または色素の分
解あるいは移動性色素の放出等の反応の促進および、感
光材料層から色素固定層への色素の移動の促進等の機能
があり、物理化学的な機能からは塩基、求核性化合物、
オイル、熱溶剤、界面活性剤、銀または銀イオンと相互
作用を持つ化合物等に分類される。ただし、これらの物
質群は一般に複合機能を有しており、上記の促進効果の
いくつかを合わせ持つのが常である。
以下にこれらの画像形成促進剤を機能別に分類して、そ
れぞれの具体例を示すが、この分類は便宜的なものであ
り、実際には1つの化合物が複数の機能を兼備している
ことが多い。
れぞれの具体例を示すが、この分類は便宜的なものであ
り、実際には1つの化合物が複数の機能を兼備している
ことが多い。
(a)塩基 好ましい塩基の例としては、無機の塩基としてアルカリ
金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、第2または第
3リン酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩、キノリン酸塩、メタホ
ウ酸塩;アンモニウム水酸化物;4級アルキルアンモニ
ウムの水酸化物;その他の金属の水酸化物等が挙げら
れ、有機の塩基としては脂肪族アミン類(トリアルキル
アミン類、ヒドロキシルアミン類、脂肪族ポリアミン
類);芳香族アミン類(N−アルキル置換芳香族アミン
類、N−ヒドロキシルアルキル置換芳香族アミン類およ
びビス〔p−(ジアルキルアミノ)フエニル〕メタン
類)、複素環状アミン類、アミジン類、環状アミジン
類、グアニジン類、環状グラニジン類が挙げられ、特に
pKaが8以上のものが好ましい。
金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、第2または第
3リン酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩、キノリン酸塩、メタホ
ウ酸塩;アンモニウム水酸化物;4級アルキルアンモニ
ウムの水酸化物;その他の金属の水酸化物等が挙げら
れ、有機の塩基としては脂肪族アミン類(トリアルキル
アミン類、ヒドロキシルアミン類、脂肪族ポリアミン
類);芳香族アミン類(N−アルキル置換芳香族アミン
類、N−ヒドロキシルアルキル置換芳香族アミン類およ
びビス〔p−(ジアルキルアミノ)フエニル〕メタン
類)、複素環状アミン類、アミジン類、環状アミジン
類、グアニジン類、環状グラニジン類が挙げられ、特に
pKaが8以上のものが好ましい。
(b)求核性化合物 水および水放出化合物、アミン化合物、アミジン類、グ
アニジン類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン類、ヒ
ドラジド類、オキシム類、ヒドロキサム酸類、スルホン
アミド類、活性メチレン化合物、アルコール類、チオー
ル類をあげることができ、また上記の化合物の塩あるい
は前駆体を使用することもできる。
アニジン類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン類、ヒ
ドラジド類、オキシム類、ヒドロキサム酸類、スルホン
アミド類、活性メチレン化合物、アルコール類、チオー
ル類をあげることができ、また上記の化合物の塩あるい
は前駆体を使用することもできる。
(c)オイル 疎水性化合物の乳化分散時に溶媒として用いられる高沸
点有機溶媒(いわゆる可塑剤)を用いることができる。
点有機溶媒(いわゆる可塑剤)を用いることができる。
(d)熱溶剤 周囲温度では固体であり、現像温度近傍で溶融して溶媒
として働くもので、尿素類、ウレタン類、アミド類、ピ
ルジン類、スルホンアミド類、スルホン、スルホキシド
類、エステル類、ケトン類、エーテル類の化合物で40
℃以下で固体のものを用いることができる。
として働くもので、尿素類、ウレタン類、アミド類、ピ
ルジン類、スルホンアミド類、スルホン、スルホキシド
類、エステル類、ケトン類、エーテル類の化合物で40
℃以下で固体のものを用いることができる。
(e)界面活性剤 特開昭59−74547合記載のピリジニウム塩類、ア
ンモニウム塩類、ホスホニウム塩類、特開昭59−57
231号記載のポリアルキレンオキシド類を挙げること
ができる。
ンモニウム塩類、ホスホニウム塩類、特開昭59−57
231号記載のポリアルキレンオキシド類を挙げること
ができる。
(f)銀または銀イオンと相互作用をもつ化合物 イミド類、特願昭58−51657号記載の含窒素ヘテ
ロ環類、特願昭57−222247号記載のチオール
類、チオ尿素類、チオエーテル類を挙げることができ
る。
ロ環類、特願昭57−222247号記載のチオール
類、チオ尿素類、チオエーテル類を挙げることができ
る。
画像形成促進剤は感光要素、色素固定要素のいずれに内
蔵させてもよく、両方に内蔵させてもよい。また内蔵さ
せる層も乳剤層、中間層、保護層、色素固定層、および
それらに隣接するいずれの層にも内蔵させてよい。感光
層と色素固定層とを同一支持体上に有する形態において
も同様である。
蔵させてもよく、両方に内蔵させてもよい。また内蔵さ
せる層も乳剤層、中間層、保護層、色素固定層、および
それらに隣接するいずれの層にも内蔵させてよい。感光
層と色素固定層とを同一支持体上に有する形態において
も同様である。
画像形成促進剤は単独でも、また数種を併用して使用す
ることもできるが、一般には数種を併用した方がより大
きな促進効果が得られる。
ることもできるが、一般には数種を併用した方がより大
きな促進効果が得られる。
本発明においては、前記の現像抑制剤プレカーサーとと
もに種々の現像停止剤を用いることができる。
もに種々の現像停止剤を用いることができる。
ここでいう現像停止剤とは、適正現像後、速やかに塩基
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。具体的には、加熱により酸
を放出する酸プレカーサー、加熱により共存する塩基と
置換反応を起す親電子化合物、または含窒素ヘテロ環化
合物、メルカプト化合物等が挙げられる。酸プレカーサ
ーには例えば特願昭58−216928号および特願昭
59−48305号に記載のオキシムエステル類、特願
昭59−85834号に記載のロツセン転位により酸を
放出する化合物等が挙げられ、加熱により塩基と置換反
応を起す親電子化合物には例えば、特願昭59−858
36号に記載の化合物などが挙げられる。
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。具体的には、加熱により酸
を放出する酸プレカーサー、加熱により共存する塩基と
置換反応を起す親電子化合物、または含窒素ヘテロ環化
合物、メルカプト化合物等が挙げられる。酸プレカーサ
ーには例えば特願昭58−216928号および特願昭
59−48305号に記載のオキシムエステル類、特願
昭59−85834号に記載のロツセン転位により酸を
放出する化合物等が挙げられ、加熱により塩基と置換反
応を起す親電子化合物には例えば、特願昭59−858
36号に記載の化合物などが挙げられる。
塩基プレカーサー/酸プレカーサーの比(モル比)の値
は、1/20〜20/1が好ましく、1/5〜5/1が
さらに好ましい。
は、1/20〜20/1が好ましく、1/5〜5/1が
さらに好ましい。
また本発明においては現像の活性化と同時に画像の安定
化を図る化合物を用いることができる。その中で米国特
許第3,301,678号記載の2−ヒドロキシエチル
イソチウロニウム・トリクロロアセテートに代表される
イソチウロニウム類、米国特許第3,669,670号
記載の1,8−(3,6−ジオキサオクタン)ビス(イ
ソチウロニウム・トリクロロアセテート)等のビス(イ
ソチウロニウム)類、西独特許公開第2,162,71
4号記載のチオール化合物類、米国特許第4,012,
260号記載の2−アミノ−2−チアゾリウム・トリク
ロロアセテート、2−アミノ−5−ブロモエチル−2−
チアゾリウム・トリクロロアセテート等のチアゾリウム
化合物類、米国特許第4,060,420号記載のビス
(2−アミノ−2−チアゾリウム)メチレンビス(スル
ホニルアセテート)、2−アミノ−2−チアゾリウムフ
エニルスルホニルアセテート等のように酸性部として2
−カルボキシカルボキシアミドをもつ化合物類などが好
ましく用いられる。
化を図る化合物を用いることができる。その中で米国特
許第3,301,678号記載の2−ヒドロキシエチル
イソチウロニウム・トリクロロアセテートに代表される
イソチウロニウム類、米国特許第3,669,670号
記載の1,8−(3,6−ジオキサオクタン)ビス(イ
ソチウロニウム・トリクロロアセテート)等のビス(イ
ソチウロニウム)類、西独特許公開第2,162,71
4号記載のチオール化合物類、米国特許第4,012,
260号記載の2−アミノ−2−チアゾリウム・トリク
ロロアセテート、2−アミノ−5−ブロモエチル−2−
チアゾリウム・トリクロロアセテート等のチアゾリウム
化合物類、米国特許第4,060,420号記載のビス
(2−アミノ−2−チアゾリウム)メチレンビス(スル
ホニルアセテート)、2−アミノ−2−チアゾリウムフ
エニルスルホニルアセテート等のように酸性部として2
−カルボキシカルボキシアミドをもつ化合物類などが好
ましく用いられる。
さらにベルギー特許第768,071号記載のアゾール
チオエーテルおよびブロックドアゾリンチオン化合物、
米国特許第3,893,859号記載の4−アリール−
1−カルバミル−2−テトラゾリン−5−チオン化合
物、その他米国特許第3,839,041号、同第3,
844,788号、同第3,877,940号に記載の
化合物も好ましく用いられる。
チオエーテルおよびブロックドアゾリンチオン化合物、
米国特許第3,893,859号記載の4−アリール−
1−カルバミル−2−テトラゾリン−5−チオン化合
物、その他米国特許第3,839,041号、同第3,
844,788号、同第3,877,940号に記載の
化合物も好ましく用いられる。
本発明に於いては、必要に応じて画像調色剤を含有する
ことができる。有効な調色剤は1,2,4−トリアゾー
ル、1H−テトラゾール、チオウラシルおよび1,3,
4−チアジアゾールなどの化合物である。好ましい調色
の例としては、5−アミノ−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−チオール、3−メルカプト−1,2,4−トリ
アゾール、ビス(ジメチルカルバミル)ジスルフイド、
6−メチルチオウラシル、1−フエニル−2−テトラア
ゾリン−5−チオンなどがある。特に有効な調色剤は黒
色の画像を形成しうるような化合物である。
ことができる。有効な調色剤は1,2,4−トリアゾー
ル、1H−テトラゾール、チオウラシルおよび1,3,
4−チアジアゾールなどの化合物である。好ましい調色
の例としては、5−アミノ−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−チオール、3−メルカプト−1,2,4−トリ
アゾール、ビス(ジメチルカルバミル)ジスルフイド、
6−メチルチオウラシル、1−フエニル−2−テトラア
ゾリン−5−チオンなどがある。特に有効な調色剤は黒
色の画像を形成しうるような化合物である。
含有される調色剤の濃度は熱現像感光要素の種類、処理
条件、所望とする画像その他の要因によって変化する
が、一般的には感光材料中の銀1モルに対して約0.0
01〜0.1モルである。
条件、所望とする画像その他の要因によって変化する
が、一般的には感光材料中の銀1モルに対して約0.0
01〜0.1モルである。
本発明に用いられるバインダーは、単独であるいは組み
合わせて含有することができる。このバインダーには親
水性のものを用いることができる。親水性バインダーと
しては、透明か半透明の親水性バインダーが代表的であ
り、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体、セルロース誘導
体等のタンパク質や、デンプン、アラビヤゴム等の多糖
類のような天然物質と、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体等の水溶性のポリビニル化合物のような
合成重合物質を含む。他の合成重合物質には、ラテック
スの形で、とくに写真材料の寸度安定性を増加させる分
散状ビニル化合物がある。
合わせて含有することができる。このバインダーには親
水性のものを用いることができる。親水性バインダーと
しては、透明か半透明の親水性バインダーが代表的であ
り、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体、セルロース誘導
体等のタンパク質や、デンプン、アラビヤゴム等の多糖
類のような天然物質と、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体等の水溶性のポリビニル化合物のような
合成重合物質を含む。他の合成重合物質には、ラテック
スの形で、とくに写真材料の寸度安定性を増加させる分
散状ビニル化合物がある。
本発明のバインダーは1m2あたり20g以下の塗布量
であり、好ましくは10g以下さらに好ましくは7g以
下が適当である。
であり、好ましくは10g以下さらに好ましくは7g以
下が適当である。
バインダー中に色素供与性物質などの疎水性化合物と共
に分散される高沸点有機溶媒とバインダーとの比率はバ
インダー1gに対して溶媒1cc以下、好ましくは0.5
cc以下、さらに好ましくは0.3cc以下が適当である。
に分散される高沸点有機溶媒とバインダーとの比率はバ
インダー1gに対して溶媒1cc以下、好ましくは0.5
cc以下、さらに好ましくは0.3cc以下が適当である。
本発明の感光要素および色素固定要素には、写真乳剤層
その他のバインダー層に無機または有機の硬膜剤を含有
してよい。例えばクロム塩(クロムミョウバン、酢酸ク
ロム等)、アルデヒド類、(ホルムアルデヒド、グリオ
キサール、グルタールアルデヒド等)、N−メチロール
化合物(ジメチロール尿素、メチロールジメチルヒダン
トイン等)、ジオキサン誘導体(2,3−ジヒドロキシ
ジオキサン等)、活性ビニル化合物(1,3,5−トリ
アクリロイル−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、1,3
−ビニルスルホニル−2−プロパノール、1,2−ビス
(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン等)、活性ハ
ロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−s
−トリアジン等)、ムコハロゲン酸類、(ムコクロル
酸、ムコフエノキシクロル酸等)、などを単独または組
み合わせて用いることができる。
その他のバインダー層に無機または有機の硬膜剤を含有
してよい。例えばクロム塩(クロムミョウバン、酢酸ク
ロム等)、アルデヒド類、(ホルムアルデヒド、グリオ
キサール、グルタールアルデヒド等)、N−メチロール
化合物(ジメチロール尿素、メチロールジメチルヒダン
トイン等)、ジオキサン誘導体(2,3−ジヒドロキシ
ジオキサン等)、活性ビニル化合物(1,3,5−トリ
アクリロイル−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、1,3
−ビニルスルホニル−2−プロパノール、1,2−ビス
(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン等)、活性ハ
ロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−s
−トリアジン等)、ムコハロゲン酸類、(ムコクロル
酸、ムコフエノキシクロル酸等)、などを単独または組
み合わせて用いることができる。
本発明における感光要素および場合によって用いられる
色素固定要素に使用される支持体は、処理温度に耐える
ことのできるものである。一般的な支持体としては、ガ
ラス、紙、金属およびその類似体が用いられるばかりで
なく、アセチルセルローズフイルム、セルローズエステ
ルフイルム、ポリビニルアセタールフイルム、ポリスチ
レンフイルム、ポリカーボネートフイルム、ポリエチレ
ンテレフタレートフイルムおよびそれらに関連したフイ
ルムまたは樹脂材料が含まれる。またポリエチレン等の
ポリマーによってラミネートされた紙支持体も用いるこ
とができる。米国特許第3,634,089号、同第
3,725,070号記載のポリエステルは好ましく用
いられる。
色素固定要素に使用される支持体は、処理温度に耐える
ことのできるものである。一般的な支持体としては、ガ
ラス、紙、金属およびその類似体が用いられるばかりで
なく、アセチルセルローズフイルム、セルローズエステ
ルフイルム、ポリビニルアセタールフイルム、ポリスチ
レンフイルム、ポリカーボネートフイルム、ポリエチレ
ンテレフタレートフイルムおよびそれらに関連したフイ
ルムまたは樹脂材料が含まれる。またポリエチレン等の
ポリマーによってラミネートされた紙支持体も用いるこ
とができる。米国特許第3,634,089号、同第
3,725,070号記載のポリエステルは好ましく用
いられる。
本発明において画像状に可動性の色素を放出する色素供
与性物質を用いる場合には、色素の感光層から色素固定
層への色素移動には、色素移動助剤を用いることができ
る。
与性物質を用いる場合には、色素の感光層から色素固定
層への色素移動には、色素移動助剤を用いることができ
る。
色素移動助剤には、外部から移動助剤を供給する方式で
は、水、または苛性ソーダ、苛性カリ、無機のアルカリ
金属塩を含む塩基性の水溶液が用いられる。また、メタ
ノール、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトン、ジ
イソブチルケトンなどの低沸点溶媒、またはこれらの低
沸点溶媒と水または塩基性の水溶液との混合溶液が用い
られる。色素移動助剤は、受像層を移動助剤で湿らせる
方法で用いてもよい。
は、水、または苛性ソーダ、苛性カリ、無機のアルカリ
金属塩を含む塩基性の水溶液が用いられる。また、メタ
ノール、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトン、ジ
イソブチルケトンなどの低沸点溶媒、またはこれらの低
沸点溶媒と水または塩基性の水溶液との混合溶液が用い
られる。色素移動助剤は、受像層を移動助剤で湿らせる
方法で用いてもよい。
移動助剤を感光要素や色素固定要素中に内蔵させれば移
動助剤を外部から供給する必要はない。上記の移動助剤
を結晶水やマイクロカプセルの形で材料中に内蔵させて
おいてもよいし、高温時に溶媒を放出するプレカーサー
として内蔵させてもよい。さらに好ましくは常温では固
定であり高温では溶解する親水性熱溶剤を感光要素また
は色素固定要素に内蔵させる方式である。親水性熱溶剤
は感光要素、色素固定要素のいずれに内蔵させてもよ
く、両方に内蔵させてもよい。また内蔵させる層も乳剤
層、中間層、保護層、色素固定層いずれでもよいが、色
素固定層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好
ましい。
動助剤を外部から供給する必要はない。上記の移動助剤
を結晶水やマイクロカプセルの形で材料中に内蔵させて
おいてもよいし、高温時に溶媒を放出するプレカーサー
として内蔵させてもよい。さらに好ましくは常温では固
定であり高温では溶解する親水性熱溶剤を感光要素また
は色素固定要素に内蔵させる方式である。親水性熱溶剤
は感光要素、色素固定要素のいずれに内蔵させてもよ
く、両方に内蔵させてもよい。また内蔵させる層も乳剤
層、中間層、保護層、色素固定層いずれでもよいが、色
素固定層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好
ましい。
親水性熱溶剤の例としては、尿素類、ピリジン類、アミ
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルコール類、オ
キシム類その他の複素環類がある。
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルコール類、オ
キシム類その他の複素環類がある。
本発明で使用する感光要素の中に、特に前記一般式(L
I)で表わされる色素供与性物質を含有する場合には、
色素供与性物質が着色しているために、さらにイラジエ
ーション防止やハレーション防止物質、あるいは各種の
染料を感光要素中に含有させることはそれ程必要ではな
いが、画像の鮮鋭度を良化させるために、特公昭48−
3692号公報、米国特許第3,253,921号、同
第2,527,583号、同第2,956,879号等
の各明細書に記載されている、フイルター染料や吸収性
物質等を含有させることができる。またこれらの染料と
しては熱脱色性のものが好ましく、例えば米国特許第
3,769,019号、同第3,745,009号、同
第3,615,432号に記載されているような染料が
好ましい。
I)で表わされる色素供与性物質を含有する場合には、
色素供与性物質が着色しているために、さらにイラジエ
ーション防止やハレーション防止物質、あるいは各種の
染料を感光要素中に含有させることはそれ程必要ではな
いが、画像の鮮鋭度を良化させるために、特公昭48−
3692号公報、米国特許第3,253,921号、同
第2,527,583号、同第2,956,879号等
の各明細書に記載されている、フイルター染料や吸収性
物質等を含有させることができる。またこれらの染料と
しては熱脱色性のものが好ましく、例えば米国特許第
3,769,019号、同第3,745,009号、同
第3,615,432号に記載されているような染料が
好ましい。
本発明に用いられる感光要素は、必要に応じて、熱現像
感光材料用として知られている各種添加剤、例えば、リ
サーチ・ディスクロージャー誌Vo1.170、1978年
6月のNo.17029号に記載されている添加剤、例え
ば可塑剤、鮮鋭度改良用染料、AH染料、増感色素、マ
ット剤、界面活性剤、螢光増白剤、退色防止剤等の添加
剤がある。
感光材料用として知られている各種添加剤、例えば、リ
サーチ・ディスクロージャー誌Vo1.170、1978年
6月のNo.17029号に記載されている添加剤、例え
ば可塑剤、鮮鋭度改良用染料、AH染料、増感色素、マ
ット剤、界面活性剤、螢光増白剤、退色防止剤等の添加
剤がある。
本発明における色素固定層に用いる媒染剤は、通常使用
される媒染剤の中から任意に選ぶことができるが、それ
らの中でも特にポリマー媒染剤が好ましい。ここでポリ
マー媒染剤とは、三級アミノ基を含むポリマー、含窒素
複素環部分を有するポリマー、およびこれらの4級カチ
オン基を含むポリマー等である。
される媒染剤の中から任意に選ぶことができるが、それ
らの中でも特にポリマー媒染剤が好ましい。ここでポリ
マー媒染剤とは、三級アミノ基を含むポリマー、含窒素
複素環部分を有するポリマー、およびこれらの4級カチ
オン基を含むポリマー等である。
三級アミノ基を有するビニルモノマー単位を含むポリマ
ーについては、特願昭58−169012号、特願昭5
8−166135号等に記載されており、三級イミダゾ
ール基を有するビニルモノマー単位を含むポリマーの具
体例としては特願昭58−226497号、同58−2
32071号、米国特許第4,282,305号、同第
4,115,124号、同第3,148,061号など
に記載されている。
ーについては、特願昭58−169012号、特願昭5
8−166135号等に記載されており、三級イミダゾ
ール基を有するビニルモノマー単位を含むポリマーの具
体例としては特願昭58−226497号、同58−2
32071号、米国特許第4,282,305号、同第
4,115,124号、同第3,148,061号など
に記載されている。
四級イミダゾリウム塩を有するビニルモノマー単位を含
むポリマーの好ましい具体例としては英国特許第2,0
56,101号、同第2,093,041号、同第1,
594,961号、米国特許第4,124,386号、
同第4,115,124号、同第4,273,853
号、同第4,450,224号、特開昭48−28,2
25号等に記載されている。
むポリマーの好ましい具体例としては英国特許第2,0
56,101号、同第2,093,041号、同第1,
594,961号、米国特許第4,124,386号、
同第4,115,124号、同第4,273,853
号、同第4,450,224号、特開昭48−28,2
25号等に記載されている。
その他四級アンモニウム塩を有するビニルモノマー単位
を含むポリマーの好ましい具体例としては、米国特許第
3,709,690号、同第3,898,088号、同
第3,958,995号、特願昭58−166135
号、同58−169012号、同58−232070
号、同58−232072号および同59−91620
号などに記載されている。
を含むポリマーの好ましい具体例としては、米国特許第
3,709,690号、同第3,898,088号、同
第3,958,995号、特願昭58−166135
号、同58−169012号、同58−232070
号、同58−232072号および同59−91620
号などに記載されている。
熱現像感光要素へ画像を記録するための画像露光の光源
としては、可視光をも含む輻射線を用いることができ
る。一般には通常のカラープリントに使われる光源、例
えばタングステンランプの他、水銀灯、ヨードランプ等
のハロゲンランプ、キセノンランプあるいはレーザー光
源、CRT光源、螢光管、発光ダイオード(LED)な
どの各種光源を用いることができる。
としては、可視光をも含む輻射線を用いることができ
る。一般には通常のカラープリントに使われる光源、例
えばタングステンランプの他、水銀灯、ヨードランプ等
のハロゲンランプ、キセノンランプあるいはレーザー光
源、CRT光源、螢光管、発光ダイオード(LED)な
どの各種光源を用いることができる。
熱現像工程での加熱温度は、約80℃〜約250℃で現
像可能であるが、特に約110℃〜約180℃が有用で
あり、この範囲内で、140℃以上が好ましく、特に1
50℃以上が好ましい。転写工程での加熱温度は、熱現
像工程における温度から室温の範囲で転写可能である
が、特に熱現像工程における温度よりも約10℃低い温
度までがより好ましい。現像および、または転写工程に
おける加熱手段としては、単なる熱板、アイロン、熱ロ
ーラー、カーボンやチタンホワイトなどを利用した発熱
体等を用いることができる。
像可能であるが、特に約110℃〜約180℃が有用で
あり、この範囲内で、140℃以上が好ましく、特に1
50℃以上が好ましい。転写工程での加熱温度は、熱現
像工程における温度から室温の範囲で転写可能である
が、特に熱現像工程における温度よりも約10℃低い温
度までがより好ましい。現像および、または転写工程に
おける加熱手段としては、単なる熱板、アイロン、熱ロ
ーラー、カーボンやチタンホワイトなどを利用した発熱
体等を用いることができる。
色素移動助剤(例えば水)は熱現像感光要素の感光層と
色素固定材料の色素固定層との間に付与することによっ
て画像の移動を促進するものであるが、あらかじめ感光
層もしくは色素固定層またはその両者に色素移動助剤を
付与しておいてから両者を重ね合わせることもできる。
色素固定材料の色素固定層との間に付与することによっ
て画像の移動を促進するものであるが、あらかじめ感光
層もしくは色素固定層またはその両者に色素移動助剤を
付与しておいてから両者を重ね合わせることもできる。
感光層または色素固定層に色素移動助剤を付与する方法
としては、例えば、特開昭58−55907号に記載さ
れているようなローラー塗布方法またはワイヤバー塗布
方法、特願昭58−55908号に記載されているよう
な吸水性部材を用いて色素固定材料に水を塗布する方
法、特願昭58−55906号に記載されているような
熱現像感光要素と色素固定要素との間にビードを形成さ
せて色素移動助剤を付与する方法、特願昭58−559
10号に記載されたごとく撥水性ローラーと色素固定層
との間にビードを形成させて色素移動助剤を付与する方
法、その他、デイップ方式、エクストルージョン方式、
細孔からジェットとして噴出させて付与する方法、ポッ
ドを押しつぶす形式で付与する方法等各種の方法を用い
ることができる。
としては、例えば、特開昭58−55907号に記載さ
れているようなローラー塗布方法またはワイヤバー塗布
方法、特願昭58−55908号に記載されているよう
な吸水性部材を用いて色素固定材料に水を塗布する方
法、特願昭58−55906号に記載されているような
熱現像感光要素と色素固定要素との間にビードを形成さ
せて色素移動助剤を付与する方法、特願昭58−559
10号に記載されたごとく撥水性ローラーと色素固定層
との間にビードを形成させて色素移動助剤を付与する方
法、その他、デイップ方式、エクストルージョン方式、
細孔からジェットとして噴出させて付与する方法、ポッ
ドを押しつぶす形式で付与する方法等各種の方法を用い
ることができる。
色素移動助剤は、特願昭58−37902号に記載させ
ているように範囲内の量を予め測って与えてもよいし、
充分に与えておき、後にローラー等によって圧力をかけ
て絞り出したり、熱を加えて乾燥させて量を調整して用
いることができる。
ているように範囲内の量を予め測って与えてもよいし、
充分に与えておき、後にローラー等によって圧力をかけ
て絞り出したり、熱を加えて乾燥させて量を調整して用
いることができる。
例えば、色素固定要素中に前記方法で色素移動助剤を付
与し、加圧されたローラーの間を通して余分な色素移動
助剤を絞り除いた後、熱現像感光材料と重ね合わせる方
法がある。
与し、加圧されたローラーの間を通して余分な色素移動
助剤を絞り除いた後、熱現像感光材料と重ね合わせる方
法がある。
転写工程における加熱手段は、熱板の間を通したり、熱
板を接触させる加熱、(例えば特開昭50−62635
号)、熱ドラムや熱ローラーを回転させながら接触させ
る加熱、(例えば特公昭43−10791号)、熱気中
を通すことによる加熱、(例えば特開昭53−3273
7号)、一定温度に保たれた不活性液体中を通すことに
よる加熱、その他ローラーやベルトあるいはガイド部材
によって熱源に沿わせることによる加熱(例えば特公昭
44−2546号)などを用いることができる。また、
色素固定材料に、グラフアイト、カーボンブラック、金
属等の導電性材料の層を重ねて施しておき、この導電性
層に電流を通じ、直接的に加熱するようにしてもよい。
板を接触させる加熱、(例えば特開昭50−62635
号)、熱ドラムや熱ローラーを回転させながら接触させ
る加熱、(例えば特公昭43−10791号)、熱気中
を通すことによる加熱、(例えば特開昭53−3273
7号)、一定温度に保たれた不活性液体中を通すことに
よる加熱、その他ローラーやベルトあるいはガイド部材
によって熱源に沿わせることによる加熱(例えば特公昭
44−2546号)などを用いることができる。また、
色素固定材料に、グラフアイト、カーボンブラック、金
属等の導電性材料の層を重ねて施しておき、この導電性
層に電流を通じ、直接的に加熱するようにしてもよい。
前記転写工程における付与する加熱温度は熱現像工程に
おける温度から室温の範囲で転写可能であるが、特に6
0℃以上で、熱現像工程における温度よりも10℃以上
低い温度が好ましい。
おける温度から室温の範囲で転写可能であるが、特に6
0℃以上で、熱現像工程における温度よりも10℃以上
低い温度が好ましい。
熱現像感光要素と色素固定要素とを重ね合わせ、密着さ
せる時の圧力は実施態様使用する材料により異なるが、
0.1〜100kg/cm2好ましくは1〜50kg/cm2が適当
である(例えば特願昭58−55691号に記載)。
せる時の圧力は実施態様使用する材料により異なるが、
0.1〜100kg/cm2好ましくは1〜50kg/cm2が適当
である(例えば特願昭58−55691号に記載)。
熱現像感光要素および色素固定要素に圧力をかける手段
は、対になったローラー間を通す方法、平滑性のよい板
を用いプレスする方法等、各種の方法を用いることがで
きる。また、圧力を加える時のローラーおよび板は室温
から熱現像工程における温度の範囲で加熱することがで
きる。
は、対になったローラー間を通す方法、平滑性のよい板
を用いプレスする方法等、各種の方法を用いることがで
きる。また、圧力を加える時のローラーおよび板は室温
から熱現像工程における温度の範囲で加熱することがで
きる。
実施例1 沃臭化銀乳剤の作り方について述べる。
ゼラチン40gとKBr26gを水3000mに溶解
する。この溶液を50℃に保ち攪拌する。
する。この溶液を50℃に保ち攪拌する。
次に硝酸銀34gを水200mに溶かした液を10分
間で上記溶液に添加する。
間で上記溶液に添加する。
その後KI3.3gを水100mに溶かした液を2分
間で添加する。
間で添加する。
こうしてできた沃臭化銀乳剤のpHを調整し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去する。
せ、過剰の塩を除去する。
その後pHを6.0に合わせ収量400gの沃臭化銀乳
剤を得た。
剤を得た。
次に、ベンゾトリアゾール銀乳剤の調製法について述べ
る。
る。
ゼラチン28gとベンゾトリアゾール13.2gを水3
000mに溶解する。この溶液を40℃に保ち攪拌す
る。この溶液に硝酸銀17gを水100mに溶かした
液を2分間で加える。
000mに溶解する。この溶液を40℃に保ち攪拌す
る。この溶液に硝酸銀17gを水100mに溶かした
液を2分間で加える。
このベンゾトリアゾール銀乳剤のpHを調整し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去する。その後pHを6.0に合わ
せ、収量400gのベンゾトリアゾール銀乳剤を得た。
せ、過剰の塩を除去する。その後pHを6.0に合わ
せ、収量400gのベンゾトリアゾール銀乳剤を得た。
次に色素供与性物質(前述の画像形成物質と同じ意味を
表す。以下同様である。)のゼラチン分散物の作り方に
ついて述べる。
表す。以下同様である。)のゼラチン分散物の作り方に
ついて述べる。
下記の色素供与性物質(1)を5g、界面活性剤として、
コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン酸ソ
ーダ0.5g、トリークレジルフオスフエート(TC
P)5gを秤量し、酢酸エチル30mを加え、約60
℃に加熱溶解させた。この溶液とゼラチンの10%溶液
100gとを攪拌混合した後、ホモジナイザーで10分
間、10,000RPMにて分散する。この分散液を色
素供与性物質の分散分という。
コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン酸ソ
ーダ0.5g、トリークレジルフオスフエート(TC
P)5gを秤量し、酢酸エチル30mを加え、約60
℃に加熱溶解させた。この溶液とゼラチンの10%溶液
100gとを攪拌混合した後、ホモジナイザーで10分
間、10,000RPMにて分散する。この分散液を色
素供与性物質の分散分という。
(1) 次に本発明の化合物のゼラチン分散物の作り方について
述べる。
述べる。
本発明の化合物(37)3gをゼラチン1%水溶液100g
に添加し、ミルで約0.6mmの平均粒子径を有するガラ
スビーズ100gによって10分間粉砕した。ガラスビ
ーズを濾過分離して本発明の化合物のゼラチン分散物を
得た。
に添加し、ミルで約0.6mmの平均粒子径を有するガラ
スビーズ100gによって10分間粉砕した。ガラスビ
ーズを濾過分離して本発明の化合物のゼラチン分散物を
得た。
次に感光要素A、Bの作り方について述べる。
感光要素A (a)沃臭化銀乳剤 20g (b)ベンゾトリアゾール銀乳剤 10g (c)色素供与性物質(1)の分散物 33g (d)次に示す化合物の5%水溶液 10m
(e)次に示す化合物の10%水溶液 4m
H2NSO2N(CH3)2 (f)塩基プレカーサーグアニジントリクロロ酢酸塩1.
6gをエタノール16mに溶かした溶液 (g)前述した本発明の化合物(37)のゼラチン分散物3m
(h)水
7m 以上の(a)〜(h)を混合し、加熱溶解させた後、厚さ18
0μのポリエチレンテレフタレートフイルム上に33μ
mのウエット膜厚に塗布し乾燥した。更にこの上に保護
層として、次の組成物を塗布した。
(e)次に示す化合物の10%水溶液 4m
H2NSO2N(CH3)2 (f)塩基プレカーサーグアニジントリクロロ酢酸塩1.
6gをエタノール16mに溶かした溶液 (g)前述した本発明の化合物(37)のゼラチン分散物3m
(h)水
7m 以上の(a)〜(h)を混合し、加熱溶解させた後、厚さ18
0μのポリエチレンテレフタレートフイルム上に33μ
mのウエット膜厚に塗布し乾燥した。更にこの上に保護
層として、次の組成物を塗布した。
(イ)ゼラチン10%水溶液 30
m (ロ)水 70
m を混合した液を30μmのウエット膜厚で塗布し、乾燥
して感光要素Aを作った。
m (ロ)水 70
m を混合した液を30μmのウエット膜厚で塗布し、乾燥
して感光要素Aを作った。
感光要素Bは、 (a)沃臭化銀乳剤 2
0g (b)ベンゾトリアゾール銀乳剤 1
0g (c)色素供与性物質(1)の分散物 33g (d)次に示す化合物の5%水溶液 1
0m (e)次に示す化合物の10%水溶液
4m H2NSO2N(CH3)2 (f)塩基プレカーサーグアニジントリクロロ酢酸塩1.
6gをエタノール16mに溶かした溶液 (g)水 1
0m 以上の(a)〜(g)を混合し、加熱溶解させた後、厚さ18
0μのポリエチレンテレフタレートフイルム上に33μ
mのウエット膜厚に塗布した。保護層は、感光要素Aと
同様な方法で塗設した。
0g (b)ベンゾトリアゾール銀乳剤 1
0g (c)色素供与性物質(1)の分散物 33g (d)次に示す化合物の5%水溶液 1
0m (e)次に示す化合物の10%水溶液
4m H2NSO2N(CH3)2 (f)塩基プレカーサーグアニジントリクロロ酢酸塩1.
6gをエタノール16mに溶かした溶液 (g)水 1
0m 以上の(a)〜(g)を混合し、加熱溶解させた後、厚さ18
0μのポリエチレンテレフタレートフイルム上に33μ
mのウエット膜厚に塗布した。保護層は、感光要素Aと
同様な方法で塗設した。
次に、受像層を有する色素固定要素の形成方法について
述べる。
述べる。
まず、ゼラチン硬膜剤H−10.75g、H−20.2
5gおよび水160m、および10%石灰処理ゼラチ
ン100gを均一に混合した。この混合液を酸化チタン
を分散したポリエチレンでラミネートした紙支持体上
に、60μmのウエツト膜となるよう均一に塗布した
後、乾燥した。
5gおよび水160m、および10%石灰処理ゼラチ
ン100gを均一に混合した。この混合液を酸化チタン
を分散したポリエチレンでラミネートした紙支持体上
に、60μmのウエツト膜となるよう均一に塗布した
後、乾燥した。
ゼラチン硬膜剤H−1 CH2=CHSO2CH2CONHCH2CH2NHCOCH2・SO2CH=CH2 ゼラチン硬膜剤H−2 CH2=CHSO2CH2CONHCH2・CH2CH2NHCOCH2SO2CH=CH2 次に下記構造のポリマー15gを水200mに溶解
し、10%石灰処理ゼラチン100gと均一に混合し
た。この混合液を上記塗布物上に85μmのウエット膜
となるよう均一に塗布した。この試料を乾燥して色素固
定材料とした。
し、10%石灰処理ゼラチン100gと均一に混合し
た。この混合液を上記塗布物上に85μmのウエット膜
となるよう均一に塗布した。この試料を乾燥して色素固
定材料とした。
ポリマー 上記の感光要素A、Bをタングステン電球を用い、20
00ルクスで10秒間像状に露光し、140℃または1
43℃に加熱したヒートブロック上で、30秒間均一に
加熱した。
00ルクスで10秒間像状に露光し、140℃または1
43℃に加熱したヒートブロック上で、30秒間均一に
加熱した。
色素固定要素を水に浸した後、上述の加熱した感光要素
A、Bを、それぞれ膜面が接するように重ね合わせた。
A、Bを、それぞれ膜面が接するように重ね合わせた。
80℃のヒートブロック上で6秒加熱した後色素固定要
素を感光要素からひきはがすと、色素固定要素上にネガ
のマゼンタ色像が得られた。このネガ像の濃度は、マク
ベス反射濃度計(RD−519)を用いて測定したとこ
ろ、次の結果を得た。
素を感光要素からひきはがすと、色素固定要素上にネガ
のマゼンタ色像が得られた。このネガ像の濃度は、マク
ベス反射濃度計(RD−519)を用いて測定したとこ
ろ、次の結果を得た。
以上の結果より、本発明の現像抑制剤プレカーサーを用
いることにより現像温度を3℃高くしても最小濃度の増
加が少ない。一方比較例の加えないものは、かぶりが著
しく増大する。従って、本発明の写真要素は、高い温度
補償硬化を持つことがわかる。
いることにより現像温度を3℃高くしても最小濃度の増
加が少ない。一方比較例の加えないものは、かぶりが著
しく増大する。従って、本発明の写真要素は、高い温度
補償硬化を持つことがわかる。
実施例2 実施例1の塗布物Aの本発明の化合物(37)のかわりに下
記の化合物を用いる以外は、実施例1と全く同様の方法
で試料C〜Gを調製、処理を行ない以下の結果を得た。
記の化合物を用いる以外は、実施例1と全く同様の方法
で試料C〜Gを調製、処理を行ない以下の結果を得た。
以上の結果より本発明の写真要素は、すぐれた温度補償
効果を有していることがわかる。
効果を有していることがわかる。
実施例3 重層の実施例について述べる。
感光要素H イエローの色素供与性物質(2)を5g、界面活性剤とし
て、コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン
酸ソーダ0.5g、トリ−イソ−ノニルフオスフエート
10gを秤量し、酢酸エチル30mを加え、約60℃
に加熱溶解させ、均一な溶液とする。この溶液と石灰処
理ゼラチンの10%溶液100gとを攪拌混合した後、
ホモジナイザーで10分間、10,000RPMにて分
散する。この分散液をイエローの色素供与性物質の分散
物という。
て、コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン
酸ソーダ0.5g、トリ−イソ−ノニルフオスフエート
10gを秤量し、酢酸エチル30mを加え、約60℃
に加熱溶解させ、均一な溶液とする。この溶液と石灰処
理ゼラチンの10%溶液100gとを攪拌混合した後、
ホモジナイザーで10分間、10,000RPMにて分
散する。この分散液をイエローの色素供与性物質の分散
物という。
マゼンタの色素供与性物質(1)(実施例1記載のもの)
を使う以外は上記方法により同様にしてマゼンタの色素
供与性物質の分散物を作った。同様にしてシアンの色素
供与性物質(3)を含有するシアンの分散物を作った。
を使う以外は上記方法により同様にしてマゼンタの色素
供与性物質の分散物を作った。同様にしてシアンの色素
供与性物質(3)を含有するシアンの分散物を作った。
これらより次表の如き多層構成のカラー感光要素を作っ
た。
た。
(2) (3) D−1 D−2 上記多層構成のカラー感光要素にタングステン電球を用
い、連続的に濃度が変化しているB、G、Rの三色分解
フイルターを通して2000ルックスで10秒間露光し
た。
い、連続的に濃度が変化しているB、G、Rの三色分解
フイルターを通して2000ルックスで10秒間露光し
た。
その後実施例1と同様に処理し以下の結果を得た。
以上のように本発明の写真要素は、高い温度補償効果を
有していることがわかる。
有していることがわかる。
実施例4 第5層用のハロゲン化銀乳剤の作り方を述べる。良く攪
拌しているゼラチン水溶液(水1000m中にゼラチ
ン20gとアンモニアを溶解させ50℃に保温したも
の)に沃化カリウムと臭化カリウムを含有している水溶
液1000mと硝酸銀水溶液(水1000m中に硝
酸銀1モルを溶解させたもの)とを同時にpAgを一定
に保ちつつ添加した。このようにして平均粒子サイズ
0.5μの単分散沃臭化銀八面体乳剤(沃素5モル%)
を調製した。
拌しているゼラチン水溶液(水1000m中にゼラチ
ン20gとアンモニアを溶解させ50℃に保温したも
の)に沃化カリウムと臭化カリウムを含有している水溶
液1000mと硝酸銀水溶液(水1000m中に硝
酸銀1モルを溶解させたもの)とを同時にpAgを一定
に保ちつつ添加した。このようにして平均粒子サイズ
0.5μの単分散沃臭化銀八面体乳剤(沃素5モル%)
を調製した。
水洗、脱塩後、塩化金酸(4水塩)5mgとチオ硫酸ナ
トリウム2mgを添加して60℃で金およびイオウ増感
を施した。乳剤の収量は1.0kgであった。
トリウム2mgを添加して60℃で金およびイオウ増感
を施した。乳剤の収量は1.0kgであった。
次に第3層用の乳剤の作り方についてのべる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水1000m中に
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み75℃に保
温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含有し
ている水溶液600mと硝酸銀水溶液(水600m
に硝酸銀0.59モルを溶解させたもの)と以下の色素
溶液(I)とを同時に40分間にわたって等流量で添加
した。このようにして平均粒子サイズ0.35μの色素
を吸着させた単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭素80モル
%)を調製した。
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み75℃に保
温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含有し
ている水溶液600mと硝酸銀水溶液(水600m
に硝酸銀0.59モルを溶解させたもの)と以下の色素
溶液(I)とを同時に40分間にわたって等流量で添加
した。このようにして平均粒子サイズ0.35μの色素
を吸着させた単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭素80モル
%)を調製した。
水洗、脱塩後チオ硫酸ナトリウム5mgと4−ヒドロキ
シ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン
20mgを添加して60℃で化学増感を行なった。乳剤
の収量は600gであった。
シ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン
20mgを添加して60℃で化学増感を行なった。乳剤
の収量は600gであった。
色素溶液〔I〕 次に第1層用の乳剤の作り方について述べる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水1000m中に
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含む75℃の保
温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含有し
ている水溶液600mと硝酸銀水溶液(水600m
と硝酸銀0.59モルを溶解させたもの)を同時に40
分間にわたって等流量で添加した。このようにして平均
粒子サイズ0.35μの単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭
素80モル%)を調製した。
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含む75℃の保
温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含有し
ている水溶液600mと硝酸銀水溶液(水600m
と硝酸銀0.59モルを溶解させたもの)を同時に40
分間にわたって等流量で添加した。このようにして平均
粒子サイズ0.35μの単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭
素80モル%)を調製した。
水洗、脱塩後チオ硫酸ナトリウム5mgと4−ヒドロキ
シ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン
20mgを添加して60℃で化学増感を行なった。乳剤
の収量は600gであった。
シ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン
20mgを添加して60℃で化学増感を行なった。乳剤
の収量は600gであった。
ベンゾトリアゾール銀乳剤は実施例1と同様に調製し
た。
た。
次に色素固定要素の作り方について述べる。
石灰処理ゼラチン12gを200mの水に溶解しこれ
に酢酸亜鉛0.5M水溶液16mを加え均一に混合し
た。この混合液を二酸化チタンを含有するポリエチレン
テレフタレートよりなる100μmの白色フイルム支持
体に85μmのウエット膜厚に均一に塗布した。次にこ
の上に下記の塗布液を調液し、90μmのウエット膜厚
で均一に塗布し乾燥して色素固定要素を作製した。
に酢酸亜鉛0.5M水溶液16mを加え均一に混合し
た。この混合液を二酸化チタンを含有するポリエチレン
テレフタレートよりなる100μmの白色フイルム支持
体に85μmのウエット膜厚に均一に塗布した。次にこ
の上に下記の塗布液を調液し、90μmのウエット膜厚
で均一に塗布し乾燥して色素固定要素を作製した。
(色素固定層塗布液処方J) ポリビニルアルコール(重合度2000) 10%水溶液 120g 尿素 20g N−メチル尿素 20g 80g 本発明の化合物(4) 60m (実施例2記載のもの) (色素固定層塗布液処方K) ポリビニルアルコール(重合度2000) 10%水溶液 120g 尿素 20g N−メチル尿素 20g 80g 水 60m 上記多層構成のカラー感光要素にタングステン電球を用
い、連続的に濃度が変化しているB、G、Rの三色分解
フイルターを通して2000ルックスで1秒間露光し
た。その後140℃に加熱したヒートブロック上で30
秒間均一に加熱した。
い、連続的に濃度が変化しているB、G、Rの三色分解
フイルターを通して2000ルックスで1秒間露光し
た。その後140℃に加熱したヒートブロック上で30
秒間均一に加熱した。
この感光要素と先に作製した色素固定要素を膜面が接す
るように重ね合わせて加圧した130℃のヒートローラ
ーに通した後直ちにヒートブロック上で120℃30秒
間加熱した。加熱後直ちに色素固定材料を感光材料より
剥離しすると、色素固定要素上に、B、G、Rの三色分
解フイルターに対応してそれぞれイエロー、マゼンタ、
シアンの色像が得られた。各色の最高濃度と最低濃度を
マクベス反射型濃度計(RD−519)を用いて測定を
行った。その結果は以下の通りである。
るように重ね合わせて加圧した130℃のヒートローラ
ーに通した後直ちにヒートブロック上で120℃30秒
間加熱した。加熱後直ちに色素固定材料を感光材料より
剥離しすると、色素固定要素上に、B、G、Rの三色分
解フイルターに対応してそれぞれイエロー、マゼンタ、
シアンの色像が得られた。各色の最高濃度と最低濃度を
マクベス反射型濃度計(RD−519)を用いて測定を
行った。その結果は以下の通りである。
以上のように本発明の現像抑制剤プレカーサーを色素固
定層に添加した場合、水を使用しない転写工程中のかぶ
り増加を抑制する効果があることがわかる。
定層に添加した場合、水を使用しない転写工程中のかぶ
り増加を抑制する効果があることがわかる。
実施例5 色素供与性物質(4)を10g、コハク酸−2−エチルヘ
キシルエステルスルホン酸ソーダ0.5g、トリクレジ
ルホスフエート10gを秤量し、シクロヘキサノン20
mを加え、60℃に加熱溶解させて均一の溶液とし
た。この溶液と石灰処理ゼラチンの10%水溶液100
gとを攪拌混合した後、ホモジナイザーで乳化分散し
た。
キシルエステルスルホン酸ソーダ0.5g、トリクレジ
ルホスフエート10gを秤量し、シクロヘキサノン20
mを加え、60℃に加熱溶解させて均一の溶液とし
た。この溶液と石灰処理ゼラチンの10%水溶液100
gとを攪拌混合した後、ホモジナイザーで乳化分散し
た。
次に感光材料Lを以下のようにして作った。
(a) 実施例1の沃臭化銀乳剤 5.5g (b) 10%ゼラチン水溶液 0.5g (c) 上記色素供与性物質の分散物 2.5g (d) グアニジントリクロロ酢酸の10% エタノール溶液 1m (e) 2,6−ジクロロ−4−アミノ フエノールの10%メタノール溶液 0.5m (f) 下記構造の化合物の5%水溶液 1m (g) 本発明の化合物(37) ゼラチン分散物 0.5m (h) 水 6m 色素供与性物質(4) 上記(a)〜(h)を混合し加熱溶解させた後、ポリエチレン
テレフタレートフイルム上に85μmのウエット膜厚に
なるように塗布した。この膜の上に更に保護層としてゼ
ラチンを1.5g/m2塗設して感光要素Lを作製し
た。
テレフタレートフイルム上に85μmのウエット膜厚に
なるように塗布した。この膜の上に更に保護層としてゼ
ラチンを1.5g/m2塗設して感光要素Lを作製し
た。
この感光要素Lに対して実施例1と同様の露光および処
理を行ない、測定したところ以下のようになった。
理を行ない、測定したところ以下のようになった。
現像薬の酸化生成物とのカップリング反応により色素を
放出する色素供与性物質を含む感光要素においても本発
明の化合物の効果が顕著であるこが上表から読みとれ
る。
放出する色素供与性物質を含む感光要素においても本発
明の化合物の効果が顕著であるこが上表から読みとれ
る。
実施例6 下記構造をもつ色素供与性物質(5)5g、下記構造をも
つ電子供与体4g、コハク酸−2−エチルヘキシルエス
テルスルホン酸ソーダ0.5g、トリクレジルフオスフ
エート10gにシクロヘキサノン20mを加え、約6
0℃に加熱溶解した。後は実施例5と同様にして被還元
性色素供与性物質の分散物を作った。
つ電子供与体4g、コハク酸−2−エチルヘキシルエス
テルスルホン酸ソーダ0.5g、トリクレジルフオスフ
エート10gにシクロヘキサノン20mを加え、約6
0℃に加熱溶解した。後は実施例5と同様にして被還元
性色素供与性物質の分散物を作った。
色素供与性物質(5) 電子供与体 実施例5感光要素Lにおいて色素供与性物質(4)の分散
物を上記の被還元性色素供与性物質の分散物を使用する
以外はこれら製法と全く同様にして各々に対応して感光
要素Mを作成した。
物を上記の被還元性色素供与性物質の分散物を使用する
以外はこれら製法と全く同様にして各々に対応して感光
要素Mを作成した。
この感光要素Mに対して実施例1と同様の露光および処
理を行ない、測定したところ以下のようになった。
理を行ない、測定したところ以下のようになった。
銀像に対してポジ像を生成しうる上記の被還元性色素供
与性色素供与性物質を含む感光要素においても本願の化
合物の有効性が上表より確認される。
与性色素供与性物質を含む感光要素においても本願の化
合物の有効性が上表より確認される。
実施例7 カプラーのゼラチン分散物の調製法 2−ドデシルカルバモイル−1−ナフト−ル5g、コハ
ク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン酸ソーダ
0.5g、トリークレジルフオスフエート(TCP)
2.5gを秤量し、酢酸エチル30mを加え、溶解さ
せた。この溶液とゼラチンの10%溶液100gとを攪
拌混合し、ホモジナイザーで10分間、10,000R
PMにて分散した。
ク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン酸ソーダ
0.5g、トリークレジルフオスフエート(TCP)
2.5gを秤量し、酢酸エチル30mを加え、溶解さ
せた。この溶液とゼラチンの10%溶液100gとを攪
拌混合し、ホモジナイザーで10分間、10,000R
PMにて分散した。
次に感光要素Nを以下のようにして作った。
(a) 沃臭化銀乳剤(実施例1のもの) 10g (b) カプラーのゼラチン分散物 3.5g (c) グアニジントリクロロ酢酸0.25gをエタノール
2.5ccに溶かしたもの (d) ゼラチン(10%溶液) 5g (e) 2,6−ジクロル−p−アミノフエノールを 15ccの水に溶かした液 10.2g (f) 本発明の化合物(37)のゼラチン 分散物(実施例1記載のもの) 1m 以上の組成の塗布物をポリエチレンテレフタレート支持
体上に60μmのウエット膜厚に塗布し、乾燥して感光
要素Nを作成した。
2.5ccに溶かしたもの (d) ゼラチン(10%溶液) 5g (e) 2,6−ジクロル−p−アミノフエノールを 15ccの水に溶かした液 10.2g (f) 本発明の化合物(37)のゼラチン 分散物(実施例1記載のもの) 1m 以上の組成の塗布物をポリエチレンテレフタレート支持
体上に60μmのウエット膜厚に塗布し、乾燥して感光
要素Nを作成した。
この感光要素Nをタングステン電球を用い、2000ル
クスで5秒間像様に露光した。その後150℃に加熱し
たヒートブロック上で20秒間あるいは30秒間均一に
加熱したところネガのシアン色像が得られた。この濃度
をマクベス透過濃度計(TD−504)を用いて測定し
たところ下記のような結果を得た。
クスで5秒間像様に露光した。その後150℃に加熱し
たヒートブロック上で20秒間あるいは30秒間均一に
加熱したところネガのシアン色像が得られた。この濃度
をマクベス透過濃度計(TD−504)を用いて測定し
たところ下記のような結果を得た。
以上のように本発明の写真要素は高い温度補償効果を有
していることがわかる。
していることがわかる。
実施例8 次に白黒の実施例について述べる。
感光要素0を以下のようにして作った。
(a)沃臭化銀乳剤(実施例1記載 のもの)
1g (b)ベンゾトリアゾール銀乳剤
10g (実施例1記載のもの) (c)グアニジントリクロロ酢酸の 10%エタノール溶液
1cc (d)下記の構造色で示される化合物の 5%メタノール溶液
2cc (e)本発明の化合物(37)のゼラチン 分散物(実施例1記載のもの)
1cc 上記の塗布液を、ポリエチレンテレフタレート支持体上
に60μmのウエット膜厚に塗布し乾燥した。
1g (b)ベンゾトリアゾール銀乳剤
10g (実施例1記載のもの) (c)グアニジントリクロロ酢酸の 10%エタノール溶液
1cc (d)下記の構造色で示される化合物の 5%メタノール溶液
2cc (e)本発明の化合物(37)のゼラチン 分散物(実施例1記載のもの)
1cc 上記の塗布液を、ポリエチレンテレフタレート支持体上
に60μmのウエット膜厚に塗布し乾燥した。
この感光要素を、タングステン電球を用い、2000ル
クスで5秒間像様に露光した。その後130℃に加熱し
たヒートブロック上で30秒間あるいは40秒間均一に
加熱したところ、ネガの褐色画像が得られた。この濃度
をマクベス透過濃度計(TD−504)を用いて測定し
たところ以下の結果を得た。
クスで5秒間像様に露光した。その後130℃に加熱し
たヒートブロック上で30秒間あるいは40秒間均一に
加熱したところ、ネガの褐色画像が得られた。この濃度
をマクベス透過濃度計(TD−504)を用いて測定し
たところ以下の結果を得た。
以上のように本発明の写真要素は、高い温度補償効果を
有していることがわかる。
有していることがわかる。
Claims (1)
- 【請求項1】感光層および/または受像層に少くとも塩
基プレカーサー、及び該塩基プレカーサーの分解によっ
て生成した塩基の作用により一般式(I)で表わされる
化合物を放出し得る写真試薬を含有することを特徴とす
る熱現像写真要素。 ただし、Yは5員または6員の複素環を形成するのに必
要な原子群を表わす。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59268926A JPH067253B2 (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | 熱現像写真要素 |
US07/153,535 USH691H (en) | 1984-12-20 | 1988-02-01 | Heat developable photographic element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59268926A JPH067253B2 (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | 熱現像写真要素 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61147244A JPS61147244A (ja) | 1986-07-04 |
JPH067253B2 true JPH067253B2 (ja) | 1994-01-26 |
Family
ID=17465195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59268926A Expired - Fee Related JPH067253B2 (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | 熱現像写真要素 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | USH691H (ja) |
JP (1) | JPH067253B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63153539A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-06-25 | Konica Corp | 新規な抑制剤を含有し、保存性の優れた熱現像感光材料 |
CA1298415C (en) * | 1987-01-13 | 1992-03-31 | Makoto Ohgoda | Radiation image read-out and reproducing apparatus |
JP2587960B2 (ja) * | 1987-01-13 | 1997-03-05 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像情報記録読取再生装置 |
JP2519920B2 (ja) * | 1987-04-08 | 1996-07-31 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像形成方法 |
JPS63301036A (ja) * | 1987-05-30 | 1988-12-08 | Konica Corp | 高感度でカブリの少ない熱現像カラ−感光材料 |
JPH01167750A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Konica Corp | 熱現像感光材料 |
JP2597908B2 (ja) | 1989-04-25 | 1997-04-09 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
EP0502508B1 (en) | 1991-03-05 | 1999-07-07 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Diffusion transfer color photographic material and heat-developable color photographic material |
EP0559101A1 (en) * | 1992-03-02 | 1993-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Heat-developable photosensitive material and image forming method which uses the same |
JP3078153B2 (ja) * | 1993-07-08 | 2000-08-21 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性組成物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3839041A (en) | 1970-06-03 | 1974-10-01 | Eastman Kodak Co | Stabilizer precursors in photothermographic elements and compositions |
US3761270A (en) | 1971-09-27 | 1973-09-25 | Eastman Kodak Co | Photographic element composition and process |
US3844788A (en) | 1973-04-02 | 1974-10-29 | Eastman Kodak Co | Incorporation of sulfonyl derivatives of isothiourea in light-sensitive elements |
US3877940A (en) | 1974-02-19 | 1975-04-15 | Eastman Kodak Co | Photothermographic element, composition and process |
US4022617A (en) | 1974-07-25 | 1977-05-10 | Eastman Kodak Company | Photothermographic element, composition and process for producing a color image from leuco dye |
US4404390A (en) | 1980-12-12 | 1983-09-13 | Eastman Kodak Company | Mesoionic 1,2,4-triazolium silver halide stabilizer precursors |
JPS59188644A (ja) | 1983-04-09 | 1984-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成方法 |
JPS59201057A (ja) * | 1983-04-18 | 1984-11-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60119557A (ja) | 1983-12-01 | 1985-06-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成方法 |
JPS60230134A (ja) | 1984-04-27 | 1985-11-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱現像感光材料 |
JPH0816772B2 (ja) | 1984-06-13 | 1996-02-21 | 富士写真フイルム株式会社 | 熱現像感光材料 |
US4678735A (en) | 1984-09-11 | 1987-07-07 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat developable light-sensitive material with development inhibitor releaser |
JPS61124941A (ja) | 1984-11-21 | 1986-06-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 加熱工程を有する画像形成方法 |
-
1984
- 1984-12-20 JP JP59268926A patent/JPH067253B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-02-01 US US07/153,535 patent/USH691H/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
USH691H (en) | 1989-10-03 |
JPS61147244A (ja) | 1986-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4678739A (en) | Image forming method including heating step | |
JPH083621B2 (ja) | 画像形成方法 | |
US4696887A (en) | Method for formation of an image comprising a heating step | |
JPS6242152A (ja) | 画像形成方法 | |
EP0119470A2 (en) | Image-forming process | |
US4639408A (en) | Process for image formation comprising a heating step | |
EP0123908B1 (en) | Heat-developable color light-sensitive material | |
US4695525A (en) | Image forming process | |
JPH067253B2 (ja) | 熱現像写真要素 | |
JPH0362257B2 (ja) | ||
JPH0362258B2 (ja) | ||
US4845018A (en) | Image-forming process involving heating step | |
US4713319A (en) | Heat developable photosensitive material | |
EP0177033B1 (en) | Heat-developable light-sensitive material | |
JPH0560094B2 (ja) | ||
EP0123904B1 (en) | Heat developable photographic material | |
JPS60230134A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0554668B2 (ja) | ||
US4560644A (en) | Heat-developable light-sensitive materials with shifted dyes | |
JPS6172232A (ja) | 熱現像写真感光材料 | |
JPS61182039A (ja) | 熱現像写真感光材料 | |
JPS6238460A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0374819B2 (ja) | ||
JPH0528822B2 (ja) | ||
US4729942A (en) | Method for forming an image |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |