JPS63139433A - 移動体加入者デ−タアクセス方式 - Google Patents

移動体加入者デ−タアクセス方式

Info

Publication number
JPS63139433A
JPS63139433A JP61286506A JP28650686A JPS63139433A JP S63139433 A JPS63139433 A JP S63139433A JP 61286506 A JP61286506 A JP 61286506A JP 28650686 A JP28650686 A JP 28650686A JP S63139433 A JPS63139433 A JP S63139433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber data
access
mobile
subscriber
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61286506A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Shimada
島田 俊治
Koji Yamamoto
浩治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61286506A priority Critical patent/JPS63139433A/ja
Publication of JPS63139433A publication Critical patent/JPS63139433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 移動体交換網において、在圏移動機が発信した際、所定
の加入者クラスを有する場合にはホームメモリ局内の加
入者データにアクセスすること無く、在圏局内に保持し
ている所定の加入者データを使用することにより、遠隔
ファイルアクセスを削減可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、収容各移動機の加入者データを各ホームメモ
リ局の移動体交換機に分散して保持する移動体交換網に
おいて、移動機に対する発着信通話を接続する在圏局の
移動体交換機から、ホームメモリ局の移動体交換機が保
持する加入者データへ遠隔ファイルアクセスする為の通
信量を削減可能とする移動体加入者データアクセス方式
に関する。
〔従来の技術〕
第5図は本発明の対象となる移動体交換網の一例を示す
図であり、第6図は従来ある加入者データアクセス方式
の一例を示す図である。
第5図において、ホームメモリ局lに設置されいる移動
体交換機(以後ホームメモリ局交換機10と称する)に
は、複数の移動機3に関する加入者データ11が登録さ
れており、また在圏局2に設置されている移動体交換機
(以後在圏局交換機20と称する)は、管轄する交換区
域4内に存在する移動機3(以後在圏移動機3と称する
)に対する発着信呼を交換接続する際に、共通線信号網
6を経由してホームメモリ局交換機10内の加入者デー
タ11にアクセスし、在圏移動機3に関する所要の加入
者データ11を抽出して所要の交換接続を実行する、所
謂遠隔ファイルアクセス機能を具備している。
第5図および第6図において、移動機3が発信すると、
在圏局移動体交換機20が発呼を検出しくステップ51
01)、移動8!3から伝達される識別情報(例えば機
体番号R)を分析し、発信移動機3が他局収容加入者か
否かを検査する(ステップ5102)。
検査の結果、他局に収容される移動機3と判明すると、
共通線信号網6を介して発信移動機3の加入者データ1
1を記憶するホームメモリ局1に対し、発呼移動機3に
関する加入者データ11の抽出を要求する(ステップ5
103)。
ホームメモリ局交換機10が所要の加入者データ11を
抽出し、共通線信号網6を経由して在圏局交換機20に
返送すると、在圏局交換機20は返送された加入者デー
タ11を受信しくステップ5104)、公知の如く発信
加入者データ11を分析して発信接続を実行する(ステ
ップ3105)。
なおステップ5102における検査の結果、自局収容加
入者、即ち在圏局交換機20に加入者データが記憶され
ていると判明すると、記憶されている加入者データを抽
出し、(ステップ5106)、公知の如く発信加入者デ
ータを分析して発信接続を実行する(ステップS 10
5)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある移動体加入者デ
ータアクセス方式においては、自局収容移動機3以外の
移動機3が発信した場合には、共通線信号網6を経由し
て発信移動機3のホームメモリ局1に遠隔ファイルアク
セスを実行し、所要の加入者データ11を獲得していた
従って、移動体加入者の増加、並びに移動体加入者の行
動範囲が拡大するに伴い、共通線信号網6に対する通信
量が増大する恐れがあった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100は移動機3の加入者データ11
0を記憶するホームメモリ局の移動体交換機、200は
移動機3の発着信通話を交換接続する在圏局の移動体交
換機である。
210は本発明により在圏局の移動体交換機200に設
けられた加入者データアクセス表示設定手段である。
220は本発明により在圏局の移動体交換機200に設
けられた加入者データアクセス手段である。
〔作用〕
加入者データアクセス表示設定手段210は、在圏移動
機3に対応する加入者データ110が所定の加入者クラ
スである場合には、加入者データ110へのアクセス不
要を示す加入者データアクセス表示を設定し、加入者デ
ータ110が所定以外の加入者クラスである場合には、
加入者データ110へのアクセス必要を示す加入者デー
タアクセス表示を設定する。
加入者データアクセス手段220は、移動機3の発信を
検出した際、加入者データアクセス表示設定手段210
を参照し、対応する加入者データアクセス表示がアクセ
ス不要に設定されている場合には、ホームメモリ局の移
動体交換機100内の加入者データ110にアクセスす
ること無く、予め保持している所定加入者クラスの加入
者データを使用する。
加入者データ110に示される発信加入者クラスには、
公衆/一般、発信停止、一時撤去中等、多くの種類が存
在するが、殆どの加入者が一般クラスである。従って移
動機が一般クラスである場合に加入者データアクセス表
示をアクセス不要に設定することとすれば、殆どの発呼
がホームメモリ局1に対し遠隔ファイルアクセスを行う
必要が無くなり、共通線信号!7!6を経由する通信量
が大幅に削減される。特に移動体加入者の発着比は4:
l程度と称されており、発呼の比率が大きい為、発呼の
際の遠隔ファイルアクセスを省略可能とすることは、共
通線信号網6に対する負荷軽減の効果は大きい。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による移動体交換機を示す図
であり、第3図は本発明の一実施例による加入者データ
アクセス表示設定過程を例示す図であり、第4図は本発
明の一実施例による加入者データアクセス過程を例示す
図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。また対象とする移動体交換網は第5図に示す通り
とする。
第2図においては、加入者データアクセス表示設定手段
210として、中央制御装置(CC)22内に設定部2
21が、また主記憶装置(MM)23内に、各在圏移動
機3の機体番号Rに対応して、ホームメモリ局交換機1
0への遠隔ファイルアクセスの要否を示す加入者データ
アクセス表示A(例えばアクセス必要の場合に論理“O
”、アクセス不要の場合に論理“1”に設定)が格納さ
れる加入者データアクセス表示部231が設けられてお
り、また加入者データアクセス手段220として、中央
制御装置22内にアクセス部222が設けられ、また主
記憶装置23内に一般りラスデータ保持部232が設け
られている。
第2図乃至第5図において、移動機3が他の交換区域4
から在圏局交換機20が管轄する交換区域4に移動し、
移動機3から位置登録信号が送出されるとく第3図ステ
ップ5201)、在圏交換機20の中央制御装置22は
公知の如く、共通線信号網6を経由してホームメモリ局
交換機10に位置登録要求信号を伝達する(ステップ5
202)。
ホームメモリ局交換機10は、在圏局交換機20から要
求された加入者データ11および位置情報を抽出し、抽
出した加入者データ11を分析しくステップ204)、
一般クラスであれば(ステップ5205)、位置情報か
ら識別した旧在圏局交換機に対し、加入者データアクセ
ス表示の必要設定要求を、共通線信号網6を経由して伝
達する(ステップ5206)。
該加入者データアクセス表示の必要設定要求を受信した
旧在圏局交換機においては、中央制御装置22内の設定
部221が主記憶装置23内の加入者データアクセス表
示部231に、対象移動機3の機体番号Rに対応してア
クセス不要状態(論理“l”)に設定されている加入者
データアクセス表示Aを、アクセス必要状態(論理“0
”)に設定する(ステップ5207)。
続いてホームメモリ局交換機10は、在圏局交換機から
伝達された位置情?■により位置情報を更新しくステッ
プ5208)、また新在圏局交換機20へ加入者データ
アクセス表示への不要設定要求を伝達する(ステップ5
209)。
該加入者データアクセス表示Aの不要設定要求を受信し
た新在圏局交換機20においては、中央制御装置22内
の設定部221が主記憶装置23内の加入者データアク
セス表示部231に、対象移動機3の機体番号Rに対応
してアクセス必要状態(論理“O”)に設定されている
加入者データアクセス表示Aを、アクセス不要状B(論
理“1”)に設定する(ステップ5210)。
かかる状態で移動機3が発信すると、在圏局交換機20
のアクセス部222が発呼を検出しく第4図ステップ5
301)、移動機3から伝達される識別情報(例えば機
体番号R)を分析し、発信移動機3が他局収容加入者か
否かを検査する(ステップ5302)。
検査の結果、他局に収容される移動機3と判明すると、
アクセス部222は更に加入者データアクセス表示部2
31内の、在圏移動機3から伝達された機体番号Rに対
応する加入者データアクセス表示Aを検索しくステップ
5303)、アクセス不要状態(論理“1”)に設定さ
れているか否かを検査する(ステップ5304)。
検査の結果、アクセス不要状B(論理“1”)に設定さ
れていると判明すると、アクセス部222は一般りラス
データ保持部232から一般りラスデータCを抽出しく
ステップ5305)、公知の如く発信加入者データ11
を分析して発信接続を実行する(ステップ5310)。
なおステップ5304における検査の結果、アクセス必
要状態(論理“0”)に設定されていると判明すると、
アクセス部222は前述と同様に共通線信号網6を介し
て発信移動機3の加入者データ11を記憶するホームメ
モリ局交換機10に対し、発信移動機3に関する加入者
データ11の抽出を要求しくステップ5306)、ホー
ムメモリ局交換機10から所要の加入者データ11が共
通線信号網6を経由して返送されると、アクセス部22
2は返送された加入者データ11を受信しくステップ5
307)、加入者クラスが一般クラスか否かを検査しく
ステップ5308)、−JGクラスと判明すると、加入
者データアクセス表示6m231内の機体番号Rに対応
する加入者データアクセス表示Aをアクセス不要状態(
論理“1”)に設定した後(ステップ5309)、公知
の如く発信加入者データ11を分析して発信接続を実行
する (ステップ5310)。
なおステップ5302における検査の結果、自局収容加
入者、即ち在圏局交換機20が加入者データを保持して
いると判明すると、アクセス部222は前述と同様に主
記憶されている加入者データ11を抽出し、(ステップ
3311)、公知の如く発信加入者データ11を分析し
て発信接続を実行する(ステップ5310)。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、移動
機3を位置登録する際に、該移動機3の加入者データ1
1が一般クラスであれば、対応する加入者データアクセ
ス表示Aをアクセス不要に設定し、以後該移動a3が発
呼した際は、ホームメモリ局交換機10に対し遠隔ファ
イルアクセスすること無く、在圏局交換機20内の一般
りラスデーク保持部F32に保持されている一般りラス
データCを用いて発信分析を行う為、共通線信号1fi
46の遠隔ファイルアクセスに関する負荷が大幅に削減
される。
なお、第2図乃至第5図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば在圏局交換機20の構成は図示されるもの
に限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。また本
発明の対象となる移動体交換網は、図示されるものに限
定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記移動体交換網において、移
動機から発信の際に遠隔ファイルアクセスが殆ど不要と
なり、共通線信号網を経由する通信量が大幅に削減され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による移動体交換機を示す図、第3図は本発明の一
実施例による加入者データアクセス表示設定過程を例示
す図、第4図は本発明の一実施例による加入者データア
クセス過程を例示す図、第5図は本発明の対象となる移
動体交換網の一例を示す図、第6図は従来ある加入者デ
ータアクセス方式の一例を示す図である。 図において、1はホームメモリ局、2は在圏局、3は移
動機、4は交換区域、6は共通線信号網、10はホーム
メモリ局交換機、11および110は加入者データ、2
0は在圏局交換機、21は通話路網(NW)、22は中
央制御装置(CC)、23は主記憶装置(MM)、10
0はホームメモリ移動体交換機、200は在圏移動体交
換機、210は加入者データアクセス表示設定手段、2
20は加入者データアクセス手段、221は設定部、2
22はアクセス部、231は加入者データアクセス表示
部、232は一般クラスデータ保持部、未発明の捕理悶 第 1 丙 星 木発■耳]二13本多重力4,212.i4Σ戸とイベ
茶2 図 &’pb H!lV+−〇iロ入石テ1タア7七人表視
先5譜オl蓼3 目 未発■出−513万■N各テータアクセ人週訝り察5 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 移動機(3)の加入者データ(110)をホームメモリ
    局の移動体交換機(100)に記憶させ、移動機(3)
    の発信を検出した在圏局の移動体交換機(200)が前
    記ホームメモリ局の移動体交換機(100)が記憶する
    加入者データ(110)に遠隔ファイルアクセスする移
    動体交換網において、 前記在圏局の移動体交換機(200)に、在圏移動機(
    3)に対応する前記加入者データ(110)が所定の加
    入者クラスである場合には前記加入者データ(110)
    へのアクセス不要を示す加入者データアクセス表示を設
    定し、前記加入者データ(110)が前記所定以外の加
    入者クラスである場合には前記加入者データ(110)
    へのアクセス必要を示す加入者データアクセス表示を設
    定する加入者データアクセス表示設定手段(210)と
    、 移動機(3)の発信を検出した際、前記加入者データア
    クセス表示設定手段(210)を参照し、対応する加入
    者データアクセス表示がアクセス不要に設定されている
    場合には、前記ホームメモリ局の移動体交換機(100
    )内の加入者データ(110)にアクセスすること無く
    、予め保持している所定加入者クラスの加入者データを
    使用する加入者データアクセス手段(220)とを設け
    ることを特徴とする移動体加入者データアクセス方式。
JP61286506A 1986-12-01 1986-12-01 移動体加入者デ−タアクセス方式 Pending JPS63139433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286506A JPS63139433A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 移動体加入者デ−タアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286506A JPS63139433A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 移動体加入者デ−タアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139433A true JPS63139433A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17705290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286506A Pending JPS63139433A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 移動体加入者デ−タアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670005A (ja) * 1992-06-19 1994-03-11 Koninkl Ptt Nederland Nv 電気通信網における利用者データを管理する方法
US5519758A (en) * 1993-05-11 1996-05-21 France Telecom Radiotelephonic process for locating mobile subscribers and a radiotelephone installation for implementing the process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670005A (ja) * 1992-06-19 1994-03-11 Koninkl Ptt Nederland Nv 電気通信網における利用者データを管理する方法
US5519758A (en) * 1993-05-11 1996-05-21 France Telecom Radiotelephonic process for locating mobile subscribers and a radiotelephone installation for implementing the process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0410657B1 (en) Apparatus and method for processing a freephone number telephone call
JP3031430B2 (ja) 無線電話サービスにおける加入者への呼のルーティング方法
US5797100A (en) Method for setting up a call connection for a group call to a group of mobile radio subscribers in a mobile radio network
JP2813056B2 (ja) 専用呼出処理方法とその交換機・システム
EP0711058A2 (en) Remote data access for operator assistance calls
US6233457B1 (en) Method and mobile communication system for routing of call connections
JPS63139433A (ja) 移動体加入者デ−タアクセス方式
GB1374635A (en) Data processing apparatus
JPH06133359A (ja) ロケーションレジスタ設定制御方式
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
KR100210794B1 (ko) 홈 위치 등록기 기능 중단시 자국호 착신 방법
JPH1032864A (ja) 移動体着信規制方式
JPH0336861A (ja) 着信規制方式
KR100239063B1 (ko) 무선 전화기에서의 호 충돌 방지 방법
KR930000584B1 (ko) 사설 교환기망에서의 가입자 이동방법
KR960015362B1 (ko) 위치 등록 레지스터의 이동 호 제어 방법
KR100678822B1 (ko) 발신 지역별 근거리 루팅 서비스에서 타 지역 번호접속방법 및 장치
KR20040029545A (ko) 이동통신 지능망 서비스에서의 일반 호 전환방법
JPH07240960A (ja) 電話システム
JPH04264862A (ja) トラヒック輻輳制御方式
KR100271959B1 (ko) 광역호출서비스를제공하는페이징시스템에서다중지역등록방법
JPS6212261A (ja) 所在管理方式
JP3130921B2 (ja) ユーザ認証省略方法
JP2729704B2 (ja) 内線代表制御装置
JPH08149549A (ja) ボタン電話装置