JPH0672063U - コンタクトプローブ - Google Patents

コンタクトプローブ

Info

Publication number
JPH0672063U
JPH0672063U JP8497692U JP8497692U JPH0672063U JP H0672063 U JPH0672063 U JP H0672063U JP 8497692 U JP8497692 U JP 8497692U JP 8497692 U JP8497692 U JP 8497692U JP H0672063 U JPH0672063 U JP H0672063U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
contact probe
coil spring
terminal
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8497692U
Other languages
English (en)
Inventor
亨 古久澤
鹿濱  茂
Original Assignee
東大無線株式会社
株式会社鹿浜製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東大無線株式会社, 株式会社鹿浜製作所 filed Critical 東大無線株式会社
Priority to JP8497692U priority Critical patent/JPH0672063U/ja
Publication of JPH0672063U publication Critical patent/JPH0672063U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数本の端子を持つLSI、LCDパネル等
を検査する為のコンタクトプローブを取り付けるソケッ
トを細くし、端に配置されたコンタクトプローブの導電
ワイヤーの曲がりを小さくする。 【構成】 コンタクトプローブのスリーブより突き出た
ターミナルを細く設け、ターミナルを挿入するソケット
の外径をスリーブの外径と同等とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子機器に使用するLSI、LCD等の多数の端子を有する電子部品 の検査に使用するコンタクトプローブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LSI、LCDパネル等の電子部品は極めて多数の接続用端子を有するため、 それぞれの接続用端子に検査用コンタクトプローブを接続し、電子部品の検査を 行うが、従来用いられていた検査用コンタクトプローブの一例の断面図を図4に 示す。
【0004】 この従来のコンタクトプローブ11は、スリーブ12に導電ワイヤー15を接 続し固定する固定ブッシュ16と、この固定ブッシュ16に接続する導電ワイヤ ー15をスリーブ12より外方向に常に押すためのコイルスプリング13と、こ のコイルスプリング13を安定に接続、その一端を固定する小球14を備え、こ の小球14がコイルスプリング13の押圧によりスリーブ12より飛び出さない ように設けられている。
【0005】 また、スリーブ12内の固定ブッシュ16に接続された導電ワイヤー15はス リーブ孔12aに取り付け固定されたスリーブ12より長く突き出たワイヤーガ イド17の先端より突き出されている。スリーブ12の小球14を挿入した一端 を検査用測定装置(図示せず)に接続する構成である。
【0006】 このコンタクトプローブ11による検査は、測定用端子(図示せず)から導電 ワイヤー15と、固定ブッシュ16と、コイルスプリング13と、小球14と、 スリーブ12と、ソケット18を経て検査用測定装置(図示せず)に接続、検査 が行われる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
極めて多数の端子を有するLSI、LCDパネル等の検査は、それぞれ端子に 接続するために、多数の導電ワイヤー15は端子に合わせ、狭い面に密集させな ければならないが、検査用測定装置に接続させるスリーブ12を挿入したソケッ ト18を並べる面は極めて広い面となる。
【0008】 このため、中心近くに配置されたソケット18に接続するスリーブ12の先端 の導電ワイヤー15と、ワイヤーガイド17は大きく曲げられ、このため導電ワ イヤー15の先端に加えられた圧力が、スリーブ12内のコイルスプリング13 に伝わり難く、このため端子に対する導電ワイヤー15の接触不良による検査ミ スが多数発生した。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するために、スリーブに内蔵したコイルスプリングを スリーブの開放端より、スリーブの内径に合わせたターミナルを挿入、固定し、 このターミナルのスリーブより突き出した一端をスリーブ内径と略同じ径、或い は小さく設け、このターミナルに合わせたソケットを取り付ける。
【0010】 また、スリーブ内のコイルスプリングと接するターミナルの一端、及び固定ブ ッシュの一端を傾斜角略120°の円錐形に設ける。
【0011】
【実施例】
次に本考案の一実施例を図1、図2、図3を参照して説明する。 1は本考案のコンタクトプローブである。2は略円筒形のスリーブであり、コイ ルスプリング3が挿入されており、このコイルスプリング3の一端には導電ワイ ヤー5を取り付け固定した固定ブッシュ6が設けてあり、他端にはターミナル4 がこのスリーブ2へ挿入、固定されている。
【0012】 このターミナル4は、その一端をスリーブ2へ挿入固定し、他の一端を検査用 測定器(図示せず)へ接続したソケット8へ挿入する。このソケット8へ挿入す るターミナル4の一端の径をスリーブ2へ挿入する径と同径、或いは小さく設け ることにより、ソケット8の外径をスリーブ2と同等、或いは小さくすることが 出来る。
【0013】 また、スリーブ内のコイルスプリングと接するターミナルの一端、及び固定ブ ッシュの一端を傾斜角略120°の円錐形に設けることにより、コイルスプリン グと接続する固定ブッシュ、及びターミナルとの接触抵抗が安定し、安定した検 査が可能となる。
【0014】
【考案の効果】
上述した如く、本考案のコンタクトプローブはコンタクトプローブのターミナ ルが細くでき、これにより極めて多数のコンタクトプローブを並べて、LSI或 いはLCDパネル等の極めて多数の端子を有する電子部品の安定した検査が容易 になり、生産性が向上し、安価なLSI或いは、LCDパネルの供給ができるよ うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコンタクトプローブの一例を示す断面
図である。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図1のB部拡大図である。
【図4】従来のコンタクトプローブの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 コンタクトプローブ 2 スリーブ 2a スリーブ孔 3 コイルスプリング 4 ターミナル 5 導電ワイヤー 6 固定ブッシュ 7 ワイヤーガイド 8 ソケット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリーブの一端から突き出している導電
    ワイヤーが、このスリーブ内に設けたコイルスプリング
    により、このスリーブの外方向へ圧力が加えられている
    コンタクトプローブにおいて、 コイルスプリングの他の一端がスリーブへ挿入されたタ
    ーミナルと、このスリーブを固着し、このターミナルの
    他の一端の外径をスリーブへ挿入した外径と略同じ外径
    を有し、スリーブと略同じ内径を有するソケットへ挿入
    することを特徴とするコンタクトプローブ。
  2. 【請求項2】 スリーブへ挿入したコイルスプリングを
    挟むターミナル、及び固定ブッシュのコイルスプリング
    に接触するそれぞれの面を傾斜角略120度の円錐状に
    設けた請求項記載のコンタクトプローブ。
JP8497692U 1992-11-16 1992-11-16 コンタクトプローブ Pending JPH0672063U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8497692U JPH0672063U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 コンタクトプローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8497692U JPH0672063U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 コンタクトプローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672063U true JPH0672063U (ja) 1994-10-07

Family

ID=13845654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8497692U Pending JPH0672063U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 コンタクトプローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672063U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206145A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Ibiden Co Ltd 導通検査装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138736A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Hitachi Metals Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS61118695A (ja) * 1984-11-15 1986-06-05 石川島播磨重工業株式会社 軽水冷却型原子炉
JPS61179880A (ja) * 1985-12-10 1986-08-12 Hitachi Cable Ltd ラジエ−タ用フイン材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138736A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Hitachi Metals Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS61118695A (ja) * 1984-11-15 1986-06-05 石川島播磨重工業株式会社 軽水冷却型原子炉
JPS61179880A (ja) * 1985-12-10 1986-08-12 Hitachi Cable Ltd ラジエ−タ用フイン材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206145A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Ibiden Co Ltd 導通検査装置
JP4660864B2 (ja) * 1999-01-19 2011-03-30 イビデン株式会社 導通検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101415722B1 (ko) 콘택트 프로브 및 프로브 유닛
US10948519B2 (en) Probe
JPS61223655A (ja) 回路試験プローブ
JP2024055974A (ja) コンタクトプローブ
JPS60123666U (ja) 回路基板等の検査装置
JPH0521020Y2 (ja)
JPH0672063U (ja) コンタクトプローブ
KR20170095449A (ko) 테스트 소켓
JPH07335701A (ja) プロービング装置
US6441632B1 (en) Spring probe contactor for testing PGA devices
JP2007192705A (ja) 測定プローブ
JP3183676U (ja) 半導体検査用プローブピン
JPH0829475A (ja) 実装基板検査装置のコンタクトプローブ
US6724207B1 (en) Structure composite-type test fixture
JP2001004659A (ja) 測定用同軸型プローブ
JPH0240539Y2 (ja)
JPH11311638A (ja) プローブおよび検査装置
US20220107342A1 (en) Electrical component inspection instrument
JPS5824395Y2 (ja) 直接形のプリント基板用コネクタ
JP2556129B2 (ja) フレキシブルプローブカード
JPH0512771Y2 (ja)
JPH026376Y2 (ja)
JPH057580Y2 (ja)
JPS6325573A (ja) 集積回路のテストボ−ド
JPH0143269B2 (ja)