JPH066910A - 自動車用電気的トラクションシステム - Google Patents

自動車用電気的トラクションシステム

Info

Publication number
JPH066910A
JPH066910A JP4309625A JP30962592A JPH066910A JP H066910 A JPH066910 A JP H066910A JP 4309625 A JP4309625 A JP 4309625A JP 30962592 A JP30962592 A JP 30962592A JP H066910 A JPH066910 A JP H066910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
winding
motor
choppers
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4309625A
Other languages
English (en)
Inventor
Georges Arnaud
ジョルジュ、アルノー
Claude Jacques
クロード、ジャーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUSHIRETSUKU
Auxilec SA
Original Assignee
OKUSHIRETSUKU
Auxilec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUSHIRETSUKU, Auxilec SA filed Critical OKUSHIRETSUKU
Publication of JPH066910A publication Critical patent/JPH066910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • B06B1/0261Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal taken from a transducer or electrode connected to the driving transducer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量、安価、高効率、高信頼性の自動車用電
気的トラクションシステムの提供。 【構成】 自動車用電気的トラクションシステムは少く
とも1個の電磁的そしてまたは電気化学的発電機と、少
くとも1個の自己同期型電動機であって、少くとも1個
の多相巻線とそれを一つの相から次へと順次切換えて回
転固定子磁界を発生する装置を有する固定子および巻線
付回転子を有する電動機と、少くとも1個の充電器と、
高電圧直流電流を電源用および標準電源電池の充電用の
低電圧直流電流に変換するための少くとも1個の変圧器
と、を含む。この電気的トラクションシステムでは電動
機そして制動発電機としてのその基本または主動作に必
要な自己同期型機械の制御用の電力電子回路の主半導体
要素が上記充電器そしてまたは変圧器に対応する少くと
も一つの補助動作モードにおいて上記巻線と上記要素を
再構成し、それによりその補助動作に必要な巻線および
半導体要素の数を減少させる。この発明は電気的トラク
ションを有する自動車産業に適用しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主電動機および制動発電
機の機能と補助充電器およびコンバータ機能を組合せた
多機能システムである自動車用の電気的トラクションシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車内の電気的トラクションシステム
についての技術分野では使用される原材料の量と費用並
びに制御に用いられる電子的要素の数を減少させること
が主たる問題である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故本発明の目的は
従来のトラクションシステムよりも効率よく規準に適合
する、すなわち、従来よりも軽量であり、安価であり、
より効率が高く且つより信頼性の高いものであると共に
法的規準および特に安全規準にも適合する電気的トラク
ションシステムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題は電気的トラ
クションシステムの電動機の固定子巻線を切換えて主電
動機/発電機機能のみならず補助充電器及び/またはコ
ンバータ機能を可能にする手段により解決される。
【0005】詳述すると、本発明の目的は乗用車、トラ
ック、バス、スクータ、モペッドのような自動車用のト
ラクションシステムであって、 −少くとも1個の発電機、すなわち電磁発電機(この場
合、発電機を駆動するサーマルモータ、特に交流電動機
で構成される)及び/または少くとも1個の蓄電池そし
てまたは少くとも1個の燃料電池で構成される電気化学
的発電機; −少くとも1個の自己同期型の可逆電動機(すなわち電
動機および制動発電機として作用可能であり、従って電
動機動作中に電気的トラクションを行うことの出来る電
動機)であって、次の要件を含むもの: *異なる相に対応しそして空間的にオフセットされた与
えられた数の固定子巻線(E1,E2、E3,E4;e
1,e2,e3,e4)を含む少くとも1個の多相巻線
を有する固定子と一つの相から他の相へと順次切換えて
異なる固定子巻線の電流の間に回転固定子磁界をつくる
に必要な時間的シフトを発生することの出来る装置;お
よび *回転子磁界を限定する磁束を発生する直流電流と交叉
する少くとも1個の回転子巻線(E5,E6)を含む巻
線付回転子; −少くとも1個の主または補助電池(Vp )を充電する
少くとも1個の充電器; −高電圧直流電流を上記主または補助電池(Vp )に対
応する電源用の低電圧直流電流に変換し、6Vまたは1
2Vの標準電源電池(Vs )の充電を行うための少くと
も1個のコンバータ; を含み、上記固定子巻線(E1,E2,E3,E4)お
よび自己同期型電動機の制御用の電力電子回路の主半導
体要素(これら巻線と要素は電動機および制動発電機と
しての基本すなわち主動作に必要なもの)の切換えを行
う手段は上記充電器そしてまたはコンバータに対応する
少くとも1つの補助動作モードで上記巻線と要素の再構
成を行い、この補助動作を行うに必要な上記巻線と半導
体要素の数を減少させることが出来る。
【0006】
【作用】本発明の電気的トラクションシステムの一実施
例によれば、 −上記固定子は星形接続の第1、第2、第3および第4
巻線(E1,E2,E3,E4)を含み、これら巻線は
角度90/p(2pが自己同期電動機の磁極数)だけ空
間的にオフセットされそして第1巻線群および第2巻線
群をつくるように2個づつ接続され、この第1巻線群は
上記第1および第2巻線(E1,E3)を含み、第2巻
線群が第2および第4巻線(E2,E4)を含み、第1
巻線群の巻線(E1,E3)並びに第2巻線群の巻線
(E2,E4)が180°だけ互いにオフセットされそ
して第1および第2巻線(E1,E2)並びに第3およ
び第4巻線が互いに90°オフセットされる; −前記切換手段が第1、第2、第3、第4チョッパ
(a,A,b,B)を含み、これらチョッパが上記第
1、第2、第3、第4巻線(E1,E2,E3,E4)
に夫々直列に装着されると共に切換え中に2個づつ
(a,A;b,B)順次制御され、すなわち第1、第2
チョッパ(a,A)の切換えが行われると次に第3、第
2チョッパ(b,A)の切換えと第3、第4チョッパ
(b,B)の切換えが行われ、次に第1、第4チョッパ
(a,B)の切換えが行われて2個づつ組合された固定
子巻線内の固定子電流(Ist)の順次的分流または方向
づけ、すなわち、はじめに第1、第2巻線(E1,E
2)、次に第3、第2巻線(E3,E2)、次に第3、
第4巻線(E3,E4)、そして第1、第4巻線(E
1,E4)の電流の分流または方向づけを可能にしてお
り、第2、第4チョッパも固定子電流の値をセットする
ために同期的に制御される。
【0007】この実施例において、第1、第3チョッパ
(a,b)はリング(B1)並びに第1半リングと第2
半リング(B2,B3)により形成される機械的な2方
向切換手段であり、この第1半リング(B2)はリング
(B1)に電気的に接続し、第2半リング(B3)はリ
ング(B1)並びに第1半リング(B2)に対し電気的
に絶縁されている。
【0008】この構成の利点によれば、リング(B1)
と半リング(B2,B3)は自己同期電動機の回転子軸
に装着されて第1、第2、第3固定ブラシ(b1,b
2,b3)上で夫々スライドする。
【0009】この構成の変更例ではリング(B1)と半
リングは固定されてそれら内で回転子軸に関して回転す
るダブルブラシ(bt)とスライド接触する。
【0010】他の実施例では第1、第2チョッパ(a,
b)は半導体2方向切換手段であり固定子に対する回転
の角度位置を検出することで制御される。
【0011】他の構成では第2、第4チョッパ(A,
B)の夫々が電動機および制動発電機動作モードで半導
体2方向切換手段である。
【0012】この構成では第2、第4チョッパ(A,
B)の夫々は電動機動作モードではダイオード(d)を
用い、固定子電流(Ist)の制御はこの場合回転子電流
(Iro)の制御により行われる。
【0013】本発明の他の構成は次の通りである。
【0014】−電動機モードにおいて第2、第4チョッ
パ(A,B)が夫々第1、第2巻線(E1,E2)に並
列に接続されそして第3、第4巻線(E3,E4)に並
列となった“フリーホイール”ダイオード(d1,d
2)として知られる第1、第2ダイオードで保護され
る; −発電機モードでは電動機モードでの電流の方向に対し
固定子巻線(E1,E2,E3,E4)の電流の方向
が、夫々第2巻線(E2)と第4固定子巻線(E4)に
直列となった第3、第4ダイオード(d3,d4)によ
り反転される; −回転子巻線(E5)内の回転子電流(Iro)は第5ダ
イオード(d5)で保護される第5の1方向チョッパ
(C)で制御される。
【0015】他の実施例によれば、 −電動機/制動発電機動作を充電器動作に切換える手段
は *閉成位置で電動機モードとし、開放位置で充電器モー
ドとして作用し、第1チョッパ(a)に直列接続する第
1接点(c1); *閉成位置で電動機モード、開放位置で充電器モードと
して作用し、第3チョッパ(b)に直列となった第2接
点(c2); *固定子巻線(E1,E2,E3,E4)の星形接続の
中心に装着され、閉成位置で電動機モード、開放位置で
充電器モードとして作用する第3接点(c3); *夫々開放および閉成位置で電動機モード、夫々閉成お
よび開放位置で充電器モードとなり、第4ダイオード
(d4)のカソードを第1、第4固定子巻線(E1,E
4)の入力端子と出力端子に接続する第4接点(c4)
と第5接点(c5); を含み、−接点(c1−c5)はそれらが充電器動作に
対応する方向に作用するときにその第1、第2、第3接
点(c1,c2,c3)の開放により第3、第4固定子
巻線(E3,E4)が互いに接続してこのコンバータの
1次巻線をつくり、そして次に第1、第2巻線(E1,
E2)を互いに接続してその2次巻線をつくり、第4、
第5接点(c4,c5)の夫々を閉じそして開くことに
より、第1、第2、第3、第4ダイオード(d1,d
2,d3,d4)が互いに接続して2次巻線(E1+E
2)に接続する整流ブリッジをつくり、起電力が電源電
圧より高いときに主または補助電池の充電を行うよう
に、固定子巻線(E1,E2,E3,E4)とそれらに
対応する電子要素の接続を変更することが出来、−この
電池の充電電流が第6、第7チョッパ(D,E)により
このコンバータの1次巻線(E3+E4)において制御
され、−閉じたとき電動機モード、開いたとき充電器モ
ードとなる第6接点(c6)が上記第2、第3、第5接
点(c2,c3,c5)と関連してコンバータの1次巻
線をその2次巻線から絶縁しそれにより主電源を電池
(Vp )から絶縁する。
【0016】この構成によれば、第5、第6チョッパ
(D,E)の内の少くとも一方が充電器動作において、
電動機/制動発電機動作モードで用いられる第2、第4
チョッパ(A,B)の内の一方により構成される。
【0017】他の実施例によれば、自己同期電動機の固
定子は互いに直列となりそして夫々第1、第2、第3、
第4主固定子巻線(E1,E2,E3,E4)に接続す
る第5、第6、第7、第8固定子巻線(e1,e2,e
3,e4)を含み、接点(c1−c6)の動作条件には
無関係に、すなわち、電動機/制動発電機モードである
か充電器モードであるかには無関係に固定子巻線(e
1,e2,e3,e4)が、第6、第7ダイオード(d
6,d7)による整流および充電電圧調整器(Rch)に
よる制御の後に主または補助電池(Vp )の高圧直流電
流の電源用および従来の電池(Vs )の充電用の低圧直
流電流への変換を可能にするコンバータの2次巻線を構
成する。
【0018】他の構成によれば、回転子は付加回転子巻
線(E6)を含み、この巻線はリング(B1)と第1半
リング(B2)の間に接続されて回転子において固定子
電流(Ist)を用いて主回転子巻線(E5)のアンペア
ー巻回を増加し、第2、第4チョッパの保護が回転子巻
線(E6)に並列の“フリーホイール”ダイオードであ
る第6ダイオード(d6)により行われる。
【0019】
【実施例】以下に電動機モードおよび制動発電機モード
における基本動作並びに充電器モードとコンバータモー
ドでの補助動作を詳細に説明する。これと同時に、この
説明では動作の方向、速度およびトルクの制御およびチ
ョッパに対する特有の条件を考慮している。更に、本発
明で使用しうる組合せについての説明も行う。この説明
では例として4個の固定子巻線と2個の極を有し、巻線
付の回転子をもつ自己同期型電気的トラクション機械を
用いる。I 電動機モードでの動作の説明 図1に示す4個の固定子巻線E1,E2,E3,E4は
星形接続をなし、そしてE1とE3、E2とE4は互い
に180°オフセットし、E1とE2(そしてE3とE
4)は互いに90°オフセットしている(図2)。
【0020】一対のチョッパa,bおよびA,Bは固定
子電流を夫々巻線E1+E2,E3+E2,E3+E
4,E1+E4に分流または方向づけして回転磁界をつ
くる。
【0021】回転固定子磁界をつくるに必要な固定子電
流の分流に加えて、チョッパAとBはその値の制御(適
正な変調により)を与える。
【0022】“フリーホイール”として知られるダイオ
ードd1とd2は巻線内の電流が自然に消滅するまでそ
の電流路を維持する際のチョッパAとBの保護を行う。
【0023】チョッパCで制御され、“フリーホイー
ル”ダイオードd5で保護される回転子巻線E5の電流
roが回転子磁界を発生する。
【0024】これら磁界の電子的制御は、それらが回転
子の角度位置のセンサにより象限内に維持されるような
ものであり、かくして最大トルクを与える。
【0025】巻線E1+E2,E2+E3,E3+E
4,E4+E1は交番する起電力を生じ、その振幅(本
発明の目的である電動機モードの動作中)は電池Vp
電圧より小さい。II 制動発電機モード動作の説明 勿論この動作モード(図3)において機械が回転してい
るものとする。
【0026】チョッパCで制御される回転子電流I
ro(勿論その機械の不飽和動作ゾーンで)の増加は巻線
E1+E2,E2+E3,E3+E4,E4+E1の起
電力の増加で表わされ、そしてそれは電池Vp の電圧よ
り大となると電動機モード動作とは反対の相で固定子電
流Istの通過を可能にする(ダイオードd3とd4を通
して)。この方向において電流が発生し電池Vp の充電
が生じる。
【0027】この充電電流の制御は前述のように回転子
電流Iroの制御により行われる。
【0028】図1と図3を重ねると電動機および発電機
モードのダブル動作が与えられる。III 充電モード動作の説明 図4において、異なる要素の接続が行われそして回転子
巻線(これは図示せず)が切離されているものとする。
図5は電動機または制動発電機モード動作から充電器モ
ード動作への切換えを示す。図5において、接点c1−
c6は電動機動作モードのそれらの位置に対応し、主コ
ネクタ(この図の右方への)は接続されておらず、逆の
位置ではこれら接点は充電機能に対応する(主コネクタ
はこの場合接続される)。
【0029】巻線E1+E2とE3+E4は夫々コンバ
ータの2次および1次巻線を構成する。
【0030】ダイオードd2,d3,d4は2次巻線E
1とE2に接続して起電力が電源電圧より大であれば電
池Vp を充電することの出来る整流ブリッジの要素を構
成する。
【0031】充電電流は1次巻線E3+E4において図
1のチョッパAとBで構成することも出来る2個のチョ
ッパDとEにより制御され、これらチョッパの再利用が
本発明では好適である。IV コンバータモード動作の説明 電動機/発電機モード動作を示す図では図6に示すよう
に夫々巻線E1,E2,E3,E4に接続する4個の巻
線e1,e2,e3,e4がある場合に、それら巻線が
一つの2次巻線を構成し、コンバータの中点が、それら
巻線が当業者には明らかな規準に従って適正なサイズと
されていれば標準電源電池Vs (通常は6Vまたは12
V)と並列接続する低電圧変換器を構成する(ダイオー
ドd6,d7による整流と充電電圧調整器Rchによる制
御の後に)。図7は電動機/制動発電機動作モードまた
は充電器動作モードからコンバータ動作モードへの切換
えのための切換手段の一例を示す。図7において、接点
c1−c6は電動機/制動発電機動作モードに対応する
位置とされている(図5と同様に)。しかしながら、コ
ンバータ動作モードも充電器動作モードに対応する位置
となった接点c1−c6で得ることが出来ることは明ら
かである。これは、コンバータ動作モードがオンとなっ
た自己同期機械またはオフとなった自己同期機械で得ら
れることを示す。V 動作方向の制御 電動機の動作方向を反転するためにはチョッパAとBの
位相を反転するだけでよい。
【0032】図8の場合には巻線E1+E2,E3+E
2,E3+E4,E1+E4を次々に励起する。チョッ
パBとAの位相を反転すると次の順となる。E1+E
4,E3+E4,E3+E2,E1+E2。これは回転
方向の反転を示す。VI 速度とトルクの制御 速度とトルクの制御は回転子電流と固定子電流の二重作
用により行われる。
【0033】この二重作用(これが実時間でプロセサに
なるディジタル制御により完全に制御されるとすれば、
最大効率となる)は異なる使用状態においてトラクショ
ン電動機のトルク/速度動作の全範囲をカバーすること
が出来る。VII チョッパの動作 電動機および発電機動作におけるチョッパaとbは2方
向スイッチである(図9)。これらスイッチ(開放また
は閉成)は電子的(バイポーラトランジスタ、MOSE
ET、IGBT,サイリスタ等)または機械的なもので
よい。それらは回転子の角度位置の検出(センサまたは
機械的構造による)により自動的に作動される。
【0034】チョッパAとBは電動機および発電機動作
モードにおいて2方向スイッチである(図10)。
【0035】これらスイッチは電子的なものであり、そ
して巻線E2とE4での固定子電流の分流に加えて、回
転子の角度位置および所望のトルクの関数としてこの電
流の値の制御を行う(この制御はPWM変調を含むすべ
ての形式の変調について行うことが出来る)。詳述する
と、固定子電流の制御が回転子の角度位置の関数である
とすると、この位置は角度位置センサにより検出されて
プロセサでの処理後に電動機および制動発電機の動作と
効率を最適にするようにそれらチョッパの切換えと変調
を制御することが出来る。
【0036】変更例(図11)は発電機モードでのチョ
ッパ動作にダイオードを用いており、その場合の固定子
電流の制御は回転子電流の制御により行われる。VIII 機械的チョッパa,b 固定子電流の分流はリングとブラシで行うことが出来
る。図12〜13は二つの例を示す。*図12 図12では固定子電流は固定ブラシb1からスライド接
触を介して回転リングB1に通り、このリングがそれと
同様に回転子に固定される半リングB2に接続する(接
点c)。次に固定ブラシb2によりこの固定子電流は巻
線E1に供給される(半リングB3は半リングB2およ
びリングB1から絶縁されている)。
【0037】半回転後に、半リングB2は固定ブラシb
3により巻線E3に給電する。
【0038】チョッパAとBにより電流のこの電子的制
御はこれらブラシにより遮断される電流がその疲労と破
損を制限すべく、低、あるいは0となるようにして行わ
れる。*図13 図13に示す変更例では回転二重ブラシbtがその回転
中に固定リングB1と固定リングB2を次々に回転接続
させ、それにより巻線E1を給電し、次に半回転後に固
定リングB1と固定半リングB2を短絡させて巻線E2
を給電する。IX 組合せ 図14はこの組合せの考えられる変形を示す。
【0039】回転子に固定子電流が流れることにより、
巻線E5の相補励磁巻線E6にそれを使用しうることに
なる。この可能性により速度と省エネルギーの観点で好
適なトルク/速度および効率特性をもつ機械が得られ
る。
【0040】“フリーホイール”ダイオードd8はチョ
ッパAとBの保護を行うと共に発電機モード動作を容易
にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトラクションシステムの電動機動
作モードでの電気的トラクションシステムを示す回路
図。
【図2】図1における同システムの固定子巻線の位置関
係を示す回路図。
【図3】図1における同システムの制動発電機動作モー
ドを説明する回路図。
【図4】同システムの充電動作モードを説明する回路
図。
【図5】同システムの動作モード切換えを説明する回路
図。
【図6】同システムのコンバータ動作モードを説明する
回路図。
【図7】同システムの動作モードの切換えを説明する回
路図。
【図8】同システムの動作方向の制御を説明するタイム
チャート。
【図9】同システムのチョッパの動作を説明する回路
図。
【図10】同システムのチョッパの他の例を示す回路
図。
【図11】同システムのチョッパの他の例を示す回路
図。
【図12】同システムの固定子電流の分流のための一例
を示す回路図。
【図13】同システムの固定子電流の分流のための他の
例を示す回路図。
【図14】同システムにおける組合せの一例を示す回路
図。
【符号の説明】
E1〜E4 固定子巻線 a,b,A,B,C チョッパ d1〜d7 ダイオード Vp 電池 c1〜c6 接点 e1〜e4 2次巻線 Rch 充電電圧調整器

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗用車、トラック、バス、スクータ、モペ
    ッドのような自動車用トラクションシステムであって、 −少くとも1個の電気的発電機、特に電気機械的発電機
    (発電機を駆動するサーマルモータ、特に交流電動機で
    構成される)及び/または少くとも1個の蓄電池及び/
    または少くとも1個の燃料電池で構成される電気化学的
    発電機; −少くとも1個の自己同期型可逆電動機(電動機および
    制動発電機として作用可能であって、電動機動作中に電
    気的トラクションを行うことの出来る電動機)であって
    次の要件を含むもの:異なる相に対応しそして空間的に
    オフセットされた与えられた数の固定子巻線を含む少く
    とも1個の多相巻線を有する固定子と一つの相から他の
    相へと順次切換えて異なる固定子巻線の電流間に、回転
    固定子磁界をつくるに必要な時間的シフトを発生するこ
    との出来る装置、および回転子磁界を限定する磁束を発
    生する直流電流と交叉する少くとも1個の回転子巻線を
    含む巻線付回転子; −少くとも1個の主または補助電池を充電する少くとも
    1個の充電器; −高電圧直流電流を上記主または補助電池に対応する6
    Vまたは12Vの電源用のそして標準電源電池の充電用
    の低電圧直流電流に変換するための少くとも1個のコン
    バータ;を含み、 上記固定子巻線および自己同期型電動機の制御用の電力
    電子回路の主半導体要素(これら巻線と要素は電動機お
    よび制動発電機としての基本すなわち主動作に必要)の
    切換えを行う手段は上記充電器及び/またはコンバータ
    に対応する少くとも1つの補助動作モードで上記巻線と
    要素の再構成を行い、この補助動作に必要な上記巻線と
    半導体要素の数を減少させうるようにした、電気的トラ
    クションシステム。
  2. 【請求項2】前記固定子は星形接続の第1、第2、第3
    および第4巻線を含み、これら巻線は角度90/p(前
    記自己同期電動機の磁極数を2pとする)だけ空間的に
    オフセットされそして第1巻線群および第2巻線群をつ
    くるように2個づつ接続され、この第1巻線群は上記第
    1および第2巻線を含み、第2巻線群は第2、第4巻線
    を含み、第1巻線群の巻線並びに第2巻線群の巻線が1
    80°だけ互いにオフセットされ、そして第1および第
    2巻線並びに第3および第4巻線が互いに90°だけオ
    フセットされており、 前記切換手段が第1、第2、第3、第4チョッパを含
    み、これらチョッパが上記第1、第2、第3、第4巻線
    に夫々直列に接続して装着されると共に切換え中に2個
    づつ順次制御され、すなわち第1、第2チョッパの切換
    えが行われると次に第3、第2チョッパの切換えと第
    3、第4チョッパの切換えが行われ、次に第1、第4チ
    ョッパの切換えが行われて2個づつ組合された固定巻線
    内の固定子電流の順次的分流または方向づけ、すなわち
    はじめに第1、第2巻線、次に第3、第2巻線、次に第
    3、第4巻線、そして次に第1、第4巻線の電流の分流
    または方向づけを可能にしており、第2、第4チョッパ
    も固定子電流の値をセットするために同期的に制御され
    るごとくなった、請求項1記載の電気的トラクションシ
    ステム。
  3. 【請求項3】前記第1、第3チョッパはリング並びに第
    1半リングと第2半リングにより形成される機械的な2
    方向切換え手段であり、この第1半リングは上記リング
    に電気的に接続し、上記第2半リングは上記リング並び
    に上記第1半リングに対し電気的に絶縁されるごとくな
    った、請求項2記載の電気的トラクションシステム。
  4. 【請求項4】前記リングと前記2個の半リングは前記自
    己同期型電動機の回転子軸(x−x)に装着されて、第
    1、第2、第3固定ブラシ上で夫々スライドするごとく
    なった、請求項3記載の電気的トラクションシステム。
  5. 【請求項5】前記リングと前記両半リングは固定されて
    それら内で前記回転子軸に関し回転するダブルブラシと
    スライド接触するごとくなった、請求項3記載の電気的
    トラクションシステム。
  6. 【請求項6】前記第1、第2チョッパは半導体型2方向
    切換手段であり、前記固定子に対する回転の角度位置を
    検出することで制御されるごとくなった、請求項2記載
    の電気的トラクションシステム。
  7. 【請求項7】前記第2、第4チョッパの夫々は電動機動
    作モードおよび制動発電機動作モードで半導体型2方向
    切換手段である、請求項2記載の電気的トラクションシ
    ステム。
  8. 【請求項8】前記第2、第4チョッパの夫々は電動機動
    作モードではダイオードを用い、前記固定子電流の制御
    は回転子電流の制御により行われるごとくなった、請求
    項7記載の電気的トラクションシステム。
  9. 【請求項9】前記電動機動作モードにおいて、前記第
    2、第4チョッパが夫々前記第1、第2巻線に並列に接
    続されそして前記第3、第4巻線に並列となった“フリ
    ーホイール”ダイオードである第1、第2ダイオードで
    保護され、 発電機モードでは電動機モードでの電流の方向に対し前
    記固定子巻線の電流の方向が、夫々第2巻線と第4固定
    子巻線に直列となった第3、第4ダイオードにより反転
    され、 前記回転子巻線内の回転子電流は第5ダイオードで保護
    される第5の1方向チョッパで制御されるごとくなっ
    た、請求項1記載の電気的トラクションシステム。
  10. 【請求項10】前記電動機/制動発電機動作を充電器動
    作に切換える手段は次の要件を含み、 閉成位置で電動機モードとし、開放位置で充電器モード
    として作用し、前記第1チョッパに直列に接続する第1
    接点;閉成位置で電動機モード、開放位置で充電器モー
    ドとして作用し前記第3チョッパに直列に接続する第2
    接点;前記固定子巻線の星形接続の中心に装着され、閉
    成位置で電動機モード、開放位置で充電器モードとして
    作用する第3接点;夫々開放および閉成位置で電動機モ
    ード、夫々閉成および開放位置で充電器モードとなり、
    前記第4ダイオードのカソードを前記第1、第4固定子
    巻線の入力端子と出力端子に接続する第4、第5接点;
    上記第1−第5接点はそれらが充電器動作に対応する方
    向に作用するときその第1、第2、第3接点の開放によ
    り上記第3、第4固定子巻線が互いに接続してこのコン
    バータの1次巻線をつくり、そして次に第1、第2巻線
    を互いに接続してその2次巻線をつくり、上記第4、第
    5接点の夫々を閉じそして開くことにより前記第1、第
    2、第3、第4ダイオードが互いに接続して2次巻線に
    接続する整流ブリッジをつくり、起電力が電源電圧より
    高いときに主または補助電池の充電を行うように、上記
    第1、第2、第3、第4巻線とそれらに対応する電子要
    素の接続を変更するごとくになっており、 上記電池の充電電流が第6、第7チョッパによりこのコ
    ンバータの1次巻線において制御され、 閉じたとき電動機モード、開いたとき充電器モードとな
    る第6接点が上記第2、第3、第5接点と関連して上記
    コンバータの1次巻線をその2次巻線から絶縁し、それ
    により主電源を電池から絶縁するようになった、請求項
    1記載の電気的トラクションシステム。
  11. 【請求項11】前記第5、第6チョッパの内少くとも一
    方が充電器動作において、電動機/制動発電機動作モー
    ドで用いられる前記第2、第4チョッパの内の一方によ
    り構成されるごとくなった、請求項10記載の電気的ト
    ラクションシステム。
  12. 【請求項12】前記自己同期型電動機の固定子は互いに
    直列となりそして夫々前記第1、第2、第3、第4固定
    子巻線に接続する第5、第6、第7、第8固定子巻線を
    含み、前記第1−第6接点の動作条件には無関係に、す
    なわち電動機/制動発電機モードであるか充電器モード
    であるかには無関係に上記第5−第8固定子巻線が前記
    第6、第7ダイオードによる整流および充電電圧調整器
    による制御後に主または補助電池の高圧直流電流の電源
    用および電池の充電用の低圧直流電流への変換を可能に
    するコンバータの2次巻線を構成するごとくなった、請
    求項10記載の電気的トラクションシステム。
  13. 【請求項13】前記回転子は付加回転子巻線を含み、こ
    の巻線は前記リングと前記第1半リングの間に接続され
    て前記回転子において固定子電流を用いて主回転子巻線
    のアンペアー巻回を増加し、前記第2、第4チョッパの
    保護が上記付加回転子巻線に並列の“フリーホイール”
    ダイオードである第6ダイオードにより行われるごとく
    なった、請求項3乃至8のいずれかに記載の電気的トラ
    クションシステム。
JP4309625A 1991-10-23 1992-10-23 自動車用電気的トラクションシステム Pending JPH066910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9113126A FR2682920B1 (fr) 1991-10-23 1991-10-23 Chaine de traction electrique integrant la fonction moteur/generateur frein avec la fonction chargeur et/ou convertisseur.
FR9113126 1991-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066910A true JPH066910A (ja) 1994-01-14

Family

ID=9418262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309625A Pending JPH066910A (ja) 1991-10-23 1992-10-23 自動車用電気的トラクションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5412268A (ja)
EP (1) EP0542586B1 (ja)
JP (1) JPH066910A (ja)
DE (1) DE69220003T2 (ja)
FR (1) FR2682920B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9513662D0 (en) * 1995-07-05 1995-09-06 Univ Warwick Switched reluctance electric machine system
US5640071A (en) * 1995-10-10 1997-06-17 Malaspina; Francis P. Transient charge recovery circuit
US6097127A (en) * 1996-08-22 2000-08-01 Rivera; Nicholas N. Permanent magnet direct current (PMDC) machine with integral reconfigurable winding control
US5912522A (en) * 1996-08-22 1999-06-15 Rivera; Nicholas N. Permanent magnet direct current (PMDC) machine with integral reconfigurable winding control
DE19652950A1 (de) * 1996-12-19 1998-07-02 Ask Antriebs Steuerungs Und In Verfahren und Vorrichtung für die Ausführung eines batteriegestützten elektrischen Drehstromantriebssystems mit Batterieladeeinrichtung
US6002603A (en) * 1999-02-25 1999-12-14 Elliott Energy Systems, Inc. Balanced boost/buck DC to DC converter
JP2003503999A (ja) 1999-06-21 2003-01-28 シュレードル・マンフレート 電気機械
DE60134928D1 (de) * 2000-07-28 2008-09-04 Japan Servo Motorisch angetriebenes System mit verzahnten Statorpolen
US6326765B1 (en) 2000-10-04 2001-12-04 Vectrix Corporation Electric scooter with on-board charging system
DE10132909A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-23 Afl Germany Electronics Gmbh Steuergerät für Gleichstrommotoren
US20040263115A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Bailey Robert T. Charging unit for use with wheeled sports equipment
WO2007019869A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Eslam Kamal Kamel The electricity-generating circuit
DE102010062376A1 (de) 2010-12-03 2012-06-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Laden einer Traktionsbatterie

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1971730A (en) * 1931-12-29 1934-08-28 Albert M Proctor Means for changing direct electric current into alternating current
US3818316A (en) * 1973-06-08 1974-06-18 Winpower Mfg Co Generator, synchronous motor and phase converter
FR2278522A1 (fr) * 1974-03-07 1976-02-13 Peugeot & Renault Echangeur d'energie pour vehicule electrique
JPS5262616A (en) * 1975-11-19 1977-05-24 Hitachi Ltd Electric car braking controller
FR2339274A1 (fr) * 1976-01-23 1977-08-19 Cem Oerlikon Traction Procede et dispositif de recharge d'une source autonome d'energie embarquee a bord de vehicules electriques
FR2353157A1 (fr) * 1976-05-26 1977-12-23 Peugeot Circuit de charge d'une batterie auxiliaire sur un vehicule a propulsion electrique
GB1604066A (en) * 1978-05-26 1981-12-02 Chloride Group Ltd Battery charges in variable reluctance electric motor systems
SE451980B (sv) * 1980-08-14 1987-11-09 Atlas Copco Ab Batteridrivet fordon med en chopperkontroll for styrning av akmotorns varvtal och laddning av battteriet fran yttre stromkella
JPS58136204A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Daihatsu Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
JPS5961402A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Toshiba Corp バツテリ駆動車の充電装置
DE3332490A1 (de) * 1983-09-08 1985-03-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrische mehrphasenmaschine
FR2592342B1 (fr) * 1985-12-30 1988-05-06 Grand Michel Vehicule automobile a traction electrique
FR2601207B1 (fr) * 1986-07-04 1988-10-21 Valeo Ensemble d'alimentation electrique, notamment pour vehicule automobile et machine electrique tournante pour un tel ensemble
JP2712608B2 (ja) * 1989-08-21 1998-02-16 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用駆動装置
US5099186A (en) * 1990-12-31 1992-03-24 General Motors Inc. Integrated motor drive and recharge system
US5182508A (en) * 1992-04-16 1993-01-26 Westinghouse Electric Corp. Reconfigurable AC induction motor drive for battery-powered vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE69220003T2 (de) 1997-11-27
US5412268A (en) 1995-05-02
FR2682920B1 (fr) 1993-12-03
DE69220003D1 (de) 1997-07-03
EP0542586A1 (fr) 1993-05-19
EP0542586B1 (fr) 1997-05-28
FR2682920A1 (fr) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3793544A (en) Multiple winding, multiple voltage, alternator system
JP2712608B2 (ja) 電気自動車用駆動装置
US6278256B1 (en) Electric vehicle control system for controlling a permanent magnet motor which drives the electric vehicle
US20030048651A1 (en) Systems and methods for boosting dc link voltage in turbine generators
JPH06217416A (ja) 電気自動車駆動システム用の再構成可能なインバーター装置
US5473227A (en) Self-synchronous electrical motor
CA2097972A1 (en) Ac variable speed driving apparatus and electric vehicle using the same
JPH06343206A (ja) 電気自動車用の再構成可能な交流誘導モーター駆動システム
JPH066910A (ja) 自動車用電気的トラクションシステム
JPH09298840A (ja) 電気自動車の充電装置
US5485064A (en) Self-synchronous motor and electrical traction system using a self-synchronous motor
US5436825A (en) Electronic control circuit for the supply of ohmic-inductive loads by means of direct-current pulses
CN211089513U (zh) 一种集成充电功能的h桥汽车电机控制器
AU714576B2 (en) Method for operating a generator and circuit for carrying out the method
US6906490B2 (en) Starting of switched reluctance generators
JPH08256405A (ja) 充電装置
JP4413565B2 (ja) 電源供給システム
JP3444316B2 (ja) 充電装置
JPS63502793A (ja) 永久磁石界磁形同期機
JPH077998A (ja) 発電装置
JP2876738B2 (ja) 直並列切換回転電機
SU1554101A1 (ru) Способ торможени частотно-регулируемого N-фазного асинхронного электродвигател
JP2001128468A (ja) 半導体電力変換システム
JP3203965B2 (ja) インバータ共用チャージァ装置
JPH08186907A (ja) 電気自動車