JPH0670005A - 電気通信網における利用者データを管理する方法 - Google Patents

電気通信網における利用者データを管理する方法

Info

Publication number
JPH0670005A
JPH0670005A JP5184305A JP18430593A JPH0670005A JP H0670005 A JPH0670005 A JP H0670005A JP 5184305 A JP5184305 A JP 5184305A JP 18430593 A JP18430593 A JP 18430593A JP H0670005 A JPH0670005 A JP H0670005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory means
user data
another
user
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5184305A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubertus P J Hecker
ピエール ヨハネス ヘッカー フーバータス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke PTT Nederland NV
Original Assignee
Koninklijke PTT Nederland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke PTT Nederland NV filed Critical Koninklijke PTT Nederland NV
Publication of JPH0670005A publication Critical patent/JPH0670005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/387Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using subscriber identification cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/36Memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気通信網において、能率的かつ信頼できる利用者の利
用者データ管理方法を提供する。 【構成】 電気通信網における、ベース交換と関連する
ベース作業領域から他の交換と関連する他の作業領域へ
移動する利用者の利用者データを管理する従来の方法で
は、利用者に必要なデータのみがベースメモリ手段から
他のメモリ手段へコピーされ、利用者がさらに移動した
場合に、ベースメモリ手段に記憶された残りのすべての
利用者データおよび所定の利用者データが再びベースメ
モリ手段からコピーされる。この従来方法の欠点は、す
べての場合、前記データが2回存在することである。本
発明による方法では、利用者データの最大部分がコピー
され、正確さの検査後、他のメモリ手段に記憶されるこ
のデータ部分は最終的になり、その結果ベースメモリ手
段に存在する部分は無視可能となり(または)オーバラ
イト可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気通信網における、
ベースメモリ手段を備えるベース交換と関連するベース
作業領域から他のメモリ手段を備える他の交換と関連す
る他の作業領域へ移動する利用者の利用者データを管理
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は、種々のGSM(グルー
プ・スペシャル・モビール)勧告、たとえばGSM0
3.03、03.08、11.30、11.31および
11.32に開示されている。そこに記載される方法に
よれば、ベース交換(ホーム・ロケーション・レジスタ
ー(HLR))に関連するベースメモリ手段は、一般的
にいえば、ベース交換と関連するベース作業領域に位置
する利用者のデータすべてを備える。利用者が他の交換
と関連する他の作業領域に移動すれば、(前記他の作業
領域に一時的に位置する利用者にとって重要な)呼出し
の扱いやその他の目的に必要なデータのみがベースメモ
リ手段(HLR)から他の交換(ビジター・ロケーショ
ン・レジスター(VLR))と関連する他のメモリ手段
にコピーされる。このような情況では、ベースメモリ手
段(HLR)は主(マスター)メモリ手段として機能
し、他のメモリ手段(VLR)は従属(スレーブ)メモ
リ手段として機能し、利用者が他の交換と関連する作業
領域に位置している間に2つの異なるメモリに存在する
利用者データもある。利用者がもう1つの交換と関連す
るもう1つの作業領域に移動すれば、ここでも(前記も
う1つの作業領域に一時的に位置する利用者にとって重
要である)呼出しの扱いやその他の目的に必要なデータ
のみがベースメモリ手段(HLR)からもう1つの交換
と関連するもう1つのメモリ手段(VLR)にコピーさ
れ、ここでもベースメモリ手段(HLR)は“主”メモ
リ手段として機能し、もう1つのメモリ手段(VLR)
は“従属”メモリ手段として機能する。従って、少なく
とも、この利用者については、ベースメモリ手段(HL
R)は常に“主”メモリ手段として機能し一方、他のす
べてのメモリ手段(VLR)は常に“従属”メモリ手段
として機能する。
【0003】この種の周知の方法は、利用者がベース交
換以外の交換に関連する他の作業領域に位置している間
いくつかの利用者データが2つの異なるメモリに存在す
ることで、記憶容量を縮めその結果方法の能率を減ず
る、さらに、利用者が引続き次の作業領域に移動すれ
ば、所要のデータはベースメモリ手段(HLR)から次
のメモリ手段(VLR)までかなりの距離にわたりコピ
ーされねばならず、方法の信頼性と能率との双方を減ず
るという欠点がある。
【0004】特に、本発明の目的はより能率的かつより
信頼性のある方法を提供することにある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題と課題を解決するための
手段】上記目的のため、本発明による方法は、利用者が
ベース作業領域から他の作業領域へ移動すれば、ベース
メモリ手段と他のメモリ手段との間で結合(カップリン
グ)が行われ、ベースメモリ手段に記憶された利用者デ
ータの最大部分はコピーされ結合を介して他のメモリ手
段に記憶され、ベースメモリ手段に記憶された利用者デ
ータは利用者にとって最終的で、利用者データになされ
る変更はベースメモリ手段と他のメモリ手段との両手段
で行い、その後他のメモリ手段に記憶された利用者デー
タのコピー部分はベースメモリ手段に記憶された利用者
データに対する正確さが検査され、その後、正しい場合
には、他のメモリ手段に記憶された利用者データ部分は
利用者にとって最終的となり、データになされる変更は
他のメモリ手段でのみ行い、ベースメモリ手段に記憶さ
れた利用者データのコピー部分は無視可能となることを
特徴とする。
【0006】本発明による方法は、特定の利用者につい
て、“主”メモリ手段としてベースメモリ手段の一定機
能と“従属”メモリ手段として他のメモリ手段の一定機
能とを排除する。ベースメモリ手段に記憶された利用者
データの最大部分はコピーされ他のメモリ手段に記憶さ
れるため、他のメモリ手段に記憶された利用者データの
コピー部分はついで、ベースメモリ手段に記憶された利
用者データに対する正確さが検査され、正確さが確認さ
れた後他のメモリ手段に記憶された利用者データ部分は
利用者にとって最終的となり、ベースメモリ手段に記憶
された利用者データのコピー部分はその後無視可能とな
る結果オーバライト可能となり、ベースメモリ手段内の
前記利用者データに必要な記憶容量は節減されること
で、本発明による方法の能率を向上させる。ついで、利
用者が次のメモリ手段を備える次の交換と関連する次の
作業領域へ移動すれば、他のメモリ手段に記憶された利
用者データの最大部分はコピーされ次のメモリ手段に記
憶される。その後、次のメモリ手段に記憶された利用者
データのコピー部分は他のメモリ手段に記憶された利用
者データに対する正確さが検査され、次のメモリ手段に
記憶された利用者データ部分は正確さが確認された後利
用者にとって最終的となり、ついで他のメモリ手段に記
憶された利用者データのコピー部分は無視可能となる結
果、所要データはベースメモリ手段と次のメモリ手段と
の間で一般に大距離にわたりコピーされないが他のメモ
リ手段と次のメモリ手段との間で一般に小距離にわたり
コピーされることで、従来の方法と比較して本発明によ
る方法の信頼性と能率の双方を向上する。
【0007】本発明は、2つの異なるメモリに同じデー
タを記憶することは非能率的であること、利用者にでき
るだけ近くにあるメモリにデータを記憶することにより
データが小距離にわたりコピーされれば方法の信頼性と
能率が向上されることという識見にもとずくものであ
る。
【0008】本発明による第1実施例は、ベースメモリ
手段に記憶された利用者データに対し他のメモリ手段に
記憶された利用者データのコピー部分が正しくない場合
は、ベースメモリ手段に記憶された利用者データの最大
部分はもう一度コピーされ結合を介して他のメモリ手段
に記憶されることを特徴とする。
【0009】これにより方法の信頼性はさらに向上され
る。
【0010】本発明による方法の第2実施例は、最大部
分に属せずベースメモリ手段に記憶された利用者データ
は他の交換の位置に関係する情報であることを特徴とす
る。
【0011】利用者データの非コピー部分の他の交換の
位置をベースメモリ手段に記憶する結果、利用者が位置
する所がベース交換に永久的に知られることで、信頼性
を助長する。
【0012】本発明による方法の第3実施例は、最大部
分に属せずベースメモリ手段に記憶された利用者データ
は利用者の保護に関係する情報であることを特徴とす
る。
【0013】利用者データの非コピー部分における利用
者の保護に関係する情報をベースメモリ手段にに記憶す
る結果、この情報は一点で永久的に入手でき、コピーさ
れず他のメモリ手段に伝達されることで、利用者の保護
を助長する結果信頼性を助長する。
【0014】本発明による方法の第4実施例は、コピー
部分に属せず他のメモリ手段に記憶された利用者データ
はこの他の交換に関係する情報であることを特徴とす
る。
【0015】利用者データの非コピー部分における他の
交換に関係する情報を他のメモリ手段に記憶する結果、
この情報は情報が必要である地点だけで入手でき、ベー
スメモリ手段と次のメモリ手段とはそれに妨げられない
ことで、能率を助長する。
【0016】本発明による方法の第5実施例は、利用者
が、第1のもう1つのメモリ手段を備える第1のもう1
つの交換と関連する第1のもう1つの作業領域から第2
のもう1つのメモリ手段を備える第2のもう1つの交換
と関連する第2のもう1つの作業領域へさらに移動する
場合、もう1つの結合が第1のもう1つのメモリ手段と
第2のもう1つのメモリ手段との間で行われ、第1のも
う1つのメモリ手段に記憶された利用者がデータのもう
1つの最大部分はコピーされ、もう1つの結合を介して
第2のもう1つのメモリ手段に記憶され、第1のもう1
つのメモリ手段に記憶された利用者データは利用者にと
って最終的で、利用者データになされる変更は第1のも
う1つのメモリ手段と第2のもう1つのメモリ手段との
両手段で行い、第2のもう1つのメモリ手段に記憶され
た利用者データのコピー部分はついで第1のもう1つの
メモリ手段に記憶された利用者データに対し正確さが検
査され、その後、正しい場合には、第2のもう1つのメ
モリ手段に記憶された利用者データ部分は利用者にとっ
て最終的となり、データになされる変更は第2のもう1
つのメモリ手段でのみ行い、第1のもう1つのメモリ手
段に記憶された利用者データのコピー部分は無視可能と
なることを特徴とする。
【0017】この実施例は、利用者がすでにベース作業
領域から第1のもう1つの作業領域へ移動しており利用
者データの最大部分がコピーされ第1のもう1つのメモ
リ手段に記憶されていれば、さらについで利用者が第2
のもう1つの作業領域に移動すれば、その場合利用者デ
ータの最大部分は第1のもう1つのメモリ手段から第2
のもう1つのメモリ手段にコピーされ、これは一般にコ
ピーがベースメモリ手段から行われねばならなかった場
合よりも小距離にわたり行うことを例示する。
【0018】本発明による方法の第6実施例は、第1の
もう1つのメモリ手段に記憶された利用者データに対す
る第2のもう1つのメモリ手段に記憶された利用者デー
タのコピー部分が正しくない場合、第1のもう1つのメ
モリ手段に記憶された利用者データのもう1つの最大部
分はもう一度コピーされもう1つの結合を介して第2の
もう1つのメモリ手段に記憶されることを特徴とする。
【0019】これにより方法の信頼性を一層向上させ
る。
【0020】本発明による方法の第7実施例は、ベース
メモリ手段に記憶された利用者データに属しかつ他の交
換の位置に関係する情報を第2のもう1つの交換の位置
に関係する情報と代えることを特徴とする。
【0021】利用者データの非コピー部分における第2
のもう1つの交換の位置をベースメモリ手段に記憶する
結果、利用者が位置する所はここでもベース交換に永久
的に知られることによりここでも信頼性を助長する。
【0022】第1のもう1つの作業領域(たとえば、ベ
ース領域等)から第2のもう1つの作業領域(たとえ
ば、他の作業領域等)への利用者の移動は、(モビール
・ラジアルの場合のように)利用者自身のターミナルへ
の利用者の移動または(フォロー・ミー態様の場合のよ
うな)利用者の他のターミナルへの移動のいずれかであ
ると理解されることを指摘しておく。利用者の移動は利
用者データの最大部分の新たな位置への移動となるが、
利用者が実際に新たな位置から通信し始めることを自動
的に暗示しない。
【0023】〔引用〕GSM03.03、03.08、
11.30、11.31および11.32
【0024】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。
【0025】第1図は本発明による方法のフローチャー
トを示す。
【0026】第1図に示すフローチャートにおいて、各
ブロックは次の意味を有する。
【0027】ブロック 意 味 1 利用者が旧作業領域から新作業領域へ移動して
いることを示す。
【0028】 2 旧メモリ手段と新メモリ手段間で結合が行われ
る。
【0029】 3 旧メモリ手段の利用者データがコピーされる必
要性について検査される。「否定」なら、ブロック4に
進む。「肯定」なら、ブロック5に進む。
【0030】 4 旧メモリ手段に存在しコピーされない利用者デ
ータ部分がコピーされる部分から分離されるまたはされ
ておりかつコピーされない。これは、たとえば、旧作業
領域に属する旧交換に関係するデータを指し、または旧
作業領域がベース作業領域で旧交換がベース交換であれ
ば、データは新交換の位置に関係するかまたは利用者の
保護に関係する。
【0031】 5 旧メモリ手段に存在する利用者データのコピー
される部分がコピーされて新メモリ手段に送られる。
【0032】 6 利用者データのコピー部分が変更がなされるか
を検査される。「肯定」なら、ブロック7へ進み、「否
定」なら、ブロック8へ進む。
【0033】 7 なされる変更が旧メモリ手段に存在する利用者
データのコピー部分で行われる。ブロック5に戻る(こ
れは、旧メモリ手段に存在する利用者データのコピーさ
れる部分がもう一度コピーされて新メモリ手段に送られ
る。もちろん、両メモリ手段で変更することができ、そ
の結果、更新コピーと伝達は過剰となる )。
【0034】 8 新メモリ手段に記憶された利用者データは正確
さが検査される。「否定」なら、ブロック5に戻り、
「肯定」なら、ブロック9へ進む。
【0035】 9 新メモリ手段に記憶された利用者データは利用
者にとって最終的となり新交換に関係する情報が補足さ
れ、旧メモリ手段に存在する利用者データのコピー部分
は無視でき、ベースメモリ手段に存在する利用者データ
に属しかつ旧交換の位置に関係する情報は新交換の位置
に関係する情報と代えられる。
【0036】 10 新メモリ手段に記憶された利用者データが変更
がなされるかを検査される。「肯定」なら、ブロック1
1へ進み、「否定」なら、ブロック12へ進む。
【0037】 11 なされる変更が新メモリ手段に存在する利用者
データで行われる。ブロック10に戻る。
【0038】 12 利用者が再び移動したいかどうかが検査され
る。「肯定」なら、ブロック2へ戻り、「否定」なら、
ブロック13へ進む。
【0039】 13 通信が開始できる。
【0040】第1図に示すフローチャートに従う方法は
次のように進行する。利用者が旧作業領域(ベース作業
領域または第1のもう1つの作業領域等)から新作業領
域(他の作業領域または第2のもう1つの作業領域等)
へ移動していることを表示すると直ぐに(ブロック
1)、結合が旧メモリ手段(ベースメモリ手段または第
1のもう1つのメモリ手段等)と新メモリ手段(他のメ
モリ手段または第2のもう1つのメモリ手段等)との間
で行われる(ブロック2)。この表示は利用者の結果移
動無線の場合に行い、利用者のターミナルは2つのベー
ス・ステーション間に位置し、次のベース・ステーショ
ンは前のベース・ステーションよりも強い無線信号を測
定し、これは、フォローミー態様としたり、たとえば、
チップカードによって次の電話機に利用者の存在を知ら
せる利用者の結果通常の電話の場合に行う。旧メモリ手
段の利用者データはついでコピーされる必要性が検査さ
れる(ブロック3)。旧メモリ手段がベースメモリ手段
であれば、たとえば、新交換の位置に関係しかつ利用者
の保護に関係する情報はコピーする必要はなく、旧メモ
リ手段が第1のもう1つのメモリ手段であれば、それと
関連する第1のもう1つの交換に関係する情報はコピー
する必要はない。このようにして、旧メモリ手段におい
てコピーされない利用者データ部分は実際にコピーされ
ねばならない部分から分離されまたはされており(ブロ
ック4)、この後者部分はコピーされて結合を介して新
メモリ手段に伝達される(ブロック5)。
【0041】この場合、すべての利用者データはなお旧
メモリ手段に位置し、コピーされた前記利用者データの
最大部分は新メモリ手段に位置している。この部分は変
更がなされるかが検査される(ブロック6)。これらが
存在すれば、それらは旧メモリ手段に存在する利用者デ
ータでなされた後にこれら修正データは再びコピーされ
伝達されるか(ブロック5)、または旧新両メモリ手段
でなされ、その結果両コピーと両位置が過剰になるか
(ブロック7)である。新メモリ手段に記憶された利用
者データは正確さが検査される(ブロック8)。この検
査はそれらを旧メモリ手段に存在するデータと比較する
かまたはコードの誤検出および/または誤補正によって
行える。正確さが確認されなければ、旧メモリ手段に記
憶されたデータのコピー部分は再コピーされ両伝達され
る(ブロック5)。正確さが事実上確認されれば、新メ
モリ手段に記憶された前記利用者データは利用者にとっ
て最終的となり、前記新交換に関係する情報が補足され
る(ブロック9)。さらにまた、旧メモリ手段に存在す
る利用者データのコピー部分は無視可能となり、このと
は、それらがオーバライトできること、および使用され
るメモリ容量が再利用でき、ベースメモリ手段に存在す
る利用者データに属しかつ旧交換の位置に関係する情報
が新交換の位置に関係する情報に代えられることを暗示
する。
【0042】ついで、新メモリ手段に記憶された利用者
データは変更がなされるかが検査される(ブロック1
0)。変更がなされれば、これらは新メモリ手段に記憶
された利用者データでのみ行われる(ブロック11)。
さらにまた、再び、利用者がもう一度移動したいかどう
かが検査される(ブロック12)。そうであれば、もう
1つの結合が新メモリ手段から更に新たなメモリ手段へ
なされる(ブロック2)。そうでなければ、通信が開始
できる(ブロック13)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法のフローチャートである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気通信網における、ベースメモリ手段
    を備えるベース交換と関連するベース作業領域から他の
    メモリ手段を備える他の交換と関連する他の作業領域へ
    移動する利用者の利用者データを管理する方法におい
    て、利用者がベース作業領域から他の作業領域へ移動す
    れば、ベースメモリ手段と他のメモリ手段との間で結合
    が行われ、ベースメモリ手段に記憶された利用者データ
    の最大部分はコピーされ結合を介して他のメモリ手段に
    記憶され、ベースメモリ手段に記憶された利用者データ
    は利用者にとって最終的で、利用者データになされる変
    更はベースメモリ手段と他のメモリ手段との両手段で行
    い、その後他のメモリ手段に記憶された利用者データの
    コピー部分はベースメモリ手段に記憶された利用者デー
    タに対する正確さが検査され、その後、正しい場合に
    は、他のメモリ手段に記憶された利用者データ部分は利
    用者にとって最終的となり、データになされる変更は他
    のメモリ手段でのみ行い、ベースメモリ手段に記憶され
    た利用者データのコピー部分は無視可能となることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ベースメモリ手段に記憶された利用者デ
    ータに対し他のメモリ手段に記憶された利用者データの
    コピー部分が正しくない場合は、ベースメモリ手段に記
    憶された利用者データの最大部分はもう一度コピーされ
    結合を介して他のメモリ手段に記憶されることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 最大部分に属せずベースメモリ手段に記
    憶された利用者データは他の交換の位置に関係する情報
    であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 最大部分に属せずベースメモリ手段に記
    憶された利用者データは利用者の保護に関係する情報で
    あることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 コピー部分に属せず他のメモリ手段に記
    憶された利用者データはこの他の交換に関係する情報で
    あることを特徴とする請求項3または4記載の方法。
  6. 【請求項6】 利用者が、第1のもう1つのメモリ手段
    を備える第1のもう1つの交換と関連する第1のもう1
    つの作業領域から第2のもう1つのメモリ手段を備える
    第2のもう1つの交換と関連する第2のもう1つの作業
    領域へさらに移動する場合、もう1つの結合が第1のも
    う1つのメモリ手段と第2のもう1つのメモリ手段との
    間で行われ、第1のもう1つのメモリ手段に記憶された
    利用者データのもう1つの最大部分はコピーされ、もう
    1つの結合を介して第2のもう1つのメモリ手段に記憶
    され、第1のもう1つのメモリ手段に記憶された利用者
    データは利用者にとって最終的で、利用者データになさ
    れる変更は第1のもう1つのメモリ手段と第2のもう1
    つのメモリ手段との両手段で行い、第2のもう1つのメ
    モリ手段に記憶された利用者データのコピー部分はつい
    で第1のもう1つのメモリ手段に記憶された利用者デー
    タに対し正確さが検査され、その後、正しい場合には、
    第2のもう1つのメモリ手段に記憶された利用者データ
    部分は利用者にとって最終的となり、データになされる
    変更は第2のもう1つのメモリ手段でのみ行い、第1の
    もう1つのメモリ手段に記憶された利用者データのコピ
    ー部分は無視可能となることを特徴とする請求項3、4
    または5記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1のもう1つのメモリ手段に記憶され
    た利用者データに対する第2のもう1つのメモリ手段に
    記憶された利用者データのコピー部分が正しくない場
    合、第1のもう1つのメモリ手段に記憶された利用者デ
    ータのもう1つの最大部分はもう1度コピーされもう1
    つの結合を介して第2のもう1つのメモリ手段に記憶さ
    れることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 ベースメモリ手段に記憶された利用者デ
    ータに属しかつ他の交換の位置に関係する情報を第2の
    もう1つの交換の位置に関係する情報と代えることを特
    徴とする請求項6または7記載の方法。
JP5184305A 1992-06-19 1993-06-18 電気通信網における利用者データを管理する方法 Pending JPH0670005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9201090A NL9201090A (nl) 1992-06-19 1992-06-19 Werkwijze voor het in een telecommunicatienetwerk beheren van gebruikergegevens van een gebruiker die verplaatsbaar is vanaf een basiswerkgebied behorend bij een basiscentrale naar een ander werkgebied behorend bij een andere centrale.
NL9201090 1992-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670005A true JPH0670005A (ja) 1994-03-11

Family

ID=19860949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184305A Pending JPH0670005A (ja) 1992-06-19 1993-06-18 電気通信網における利用者データを管理する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5423068A (ja)
EP (1) EP0574988B1 (ja)
JP (1) JPH0670005A (ja)
CN (1) CN1029901C (ja)
AT (1) ATE164039T1 (ja)
CA (1) CA2098368C (ja)
DE (1) DE69317333T2 (ja)
ES (1) ES2113996T3 (ja)
NL (1) NL9201090A (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98683C (fi) * 1994-05-09 1997-07-25 Helsingin Puhelin Oy Menetelmä puhelinverkon keskusten ohjaamiseksi
US5996028A (en) * 1994-07-27 1999-11-30 Casio Computer Co., Ltd. Communication apparatus containing plurality of identification codes and operable for specific user based on identification code and private information stored in detachable recording medium
FI98694C (fi) * 1994-08-23 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Sijainninpäivitys matkaviestinjärjestelmässä
US5913160A (en) * 1994-09-13 1999-06-15 At&T Corporation Method and system for updating replicated databases in foreign and home telecommunication network systems for supporting global mobility of network customers
US5937343A (en) * 1994-09-13 1999-08-10 At&T Corp. Method and system for updating replicated databases in a telecommunication network system
US5878347A (en) * 1996-03-26 1999-03-02 Ericsson, Inc. Routing a data signal to a mobile station within a telecommunications network
US5839072A (en) * 1996-03-26 1998-11-17 Ericsson Inc. Routing an incoming call to a ported mobile station within a telecommunications network
US5890063A (en) * 1996-06-03 1999-03-30 Ericsson Inc. Downloading of routing numbers to donor switches within a telecommunications network
US5832382A (en) * 1996-09-16 1998-11-03 Ericsson Inc. Optimized routing of mobile calls within a telecommunications network
US5884179A (en) * 1996-09-16 1999-03-16 Ericsson Inc. Optimized routing of terminating calls within a mobile telecommunications network
US5953663A (en) * 1996-09-25 1999-09-14 Ericsson Inc. Rerouting an incoming call to a ported telecommunications terminal
US6064875A (en) * 1997-01-31 2000-05-16 Usa Telecommunications Services, Inc. Wireless communications system and method of operation for reducing fraud
EP0952538A3 (en) * 1998-03-12 2002-11-13 Sun Microsystems, Inc. System and method for locating users accessing a computer application
US6704563B1 (en) 1998-08-11 2004-03-09 Boston Communications Group, Inc. Systems and methods for prerating costs for a communication event
US6580699B1 (en) * 1999-03-29 2003-06-17 Nortel Networks Limited Method for updating an R-P connection for a roaming mobile station
US6308067B1 (en) 1999-11-30 2001-10-23 At&T Corp. Wireless communications system and method of operation for reducing fraud
US7092505B2 (en) 1999-12-23 2006-08-15 Tekelec Methods and systems for universal, automatic service selection in a telecommunications signaling network
US6836477B1 (en) 1999-12-23 2004-12-28 Tekelec Methods and systems for routing messages in a communications network
US6662017B2 (en) 1999-12-23 2003-12-09 Tekelec Methods and systems for routing messages associated with ported subscribers in a mobile communications network
US6910154B1 (en) * 2000-08-18 2005-06-21 Network Appliance, Inc. Persistent and reliable delivery of event messages
US7848767B2 (en) 2002-10-15 2010-12-07 Tekelec Methods and systems for migrating between application layer mobile signaling protocols
US7889716B2 (en) * 2005-12-01 2011-02-15 Tekelec Methods, systems, and computer program products for using an E.164 number (ENUM) database for message service message routing resolution among 2G and subsequent generation network systems
WO2007095379A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Tekelec Methods, systems, and computer program products for selectively processing or redirecting signaling connection control part (sccp) messages
US7787445B2 (en) 2006-07-20 2010-08-31 Tekelec Methods, systems, and computer program products for routing and processing ENUM queries
US8254551B2 (en) * 2006-12-07 2012-08-28 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer program products for providing quality of service using E.164 number mapping (ENUM) data in a communications network
US7996541B2 (en) * 2007-06-15 2011-08-09 Tekelec Methods, systems, and computer program products for identifying a serving home subscriber server (HSS) in a communications network
US8538000B2 (en) * 2007-08-10 2013-09-17 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer program products for performing message deposit transaction screening
WO2009111786A2 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for routing a message service message through a communications network
US9584959B2 (en) 2008-11-24 2017-02-28 Tekelec Global, Inc. Systems, methods, and computer readable media for location-sensitive called-party number translation in a telecommunications network
WO2010111561A2 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for providing home subscriber server (hss) proxy
US8452325B2 (en) * 2009-05-11 2013-05-28 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing scalable number portability (NP) home location register (HLR)
US8224337B2 (en) * 2009-09-16 2012-07-17 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing foreign routing address information to a telecommunications network gateway
US9313759B2 (en) 2009-10-16 2016-04-12 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing triggerless equipment identity register (EIR) service in a diameter network
US8750126B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-10 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for multi-interface monitoring and correlation of diameter signaling information
US8613073B2 (en) 2009-10-16 2013-12-17 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing diameter signaling router with firewall functionality
WO2011106690A2 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Tekelelec Systems, methods, and computer readable media for using a signaling message routing node to provide backup subscriber information management service
US8644355B2 (en) 2010-12-23 2014-02-04 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for modifying a diameter signaling message directed to a charging function node
US9935922B2 (en) 2011-01-21 2018-04-03 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for screening diameter messages within a diameter signaling router (DSR) having a distributed message processor architecture
JP5779259B2 (ja) 2011-03-18 2015-09-16 テケレック・インコーポレイテッドTekelec, Inc. 構成可能なダイアメータアドレス解決のための方法、システムおよびコンピュータ読取可能媒体
US9100796B2 (en) 2011-12-15 2015-08-04 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for seamless roaming between diameter and non-diameter networks
US8855654B2 (en) 2013-01-28 2014-10-07 Tekelec Global, Inc. Methods, systems, and computer readable media for tracking and communicating long term evolution (LTE) handset communication capability
US9143942B2 (en) 2013-03-14 2015-09-22 Tekelec Global, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing a multi-network equipment identity register
US9635526B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for utilizing a diameter proxy agent to communicate short message service (SMS) messages
US10117127B2 (en) 2015-07-08 2018-10-30 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for communicating radio access network congestion status information for large numbers of users

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111737A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Nec Corp 移動通信方式
JPS63139433A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Fujitsu Ltd 移動体加入者デ−タアクセス方式
JPS63280524A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Nec Corp ロ−ミング登録・解除方式
JPH0215722A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信中チャネル切替方式
JPH0563640A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信ローミング方式およびローミング番号管理方式
JPH05344203A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交換装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775999A (en) * 1986-10-31 1988-10-04 Motorola, Inc. Registration of radiotelephones in networked cellular radiotelephone systems
US5189734A (en) * 1988-11-16 1993-02-23 U.S. Philips Corporation Cellular radio system
US5127100A (en) * 1989-04-27 1992-06-30 Motorola, Inc. Digital radio communication system and two way radio
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111737A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Nec Corp 移動通信方式
JPS63139433A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Fujitsu Ltd 移動体加入者デ−タアクセス方式
JPS63280524A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Nec Corp ロ−ミング登録・解除方式
JPH0215722A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信中チャネル切替方式
JPH0563640A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信ローミング方式およびローミング番号管理方式
JPH05344203A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2098368A1 (en) 1993-12-20
CN1082280A (zh) 1994-02-16
US5423068A (en) 1995-06-06
NL9201090A (nl) 1994-01-17
DE69317333T2 (de) 1998-07-23
EP0574988A1 (en) 1993-12-22
DE69317333D1 (de) 1998-04-16
ES2113996T3 (es) 1998-05-16
CA2098368C (en) 1996-08-20
ATE164039T1 (de) 1998-03-15
EP0574988B1 (en) 1998-03-11
CN1029901C (zh) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670005A (ja) 電気通信網における利用者データを管理する方法
CA2154803C (en) Method and system for updating replicated databases in telecommunication network system
US5913165A (en) Method for changing subscriber service features in a radio telecommunications network
US6141564A (en) Method of sharing a SIM card between two masters
JP4087455B2 (ja) 同一のmsisdn番号を有する2つのsimカードを使用する方法及び装置
US6212372B1 (en) Method in mobile telephone systems in which a subscriber identity module (SIM) is allocated at least two identities which are selectively activated by the user
US9020530B2 (en) Location tracking of mobile phone using GPS function
JPH0856378A (ja) 移動体パケット通信方式
EP1030529A2 (en) HLR fault recovery for mobile communication system
JP2002502564A (ja) セルラ通信システムにおけるバックグランドソフトウェアローディング
JP2000134669A (ja) 移動電話端末のソフトウェアを遠隔的に更新する方法
JP2937163B2 (ja) 移動通信方式
EP1014673A2 (en) Method for transmitting charge information
CN109660979A (zh) 物联网空中开卡方法及装置、计算设备和存储介质
JP2912394B2 (ja) 自動車電話位置通知装置
CN101662745A (zh) 一种实现短消息号码携带的方法及系统
JP3310205B2 (ja) 移動通信システム
JPH09181798A (ja) 電話機
US7123909B2 (en) Subscriber profile changing method, subscriber profile file updating method, mobile communication system, exchange, and home memory station
JPH06205457A (ja) 移動体位置登録方式
EP1156691A1 (en) Method and devices for the location update in a mobile communication system
JPH08163640A (ja) 移動体着信転送方式
JP3210170B2 (ja) ディジタルコードレス電話システム
JPH10304080A (ja) 留守番電話転送方式
JP3054723B2 (ja) 識別番号可変通信システム