JP2815647B2 - 抗アレルギー剤中間体の製造方法 - Google Patents

抗アレルギー剤中間体の製造方法

Info

Publication number
JP2815647B2
JP2815647B2 JP1335200A JP33520089A JP2815647B2 JP 2815647 B2 JP2815647 B2 JP 2815647B2 JP 1335200 A JP1335200 A JP 1335200A JP 33520089 A JP33520089 A JP 33520089A JP 2815647 B2 JP2815647 B2 JP 2815647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
producing
hydroxy
acetyl
antiallergic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1335200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03197461A (ja
Inventor
道昭 天野
由雄 中川
Original Assignee
東京田辺製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京田辺製薬株式会社 filed Critical 東京田辺製薬株式会社
Priority to JP1335200A priority Critical patent/JP2815647B2/ja
Publication of JPH03197461A publication Critical patent/JPH03197461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815647B2 publication Critical patent/JP2815647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は優れた抗アレルギー作用を有するピリド[1,
2−a]ピリミジン化合物の製造中間体の製造方法に関
する。更に詳しくは、下記一般式 (式中、Rは低級アルキル基を表わす。)で表わされ
る、アクリル酸エステル化合物[I]の製造方法に関す
る。
[従来の技術] アクリル酸エステル化合物[I]は、優れた抗アレル
ギー作用を有する9−[(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−n−プロピルフェノキシ)メチル]−3−(1H
−テトラゾール−5−イル)−4H−ピリド[1,2−a]
ピリミジン−4−オン(以下AS−35という。)の製造中
間体として、特開昭63−246374号公報及び特願平1−20
6869号公報に記載されている化合物である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者らほかは、特開昭63−246374号公報において
化合物[I]の製造方法として、4−[3−(2−アミ
ノ)ピリジルメトキシ]−2−ヒドロキシ−3−n−プ
ロピルアセトフェノンをメトキシメチレンシアノ酢酸メ
チル又はエトキシメチレンシアノ酢酸エチル等のアルコ
キシメチレンシアノ酢酸エステルと反応させることによ
り製造する方法を既に呈示している。
しかしながら、上記化合物の製造方法は、2−アミノ
ニコチンアルデヒド(ザ ジャーナル オブ オーガニ
ック ケミストリー、39巻、720−721ページ、1974年)
から3−クロロメチル−2−ピバロイルアミノピリジン
を経て製造するもので、通算収率が低く操作も煩雑なも
のであった。
一方、AS−35は、化合物[I]又は9−[(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−n−プロピルフェノキシ)
メチル]−3−シアノ−4H−ピリド−[1,2−a]ピリ
ミジン−4−オン(以下化合物[II]という。)をアジ
化水素酸塩と反応させることにより、テトラゾール環を
形成させて製造される。
先に、本発明者らは特願平1−206869号公報におい
て、爆発性を有するアジ化水素酸の多価金属塩の使用を
回避するAS−35の製造方法を呈示したが、前述のように
製造中間体として有用な化合物[I]を効率良く製造す
ることは困難であった。
そこで、本発明者らは、化合物[I]の製造方法につ
き鋭意研究した結果、本発明に到達した。
[課題を解決するための手段] 本発明は、化合物[II]を塩基による開環反応に付
し、化合物[I]を得ることにある。
本発明を具体的に説明する。化合物[II]を水を含有
しても良いメタノール又はエタノール等のアルコール
中、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム等のアル
カリ金属塩又はナトリウムメトキシド若しくはナトリウ
ムエトキシド等の金属アルコキシドとともに撹拌するこ
とにより、高収率で化合物[I]を製造することができ
る。
[作用及び発明の効果] 本発明により製造されるアクリル酸エステル化合物
[I]は、特願平1−206869号公報記載の製造方法によ
り、爆発性を有するアジ化水素酸の多価金属塩の使用を
回避し、かつ高収率で抗アレルギー作用を有するAS−35
とすることができる。
本発明を具体例をもって説明する。
参考例 2,4−ジヒドロキシ−3−n−プロピルアセトフェノ
ン(60g)をメタノール(340ml)、水酸化カリウム(1
9.6g)に溶解後、濃縮しメチルエチルケトンと80mlに溶
解した3−クロロメチル−2−ピバロイルアミノピリジ
ン(40g)を加え16時間加熱還流後シリカゲル分離し
た。得られた3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−n−プロピルフェノキシメチル)−2−ピバロイルア
ミノピリジン(15.5g,収率23%)、エタノール(210m
l)及び濃硫酸(70ml)を1時間加熱還流した。冷却後
中和し、結晶を濾別、メタノールから再結晶して融点19
3−194℃の3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
n−プロピルフェノキシメチル)−2−アミノピリジン
を7.0g(収率12%)得た。
実施例 9−[(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−n−プ
ロピルフェノキシ)メチル]−3−シアノ−4H−ピリド
[1,2−a]ピリミジン−4−オン(800mg)をエタノー
ル(20ml)に懸濁し、1規定の水酸化カリウム/エタノ
ール溶液(100ml)を加え、40〜60℃で2時間撹拌し
た。氷冷後硫酸(0.5ml)を加え減圧濃縮後、水を加え
結晶化し濾別した。エタノールから再結晶して融点193
−194℃の3−[3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−n−プロピルフェノキシメチル)−2−ピリジル
アミノ]−2−シアノアクリル酸エチルを800mg(収率8
9%)得た。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】9−[(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
    2−n−プロピルフェノキシ)メチル]−3−シアノ−
    4H−ピリド−[1,2−a]ピリミジン−4−オンを水を
    含有しても良い有機溶媒中、塩基により開環させること
    を特徴とする下記一般式 (式中、Rは低級アルキル基を表わす。)で表わされる
    アクリル酸エステル化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】有機溶媒がメタノール又はエタノールであ
    る請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】塩基がアルカリ金属塩である請求項1記載
    の製造方法。
  4. 【請求項4】アルカリ金属塩が水酸化ナトリウム又は水
    酸化カリウムである請求項3記載の製造方法。
JP1335200A 1989-12-26 1989-12-26 抗アレルギー剤中間体の製造方法 Expired - Lifetime JP2815647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335200A JP2815647B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 抗アレルギー剤中間体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335200A JP2815647B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 抗アレルギー剤中間体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197461A JPH03197461A (ja) 1991-08-28
JP2815647B2 true JP2815647B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=18285880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335200A Expired - Lifetime JP2815647B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 抗アレルギー剤中間体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815647B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03197461A (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05208978A (ja) 1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ〔1,2−α〕ピロール−1−カルボン酸エステルの5位のアロイル化方法
KR960008664B1 (ko) 2,6-디클로로디페닐아미노아세트산 유도체류의 제조공정
JP2815647B2 (ja) 抗アレルギー剤中間体の製造方法
JPS6212776A (ja) ロ−ダニン誘導体
CN111032650A (zh) 可用于合成氨基嘧啶衍生物的新型中间体、其制备方法以及使用其制备氨基嘧啶衍生物的方法
JP2672874B2 (ja) シトシンの製法
JPH083143A (ja) 6−アラルキル置換ピリミジン誘導体の製造方法
US2948725A (en) Flow sheet-process
JP3031279B2 (ja) 2−アルコキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オルの製造方法
JP3303050B2 (ja) アゾニアアダマンタン化合物およびこのものからのアザアダマンタン化合物の製造方法並びに該アゾニアアダマンタン化合物の製造方法
US20070197615A1 (en) Process for the preparation of the PPAR alpha agonist NS-220
JPS638954B2 (ja)
KR100207247B1 (ko) 아닐리노푸 마르산염의 제조 방법
JP3818565B2 (ja) N−メチルアニリン誘導体の製造方法
JPH0348909B2 (ja)
JPS6232190B2 (ja)
US6900324B2 (en) Process for preparing a substituted imidazopyridine compound
KR910002282B1 (ko) 인덴 아세틱산 유도체의 제조방법
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
US2698846A (en) Heterocyclic compounds
JPH0348912B2 (ja)
JPS6219419B2 (ja)
EP0588652A1 (en) Process for the preparation of 2-aryl-1,3-propanediols
EP0163506B1 (en) Process for the preparation of a pyridil-propanoic acid
JPS63246374A (ja) ピリド〔1,2−a〕ピリミジン化合物の製造法