JPH0669491A - 光送受信装置 - Google Patents

光送受信装置

Info

Publication number
JPH0669491A
JPH0669491A JP21934692A JP21934692A JPH0669491A JP H0669491 A JPH0669491 A JP H0669491A JP 21934692 A JP21934692 A JP 21934692A JP 21934692 A JP21934692 A JP 21934692A JP H0669491 A JPH0669491 A JP H0669491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
inp
receiver
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21934692A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Matsuda
松田  学
Hajime Shoji
元 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21934692A priority Critical patent/JPH0669491A/ja
Priority to FR9310072A priority patent/FR2694988B1/fr
Publication of JPH0669491A publication Critical patent/JPH0669491A/ja
Priority to US08/395,530 priority patent/US5533041A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2027Reflecting region or layer, parallel to the active layer, e.g. to modify propagation of the mode in the laser or to influence transverse modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/125Composite devices with photosensitive elements and electroluminescent elements within one single body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4056Edge-emitting structures emitting light in more than one direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0028Laser diodes used as detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • H01S5/1035Forward coupled structures [DFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18305Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with emission through the substrate, i.e. bottom emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32391Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers based on In(Ga)(As)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、双方向通信やコンピュータ内部での
光並列リンクデータの伝送に用いられる光送受信装置に
関し、送信、受信双方に最適化された構造を有する光送
受信装置を提供することを目的とする。 【構成】n−InP基板2上に光吸収層4、p−InP
層6、コンタクト層8が形成されて受信部Aが形成され
ている。コンタクト層8上にSI−InP層10、コン
タクト層12、クラッド層14、ガイド層18が形成さ
れ、クラッド層14との界面に回折格子16が形成され
ている。ガイド層18上にi−InGaAsP層の活性
層20が形成され、その上にクラッド層22、コンタク
ト層24が形成されている。側面に誘電体膜28、30
が形成されている。n−InP基板2下部に電極32が
形成され、コンタクト層8、12にそれぞれ電極34、
36が形成されている。コンタクト層24上に電極38
が形成されているように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双方向通信やコンピュ
ータ内部での光並列リンクデータの伝送に用いられる光
送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光加入者系の双方向通信に用いられる光
送受信装置や、コンピュータ内部での光並列リンクデー
タの伝送に用いられる光送受信装置として、従来から半
導体レーザが使われている。従来の光送受信装置として
用いられる半導体レーザを図14を用いて説明する。
【0003】n−InP基板100上部がメサ形状に形
成され、メサ上層にはInGaAsP層の活性層112
が形成されている。メサはp−InP層102で埋め込
まれている。活性層112上部以外のp−InP層10
2上にn−InP層104が形成されている。n−In
P層104及び活性層112上にはp−InP層106
が形成されている。p−InP層102及び、n−In
P層104、p−InP層106により電流ブロック層
を形成している。
【0004】p−InP層106上にはp−InGaA
sP層のコンタクト層108が形成されている。コンタ
クト層108上にはシリコン酸化膜110が形成され、
その上にp側電極116が形成されている。n−InP
基板下部にはn側電極114が形成されている。このよ
うな構造を有する従来の半導体レーザを光送受信装置と
して用いる場合、光送信時には通常の半導体レーザとし
て発光させ、受光時には逆バイアス電圧を印加して受光
器として機能させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の光送受
信装置では以下に示すような欠点を有していた。 (1)上述の光送受信装置は本来半導体レーザであり送
信(発光)器として最適化された構造を有しているが、
受光器としては最適化された構造を有していないことか
ら、受光した光を電気量に変換する変換効率が低く、ま
た、暗電流が大きいという問題がある。
【0006】(2)光を吸収する光吸収層の体積が小さ
いため、光を電気量に変換する効率が低いという問題が
ある。このようなことから、送信、受信双方に最適化さ
れた構造を有する光送受信装置を実現することが望まれ
ている。本発明の目的は、送信、受信双方に最適化され
た構造を有する光送受信装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、送信時には
波長λ1のレーザ光を発振して送信光として射出し、か
つ受信時には前記波長λ1と異なる波長の波長λ2の受
信光を入射して導波する活性層と、前記活性層に導波さ
れた前記受信光を外部に伝達する受信光伝達手段とを有
する光送信部と、前記受信光伝達手段から伝達された前
記受信光を受光して電気信号に変換する受光素子を有す
る光受信部とを備えたことを特徴とする光送受信装置に
よって達成される。
【0008】また上記目的は、送信時には波長λ1のレ
ーザ光を発振して送信光として射出し、かつ受信時には
前記波長λ1と異なる波長の波長λ2の受信光を入射し
て導波する活性層を有する光送信部と、前記活性層の前
記受信光の入射側と反対側に形成され、前記活性層内を
導波された前記受信光を受光して電気信号に変換する受
光素子を有する光受信部とを備えたことを特徴とする光
送受信装置によって達成される。
【0009】
【作用】本発明によれば、送信、受信双方に最適化され
た構造を有する光送受信装置を実現できるので、優れた
特性を有する光加入者系双方向通信用光送受信装置、或
いはコンピュータ内、光並列リンクデータ伝送用光送受
信装置を実現することができる。
【0010】
【実施例】本発明の第1の実施例による光送受信装置を
図1乃至図3を用いて説明する。まず、本実施例による
光送受信装置の構造を図1を用いて説明する。図中Aの
部分で示すn−InP基板2からコンタクト層12まで
が受光部として機能する受信部(以下「受信部A」とい
う)であり、図中Bの部分で示したコンタクト層12か
らコンタクト層24までが主として光を発光する発光部
であって受信時には光を導波する機能を有する送信部
(以下「送信部B」という)である。送信部Bは、対向
する一対の平面ミラーで構成されるファブリ・ペロ型半
導体レーザであり、ストライプ導波路型発光領域を有し
ている。受信部AはPIN型フォトダイオード構造であ
る。
【0011】n−InP基板2上にInGaAs層又は
InGaAsP層の光吸収層4が形成されている。この
光吸収層4は、バルク型である。光吸収層4上にp−I
nP層6が形成されている。p−InP層6上にp−I
nGaAsP層のコンタクト層8が形成されている。コ
ンタクト層8上にSI(半絶縁性)−InP層10が形
成されている。SI−InP層10上にp−InGaA
sP層のコンタクト層12が形成されている。コンタク
ト層12上にp−InP層のクラッド層14が形成され
ている。p−InP層のクラッド層14上にp−InG
aAsP層のガイド層18が形成され、クラッド層14
との界面に回折格子16が形成されている。ガイド層1
8上にi−InGaAsP層の活性層20が形成されて
いる。
【0012】この回折格子16は、送信部BをDFBレ
ーザとしてレーザ発振させるために形成されたものでは
なく、光受信時に活性層20に入力した受信光である入
力光を光吸収層4に伝達させるための受信光伝達手段と
して機能するものである。従って、回折格子16は、活
性層20から射出する送信光である出力光は回折させず
に、活性層20に入力した入力光を回折するようになっ
ている。
【0013】本実施例においてこの活性層20は、波長
λ1=1.31μmのレーザ光を発振して送信光として
射出し、また、波長λ2=1.55μmの受信光を入力
光として活性層20内に導波することができるようにな
っている。波長λ1の光を発振する活性層20は、波長
λ2の入力光に対してほぼ透明であり、波長λ2の入力
光を吸収しない材料、すなわちλ1<λ2(発光領域の
バンドギャップエネルギ>波長λ2の光のエネルギ)で
あるような材料で形成されている必要がある。本実施例
では、i−InGaAsPで活性層20を形成してい
る。
【0014】活性層20上にn−InP層のクラッド層
22が形成され、その上にn−InGaAsP層のコン
タクト層24が形成されている。図中左側面に誘電体膜
30が形成され、右側のクラッド層14からコンタクト
層24側面に誘電体膜28が形成されている。n−In
P基板2下部に電極32が形成され、コンタクト層8、
12にそれぞれ電極34、36が形成されている。コン
タクト層24上に電極38が形成されている。
【0015】本実施例による光送受信装置の動作を図2
及び図3を用いて説明する。図2は本実施例の光送受信
装置を送信装置として使用する場合の動作を説明してい
る。電極36、38間にバイアス電圧を印加し、電極3
2、34間にはバイアス電圧を印加しないようにして送
信部Bだけを駆動させることにより、本実施例による光
送受信装置を光送信用の半導体レーザとして機能させる
ことができる。
【0016】一方、図3は本実施例の光送受信装置を受
信装置として使用する場合の動作を説明している。電極
32、34間にバイアス電圧を印加し、電極36、38
間にはバイアス電圧を印加しないようにして受信部Aだ
けを駆動することにより、活性層20に入力された波長
λ2の光信号を回折格子16により回折させて光吸収層
4に導くようにして、本実施例による光送受信装置を受
信装置として機能させることができる。
【0017】本実施例の光送受信装置により活性層20
に入力された波長λ2の入力光を光吸収層4に導く動作
を説明する。例えば、光送信時に出力されるレーザ光の
波長λ1が、λ1=1.31μmであり、光受信時に入
力される光信号の波長λ2が、λ2=1.55μmであ
る場合を考える。本実施例の光送受信装置は、発光領域
である活性層20近傍に光導波路層であるガイド層18
を設け、そのガイド層18とクラッド層14との界面に
回折格子16を形成している。この回折格子16は、回
折格子によって反射波を作り出す分布帰還型半導体レー
ザ(DFBレーザ)としての回折格子としては機能させ
るものではなく、送信時に発光させる波長λ1のレーザ
光は回折しないが、入力光の波長λ2の光は光吸収層4
へできるだけ多く回折させるような回折格子周期、回折
格子形状を有している。
【0018】回折格子16の回折格子周期(格子定数)
をΛ、ガイド層18の等価屈折率をneqとして、 mλ≠2neqΛ(m=1、2、3、…) …式(1) かつ、2λ=2neqΛ …式(2) を満たすような回折格子周期Λとなっている。
【0019】本実施例においては、回折格子16の回折
格子周期Λは、Λ=0.48μmとした。m=1(1次
の回折光)を問題とすれば、等価屈折率neqはneq
3.25として、λ=1.56μmとなる。従って、こ
の回折格子16は波長λ2の入力光は回折するが、波長
λ1の出力光は回折しないことになる。このように、本
実施例による光送受信装置は、波長λ1の光を発振する
活性層と、波長λ2の光を吸収する光吸収層を同一素子
内に、或いは同一半導体基板上に形成したことに特徴を
有している。
【0020】本実施例の光送受信装置の送信部Bにはフ
ァブリ・ペロ型半導体レーザを用いたが、λ1の光を回
折する回折格子を別に設けた分布帰還型半導体レーザ
(DFBレーザ)を用いてもよい。この場合、回折格子
に位相シフトを有する屈折率結合型分布帰還型半導体レ
ーザでも、回折格子に位相シフトを有さない屈折率結合
型分布帰還型半導体レーザでも用いることができる。ま
た、利得結合型分布帰還型半導体レーザ、或いは分布反
射型半導体レーザを送信部Bに用いることもできる。こ
れら場合には、回折格子16が形成されたガイド層18
とは別に導波路層を設け、この導波路層に波長λ1の出
力光を回折する回折格子を形成すればよい。
【0021】また、第1の実施例の光送受信装置におい
ては、光吸収層4に垂直に電界をかけるために光吸収層
4の上下(両側)に電極をとっているが、光吸収層4に
水平に電界をかけるために光吸収層4の一方の側から電
極を取るようにしてもよい。DFBレーザを送信部Bに
用いる場合には、結合係数が共振器内で不均一になって
(場所によって異なって)いてもよい。また、これらの
半導体レーザの電極は、発振波長をチューニングする目
的で、或いは発振波長を周波数変調する目的で不均一電
流注入を可能とするために、共振器方向に分割された電
極構造を有するようにしてもよい。
【0022】分布反射型半導体レーザ(DBRレーザ)
を送信部Bに用いる場合にも、発振波長をチューニング
する目的で、或いは周波数変調する目的で共振器方向に
分割された電極構造を有するようにしてもよい。また、
DBRレーザを用いる場合、分布反射器は活性領域の両
側に設けられていてもよいし、活性領域の片側の射出端
面と反対側だけに設けられていてもよい。さらに複数個
の位相調整領域が活性領域と分布反射領域の間に存在し
ていてもよい。また、電極は各領域毎に1個以上設けら
れていてもよい。
【0023】本実施例による光送受信装置の送信部Bの
端面処理として、誘電体膜28、30を形成したが、波
長λ1の光は透過し、波長λ2の光に対しては無反射と
なるような誘電体膜を形成してもよい。送信部Bの半導
体レーザがファブリ・ペロ型の場合は、波長λ1の出力
光に対して10%以上50%以下の反射率を有する誘電
体膜としてもよい。
【0024】送信部Bの半導体レーザが屈折率結合型分
布帰還型半導体レーザの場合で、回折格子に位相シフト
を有しない場合は、波長λ1の光に対して1〜10%の
反射率を有する誘電体膜を形成してもよい。回折格子に
位相シフトを有する場合は、波長λ1の光に対して0〜
2%の反射率を有する誘電体膜を形成してもよい。この
回折格子に位相シフトを有する屈折率結合型分布帰還型
半導体レーザの場合は、反対側の端面にも波長λ1の光
に対して0〜2%の反射率を有する同様の誘電体膜を形
成しておく必要がある。また、レーザ発振しきい値を下
げるため、及びレーザ発振に必要な光帰還を得るため、
さらに回折しきらなかった入射光を反射して再び回折さ
せて吸収光量を多くするため、波長λ1の光に対しても
波長λ2の光に対しても有限の反射率を有する誘電体膜
を反対側の端面に形成してもよい。送信部Bの半導体レ
ーザが利得結合型分布帰還型半導体レーザの場合は、波
長λ1の光に対して0〜90%の反射率を有する誘電体
膜を形成してもよい。
【0025】送信部Bの半導体レーザが分布反射型で片
腕分布反射器型の場合は、波長λ1の光に対して10%
以上50%以下の反射率を有する誘電体膜を形成しても
よい。送信部Bの半導体レーザが分布反射型で両腕分布
反射型の場合は波長λ1の光に対して0%以上2%以下
の反射率を有する誘電体膜を形成してもよい。本実施例
の光送受信装置の活性層20はバルク型であるが、単
層、多層量子井戸、量子細線、量子箱構造であってもよ
い。また、活性層20の構造は、共振器内の光の定在波
の腹(光強度の強い部分)のみに利得媒質がある周期利
得構造でもよい。
【0026】その他、受光部A、送信部Bそれぞれを駆
動する半導体電子回路、電子素子が同一基板上に集積さ
れていてもよい。集積の形態は、モノリシック型でもよ
く、フリップチップ、ボンディング型でもよい。この光
送受信装置に用いる半導体の材料としては、発振波長及
び受信波長が1〜1.7μmの間にあるときは、InP
/GaInAsP系化合物半導体を用いる。受信部Aの
材料としてInGaAsP/InGaSb系を用いても
よい。発振波長及び受信波長が0.6〜1.0μmの間
にあるときは、GaAs/AlGaAs/InGaA
s、或いはGaAs/InGaAlP/InGaP系化
合物半導体を用いる。発振波長及び受信波長が0.6〜
1.0μmの間にあるときは、Si基板上にGaAs/
AlGaAs/InGaAs、或いはGaAs/InG
aAlP/InGaP系化合物半導体を用いた送信部B
を形成し、受信部AはSi系受光素子で構成してもよ
い。
【0027】本実施例の光送受信装置の光吸収層4の構
造はバルク型であるが、単層、多層量子井戸、量子細
線、量子箱構造であってもよい。このように本実施例の
光送受信装置によれば、送信器として最適化された構造
を有しているばかりでなく、受光器としても最適化され
た構造にすることができるので、受光光を電気量に変換
する変換効率を高くすることができ、また、暗電流も低
下させることができる。さらに、光吸収層の体積を大き
くすることができたので、光を電気量に変換する効率を
より高めることができるようになる。
【0028】本発明の第2の実施例による光送受信装置
を図4を用いて説明する。本実施例の光送受信装置は、
回折格子16の形状に特徴を有している。すなわち、本
実施例による光送受信装置の回折格子16は、入力光の
入力側端部から他端部に向かって回折格子の周期が連続
的に短くなるように形成されているチャープトグレーテ
ィングである。回折格子16を除き、第1の実施例と同
一の番号を付した構成要素は第1の実施例の構成要素と
同一であるので説明を省略する。
【0029】図中Aのn−InP基板2からコンタクト
層12までの受信部A、図中Bのコンタクト層12から
コンタクト層24までの送信部Bの構成要素の番号は第
1の実施例と同様であるので、説明は省略する。本実施
例による光送受信装置の場合も、電極36、38間にバ
イアス電圧を印加し、電極32、34間にはバイアス電
圧を印加しないようにして送信部Bだけを駆動させるこ
とにより半導体レーザとして機能させることができ、一
方、電極32、34間にバイアス電圧を印加し、電極3
6、38間にはバイアス電圧を印加しないようにして受
信部Aだけを駆動することにより、活性層20に入力さ
れた波長λ2の光を回折格子16により回折させて光吸
収層4に導くようにして、受信装置として機能させるこ
とができる。
【0030】本実施例の光送受信装置の回折格子16の
回折格子周期Λは、活性層20の中央部の位置で式
(1)、(2)を満たすように形成され、入力光の入力
側にいくにしたがって回折格子周期Λが長くなり、反対
側にいくにしたがって回折格子周期Λが短くなるように
なっている。このような回折格子形状にすることによ
り、波長λ2の入力光の回折角を徐々に変化させて、入
力光を光吸収層4の中央部分に導くことができ、効率よ
く光信号を電気信号に変換することができるようにな
る。
【0031】このように本実施例の光送受信装置によれ
ば、第1の実施例と同様に送信器として最適化された構
造を有しているばかりでなく、受光器としても最適化さ
れた構造にすることができるので、受光光を電気量に変
換する変換効率を高くすることができ、また、暗電流も
低下させることができる。さらに、光吸収層の体積を大
きくすると共に回折格子の格子定数を連続的に変化させ
ることにより、より光を電気量に変換する効率を高める
ことができるようになる。
【0032】本発明の第3の実施例による光送受信装置
を図5を用いて説明する。本実施例による光送受信装置
は、第1の実施例と比べて、受信部AがPIN型フォト
ダイオード構造の代わりにアバランシェ型フォトダイオ
ード構造となっていること、また、受信部Aの光吸収層
4が、第1の実施例ではn−InP基板2に対して送信
部Bと同じ側で、送信部Bとn−InP基板2の間に設
けられていたが、基板に対して送信部Bと反対側に光吸
収層を設けたことに特徴を有している。図5を用いて本
実施例の光送受信装置の構造を説明する。
【0033】図中Aの部分で示すn−InP基板42か
らコンタクト層48までが受光部である受信部(以下
「受信部A」という)であり、図中Bの部分で示すコン
タクト層52からコンタクト層64までが発光部である
送信部(以下「送信部B」という)である。送信部Bは
ファブリ・ペロ型半導体レーザであり、ストライプ導波
路型発光領域を有している。受信部Aはアバランシェ型
フォトダイオード構造である。
【0034】n−InP基板42上にSI−InP層5
0が形成されている。SI−InP層10上にn−In
GaAsP層のコンタクト層52が形成されている。コ
ンタクト層52上にn−InP層のクラッド層54が形
成されている。クラッド層54上にn−InGaAsP
層のガイド層58が形成され、その界面に回折格子56
が形成されている。ガイド層58上にi−InGaAs
P層の活性層60が形成されている。
【0035】この回折格子56も、第1の実施例で説明
したように、送信部BをDFBレーザとしてレーザ発振
させるためにあるものではなく、受信時に活性層60に
入力した入力光を光吸収層に伝達させるためのものであ
る。従って、回折格子56は、活性層60から射出する
出力光は回折せずに、活性層60に入力した入力光を回
折するようになっている。
【0036】この活性層60も、波長λ1=1.31μ
mのレーザ光を発振し、また、活性層60内に入力され
る波長λ2=1.55μmの入力光である受信光を活性
層60内に導波するようになっている。活性層60上に
p−InP層のクラッド層62が形成され、その上にp
−InGaAsP層のコンタクト層64が形成されてい
る。n−InP基板42の送信部B面と反対側の面下部
中央にZn(亜鉛)を不純物として拡散したp−InG
aAsP層とその上部のp−InP層からなる光吸収層
44が形成されている。n−InP基板42下部の光吸
収層44周囲は溝が形成され、溝の外側にn- −InP
層が形成され、その上にn−InP層のコンタクト層4
8が形成されている。
【0037】図中左側面に誘電体膜70が形成され、右
側のクラッド層14からコンタクト層64側面に誘電体
膜68が形成されている。光吸収層44下部に電極72
が形成され、コンタクト層48に電極74が形成されて
いる。SI−InP層50及びコンタクト層52に電極
76が形成され、コンタクト層64上に電極78が形成
されている。
【0038】本実施例による光送受信装置の動作も第1
の実施例による光送受信装置と同様なので説明は省略す
る。このように本実施例の光送受信装置によれば、送信
器として最適化された構造を有しているばかりでなく、
受光器としても最適化された構造にすることができるの
で、受光光を電気量に変換する変換効率を高くすること
ができ、また、暗電流も低下させることができる。さら
に、光吸収層の体積を大きくすることができたので、光
を電気量に変換する効率をより高めることができるよう
になる。本発明の第4の実施例による光送受信装置を図
6を用いて説明する。
【0039】本実施例による光送受信装置は、受信部A
は第1の実施例の光送受信装置と同一の構造であり、送
信部Bがプレーナ型の導波路型レーザであることに特徴
を有している。また、送信部Bはファブリ・ペロ型半導
体レーザであり、ストライプ導波路型発光領域を有して
いる。受信部AはPIN型フォトダイオード構造であ
る。端面に形成された誘電体膜の記載は省略している。
【0040】n−InP基板2上にInGaAs層又は
InGaAsP層の光吸収層4が形成されている。光吸
収層4上にp−InP層6が形成されている。p−In
P層6上にp−InGaAsP層のコンタクト層8が形
成されている。コンタクト層8上にSI−InP層10
が形成されている。SI−InP層10上にp−InG
aAsP層のコンタクト層12が形成されている。コン
タクト層12上にp−InP層のクラッド層14が形成
されている。p−InP層のクラッド層14上にp−I
nGaAsP層のガイド層18が形成され、その界面に
入射光を回折する回折格子16が形成されている。ガイ
ド層18上にi−InGaAsP層の活性層20が形成
されている。
【0041】活性層20上にn−InP層のクラッド層
22が形成され、その上にn−InGaAsP層のコン
タクト層24が形成されている。n−InP基板2下部
に電極32が形成され、コンタクト層8、12にそれぞ
れ電極34、36が形成されている。コンタクト層24
上に電極38が形成されている。
【0042】なお、本実施例の光送受信装置の動作は第
1の実施例の光送受信装置と同様であるので説明は省略
する。以下、第5乃至第7の実施例においても同様に動
作の説明は省略する。本発明の第5の実施例による光送
受信装置を図7を用いて説明する。本実施例による光送
受信装置も、受信部Aは第1の実施例における光送受信
装置と同一の構造であり、送信部Bがリッジ型の導波路
型レーザであることに特徴を有している。また、送信部
Bはファブリ・ペロ型半導体レーザであり、ストライプ
導波路型発光領域を有している。受信部AはPIN型フ
ォトダイオード構造である。端面に形成された誘電体膜
の記載は省略している。
【0043】n−InP基板2上にInGaAs層又は
InGaAsP層の光吸収層4が形成されている。光吸
収層4上にp−InP層6が形成されている。p−In
P層6上にp−InGaAsP層のコンタクト層8が形
成されている。コンタクト層8上にSI−InP層10
が形成されている。SI−InP層10上にp−InG
aAsP層のコンタクト層12が形成されている。コン
タクト層12上にp−InP層のクラッド層14が形成
されている。p−InP層のクラッド層14上にp−I
nGaAsP層のガイド層18が形成され、その界面に
入射光を回折する回折格子16が形成されている。ガイ
ド層18上にi−InGaAsP層の活性層20が形成
されている。
【0044】活性層20上にn−InP層のクラッド層
22が形成され、その上にn−InGaAsP層のコン
タクト層24が形成されている。n−InP基板2下部
に電極32が形成され、コンタクト層8、12にそれぞ
れ電極34、36が形成されている。コンタクト層24
上に電極38が形成されている。
【0045】本発明の第6の実施例による光送受信装置
を図8を用いて説明する。本実施例による光送受信装置
も、受信部Aは第1の実施例の光送受信装置と同一の構
造であり、送信部Bが埋込みヘテロ構造であって、pn
pn、またはnpnpサイリスタ型電流狭窄、光閉じ込
め層を有する構造の導波路型レーザであることに特徴を
有している。送信部Bは、ファブリ・ペロ型半導体レー
ザであり、ストライプ導波路型発光領域を有している。
受信部AはPIN型フォトダイオード構造である。端面
に形成された誘電体膜の記載は省略している。
【0046】n−InP基板2上にInGaAs層又は
InGaAsP層の光吸収層4が形成されている。光吸
収層4上にp−InP層6が形成されている。p−In
P層6上にp−InGaAsP層のコンタクト層8が形
成されている。コンタクト層8上にSI−InP層10
が形成されている。SI−InP層10上にp−InG
aAsP層のコンタクト層12が形成されている。
【0047】コンタクト層12上にp−InP層のクラ
ッド層14が形成されている。クラッド層14上部及び
その上層はメサ形状に形成され、クラッド層14のメサ
部にp−InGaAsP層のガイド層18が形成され、
その界面に入射光を回折する回折格子16が形成されて
いる。ガイド層18上にi−InGaAsP層の活性層
20が形成されている。メサはn−InP層80で埋め
込まれている。n−InP層80上の活性層20上部以
外にp−InP層82が形成されている。p−InP層
82及び活性層20上にはクラッド層としても機能する
n−InP層84が形成されている。n−InP層80
及び、p−InP層82、n−InP層84により電流
ブロック層を形成している。n−InP層84上にn−
InGaAsP層のコンタクト層24が形成されてい
る。
【0048】n−InP基板2下部に電極32が形成さ
れ、コンタクト層8、12にそれぞれ電極34、36が
形成されている。コンタクト層24上に電極38が形成
されている。本発明の第7の実施例による光送受信装置
を図9を用いて説明する。本実施例による光送受信装置
も、受信部Aは第1の実施例の光送受信装置と同一の構
造であり、送信部Bが埋込み型であり、高抵抗半導体電
流狭窄、光閉じ込め層を有する構造の導波路型レーザで
あることに特徴を有している。送信部Bは、ファブリ・
ペロ型半導体レーザであり、ストライプ導波路型発光領
域を有している。受信部AはPIN型フォトダイオード
構造である。端面に形成された誘電体膜の記載は省略し
ている。
【0049】n−InP基板2上にInGaAs層又は
InGaAsP層の光吸収層4が形成されている。光吸
収層4上にp−InP層6が形成されている。p−In
P層6上にp−InGaAsP層のコンタクト層8が形
成されている。コンタクト層8上にSI−InP層10
が形成されている。SI−InP層10上にp−InG
aAsP層のコンタクト層12が形成されている。
【0050】コンタクト層12上にp−InP層のクラ
ッド層14が形成されている。クラッド層14上部及び
その上層はメサ形状に形成され、クラッド層14のメサ
部にp−InGaAsP層のガイド層18が形成され、
その界面に入射光を回折する回折格子16が形成されて
いる。ガイド層18上にi−InGaAsP層の活性層
20が形成されている。活性層20上にはn−InP層
のクラッド層22が形成されている。
【0051】メサは電流ブロック層86で埋め込まれて
いる。電流ブロック層86及びクラッド層22上にn−
InGaAsP層のコンタクト層24が形成されてい
る。n−InP基板2下部に電極32が形成され、コン
タクト層8、12にそれぞれ電極34、36が形成され
ている。コンタクト層24上に電極38が形成されてい
る。
【0052】本発明の第8の実施例による光送受信装置
を図10乃至図12を用いて説明する。まず、本実施例
による光送受信装置の構造を図10を用いて説明する。
図中Aの部分で示すn−InP基板2からコンタクト層
12までが受光部として機能する受信部(以下「受信部
A」という)であり、図中Bの部分で示すコンタクト層
12からコンタクト層24までが発光部である送信部
(以下「送信部B」という)である。送信部Bは、面発
光素子であって、波長λ1の光はほとんど反射するが波
長λ2の光はほとんど透過する特性を持つ分布反射型反
射器(DBRミラー)を発光領域前後(上下)に設けた
DBRレーザであることを特徴としている。受信部Aは
PIN型フォトダイオード構造である。
【0053】n−InP基板2上にInGaAs層又は
InGaAsP層の光吸収層4が形成されている。光吸
収層4上にp−InP層6が形成されている。p−In
P層6上にp−InGaAsP層のコンタクト層8が形
成されている。コンタクト層8上にSI−InP層10
が形成されている。SI−InP層10上にp−InG
aAsP層のコンタクト層12が形成されている。
【0054】コンタクト層12上にDBRミラー90が
形成されている。DBRミラー90上に二つのInP層
92が形成され、その間に挟まれて活性層20が形成さ
れている。活性層20上及びInP層92上にさらにD
BRミラー94が形成されている。この活性層20は、
波長λ1=1.31μmのレーザ光を発振して送信光と
して射出し、また、波長λ2=1.55μmの受信光を
入力光として活性層20内に導波することができるよう
になっている。
【0055】DBRミラー94上に二つのInP層96
が形成され、中央に面発光部であって受光部を兼ねる開
口が形成されている。InP層96上にn−InGaA
sP層のコンタクト層24が形成されている。n−In
P基板2下部に電極32が形成され、コンタクト層8、
12にそれぞれ電極34、36が形成されている。コン
タクト層24上に電極38が形成されている。
【0056】本実施例による光送受信装置の動作を図1
1及び図12を用いて説明する。図11は本実施例の光
送受信装置を送信装置として使用する場合の動作を説明
している。電極36、38間にバイアス電圧を印加し、
電極32、34間にはバイアス電圧を印加しないように
して送信部Bだけを駆動させることにより本実施例によ
る光送受信装置を半導体レーザとして機能させることが
できる。
【0057】一方、図12は本実施例の光送受信装置を
受信装置として使用する場合の動作を説明している。電
極32、34間にバイアス電圧を印加し、電極36、3
8間にはバイアス電圧を印加しないようにして受信部A
だけを駆動することにより、入力された波長λ2の入力
光は、透明なDBRミラー94、活性層20、DBRミ
ラー90を透過して光吸収層4に導かれ、光の強度に応
じた電流或いは電圧に変換される。このようにして、本
実施例による光送受信装置を受信装置として機能させる
ことができる。
【0058】なお、本実施例による光送受信装置の送信
部Bは、埋込みヘテロ構造の高抵抗半導体電流狭窄、光
閉じ込め層を有する半導体レーザであるが、pnpn、
またはnpnpサイリスタ型電流狭窄、光閉じ込め層を
有する半導体レーザでもよい。このように本実施例の光
送受信装置によっても、送信器として最適化された構造
を有しているばかりでなく、受光器としても最適化され
た構造を実現することができるので、受光光を電気量に
変換する変換効率を高くすることができ、また、暗電流
も低下させることができる。さらに、光吸収層の体積を
大きくすることができたので、光を電気量に変換する効
率をより高めることができるようになる。本発明の第9
の実施例による光送受信装置を図13を用いて説明す
る。
【0059】本実施例による光送受信装置は、第8の実
施例と比べて、受信部AがPIN型フォトダイオード構
造の代わりにアバランシェ型フォトダイオード構造とな
っていることに特徴を有している。図13を用いて本実
施例の光送受信装置の構造を説明する。図中Aの部分に
示すn−InP基板42からコンタクト層48までが受
光部として機能する受信部(以下「受信部A」という)
であり、図中Bの部分に示すDBRミラー90からコン
タクト層24までが発光部である送信部(以下「送信部
B」という)である。送信部Bはファブリ・ペロ型半導
体レーザであり、ストライプ導波路型発光領域を有して
いる。受信部Aはアバランシェ型フォトダイオード構造
である。
【0060】n−InP基板42上にn−InGaAs
P層のコンタクト層52が形成されている。コンタクト
層52上にDBRミラー90が形成されている。DBR
ミラー90上に二つのInP層92が形成され、その間
に挟まれて活性層20が形成されている。活性層20上
及びInP層92上にさらにDBRミラー94が形成さ
れている。
【0061】この活性層20は、波長λ1=1.31μ
mのレーザ光を発振して、送信光として射出し、また、
波長λ2=1.55μmの受信光を入力光として活性層
20内に導波することができるようになっている。DB
Rミラー94上に二つのInP層96が形成され、中央
に面発光部であって受光部を兼ねる開口が形成されてい
る。InP層96上にn−InGaAsP層のコンタク
ト層24が形成されている。
【0062】送信部Bの反対側のn−InP基板42下
部中央にZnを不純物として拡散したp−InGaAs
P層とその上部のp−InP層からなる光吸収層44が
形成されている。n−InP基板42下部の光吸収層4
4周囲は溝により分離されてn- −InP層が形成さ
れ、その上にn−InP層のコンタクト層48が形成さ
れている。
【0063】光吸収層44下部に電極72が形成され、
コンタクト層48に電極74が形成されている。コンタ
クト層52に電極76が形成され、コンタクト層24上
に電極38が形成されている。本実施例による光送受信
装置の動作も第8の実施例による光送受信装置と同様な
ので説明は省略する。
【0064】このように本実施例の光送受信装置によっ
ても、送信器として最適化された構造を有しているばか
りでなく、受光器としても最適化された構造を実現する
ことができるので、受光光を電気量に変換する変換効率
を高くすることができ、また、暗電流も低下させること
ができる。さらに、光吸収層の体積を大きくすることが
できたので、光を電気量に変換する効率をより高めるこ
とができるようになる。本発明は、上記実施例に限らず
種々の変形が可能である。
【0065】例えば、上記実施例における各半導体層の
導電型はn型とp型とを逆にして形成してもよい。
【0066】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、送信、受
信双方に最適化された構造を有する光送受信装置を実現
できるので、優れた特性を有する光加入者系双方向通信
用光送受信装置、或いはコンピュータ内、光並列リンク
データ伝送用光送受信装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図2】本発明の第1の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図3】本発明の第1の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図4】本発明の第2の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図5】本発明の第3の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図6】本発明の第4の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図7】本発明の第5の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図8】本発明の第6の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図9】本発明の第7の実施例による半導体装置を示す
図である。
【図10】本発明の第8の実施例による半導体装置を示
す図である。
【図11】本発明の第8の実施例による半導体装置を示
す図である。
【図12】本発明の第8の実施例による半導体装置を示
す図である。
【図13】本発明の第9の実施例による半導体装置を示
す図である。
【図14】従来の半導体装置を示す図である。
【符号の説明】
2…n−InP基板 4…光吸収層 6…p−InP層 8…コンタクト層 10…SI−InP層 12…コンタクト層 14…クラッド層 16…回折格子 18…ガイド層 20…活性層 22…クラッド層 24…コンタクト層 28、30…誘電体膜 32、34、36、38…電極 42…n−InP基板 44…光吸収層 46…n- −InP層 48…コンタクト層 50…SI−InP層 52…コンタクト層 54…クラッド層 56…回折格子 58…ガイド層 60…活性層 62…クラッド層 64…コンタクト層 68、70…誘電体膜 72、74、76、78…電極 80…n−InP層 82…p−InP層 84…n−InP層 86…電流ブロック層 90…DBRミラー 92…InP層 94…DBRミラー 96…InP層 100…n−InP基板 102…p−InP層 104…n−InP層 106…p−InP層 108…コンタクト層 110…シリコン酸化膜 112…活性層 114…n側電極 116…p側電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信時には波長λ1のレーザ光を発振し
    て送信光として射出し、かつ受信時には前記波長λ1と
    異なる波長の波長λ2の受信光を入射して導波する活性
    層と、前記活性層に導波された前記受信光を外部に伝達
    する受信光伝達手段とを有する光送信部と、 前記受信光伝達手段から伝達された前記受信光を受光し
    て電気信号に変換する受光素子を有する光受信部とを備
    えたことを特徴とする光送受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光送受信装置において、 前記受信光伝達手段は、前記活性層に沿って形成され、
    前記送信光を回折せずに前記受信光を回折するような格
    子定数を有する回折格子であることを特徴とする光送受
    信装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光送受信装置において、 前記回折格子は、前記活性層の前記受信光の導波方向に
    沿って前記格子定数が徐々に小さくなるように形成され
    ていることを特徴とする光送受信装置。
  4. 【請求項4】 送信時には波長λ1のレーザ光を発振し
    て送信光として射出し、かつ受信時には前記波長λ1と
    異なる波長の波長λ2の受信光を入射して導波する活性
    層を有する光送信部と、 前記活性層の前記受信光の入射側と反対側に形成され、
    前記活性層内を導波された前記受信光を受光して電気信
    号に変換する受光素子を有する光受信部とを備えたこと
    を特徴とする光送受信装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の光送受信装置において、 前記光送信部は、前記活性層の光導波方向両端に、前記
    受信光を透過させる分布反射型反射器を備えていること
    を特徴とする光送受信装置。
JP21934692A 1992-08-18 1992-08-18 光送受信装置 Withdrawn JPH0669491A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21934692A JPH0669491A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 光送受信装置
FR9310072A FR2694988B1 (fr) 1992-08-18 1993-08-18 Dispositif optique d'émission et de réception et procédé de fabrication.
US08/395,530 US5533041A (en) 1992-08-18 1995-02-28 Optical transmission and reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21934692A JPH0669491A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 光送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669491A true JPH0669491A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16734015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21934692A Withdrawn JPH0669491A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 光送受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5533041A (ja)
JP (1) JPH0669491A (ja)
FR (1) FR2694988B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017417A1 (de) * 1994-11-29 1996-06-06 HEINRICH-HERTZ-INSTITUT FüR NACHRICHTENTECHNIK BERLIN GMBH Sender/empfänger-anordnung für ein optisches duplexsystem
JPH08278249A (ja) * 1994-10-31 1996-10-22 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus 分光計
JP2009238828A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Seiko Epson Corp 発光装置
US8680540B2 (en) 2003-01-28 2014-03-25 Sony Corporation Optical semiconductor apparatus having a bidirectional communication system employing a single-core optical fiber
JP2021097184A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社沖データ 発光サイリスタ、光プリントヘッド、及び画像形成装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259490B1 (ko) * 1995-04-28 2000-06-15 윤종용 광검출기 일체형 표면광 레이저와 이를 채용한 광픽업 장치
DE29615486U1 (de) * 1996-09-05 1996-10-17 Kinshofer, Georg, Prof. Dr., 85591 Vaterstetten Anordnung zur Messung der passiven optischen Netze
FR2753577B1 (fr) * 1996-09-13 1999-01-08 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un composant optoelectronique a semiconducteur et composant et matrice de composants fabriques selon ce procede
US5914976A (en) * 1997-01-08 1999-06-22 W. L. Gore & Associates, Inc. VCSEL-based multi-wavelength transmitter and receiver modules for serial and parallel optical links
US5835521A (en) * 1997-02-10 1998-11-10 Motorola, Inc. Long wavelength light emitting vertical cavity surface emitting laser and method of fabrication
JP2950302B2 (ja) * 1997-11-25 1999-09-20 日本電気株式会社 半導体レーザ
JP3977920B2 (ja) * 1998-05-13 2007-09-19 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US6731585B2 (en) * 2000-03-03 2004-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up head with semiconductor laser
JP2002350793A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp 光電変換半導体装置
US7127669B2 (en) * 2002-05-31 2006-10-24 Kiribati Wireless Ventures, Llc Redundant path communication methods and systems
WO2004038813A2 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 University College Cardiff Consultants Ltd Semiconductor optical devices
JP4058633B2 (ja) * 2003-07-10 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 面発光型発光素子、光モジュール、光伝達装置
FR2858125B1 (fr) * 2003-07-23 2005-08-26 Commissariat Energie Atomique Diode a cavite resonante, fonctionnant a la meme longueur d'onde pour l'emission et la detection de lumiere
JP3738849B2 (ja) * 2003-08-07 2006-01-25 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ、光モジュール、ならびに光伝達装置
KR100584333B1 (ko) * 2004-01-08 2006-05-26 삼성전자주식회사 반도체 레이저 장치 및 그 제조방법
US7228683B2 (en) * 2004-07-21 2007-06-12 General Electric Company Methods and apparatus for generating gas turbine engine thrust using a pulse detonator
KR100663589B1 (ko) * 2004-11-24 2007-01-02 삼성전자주식회사 분포귀환 반도체 레이저의 제조방법
KR100634538B1 (ko) * 2005-02-05 2006-10-13 삼성전자주식회사 효율적인 냉각 구조를 갖는 반도체 발광 소자 및 그 제조방법
JP5769483B2 (ja) * 2011-04-21 2015-08-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ及び画像形成装置
JP6825251B2 (ja) * 2016-07-12 2021-02-03 富士ゼロックス株式会社 発光素子
GB2561590A (en) * 2017-04-19 2018-10-24 Quantum Base Ltd A photonic device
CN110416250B (zh) * 2019-09-02 2024-04-16 电子科技大学 基于异质结薄膜光源的光耦、其放大集成电路及制作方法
US11757253B2 (en) * 2020-05-21 2023-09-12 Lumentum Operations Llc Vertical cavity surface emitting laser with active layer-specific addressability
CN112327270A (zh) * 2020-11-04 2021-02-05 国科光芯(海宁)科技股份有限公司 一种片上集成混沌雷达芯片及其制备方法
CN116364827B (zh) * 2023-05-29 2023-08-29 江西兆驰半导体有限公司 一种mini LED及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349906A (en) * 1979-09-18 1982-09-14 Xerox Corporation Optically controlled integrated current diode lasers
DE3046140A1 (de) * 1980-12-06 1982-07-15 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt "signaluebertragungsverfahren, ein halbleiter-bauelement sowie ein elektro-optisches bauelement zur durchfuehrung des verfahrens"
ATE76981T1 (de) * 1985-01-07 1992-06-15 Siemens Ag Verfahren zur herstellung einer integriert optischen anordnung.
DE3687162D1 (de) * 1985-12-10 1993-01-07 Siemens Ag Integriert-optischer multiplex-demultiplex-modul fuer die optische nachrichtenuebertragung.
JPS63111679A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Mitsubishi Electric Corp 光半導体素子
JPS63208294A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ
US5220573A (en) * 1989-03-10 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus using wavelength selective photocoupler
FR2667207B1 (fr) * 1990-09-21 1993-06-25 Thomson Csf Convertisseur de frequences lumineuses.
JP2980435B2 (ja) * 1991-09-12 1999-11-22 株式会社東芝 半導体装置
US5404373A (en) * 1991-11-08 1995-04-04 University Of New Mexico Electro-optical device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278249A (ja) * 1994-10-31 1996-10-22 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus 分光計
WO1996017417A1 (de) * 1994-11-29 1996-06-06 HEINRICH-HERTZ-INSTITUT FüR NACHRICHTENTECHNIK BERLIN GMBH Sender/empfänger-anordnung für ein optisches duplexsystem
US8680540B2 (en) 2003-01-28 2014-03-25 Sony Corporation Optical semiconductor apparatus having a bidirectional communication system employing a single-core optical fiber
JP2009238828A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Seiko Epson Corp 発光装置
JP2021097184A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社沖データ 発光サイリスタ、光プリントヘッド、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2694988A1 (fr) 1994-02-25
US5533041A (en) 1996-07-02
FR2694988B1 (fr) 1995-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669491A (ja) 光送受信装置
US10181694B2 (en) Optical module
US7760782B2 (en) Distributed bragg reflector type directly modulated laser and distributed feed back type directly modulated laser
JP4928988B2 (ja) 半導体光装置およびその製造方法
US5883914A (en) Integrated device with monolithically formed light emitting element and external modulator and integrated device with monolithically formed light emitting element and light receiving element
US20050259700A1 (en) Optically pumpable surface-emitting semiconductor laser device
US10461507B1 (en) Substrate emitting vertical-cavity surface-emitting laser
US7580595B1 (en) Data transmission optoelectric device
JPH03241885A (ja) 干渉計半導体レーザ
EP0125608B1 (en) Single longitudinal mode semiconductor laser
US9762025B2 (en) Temperature insensitive integrated electro-absorption modulator and laser
EP0729208B1 (en) Semiconductor light source having a spectrally broad, high power optical output
US6459840B1 (en) Optical transmission device
US4297651A (en) Methods for simultaneous suppression of laser pulsations and continuous monitoring of output power
Kamite et al. Ultra-high speed InGaAsP/InP DFB lasers emitting at 1.3 µm wavelength
US4773075A (en) Light emitting device
US7295589B2 (en) Frequency modulated vertical cavity laser
US4993035A (en) High power semiconductor laser using optical integrated circuit
US6760141B2 (en) Semiconductor optical modulator and semiconductor optical device
US7995635B2 (en) Semiconductor laser
CN114924362A (zh) 一种收发双向集成芯片及其在光双向收发组件中的应用
US4747107A (en) Single mode injection laser
JPH0637300A (ja) 光集積回路
JPH10150242A (ja) グレーティング結合型面発光装置
CN220042577U (zh) 半导体激光器及包含其的光芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102