JPH0669203A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0669203A
JPH0669203A JP21684892A JP21684892A JPH0669203A JP H0669203 A JPH0669203 A JP H0669203A JP 21684892 A JP21684892 A JP 21684892A JP 21684892 A JP21684892 A JP 21684892A JP H0669203 A JPH0669203 A JP H0669203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
metal
atmosphere
oxidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21684892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Abe
一英 阿部
Yusuke Harada
裕介 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21684892A priority Critical patent/JPH0669203A/ja
Publication of JPH0669203A publication Critical patent/JPH0669203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、半導体素子における銅(Cu)を
材料とした配線の形成方法に関するもので、その形成過
程(レジストをアッシングするとき)でCuが酸化され
て、配線抵抗が増すといった問題点を除去することを目
的とする。 【構成】 前記目的のため本発明は、Cu配線層205
形成(酸化された部分207)後、還元性ガス(H2
ど)雰囲気中で熱処理して酸化部207を還元し、続い
てその基板を大気にさらすことなく連続して酸化防止の
ための金属膜(例えばW)208を形成するようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体素子の製造方
法、特に半導体素子(IC)における配線形成方法、中
でも銅(Cu)を配線材として用いるものの形成方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子における従来のCuを材料と
する配線形成工程を図2に示す。
【0003】まず、図2(a)に示すように、拡散層等
を有するIC基板101上に、絶縁膜102(例えばB
PSG(ボロン・リン・シリケートガラス))をCVD
(化学的気相成長)法により形成する。その後、スパッ
タ法により、Ti膜103,TiN膜104,Cu膜1
05を堆積する。
【0004】次に、図2(b)のように、その上にレジ
スト106を塗布し、露光・現像した後に、エッチング
により、配線(103、104、105)をパターニン
グしてエッチングマスクとして用いたレジスト106を
除去した後、図2(d)のように、CVD法により、3
層積層構造を選択的にW膜107で被覆し、その上にパ
ッシベーション膜108(例えばSiN)をCVD法に
より形成し、半導体素子が図2(e)のように完成す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Cuは
耐酸化性が低く、200℃〜300℃の微量な酸素雰囲
気の熱処理によっても容易に酸化される。そのため、レ
ジストアッシング工程において、時間の経過と共にCu
膜の酸化が進行し、配線抵抗の増大を招き、銅配線の信
頼性が低下するという問題があった。従来技術における
Cuの耐酸化性を向上させるための、別の金属や合金で
被覆する手段では、後の絶縁膜形成時のCuの酸化は防
ぐことはできるが、レジストアッシング工程の酸化は防
ぐことはできない。
【0006】この発明は、以上述べたCu膜等の金属配
線層の酸化により配線抵抗が増大してしまう問題を除去
するために、レジストアッシング後にH2 雰囲気中で熱
処理を行なうことにより、酸化した金属配線層を還元し
た後、大気にさらすことなく選択的にメタル膜により金
属配線層の表面を酸化防止膜で被覆することにより、低
抵抗かつ信頼性の高い配線を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は前記目的のた
め、レジストアッシング工程で酸化した金属配線層をメ
タル膜に戻すために、H2 還元を行ない、その後に酸化
防止用被覆メタル膜の形成を連続して行なうようにした
ものである。
【0008】
【作用】前述したように本発明は、レジストアッシング
工程後に、酸化した金属の還元を行なうため、金属配線
層中の酸素不純物は少なくなり、低抵抗な配線形成が期
待できる。又、ピュアな金属にした後、大気にさらすこ
となく連続的に酸化防止用メタル膜を被覆することによ
り、高信頼性をもつ配線が得られ、耐マイグレーション
耐性にもすぐれた配線構造となる。
【0009】
【実施例】図1に、本発明の実施例のCu配線形成工程
を示し、以下に説明する。
【0010】まず、図1(a)に示すように、従来同
様、IC基板201上に絶縁膜202(例えばBPS
G)をCVD法により形成する。その後、スパッタ法に
より、Ti膜203,TiN膜204,Cu膜205を
堆積する。
【0011】次に、図1(b)のように、レジスト20
6を塗布し、露光・現像した後に、これも従来同様、エ
ッチングにより配線(203、204、205)をパタ
ーニングする。
【0012】次いで、図2(c)のように、エッチング
マスクとして用いたレジスト206をO2 アッシャー及
び剥離剤で除去した(ここでCu膜205が酸化され
る)後、H2 雰囲気中で熱処理を行なう。この時、基板
温度200〜500℃,H2 を流し、チャンバー圧力1
mTorr〜500Torr,還元時間1分〜1時間に
て、Cu膜205の酸化した部分207を還元する(図
1(d))。
【0013】この後、図1(e)のように、H2 還元を
行なったチャンバー(あるいは別のチャンバー)で、大
気にさらすことなく、連続して、選択CVD法にて、酸
化防止膜としてW208で積層構造配線を被覆する。こ
の時、CVD条件は、基板温度200〜300℃,Si
4 /WF6 流量比=0.1〜1.0,チャンバー圧力
2mTorr〜2Torrとする。そして、その上に図
1(f)のように、パッシベーション膜209をCVD
法により、形成し、半導体素子が完成する。
【0014】実施例では還元性ガスとしてH2 を用いた
が、H2 を含んだ混合ガス,CO,(CH3 2 NNH
2 などでもかまわない。
【0015】又、本実施例は2層以上の多層配線形成プ
ロセスにも適用できる。
【0016】又、実施例では、酸化したCu膜の還元を
行なった後、積層構造配線を選択的にメタル膜で被覆し
ているが、スパッタ法などにより全面にメタル膜を形成
した後に、ホトリソグラフィ、エッチングを行なって被
覆しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、レ
ジストアッシング工程後に酸化した金属の還元を行なう
ようにしたので、金属配線層中の酸素不純物は少なくな
り、低抵抗な配線形成が期待できる。又、酸化を還元し
たピュアな金属にした後、大気にさらすことなく連続的
に酸化防止用メタル膜を被覆することにより、高信頼を
もつ配線が得られ、耐マイグレーション耐性にもすぐれ
た配線構造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例
【図2】従来例
【符号の説明】
201 IC基板 202 絶縁膜 203 Ti膜 204 TiN膜 205 Cu膜 206 レジスト 207 酸化Cu膜 208 W膜 209 パッシベーション膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属を配線材料とする半導体素子の配線
    形成方法として、 半導体基板上に前記金属を材料とした配線層を形成した
    後、その配線層形成に際して生成された前記配線層の酸
    化された部分を、還元性ガス雰囲気中で熱処理して前記
    酸化部を還元し、続いて該基板を大気にさらすことな
    く、前記配線層の上に酸化防止のための金属膜を形成す
    るようにしたことを特徴とする半導体素子の製造方法。
JP21684892A 1992-08-14 1992-08-14 半導体素子の製造方法 Pending JPH0669203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684892A JPH0669203A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684892A JPH0669203A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669203A true JPH0669203A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16694855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21684892A Pending JPH0669203A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376364B1 (en) 1998-11-26 2002-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Method of fabricating semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376364B1 (en) 1998-11-26 2002-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Method of fabricating semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504693A (ja) フォーミングガスプラズマを用いたフォトレジスト除去プロセス
US5430258A (en) Copper interconnection structure and method of preparing same
JPH1197441A (ja) 多層埋め込みCu配線形成方法及び多層埋め込みCu配線構造
JP3911643B2 (ja) 埋め込み導電層の形成方法
JPH0669203A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH08124926A (ja) 配線の形成方法
JPH01100946A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3323264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0547720A (ja) 自然酸化膜の除去方法
JPH07201851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6197826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04350937A (ja) 銅配線の処理方法
JP3040177B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPS6113375B2 (ja)
JPH01204449A (ja) Vlsi用銅配線方法
JP3641488B2 (ja) 多層配線構造の形成方法
JP3407500B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3128153B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590425A (ja) 多層配線形成法
JP3190094B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684905A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04350938A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10275809A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04158516A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07176531A (ja) 配線構造、及び配線構造の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010327