JPH066997A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置

Info

Publication number
JPH066997A
JPH066997A JP4158292A JP15829292A JPH066997A JP H066997 A JPH066997 A JP H066997A JP 4158292 A JP4158292 A JP 4158292A JP 15829292 A JP15829292 A JP 15829292A JP H066997 A JPH066997 A JP H066997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed
rotation
reversal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4158292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769067B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Harada
博之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4158292A priority Critical patent/JP2769067B2/ja
Priority to US08/076,428 priority patent/US5442267A/en
Priority to EP93109726A priority patent/EP0574931A1/en
Publication of JPH066997A publication Critical patent/JPH066997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769067B2 publication Critical patent/JP2769067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】構成が簡易で、かつ、精度良くモータの実際の
反転時点を検出することができるモータ制御装置を提供
すること。 【構成】モータに反転命令が出力された後、単位微小時
間Δt経過ごとに、モータの回転軸に連結された検出器
の出力パルスがカウントされ、単位微小時間Δtごとに
モータ速度Nが算出される。そして算出されるモータ速
度Nが予め設定した基準速度Nth以下になった時、ま
たは、その時から微小時間Δt0経った時点で、モータ
が反転したと判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はモータ制御装置に関
し、特に、モータを反転させる場合に、モータの反転位
置を正確に検出することのできるモータ制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば複写機やファクシミリ装置等に
おける原稿を照明走査するための光学系駆動用モータ
や、複写機に装着される自動原稿送り装置駆動用のモー
タにおいては、第1方向に回転して光学系や原稿搬送ベ
ルトを第1方向へ駆動し、所定のタイミングで第2方向
へ反転して、光学系や原稿搬送ベルトを第1方向と反対
の第2方向へ駆動する。
【0003】このような光学系駆動や原稿搬送ベルトの
駆動においては、駆動反転位置を正確に制御する必要が
ある。そのためには、駆動源であるモータが実際に、ど
の時点で正転から逆転に切換わったかを検出する必要が
ある。ところで、回転するモータは、慣性があり、反転
命令信号が与えられても、直ちに正転から逆転に切換わ
るわけではなく、反転命令信号と実際にモータが正転か
ら逆転に反転する時とでは、時間のずれがある。それゆ
え、上述のような光学系駆動用モータや自動原稿送り装
置の搬送ベルト駆動用モータにおいては、モータに与え
る反転命令信号と、モータが実際に正転から逆転に反転
する時との時間のずれを正確に検出して、それを制御に
反映させなければ、精度の良い制御ができない。
【0004】従来のたとえば自動原稿送り装置の駆動用
モータの逆転制御では、特開昭61−174538号公
報に記載されたモータ反転時の検出制御がある。この公
開公報に記載の制御では、モータに連結されたエンコー
ダの出力パルスを検出し、モータに反転命令信号が与え
られた時刻t1と、エンコーダ出力が変化しなくなる時
刻t2との差を求めることで、モータに反転命令信号が
与えられた時t1と、実際にモータが反転を開始した時
t2とのずれ時間Tを検出するものである。
【0005】また、上述の公開公報に記載の制御に代え
て、たとえば、モータ軸に連動した位相の90度異なる
2相式のエンコーダを用いるものでも、モータの反転位
置を正確に検出することができる。位相の90度異なる
2相式のエンコーダでは、一般に、エンコーダが回転す
ることにより、図6Aに示すように、A相とB相のパル
スが出力される。そして、A相のパルスとB相のパルス
とは互いに90度の位相差を有している。それゆえ、モ
ータが正転時には、図6Bに示すように、A相のパルス
が立ち上がった時点におけるB相の信号レベルを検出す
ると、B相のレベルはたとえばハイである。
【0006】逆に、モータが逆転している場合は、図6
Cに示すように、A相のパルスが立ち上がった時点でB
相の信号レベルを検出すると、B相の信号レベルはたと
えばローである。それゆえ、A相のパルスが立ち上がっ
た時点におけるB相の信号レベルを検出することで、モ
ータが正転しているか、逆転しているかを正確に検出す
ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術のう
ち、特開昭61−174538号公報に記載の制御で
は、反転命令信号が出力された時から、実際の反転が検
出されるまでのずれ時間Tが比較的長く、しかも、エン
コーダの出力が変化しなくなった時点の検出が正確に行
えないので、モータが実際に反転する時点を検出する制
御方法としては、精度が良くないという欠点があった。
【0008】一方、上述の90度位相の異なる2相式の
エンコーダを用いる方法では、モータが実際に反転する
時点を正確に検出することができるが、2相式のエンコ
ーダは高価であり、しかも、エンコーダからの信号線が
2相式であるため1本多く、安価な装置を構成する場合
には適さないという欠点があった。そこでこの発明は、
構成が簡易で、かつ、精度良くモータの実際の反転時点
を検出することができるモータ制御装置を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
モータの回転軸に連結され、モータ回転に連動して回転
信号を出力する回転信号出力手段と、回転信号出力手段
から出力される回転信号に基づいて、モータの回転速度
を算出する速度算出手段と、モータに反転命令を出力す
る手段と、反転命令出力後の速度算出手段で算出される
モータの回転速度が予め定める基準速度以下になったか
否かを判別する判別手段と、判別手段が回転速度が基準
速度以下になったと判別したときに、モータが反転した
と判定する反転検出手段とを含むことを特徴とするモー
タ制御装置である。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のモ
ータ制御装置において、上記反転検出手段は、モータの
回転速度が基準速度以下になったと判別された後、予め
定める微小時間経過時に、モータが反転したと判定する
ことを特徴とするものである。請求項3記載の発明は、
請求項1または2記載のモータ制御装置において、上記
回転信号出力手段は、モータの回転軸が微小角度回転す
るごとに1種類の信号を出力する単相のエンコード手段
を含むことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】モータは、反転時には、次のような挙動を示
す。すなわち、所定速度で回転しているモータに反転命
令が与えられると、モータは、反転命令に応じて減速を
始め、やがて速度が0になり、その後反対方向に加速し
ていく。したがって、反転命令出力時と、モータが実際
に反転する時点とは、ずれがある。
【0012】この発明によれば、反転命令に応じてモー
タが減速を始めると、そのモータ速度が算出され、その
算出されたモータ速度が予め定める基準速度、たとえば
十分に低い速度と比べられ、モータ速度がその基準速度
以下になったときに、モータが実際に反転したと判定さ
れる。したがって、精度良くモータの実際の反転時点を
検出することができる。
【0013】また、より検出精度を上げるため、モータ
の回転速度が基準速度以下になった後、所定の微小時間
経ったときに、モータの反転が検出される。
【0014】
【実施例】以下には、図面を参照して、この発明の一実
施例について詳細に説明をする。図1は、この発明の一
実施例にかかるモータ駆動制御装置の構成を示すブロッ
ク図である。図1を参照して説明すると、モータ1はた
とえばDCサーボモータであって、負荷2を駆動するた
めのものである。負荷2としては、たとえば複写機に装
着される自動原稿搬送装置の搬送ベルトが考えられる。
また、負荷2としては、複写機の原稿照明走査用の光学
系が考えられる。その他、負荷2としては、任意の駆動
部材が考えられる。
【0015】モータ1の回転軸にはモータ1の回転状態
を検出するための検出器3が連結されている。検出器3
は、たとえば放射状に多数のスリットが形成された回転
円板4と、この回転円板4に光学的に結合されたフォト
インタラプタ5とによって構成された単相式のエンコー
ダとされている。このような構成にすると、検出器3を
簡易でかつ安価に構成することができる。この実施例で
は、回転円板4には、たとえば総数70〜80個のスリ
ットが放射状に形成されている。それゆえ、モータ1が
1回転すると、フォトインタラプタ5から70〜80個
のパルスが出力される。
【0016】検出器3は、上述のような構成に代えて、
サーボモータ1の回転に周期的に連動したパルスを出力
する他の機器、たとえば周波数発生器を用いてもよい。
フォトインタラプタ5の出力パルスはモータ制御部6へ
与えられる。モータ制御部6には、マイクロコンピュー
タやメモリが備えられていて、モータ制御部6によって
モータ1が反転制御されるとともに、モータ1の実際の
反転時が検出される。
【0017】モータ制御部6の制御信号はドライバ7へ
与えられ、ドライバ7によってモータ1が回転される。
図2は、モータ制御部6から出力される反転命令信号
と、モータ1の実際の回転速度と、フォトインタラプタ
5から出力されるパルスに基づいてモータ制御部6が検
出する速度データとの関係を表わす波形図である。図2
に示すように、反転命令がオンすると、そのタイミング
でモータ1の実速度は正転側の定速回転から除々に下が
り、時間t2でモータ1の回転は0となり、時間t2か
ら逆転する。
【0018】このモータ1の実速度は、フォトインタラ
プタ5の検出パルスに基づいて、モータ制御部6内で
は、図2Cのような階段状の速度データとして把握され
る。モータ制御部6内には、図2Cに示すデータを算出
するために、図3に示すようなフォトインタラプタ5の
パルス幅データCWDTを算出するための回路が備えら
れている。
【0019】図3を参照して説明すると、フォトインタ
ラプタ5から出力されるパルスはエッジ検出回路61へ
与えられる。エッジ検出回路61は、与えられるパルス
のたとえば立ち上がりエッジを検出して、その検出出力
を導出する。そしてその検出出力は、アップカウンタ6
2へ与えられてカウントされる。また、このパルス幅デ
ータCWDT算出回路には、基準クロックをアップカウ
ントするたとえば16ビット構成のフリーランニングカ
ウンタ63が備えられている。フリーランニングカウン
タ63は、基準クロックとしてたとえば周波数f=1.
5MHz程度のマイクロコンピュータのマシンクロック
をカウントする。
【0020】一方、エッジ検出回路61の出力は、キャ
プチャ信号としてキャプチャレジスタ64へ与えられ
る。キャプチャレジスタ64は、エッジ検出回路61か
ら与えられるキャプチャ信号をトリガとしてフリーラン
ニングカウンタ63のカウント数を読取保持する。した
がって、キャプチャレジスタ64の内容はエッジ検出回
路61の出力、すなわちフォトインタラプタ5から出力
されるパルスの立ち上がりエッジによって更新されてい
く。
【0021】それゆえ、図4に示すように、ある時点Δ
t1において、アップカウンタ62のカウント数がUD
Cmであり、またそのときのキャプチャレジスタ64の
カウント数がCPTmであり、その時点Δt1から単位
微小時間Δt後のΔt2におけるアップカウンタ62の
カウント数をUDCn、キャプチャレジスタ64のカウ
ント数をCPTnとすれば、フォトインタラプタ5から
与えられるパルス幅データCWDTは、
【0022】
【数1】
【0023】なお、図3においては、アップカウンタ6
2が用いられているものとして説明したが、このアップ
カウンタ62に代えて、モータ1が反転したことが検出
されると、ダウンカウントに切換わるアップダウンカウ
ンタを用いたものとしてもよい。上述の式(1)におい
ては、アップダウンカウンタを用いた場合を考慮して、
右辺の分母は絶対値がとられている。
【0024】ところで、モータ1が反転する場合は、モ
ータ1の実速度は正転側から除々に減速し、やがて0に
なり、逆転側になって除々に加速する。ところが、モー
タ制御部6内で算出される速度データは、モータ1の実
速度が0になっても、図2Cに示すように速度データは
0にならず、正確な反転時の検出が困難である。そこ
で、この実施例では、図2Cに示す速度データが予め定
める基準速度以下になったときにモータ1が反転したと
みなすか、または、より正確なモータ1の反転時を決め
るために、速度データが基準速度以下になった時から所
定の微小時間Δt0を経過した時に、モータ1が反転し
たと判別するようにした。
【0025】このような判別を行うためのモータ制御部
6の制御動作について、次に、図5のフローチャートを
参照して説明する。このモータ1がたとえば複写機に装
着された自動原稿搬送装置の搬送ベルト駆動用のモータ
であり、モータ制御部6がそのモータの制御部であると
する。すると、モータ制御部6には、自動原稿搬送装置
の全体制御を行う本体制御部から反転指令が与えられ
る。応じて、モータ制御部6はドライバ7に対して反転
命令を出力する(ステップS1)。
【0026】また、タイマ1をスタートさせる(ステッ
プS2)。タイマ1は、単位微小時間Δtを計時するた
めのものである。次いで、フォトインタラプタ5から入
力されるパルスがカウントされる(ステップS3)。そ
して、単位微小時間Δtが経過するまでの間、パルスの
カウントが続けられる(ステップS4,S3,S4)。
【0027】このパルスのカウントは、図3を参照して
説明したように、アップカウンタ62でパルス数がカウ
ントされるとともに、その間の基準クロックの数がキャ
プチャレジスタ64でカウントされる。そして、単位微
小時間Δtが経過すると、その単位微小時間Δtの間に
カウントされたアップカウンタ62のパルス数(UDC
n−UDCm)およびその単位微小時間Δtの間のキャ
プチャレジスタ64のカウント数の変化(CPTn−C
PTm)に基づいて、パルス幅データCWDTが求めら
れ、かつ、式(2)に基づいてモータ1の回転速度Nが
求められる(ステップS5)。
【0028】そして、その算出された速度Nが基準速度
Nth以下か否かの判別がされる(ステップS6)。そ
の結果、算出された速度Nは反転開始時にはまだ基準速
度Nth以下でないから、ステップS2からの制御が繰
返されて、次の単位微小時間Δtの間の速度Nが算出さ
れる(ステップS2〜S5)。
【0029】ステップS6において、算出された回転速
度Nが基準速度Nth以下と判別されると、タイマ2が
スタートされる(ステップS7)。タイマ2は、予め定
める微小時間Δt0を計時するためのタイマである。タ
イマ2がスタートした後、タイマ2が予め定める微小時
間Δt0を計時してタイムアップしたことが判別される
と(ステップS8)、その時点でモータ1が反転したと
判別される(ステップS9)。
【0030】このような制御を行うと、タイマ2で計時
している時間が微小時間Δt0であるから、先に説明し
た特開昭61−174538号公報のように、相対的に
長い時間Tに基づく時間観察によってモータ1の反転時
期を検出しないため、モータ1の反転時を正確に判定で
きるという利点がある。また、この実施例では、モータ
1の回転速度Nが基準速度Nth以下になった後に、タ
イマ2をスタートさせるようにしたが、モータ1の速度
が所定速度以下になったか否かの判定しきい値(基準速
度Nth)を十分に低くすることにより、ステップS6
における基準速度Nth以下の判定がされた時点で、モ
ータ1が反転したとみなすことも可能である。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、安価な構成で、モー
タの反転時期を精度良く判定することのできるモータ制
御装置を提供することができる。特に、モータの回転状
態を検出する検出手段が、2相式エンコーダ等でなく、
モータの回転に応じてパルスを出力するだけの簡易な構
成で済み、しかも、その簡易な構成のパルス出力に基づ
いて精度の良いモータの反転検出が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるモータ制御装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例にかかるモータ制御装置に
おける反転命令と、モータの実速度と、検出されたモー
タの速度データとの関係を表わす波形図である。
【図3】この発明の一実施例におけるパルス幅データ算
出回路の一例を示すブロック図である。
【図4】パルス幅の算出原理を説明するための図であ
る。
【図5】この発明の一実施例におけるモータ反転検出制
御の内容を表わすフローチャートである。
【図6】従来の2相式エンコーダの正転と逆転とを検出
する原理を説明するための波形図である。
【符号の説明】
1 モータ 2 負荷 3 検出装置 5 フォトインタラプタ 6 モータ制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータの回転軸に連結され、モータ回転に
    連動して回転信号を出力する回転信号出力手段と、 回転信号出力手段から出力される回転信号に基づいて、
    モータの回転速度を算出する速度算出手段と、 モータに反転命令を出力する手段と、 反転命令出力後の速度算出手段で算出されるモータの回
    転速度が予め定める基準速度以下になったか否かを判別
    する判別手段と、 判別手段が回転速度が基準速度以下になったと判別した
    ときに、モータが反転したと判定する反転検出手段とを
    含むことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記反転検出手段は、モータの回転速度が基準速度以下
    になったと判別された後、予め定める微小時間経過時
    に、モータが反転したと判定することを特徴とするもの
    である。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のモータ制御装置に
    おいて、 上記回転信号出力手段は、モータの回転軸が微小角度回
    転するごとに1種類の信号を出力する単相のエンコード
    手段を含むことを特徴とするものである。
JP4158292A 1992-06-17 1992-06-17 モータ制御装置 Expired - Lifetime JP2769067B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158292A JP2769067B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 モータ制御装置
US08/076,428 US5442267A (en) 1992-06-17 1993-06-14 Device for controlling the reverse rotation of a motor and method of judging time point where the motor is actually rotated in a reverse direction
EP93109726A EP0574931A1 (en) 1992-06-17 1993-06-17 Device for controlling reverse rotation of motor and method of judging time point where motor is actually rotated in reverse direction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158292A JP2769067B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 モータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066997A true JPH066997A (ja) 1994-01-14
JP2769067B2 JP2769067B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=15668423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158292A Expired - Lifetime JP2769067B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 モータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769067B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250686A (ja) * 1989-03-20 1990-10-08 Suzuki Motor Co Ltd モータ回転方向検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250686A (ja) * 1989-03-20 1990-10-08 Suzuki Motor Co Ltd モータ回転方向検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769067B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5652494A (en) Angle controller for a switched reluctance drive utilizing a high frequency clock
US5650779A (en) Position encoder
JPS62213537A (ja) モ−タのロ−タ回転位置検出器
JPH04344466A (ja) エレベータの速度検出装置
JPH066997A (ja) モータ制御装置
US5442267A (en) Device for controlling the reverse rotation of a motor and method of judging time point where the motor is actually rotated in a reverse direction
JPH066995A (ja) モータ制御装置
JP2723757B2 (ja) モータ制御装置
US5065081A (en) Zero error digital servo system
JPH0522975A (ja) モータの駆動制御方法および装置
JP3250356B2 (ja) 回転位置検出装置
EP0574931A1 (en) Device for controlling reverse rotation of motor and method of judging time point where motor is actually rotated in reverse direction
JPH08221131A (ja) 位置決め装置
JPS6359796A (ja) パルスモ−タの原点復帰方式
JP2820757B2 (ja) モータ制御装置
JPH08194556A (ja) カムスイッチの制御装置
JPH07190807A (ja) エンコーダのパルスカウント回路
JP2001275398A (ja) 原点検出方法および位置決め装置
JPH0352585A (ja) モータの回転速度検出装置
JP2781232B2 (ja) モータ制御装置における定常域到達検出装置
JP2957216B2 (ja) モータ制御装置
JPH0766006B2 (ja) 回転停止制御装置
JPH06113576A (ja) モータ制御装置
JPH04346025A (ja) エンコ−ダ出力パルスの欠相検知装置
JPH0968639A (ja) 駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees