JPH0670058B2 - 新規な化学方法 - Google Patents

新規な化学方法

Info

Publication number
JPH0670058B2
JPH0670058B2 JP61064653A JP6465386A JPH0670058B2 JP H0670058 B2 JPH0670058 B2 JP H0670058B2 JP 61064653 A JP61064653 A JP 61064653A JP 6465386 A JP6465386 A JP 6465386A JP H0670058 B2 JPH0670058 B2 JP H0670058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
tetra
phase transfer
ammonium chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61064653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61227583A (ja
Inventor
マイケル・レイモンド・ハーンデン
リチヤード・ルイス・ジヤーベスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Ltd filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JPS61227583A publication Critical patent/JPS61227583A/ja
Publication of JPH0670058B2 publication Critical patent/JPH0670058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は製薬化合物の製造における中間体として有用な
化合物を製造する方法に関する。
〔従来の技術及びその欠点〕
式(I) の化合物である2−アミノ−6−クロロプリンは例えば
EP-A-141927に記載された如くグアニンヌクレオシド類
似物の製造に有用な中間体である。
式(II) のグアニンの直接塩素化による式(I)の化合物の製造
は不成功であつたことが報告されている〔ジエー・エツ
チ・リスター(J.H.Lister)「プリンズ(Purines)」1
38ページ,ワイリー(Wiley)−インターサイエンス(I
nterscience),(1971年)及びダブニュー・エー・ナ
スタビカス(W.A.Nasutavicus)ら、ジエー・ヘト,ケ
ム(J.Het.chem.)11,1974年,77ページ参照〕。
式(I)の化合物の多数の別法が提案されてきたがこれ
らのすべては式(II)の化合物の式(III) の6−チオグアニン誘導体への転換を含みそれは1〜2
個の次の段階で式(I)の化合物へ転換される。
式(III)の化合物は変異原生であることが知られてお
りそしてグアニンヌクレオシドアナログのいくつか(式
(I)の化合物から誘導される)はヒトの抗ウイルス剤
として用いられているか又は使用の可能性があるためこ
のような剤の合成にこのような化合物を用いることは明
らかに望ましくない。
〔発明の概要〕 式(I)の化合物を高収量でしかも一段階で製造する方
法が見い出され、それは式(III)の中間体の使用を避
ける。
本発明によれば前述の式(II)の化合物と塩素化剤とを
塩化物イオンを含む相転移触媒の存在下反応させること
による前述の式(I)の化合物を製造する方法が提案さ
れる。
反応は好ましくは極性不活性有機溶媒例えばアセトニト
リル,テトラヒドロフラン,ジオキサン,ニトロメタ
ン,ジグリム又はジメトキシエタン中で行われる。アセ
トニトリルが特に好ましい。
適当な相転移触媒はテトラ置換塩化アンモニウム含む。
アンモニウム置換基の例はC212アルキル通常C24
ルキル,又はフエニル又はベンジルを含む。他の可能な
相転移触媒はテトラ置換塩化ホスホニウム を含みその置換基の例は塩化アンモニウムについて前述
した通りである。好ましくは相転移触媒はテトラエチル
アンモニウムクロリドである。
相転移触媒は好ましくは式(II)の化合物の1〜3当量
の量で存在し特に好ましくは1〜2当量である。
好ましい塩素化剤はオキシ塩化リンである。
好ましくは塩素化剤の式(II)の化合物の2〜10好まし
くは3〜6モル当量の量で存在する。
反応は弱塩基例えば三級アミン例えばN,N−ジメチルア
ニリン又はジエチルアニリンの存在下で行われよう。塩
基は通常式(II)の化合物に対して大略モル当量の量で
存在する。又触媒量の水は反応混合物へ添加されよう。
アセトニトリルが溶媒のとき添加される塩素は不必要で
ある。
反応は好ましくは30〜100℃の高い温度最も好ましくは6
0〜70℃での超音波処理及び/又は還流下行われる。
好ましくは反応を半時間以上そして通常30時間以下で行
わせる。
上述の反応はそれが式(I)の化合物の大量生産に適し
ているので有利である。
〔実施例〕
以下の実施例は本発明を説明する。
実施例1 2−アミノ−6−クロロプリン(方法A) グアニン(4,5g,30mモル),テトラエチルアンモニウム
クロリド(7.46g,45mモル,一水和物,予め乾燥),オ
キシ塩化リン(16.5ml)及びアセトニトリル(60ml)の
混合物を70分間還流下加熱し次に放冷した。固形物を
去しそして水に懸濁した。水性混合物を水性水酸化ナト
リウムによりアルカリ性pHとしそして希塩酸によりpH7
に戻した。酢酸エチルにより連続して抽出(24時間)す
ると白色の固体(2.12g,42%)として2−アミノ−6−
クロロプリンを得た。
実施例2 2−アミノ−6−クロロプリン(方法B) グアニン(4.5g,30mモル),テトラエチルアンモニムク
ロリド(30mモル),オキシ塩化リン(16.5ml)及びア
セトニトリル(60ml)の混合物を2時間60℃で超音波浴
中のフラスコに入れた。混合物を90分間還流下加熱しそ
して放冷した。固形物を去しそして水に懸濁させた。
水性混合物を水性水酸化ナトリウムによりアルカル性pH
にしそして希塩酸によりpH7に戻した。酢酸エチルによ
る連続抽出により白色固体(1.55g,30%)として2−ア
ミノ−6−クロロプリンを得た。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(II) の化合物と塩素化剤とを塩化物イオンを含む相転移触媒
    の存在下で反応させることよりなる式(I) の化合物を製造する方法。
  2. 【請求項2】塩素化剤がオキシ塩化リンである特許請求
    の範囲第(1)項記載の方法。
  3. 【請求項3】塩素化剤が式(II)の化合物の3〜6モル
    当量の量で存在する特許請求の範囲第(1)項又は
    (2)項記載の方法。
  4. 【請求項4】相転移触媒がテトラ置換塩化アンモニウム
    である特許請求の範囲第(1)項〜(3)項の何れか一
    つの項記載の方法。
  5. 【請求項5】テトラ置換塩化アンモニウムがテトラC2
    4アルキルアンモニウムクロリドである特許請求の範囲
    第(4)項記載の方法。
  6. 【請求項6】テトラC24アルキルアンモニウムクロリ
    ドがテトラエチルアンモニウムクロリドである特許請求
    の範囲第(5)項記載の方法。
  7. 【請求項7】相転移触媒が1〜2当量の量で存在する特
    許請求の範囲第(1)〜(6)項の何れか一つの項記載
    の方法。
  8. 【請求項8】式(II)の化合物の反応が触媒としてアセ
    トニトリル中で行われる特許請求の範囲第(1)〜
    (7)項の何れか一つの項記載の方法。
JP61064653A 1985-03-23 1986-03-22 新規な化学方法 Expired - Lifetime JPH0670058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858507606A GB8507606D0 (en) 1985-03-23 1985-03-23 Process
GB8507606 1985-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227583A JPS61227583A (ja) 1986-10-09
JPH0670058B2 true JPH0670058B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=10576527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064653A Expired - Lifetime JPH0670058B2 (ja) 1985-03-23 1986-03-22 新規な化学方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4736029A (ja)
EP (1) EP0203685B1 (ja)
JP (1) JPH0670058B2 (ja)
AU (1) AU589612B2 (ja)
CA (1) CA1273337A (ja)
DE (1) DE3681500D1 (ja)
DK (1) DK165250C (ja)
ES (1) ES9100017A1 (ja)
GB (1) GB8507606D0 (ja)
GR (1) GR860765B (ja)
IE (1) IE58371B1 (ja)
MX (1) MX167823B (ja)
NZ (1) NZ215559A (ja)
PT (1) PT82245B (ja)
ZA (1) ZA862129B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8817270D0 (en) * 1988-07-20 1988-08-24 Beecham Group Plc Novel process
GB8822236D0 (en) * 1988-09-21 1988-10-26 Beecham Group Plc Chemical process
GB8918827D0 (en) * 1989-08-17 1989-09-27 Beecham Group Plc Novel compounds
DE3941657A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-20 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 2-acylamino-6-halogen-purin aus 2,9-diacylguanin
GB9102127D0 (en) * 1991-01-31 1991-03-13 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
CA2076886C (en) * 1991-11-22 2002-06-11 Masami Igi Method for production of 2-amino-6-halogenopurine and synthesis intermediate therefor
GB9201961D0 (en) 1992-01-30 1992-03-18 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
DE4231036A1 (de) * 1992-09-17 1994-03-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Amino-6-halogenpurinen
JPH07133276A (ja) * 1993-09-17 1995-05-23 Jiyuuzen Kagaku Kk 2−アセチルアミノ−6−クロロプリンの製造方法
WO1996021664A1 (de) * 1995-01-09 1996-07-18 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von 2-amino-6-chlorpurin und zwischenprodukte dafür
CA2189088C (en) * 1995-11-09 2005-09-20 Masatoshi Sakai 2-amino-6-chloropurine and method for preparing the same
CN107629054A (zh) * 2016-07-18 2018-01-26 苏州赛乐生物科技有限公司 一种6‑溴嘌呤的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3485225D1 (de) * 1983-08-18 1991-12-05 Beecham Group Plc Antivirale guanin-derivate.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAN.J.CHEM.=1981 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES553283A0 (es) 1991-04-16
DE3681500D1 (de) 1991-10-24
GR860765B (en) 1986-07-21
EP0203685A2 (en) 1986-12-03
PT82245B (pt) 1988-02-17
PT82245A (en) 1986-04-01
US4736029A (en) 1988-04-05
AU5501286A (en) 1986-09-25
DK133586D0 (da) 1986-03-21
DK165250C (da) 1993-03-22
ZA862129B (en) 1987-02-25
CA1273337A (en) 1990-08-28
EP0203685B1 (en) 1991-09-18
DK165250B (da) 1992-10-26
ES9100017A1 (es) 1991-04-16
AU589612B2 (en) 1989-10-19
JPS61227583A (ja) 1986-10-09
IE860741L (en) 1986-09-23
DK133586A (da) 1986-09-24
IE58371B1 (en) 1993-09-08
MX167823B (es) 1993-04-13
NZ215559A (en) 1989-07-27
EP0203685A3 (en) 1988-06-08
GB8507606D0 (en) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670058B2 (ja) 新規な化学方法
KR100213936B1 (ko) 2-아미노-6-클로로퓨린의 제조방법 및 이를 이용한 펜시클로비르 또는 팜시클로비르의 제조방법
JPS60208954A (ja) 2,6,9−トリ置換プリン類の製造法
AU669874B2 (en) Preparation of 2-amino-6-chloropurine
US6455696B2 (en) Process for preparing 2,6-dichloropurine
JPH06102656B2 (ja) ラニチジンの製法
JP3064035B2 (ja) アミノクロロプリンの製法
JP2815647B2 (ja) 抗アレルギー剤中間体の製造方法
JPS6054312B2 (ja) 2−イソプロピルアミノピリミジンの製造法
JPH0212231B2 (ja)
HU204809B (en) Process for producing 2,4-diamino-6-piperidinylpyrimidine-3-n-oxide
CA2148193A1 (en) Process for preparing 2-amino-6-chloropurine and 2-acylamino-6-chloropurines
JPH05170766A (ja) 6−クロロプリンの合成方法
JPH0578358A (ja) 新規な化合物調整法及び精製法
JPS626707B2 (ja)
JPS609036B2 (ja) ウラシル誘導体の製法
JPS6111233B2 (ja)
JP2000226390A (ja) 2−n−(n−メチルピロリジン−2−イリデン)−6−クロロプリン及びその製造法
JPS6339589B2 (ja)
CS263369B1 (cs) Nové 5-halogÉn-6-amíno-1-metyluracilovÉ deriváty a spósob ich pripravy
JPH025757B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term