JPH0669492U - 遊星歯車減速機 - Google Patents

遊星歯車減速機

Info

Publication number
JPH0669492U
JPH0669492U JP1602093U JP1602093U JPH0669492U JP H0669492 U JPH0669492 U JP H0669492U JP 1602093 U JP1602093 U JP 1602093U JP 1602093 U JP1602093 U JP 1602093U JP H0669492 U JPH0669492 U JP H0669492U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
planetary gear
sun
internal gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1602093U
Other languages
English (en)
Inventor
良仁 天龍
Original Assignee
シンポ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンポ工業株式会社 filed Critical シンポ工業株式会社
Priority to JP1602093U priority Critical patent/JPH0669492U/ja
Publication of JPH0669492U publication Critical patent/JPH0669492U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各遊星歯車がキャリアの介在なしにラジアル
方向に安定に支持され、装置の小型化が容易に可能にな
ると共に、高速回転時でも振動や騒音を小さくすること
ができる遊星歯車減速機を提供する。 【構成】 ケーシング1に入力軸2及び出力軸3を同軸
線上に回転自在に設け、入力軸2上に太陽歯車6、出力
軸3上に被動内歯車7、ケーシング1に固定内歯車8を
各々設け、前記太陽歯車6及び固定内歯車8と歯合する
第一歯車11と前記被動内歯車7と歯合する第二歯車1
2とを同軸線上に一体化させてなる3個以上の複合遊星
歯車13を入出力軸線周囲に等角度間隔で公転可能に配
置し、且つ各複合遊星歯車13の第二歯車12外端に歯
車軸14を突設させると共に、各歯車軸14周面に太陽
ローラ16を転がり係合可能に摺接させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、種々の制御装置のモータに組み合わせて使用される遊星歯車減速機 に関する。
【0002】
【従来の技術】
遊星歯車減速機として、特公昭48−31173号公報に、入力軸上の長い太 陽歯車及びケーシング上の長い固定内歯車と歯合する3個の長い遊星歯車を入出 力軸線周囲に等角度間隔で公転可能に配置すると共に、各遊星歯車に連設された 短い小歯車を出力軸上の被動内歯車と歯合させてなるものが開示される。
【0003】 前記遊星歯車減速機では、各遊星歯車が太陽歯車との長い歯合によってラジア ル方向に安定に支持され、各遊星歯車の支持に精密加工を要するキャリアが介在 しないことから装置の小型化が可能になる反面、特に高速回転時に各遊星歯車を 支持する太陽歯車との歯合状態が不安定になり、これが振動や騒音の発生原因に なるという問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、各遊星歯車がキャリアの介在なしにラジアル方向に安定に支 持され、装置の小型化が容易に可能になると共に、高速回転時でも振動や騒音を 小さくすることができる遊星歯車減速機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る遊星歯車減速機は、ケーシングに入力軸及び出力軸を同軸線上に 回転自在に設け、入力軸上に太陽歯車、出力軸上に被動内歯車、ケーシングに固 定内歯車を各々設け、前記太陽歯車及び固定内歯車と歯合する第一歯車と前記被 動内歯車と歯合する第二歯車とを同軸線上に一体化させてなる3個以上の複合遊 星歯車を入出力軸線周囲に等角度間隔で公転可能に配置し、且つ各複合遊星歯車 の第二歯車外端に歯車軸を突設させると共に、各歯車軸周面に太陽ローラを転が り係合可能に摺接させたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
前記遊星歯車減速機において、入力軸の回転により、各複合遊星歯車が入力軸 上の太陽歯車及びケーシング上の固定内歯車と歯合しつつ遊星運動させられ、各 複合遊星歯車の公転及び自転の差がそれらと歯合する出力軸上の被動内歯車を介 して出力軸に取り出され、所要の減速伝動が行われる。
【0007】 各複合遊星歯車は、入力軸側においてはその第一歯車と太陽歯車との歯合によ り、また出力軸側においてはその歯車軸と太陽ローラとの摺接により、各々ラジ アル方向に支持される。なお、前記摺接状態を安定に維持するために、必要に応 じて、太陽ローラを入出力軸線上の所定位置内に保持する手段を設けてもよく、 該保持手段として、例えば、各歯車軸外端にフランジその他のストッパを設け、 或は太陽ローラ外端及び出力軸内端の一方に入出力軸線上で他方と好ましくは点 状に摺接可能に対向する突起を設けることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて説明する。 図1は本考案に係る遊星歯車減速機の断面図である。
【0009】 同図において、ケーシング1に入力軸2及び出力軸3が各々軸受4、5を介し て同軸線上に支承され、入力軸2上に太陽歯車6、出力軸3上に被動内歯車7、 ケーシング1に固定内歯車8が各々設けられる。前記太陽歯車6と固定内歯車8 とに第一歯車11が歯合されると共に前記被動内歯車7に第二歯車12が歯合さ れ、前記第一歯車11と第二歯車12とは同軸線上に一体化されて複合遊星歯車 13が形成される。
【0010】 前記構成の4個の複合遊星歯車13(2個のみ図示される)が入出力軸線周囲 に等角度間隔で公転可能に配置され、各複合遊星歯車13の第二歯車12外端に 歯車軸14が突設されると共に該歯車軸14先端にフランジ15が設けられ、各 歯車軸14周面に太陽ローラ16が転がり係合可能に第二歯車12外端とフラン ジ15との間で摺接させられる。
【0011】 前記構成において、各複合遊星歯車13は、入力軸側においてはその第一歯車 11と太陽歯車6との歯合により、また出力軸側においてはその歯車軸14と太 陽ローラ16との摺接により、各々ラジアル方向に支持される。
【0012】
【考案の効果】
本考案に係る遊星歯車減速機は以上のように構成されるので、各遊星歯車がキ ャリアの介在なしにラジアル方向に安定に支持され、装置の小型化が容易に可能 になると共に、高速回転時でも振動や騒音を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る遊星歯車減速機の断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 入力軸 3 出力軸 6 太陽歯車 7 被動内歯車 8 固定内歯車 11 第一歯車 12 第二歯車 13 複合遊星歯車 14 歯車軸 16 太陽ローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングに入力軸及び出力軸を同軸線
    上に回転自在に設け、入力軸上に太陽歯車、出力軸上に
    被動内歯車、ケーシングに固定内歯車を各々設け、前記
    太陽歯車及び固定内歯車と歯合する第一歯車と前記被動
    内歯車と歯合する第二歯車とを同軸線上に一体化させて
    なる3個以上の複合遊星歯車を入出力軸線周囲に等角度
    間隔で公転可能に配置し、且つ各複合遊星歯車の第二歯
    車外端に歯車軸を突設させると共に、各歯車軸周面に太
    陽ローラを転がり係合可能に摺接させたことを特徴とす
    る遊星歯車減速機。
JP1602093U 1993-03-08 1993-03-08 遊星歯車減速機 Pending JPH0669492U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1602093U JPH0669492U (ja) 1993-03-08 1993-03-08 遊星歯車減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1602093U JPH0669492U (ja) 1993-03-08 1993-03-08 遊星歯車減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669492U true JPH0669492U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11904892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1602093U Pending JPH0669492U (ja) 1993-03-08 1993-03-08 遊星歯車減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669492U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034831A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 현대자동차주식회사 유성기어장치
JP2007255517A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Namiki Precision Jewel Co Ltd 差動遊星歯車減速装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034831A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 현대자동차주식회사 유성기어장치
JP2007255517A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Namiki Precision Jewel Co Ltd 差動遊星歯車減速装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006347529A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JPH0627532B2 (ja) 遊星歯車増減速機
JPH01312250A (ja) 内接噛合形遊星歯車減速機を使用した差動歯車装置
JPH01169154A (ja) 遊星歯車減速機
JPH0150778B2 (ja)
JP2588386B2 (ja) 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置
JPH0669492U (ja) 遊星歯車減速機
JPH04370445A (ja) 調和歯車装置
JPS6388346A (ja) 差動遊星歯車装置
JP2001016710A (ja) 車両の駆動装置
JPS59140937A (ja) 減速機
JPH01150044A (ja) 歯車機構
JPH0431355U (ja)
JPH10205588A (ja) 増減速装置
JPH0430205Y2 (ja)
JP2018204764A (ja) 車両用はすば歯車装置
JPH0633802B2 (ja) 多段式変速機
KR940006596B1 (ko) 감속장치
JPH06337045A (ja) 位相調整装置
JPS6347539A (ja) 高変速比遊星歯車装置
JPH0526030B2 (ja)
JPH01105057A (ja) 摩擦式無段変速装置
JPH10257716A (ja) ボールスクリュースプライン軸の駆動方法
KR930007001B1 (ko) 차동기어 고감속기
JP2525597B2 (ja) 遊星歯車増減速機