JPH0669055A - 非晶質金属ストリップのパケットを作る方法と装置 - Google Patents

非晶質金属ストリップのパケットを作る方法と装置

Info

Publication number
JPH0669055A
JPH0669055A JP15162393A JP15162393A JPH0669055A JP H0669055 A JPH0669055 A JP H0669055A JP 15162393 A JP15162393 A JP 15162393A JP 15162393 A JP15162393 A JP 15162393A JP H0669055 A JPH0669055 A JP H0669055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
packet
composite
composite strip
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15162393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546971B2 (ja
Inventor
Willi Klappert
ウィリー・クラッパート
David R Freeman
ディビッド・アール・フリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0669055A publication Critical patent/JPH0669055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546971B2 publication Critical patent/JP2546971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • H01F41/024Manufacturing of magnetic circuits made from deformed sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5143Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product
    • Y10T29/5145Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product to sever product to length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/5317Laminated device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8854Progressively cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変圧器の鉄心を作る機械のアーバの周りに巻
付けようとする非晶質金属ストリップのパケットを作る
方法及び装置を提供する。 【構成】 第1及び第2の複合ストリップを用意し、切
断して、第1の複合ストリップからストリップの第1の
部分を切離すと共に、第2の複合ストリップからストリ
ップの第2の部分を切離す。切離した部分を、もとの複
合ストリップから前向きに軸方向に積重ね区域まで前進
させる。積重ね区域で、第2の部分を第1の部分と交互
になる様に積重ねる。この発明では、各々の第1の部分
を積重ね区域に前進させる為に第1の輸送手段を用い、
各々の第2の部分を積重ね区域に前進させる為に第2の
輸送手段を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は変圧器の鉄心を製造する機械の
アーバに巻付けようとする非晶質金属ストリップのパケ
ットを作る方法に関する。この発明はこう云うパケット
を製造する装置にも関する。
【0002】
【背景】米国特許第5,063,654号及び同第5,
093,981号には、変圧器用の非晶質鋼鉄心を製造
する方法が記載されており、この方法では、非晶質金属
ストリップのパケットを組立て、その後こう云うパケッ
トをアーバの周りに巻付けて、鉄心の型を組立てること
を含む。鉄心の型をアーバから取外した時、アーバがあ
った場所に窓が出来、パケットがこの窓を取巻いてい
る。各々のパケットは非晶質鋼ストリップの複数個の群
で構成され、各群はこう云うストリップの多くの薄層を
持っている。
【0003】米国特許第5,063,654号では、パ
ケットの組立てに使われる群は、重ね合せて積重ねられ
た非晶質鋼ストリップの多くの薄層で構成された1個の
複合ストリップから取出される。この複合ストリップを
制御された長さを持つ部分に切断する。2つのこう云う
部分を積重ねて群を形成し、群を互いに積重ねてパケッ
トを形成する。
【0004】米国特許第5,063,654号の方法
は、群を取出すもとになる複合ストリップと軸方向に整
合した積重ね場所で、各々のパケットを組立て、それを
構成する群を組立てるので、動作が比較的速く、実施す
るのが簡単である。これは、所定の長さに切断し、予定
の位置まで軸方向に前進させた後、複合ストリップの各
部分を担体にのせて積重ね場所へ横方向に運ぶ米国特許
第5,093,981号の方法とははっきりした対照を
なす。部分を積重ね場所まで横方向に運ぶことは、時間
がかゝる作業であり、その上、それを実施するには比較
的複雑な装置を必要とする。
【0005】
【発明の目的】この発明の目的は、パケットを作る方法
として、非晶質鋼ストリップの部分又は群の横方向の輸
送を必要とせず、上に述べた米国特許第5,063,6
54号の方法よりもずっと速い方法を提供することであ
る。別の目的は、(1)2つの別々の複合ストリップか
ら、群及びパケットを組立てる多くの層からなる部分を
取出し、(2)互いに関係する2つの機構を利用して、
2つの複合ストリップ及びそれから取出した部分を夫々
処理し、(3)これらの機構を同時に作動して、別の動
作サイクルに備えて、一方又は他方の機構をリセットす
る時の、本来なら生産に与からない期間の影響を減らす
ことである。
【0006】
【発明の要約】この発明を1形式で実施する時、第1及
び第2の複合ストリップを用意する。各々の複合ストリ
ップは、重ね合せて積重ねた非晶質鋼ストリップの多く
の薄層で構成され、複合ストリップは、パケットを作る
作業の始めには、互いに軸方向に隔たる初期位置にある
前端を持っている。これらの初期位置は、パケットを作
る作業の間、そこでパケットを組立てる支持面上の積重
ね区域の両端にある。この発明の方法の最初に、第1の
複合ストリップの前端を初期位置から第1のストリップ
の前向き方向に前進させ、次に、第1の複合ストリップ
の前縁より後方に隔たる第1の切断位置で、第1の複合
ストリップを切断し、こうして第1の複合ストリップか
ら、多くの層からなるストリップの第1の部分を切離す
と共に、第1の切断位置の直ぐ背後に第1の複合ストリ
ップの新しい前端を作る。次に、この発明では、切離さ
れた第1の部分を第1の切断位置から軸方向に隔たると
共に積重ね区域内にある位置へ軸方向に前進させる。こ
う云う前進させる工程は、前進させる工程の間、定位置
(home position )から第1のストリップの前向き方向
に移動させられ、その後、第1のストリップの新しい前
端を第1のストリップの前向き方向に前進させるのに備
えて、定位置へ戻される第1の輸送手段を用いて行なわ
れる。
【0007】第1の輸送手段が定位置へ戻される間、第
2の複合ストリップの前端を初期位置から、第1のスト
リップの前向き方向と反対の第2のストリップの前向き
方向へ前進させる。次に、第2の複合ストリップの前縁
より後方に隔たる第2の切断位置で、第2の複合ストリ
ップを切断し、こうして第2の複合ストリップの前端か
ら第2の部分を切離すと共に、第2の切断位置の直ぐ背
後に第2の複合ストリップの新しい前端を作る。この
後、第2の部分を、積重ね区域内にあって、切離した第
1の部分の上に来る位置へと第2のストリップの前向き
方向に前進させる。今述べた前進させる工程は、この後
の方の前進させる工程の間、それ自身の定位置から第2
のストリップの前向き方向へ移動させられ、その後、第
2のストリップの新しい前端を第2のストリップの前向
き方向に前進させるのに備えて、その定位置へ戻される
第2の輸送手段を用いて行なわれる。
【0008】第2の輸送手段が定位置へ戻される間、第
1の輸送手段は、第1の複合ストリップの別の切断動作
に備えて、第1の複合ストリップの前端を前進させてい
る。上に述べた動作サイクルが何回も繰返され、こうし
て、2つの複合ストリップから制御された長さを持つ追
加の部分を取出し、これらが積重ね区域で最初の2つの
部分の上に積重ねられ、こうして予定数の部分が積重ね
られた時、所望の厚さを持つパケットを組立てる。
【0009】上に要約した方法の他に、この発明では、
この方法を実施する装置をも対象とする。この発明が更
によく理解される様に、次に図面について詳しく説明す
る。
【0010】
【実施例の詳しい説明】図9及び10のパケット 最初に図9及び10について説明すると、この発明の方
法によって製造される多くのパケットを代表する非晶質
鋼ストリップのパケット5が示されている。このパケッ
トは非晶質鋼ストリップの複数個の群6で構成され、各
々の群が細長いストリップの多くの薄層で構成されてい
る。各々の群で、ストリップの層はその両側に縦方向に
伸びる縁7を持つと共に、その両端に横方向に伸びる縁
8を有する。各々の群で、群の各々の側にあるストリッ
プの縦方向に伸びる縁7が整合しており、群の各々の端
にあるストリップの横方向に伸びる縁8が整合に近い状
態にある。
【0011】図9及び10のパケットでは、群6は、パ
ケットの下(又は内側)から始まって、パケットの上
(又は外側)に向って次第に一層長くなる様に作られて
いる。この様に長さが増加することにより、例えば前掲
米国特許第5,093,981号に示される様に、パケ
ットをアーバの周りに巻付けて鉄心の型が組立てられる
時、群が鉄心の型の次第に大きくなる円周を完全に取巻
くことが出来る様になる。パケットは、内側又は一番短
い群をアーバに一番近い所において、アーバの周りに巻
付けられる。
【0012】図9及び10の説明を続けると、各々のパ
ケット内の隣接する群の横方向に伸びる端がずれてい
て、パケットの一端では、隣接する群は下が張出し、パ
ケットの他端では、隣接する群は上が張出す。この様な
互い違いになる結果、上に述べた様にアーバの周りに巻
付けた後、最終的な鉄心に分布した形式の継目が生ず
る。
【0013】群6及びパケット5を取出すもとの複合ス
トリップ12及び112 図1、2、4及び5には、各々のパケット5を構成する
為に使われる上に述べた群6を取出すもとになる非晶質
鋼ストリップの2つの複合ストリップ12及び112が
示されている。複合ストリップ12,112の各々は、
重ね合せて積重ねた非晶質鋼ストリップの多くの薄層で
構成され、層の各々の側にある縦方向の縁が略整合する
様に配置されている。パケットの構成部分を取出し、こ
れらの部分からパケットを組立てる装置を全体的に11
で示してある。パケットは、不動の支持テブル45上に
ある積重ね区域13に於けるパケットを作る作業の間に
組立てられる。図1、2、4及び5に示す様に、パケッ
トを作る作業の始めに、2つの複合ストリップ12,1
12の前端が、積重ね区域13の両端にあって、2つの
複合ストリップの軸方向又は長さ方向に相隔たる初期位
置に配置されている。更に図4及び5に示す様に、複合
ストリップ12,112の前端の中心縦軸線15,11
5は略整合している。
【0014】各々の群が通常は多層からなる積重ねた部
分54,154から構成され、パケット5が積重ねた群
から構成される 図示のこの発明の形式では、図11に示されているが、
各々の群は重なり合う様に積重ねた非晶質鋼ストリップ
の多くの層からなる2つの部分(54,154)で構成
され、2つの部分の各々の側にある縦方向に伸びる縁は
略整合し、部分の両端にある横方向に伸びる縁は整合に
近い状態にある。通常、各々の群を構成する2つの部分
54,154は、夫々2つの複合ストリップ12,11
2から取出される。更に具体的に云うと、第1の部分5
4が複合ストリップ12の前端から切断され、第1のス
トリップの前向き方向に積重ね区域13へと前進させら
れ、そこで支持テーブル45の上に締付けられる。その
後、第2の部分154が他方の複合ストリップ112の
前端から切断され、第2のストリップの前向き方向に積
重ね区域13へと前進させられ、そこで適当に整合した
関係を持って第1の部分の上に配置され、それに対して
締付けられる。追加の部分が、最初の2つの部分と同じ
様に、複合ストリップ12,112から切断される。こ
う云う追加の部分が逐次的に積重ね区域13に送込ま
れ、そこで互いに積重ねられて、前にある群の上に追加
の群を形成する。所望の厚さを持つパケット5が組立て
られるまで、追加の群が同じ様に組立てられて、積重ね
区域13で前にある群の上に積重ねられる。
【0015】各群を構成する2つの部分は同じ長さであ
ってよいが、この発明の好ましい形式では、外側の部分
(154)は、Tを内側の部分の厚さとして、2πTに
等しい分だけ、内側の部分(54)より若干長くする。
2つの部分は、それから出来る群の一端では、2つの部
分の縁が整合する様に積重ねる。群の他端では、外側部
分の端が2πT分だけ、内側部分の端より張出す。この
様な群を鉄心製造機械のアーバの周りに巻付けると、各
々の部分が一端では斜めの縁を作り、外側の部分の斜め
の縁が内側の部分の斜めの縁の上に張出す。こう云う形
式の構成が図11に示されている。
【0016】前段で述べた様にして作られた群が、縦方
向にずらして積重ねられて、パケットを形成し、こう云
うパケットを、図9及び10のパケットを巻付けるのと
同じ従来の方法で、鉄心製造機械のアーバの周りに巻付
けて鉄心を形成する。積重ね区域13の両端にあるストリップ取扱機構19,
119 2つの複合ストリップ12,112から、制御された長
さを持つ部分54,154を切断し、直前の段落で簡単
に述べた様に、積重ね区域13にこれらの部分を前進さ
せてそれらを互いに積重ねる為、積重ね区域13の両端
には、略同一の2つのストリップ取扱機構19,119
が設けられる。これらの2つの機構の対応する構成要素
は、左側の機構の参照数字の冒頭に“1”をつけること
を別とすれば、同じ参照数字で表わす。これらの機構1
9,119は略同一であるから、その1つ、右側の19
だけを詳しく説明する。この機構は、前に引用した米国
特許第5,063,654号の同じ符号で表わした機構
と略同じ様に作用することに注意されたい。
【0017】図1及び2について説明すると、複合スト
リップ12は、14に図式的に示した送り手段により、
図1及び2の位置まで前進させる。この送り手段は、通
常の位置は図に示すよりも右側にある。送り手段が通常
の位置にある時、それが複合ストリップをジョー14
a,14bの間に捕捉し、それを左へ移動させ、複合ス
トリップを図1及び2の位置へ前進させる。
【0018】図1及び2の位置にある時、複合ストリッ
プ12が2枚の剪断用の刃16,18の間に位置ぎめさ
れるが、これらの刃は垂直方向に相対的に可動であっ
て、剪断作用により、複合ストリップを切断する。好ま
しい形の剪断用の刃が、米国特許第4,942,798
号に記載されている。切断位置は図1の平面17に沿っ
ている。
【0019】複合ストリップ12の前縁20が、図1で
は、カー・クランプ22で構成された第1の輸送手段に
よって捕捉することが出来る様な位置にあることが示さ
れている。カー・クランプ22は、この様に捕捉した
後、左へ移動して、複合ストリップを更に前進させる
が、これは後で更に詳しく説明する。前縁20は、カー
・クランプによって捕捉することが容易に出来る様な位
置へと、持上げバー24によって持上げられている。こ
の持上げバー24は、空気シリンダ26によって作動さ
れるが、前縁が図1の位置に近い所にある時、空気シリ
ンダによって持上げられる。カー・クランプ22が複合
ストリップ12の前縁を捕捉した後、空気シリンダ26
が持上げバー24を複合ストリップに対して干渉しない
位置へと下げる。
【0020】カー・クランプ22はC字形枠30を持
ち、それがC字形枠の一端に第1のジョー32を形成
し、更に36の所で枢着されたアーム34を持ち、この
アームの一端にもう1つのジョー37が形成される。空
気シリンダ39がC字形枠に担持されていて、可動ピス
トン40と、このピストンに結合されると共にその下端
がアーム34に枢着されたピストン棒42を有する。ピ
ストンが下向きに作動されると、それがアーム34をピ
ボット36の周りに反時計廻りに旋回させ、ジョー37
をジョー32に接近させ、こうして複合ストリップの前
端をジョーの間に捕捉する。
【0021】カー・クランプ22が支持テーブル45よ
り短かな距離だけ上方に位置ぎめされていて、図4及び
5に図式的に示した割出し手段47により、テーブルの
長さに沿って可動である。図示の実施例では、この割出
し手段47はチェーン及びスプロケット駆動部50で構
成され、これが、複合ストリップの所望の移動経路に沿
って(矢印49で示す様に)チェーン51を前進させる
ことが出来る。53に図式的に示す様に、カー・クラン
プ22がチェーン51に機械的に結合され、この為、チ
ェーンがスプロケット52によって矢印49の向きに駆
動されると、その時複合ストリップの前側部分を捕捉し
ているカー・クランプが、複合ストリップを第1のスト
リップの前向き方向に、図6に示した位置へと前進させ
る。この前進運動の間、上流側の送り手段のジョー14
a,14bは離れていて、複合ストリップを捕捉しな
い。
【0022】複合ストリップ12の前端が図6の位置に
達すると、上流側の送り手段14のジョーが接近する様
に作動され、再び複合ストリップを捕捉して、ストリッ
プがカー・クランプ22と上流側の送り手段の間でぴん
と張られる様にし、その後刃16,18による剪断−切
断作用が行なわれる。この切断作用により、複合ストリ
ップの前側部分が複合ストリップの残りの部分から切離
され、こうして切離し部分54を作り、複合ストリップ
の残りに切断位置17の所で新しい前縁を形成する。
【0023】テーブル45上で第1の切離し部分54を
積重ね位置へ前進させる 上に述べた剪断−切断作用が完了した時、その時切離し
た部分54の前端を捕捉しているカー・クランプ22を
前に述べた第1のストリップの前向き方向に図7の位置
まで前進させ、切離し部分を図7の積重ね位置まで、軸
方向又は縦方向に運ぶ。カー・クランプ22のこの前進
運動は、割出し手段47がチェーン51を更にテーブル
45に沿って駆動することによって行なわれる。切離し
部分54が図7の前進位置に入ると、これから説明する
2つの相隔たる締付け装置60により、支持テーブル4
5に締付けられる。(両方の締付け装置が図1に示され
ているが、他の図面では、簡単の為、1つしか示してな
い。)締付け装置60がこうして部分54をテーブル4
5に締付けると、カー・クランプ22は部分54を解放
し、割出し手段47によって図1の定位置へ戻される。
割出し手段47のこの復帰運動が、割出しチェーン51
を逆向き(矢印49とは反対)に駆動することによって
行なわれる。
【0024】締付け装置60 上に述べた各々の締付け装置60は、図3に一番よく示
した図示の形式では、2つの平面内で可動の往復台64
に取付けたL字形締付け部材62を有する。往復台64
の上下動が第1の空気シリンダ66によって行なわれ
る。このシリンダはピストン67、及びピストン棒68
を持っており、このピストン棒が、ピストン棒に対する
往復台の横方向の移動が出来る様にする接続部を介し
て、往復台64に結合されている。往復台64の片側か
ら反対側への移動が、第2の空気シリンダ70によって
行なわれる。この空気シリンダは、ピストン71、ピス
トン棒72、及び環状の結合部材75を持ち、この結合
部材は、往復台が環状の結合部材に対して垂直方向に動
くことが出来るが、水平方向の移動では結合部材に結合
される様な形で、往復台を摺動自在に受入れている。
【0025】非晶質ストリップの1つ又は更に多くの部
分を支持テーブル55に締付ける為にL字形締付け部材
62を使う時、L字形部材を空気シリンダ66によって
図3の位置へ持上げ、部分(1つ又は複数)54又は1
54をテーブル45にのせ、往復台64を空気シリンダ
70によって左へ駆動して、L字形部材の上側の脚62
aを部分54,154の側縁の上に位置ぎめし、その後
空気シリンダ66を作動して、L字形部材62を下向き
に駆動し、その上側の脚62aが部分54又は154の
頂部と係合する様にし、こうして部分54,154をテ
ーブル45に締付ける。
【0026】2つの締付け装置60は略同一であり、一
緒に作動される。図1に示す様に、こう云う締付け装置
は、積重ね区域の長さに沿って相隔たる位置に配置され
ていて、複数個の相隔たる場所で群66をテーブル45
に締付け、こうしてパケットを組立てる作業の間、群の
変位を一層有効に阻止することが出来る様にする。カー・クランプ22が切離し部分を積重ねている間及び
リセットされる間、複合ストリップ12を前進させる カー・クランプ22を図1の位置に戻す前に、残ってい
る複合ストリップ12の新しい前縁を図7に破線で示す
位置77へ前進させる。この為、カー・クランプ22が
図1の位置へ戻る時、複合ストリップ12の新しい前側
部分は、再びカー・クランプによって捕捉される用意が
出来ている。この為、カー・クランプがこの新しい前側
部分を捕捉し、図6と同様な位置へと左へ移動し、こう
して複合ストリップを、それが刃16,18によって再
び切断されて、複合ストリップ12からもう一つの部分
54を切離すことが出来る様な位置へと前進させる。こ
うして切離された部分がその後カー・クランプ22の左
向きの運動によって、図7と同様な位置へと軸方向に前
進させられる。この軸方向の前進運動が2つの部分5
4,154の長さに沿って第2の部分54を運び、これ
らの部分が積重ね区域13でテーブル45の上に締付け
られる。(部分154は他方の複合ストリップ112か
ら取出されており、カー・クランプ22が定位置へ戻さ
れる期間の間並びにその直後に、第2のストリップの前
向き方向に第1の部分54の上に来る位置へと前進させ
られるが、これはこの後更に詳しく説明する。)第2の
部分54が最終的な位置、即ち積重ね位置に入ると、締
付け装置60が一時的に、その時積重ね区域にある2つ
の部分54,154から解放され、その直後第2の部分
54の縁に適用され、こうしてこの第2の部分54を、
前に位置ぎめされた最初の2つの部分54,154の上
で、支持テーブル45に締付ける。
【0027】右側のカー・クランプ22が図1の定位置
へ戻る間、左側の複合ストリップ112から部分154
を取出し、その後部分154を既に積重ねられている部
分54の上に積重ねる 右側のカー・クランプ22が図1及び8の定位置へ戻り
つゝある間、他方の、即ち、左側のカー・クランプ12
2が、複合ストリップ112の切断動作に備えて、他方
の複合ストリップ112を前向きに引張る。他方のカー
・クランプ122(これは第2の輸送手段の一部分とし
て作用する)が、第1のカー・クランプ22と略同様に
作用して、関連する複合ストリップ112の前端を捕捉
し、剪断用の刃116,118によって切断する為の適
当な位置へと、複合ストリップ112を前向きに前進さ
せ、こうして複合ストリップから部分154を切離し、
そして切離した部分154を積重ね区域13へ前進させ
ると共に、この部分を、既に区域13で積重ねられた部
分の上に積重ねる。この積重ねの後、左側のカー・クラ
ンプ122が部分154を解放し、上に述べた動作を繰
返すのに備えて、定位置に戻る。部分154の積重ねを
行なう為に、カー・クランプ122が第2のストリップ
の前向き方向に移動しつゝある間、第2のストリップの
送り手段114a,114bが、図2に示すのと対応す
る位置へと第2のストリップ112を前向きに前進させ
ており、この為、その前端が、カー・クランプが定位置
に戻った時、左側のカー・クランプ120によって捕捉
するのに適当な位置にある。テーブル45の長さに沿っ
た左側のカー・クランプ122の移動が、右側のカー・
クランプ22に対する割出し手段47に対応する割出し
手段147によって制御される。
【0028】機構19,119が主な動作を同時に行な
うことによる速度上昇 上に述べたパケットを作る動作は、2つの複合ストリッ
プからパケットの構成部分を同時に取出し、これらの構
成部分を一緒に積重ねて群を形成する為に2つの複合ス
トリップ及び2つの別個の機構を用いているが、パケッ
トの構成部分の源として1つの複合ストリップしか用い
ず、パケットの構成部分を取出して積重ねるのに上に述
べた2つの機構の内の1つしか用いていない米国特許第
5,063,654号よりもかなり速い。この様な高速
動作に貢献する1つの因子は、この発明の各々の機構
が、一方の複合ストリップからパケットの構成部分(即
ち前に述べた部分)を取出すのと同時に、他方の機構
は、他方の複合ストリップから取出した部分を積重ねた
後、定位置へリセットされることである。この為、各々
の群を製造する間の2つの区間で、2つの機構が主要な
動作を同時に実行している。この関係が図12の時間線
図に示されている。この線図の上半分は、動作サイクル
の間に一方の機構19によって行なわれる工程を示し、
下半分は同じ動作サイクルの間に他方の機構119によ
って行なわれる工程を示す。特定の工程は左側の縦欄に
列記されており、これらの工程が行なわれる時刻が、列
記された工程と横に整合した陰影を施したブロックに示
されている。
【0029】図12の第2列及び第3列から、第1の機
構19が複合ストリップ12を前向きに引張り、その後
このストリップ12を剪断するのと同時に、第2の機構
119が定位置にリセットされつゝあり、カー・クラン
プ122を用いて複合ストリップ112の前端を捕捉す
ることが判る。更に、第6及び第7の縦列から、第1の
機構19が定位置にリセットされ、カー・クランプ22
を用いて複合ストリップ12の前端を捕捉するのと同時
に、第2の機構119がストリップ112を前向きに引
張り、その後このストリップ112を剪断することも明
らかである。
【0030】主スプール82,182から取出した多層
ストリップから複合ストリップ12,112を構成する
こと 上に述べた各々の複合ストリップ12,112は、図1
3に示す様な複数個、例えば3個の主スプールから巻解
かれた多層の主ストリップ84を組合せることによって
構成される。図13について説明すると、図1乃至図1
0のパケットを作る装置が11にブロックとして示され
ており、主スプールがパケットを作る装置11の両端に
示されている。装置11の右側にある3つの主スプール
は何れも82と記してあり、この装置の左側にある3つ
は何れも182と記してある。この発明の1実施例で
は、各々の複合ストリップは15層の厚さを持ち、各々
の主ストリップ84は5層の厚さを持つ。5層の主スト
リップ84の3個を組合せると、15層の複合ストリッ
プ(12又は112)が得られる。
【0031】主スプール82,182は、米国特許第
5,050,294号に記載される形式の予備スプール
巻取動作によって作ることが好ましい。この予備スプー
ル巻取動作は、こゝでは図面にも示してないし詳しく説
明しないが、製鋼圧延機から受取った1層の厚さを持つ
非晶質鋼ストリップのスプールを受取って、それからス
トリップを巻解き、巻解いたストリップを多層の主スト
リップに組合せ、この主ストリップを82又は182に
示す様な主スプールに巻く。
【0032】各組の主スプール82,182は米国特許
第5,050,294号に記載されている様な基本的な
形式で作動されて、複合ストリップ12,112を夫々
形成する。各組の主スプールが作動されるやり方は基本
的に同じであるから、その1組、即ち、右側の組82の
動作だけを詳しく説明する。その説明を続けると、組8
2の主スプールが回転自在の繰出しリール90に装填さ
れ、その主ストリップをこれらのスプールから巻解き、
ある場所まで移動させ、そこで組合せて複合ストリップ
12を形成する。
【0033】主スプールから巻解き、複合ストリップ1
2を形成する為に組合せる場所まで移動させる時、各々
の主ストリップ84は、全ての主スプール82に共通に
その下方にあるピット91を通過し、その後案内ロール
93の上を通り、そこで各々のストリップの向きが全体
的に垂直な向きから全体的に水平向きに変えられる。案
内ロール93の上を通過した後、主ストリップ84が組
合されて複合ストリップ12になる。各々の多層の主ス
トリップ84の内、関連する主スプール82と案内ロー
ル93の間にある部分が、ピット91内に配置されるル
ープ92として下向きに垂れ下がる。このループ92内
にあるストリップ84の重量が、複合ストリップ12に
入る時の関連するストリップ84に張力を及ぼし、こう
して他のストリップ84と組合される場所の直ぐ上流側
で、ストリップ84をぴんとした状態に保ち、こうして
複合ストリップに皺又はその他の不規則性が生ずる惧れ
を少なくする。
【0034】図13の装置で主スプール82の巻解きを
制御する為、各々の繰出しリールがモータ80の回転子
に結合される。複合ストリップ12が左へ送られると、
モータが関連する繰出しリールを矢印81で示す様に時
計廻りに回転させ、複合ストリップ12に巻解かれたス
トリップ材料が利用出来る様にする。前に述べた様に、
各々の主スプール82の下方にあるピット91では、各
々の主スプールから巻解かれたストリップが垂れ下がっ
てループ92になる。多層ストリップを形成する個別の
ストリップの各々が(米国特許第5,050,294号
の図2に示される様に)それ自身のループで垂れ下が
り、これらのループの間の垂直の間隔は、関連する主ス
プールが巻解かれるのにつれて、次第に大きくなる。各
々の多層ストリップ84に対する光電式制御装置95が
ピット91内又はその近くに配置され、各々の多層スト
リップ84の一番下のループで作動されて(イ)そのス
トリップ84に関連するモータ80を始動させて、ルー
プが予定の上限より上方に上昇すれば、ストリップを次
第に増加する速度で巻解かせ、(ロ)ループが予定の下
限より下がれば、モータを減速させて停止させる。
【0035】図1及び2を参照して説明すると、2つの
ストリップを送る手段22,14は、左へ移動する時、
複合ストリップ12を間欠的に左へ前進させる。これに
よって、多層ストリップ84の水平部分が間欠的に左へ
前進させられる。ストリップ84の水平部分がこうして
間欠的に左へ前進させられる時、主スプール82が夫々
のモータ80によって巻解かれ、ループ92にストリッ
プ材料が利用出来る様にする。こう云うループから、多
層ストリップ材料84が送り手段22,14によって引
張られ、組合されて複合ストリップ12になる。こう云
う動作の間、各々の多層ストリップ84の水平部分は、
ピット91内にあるループ92の重さにより、張力がか
ゝった状態に保たれる。
【0036】前に述べた様に、左側の主スプール182
は、右側の主スプール82と基本的には同じ様に作動さ
れて、複合ストリップの内の1つ(112)を形成す
る。各々の主スプール182が、右側のスプール82を
巻解く場合の時計廻りとは対照的に、反時計廻りの方向
181の回転によって巻解かれることに注意されたい。従来の単独引張り方法に較べたこの二重引張り方法の別
の利点 米国特許第5,063,654号に較べたこの発明の方
法の別の利点は、この発明の方法は、各々の群(6)を
作る為に、より多数のスプールからのストリップを使う
ことができることである。米国特許第5,063,65
4号の方法では、群(6)の2つの部分の各々を作る為
に使われる複合ストリップは、同じ1組の主スプールか
ら取出される。然し、この発明の方法では、群の1つの
部分54を作るのに使われる複合ストリップ(12)
は、群の次の部分154を作るのに使われる複合ストリ
ップ(112)とは異なる1組の主スプールから取出さ
れる。
【0037】この発明の方法を用いて、ストリップ30
枚の群を構成する時、この30枚のストリップの源とし
て、製鋼圧延機からの1層のストリップの30個までの
異なるスプールを利用することが出来る。然し、米国特
許第5,063,654号の方法を使ってストリップ3
0枚の群を構成する場合、群の各半分(又は部分)が同
じ3個1組の主スプールから取出されるから、群を構成
するストリップの源としては、製鋼圧延機からの1層ス
トリップの相異なるスプールは最大15に制限される。
各群の源として一層多数の圧延機の(又はもとの)スプ
ールを使うことが出来ることにより、鉄心損失及び鉄心
断面積の両方の点で、ずっとよい平均効果を達成するこ
とが出来る。
【0038】鉄心にとって改良された断面を達成するこ
とが出来る様にする別の特徴は、鉄心製造装置11の左
側にあるスプール182が、鉄心制御装置の右側にある
スプール82に対して軸方向に逆転してることである。
この点、製鋼圧延機から受取った非晶質鋼ストリップ材
料は、非晶質ストリップを作るのに使われる普通の装置
について云うと、はっきりした左側の縁とはっきりした
右側の縁を持っていることに注意されたい。(例えば、
ストリップは一方の縁が他方の縁よりも若干一層厚手で
あることがある。)圧延機から受取ったまゝのこのスト
リップ鋼の多数のスプールを米国特許第5,050,2
94号の上に述べた予備スプール巻取り過程を通じて組
合せて、主スプール82,182を形成した時、この主
スプールにある主ストリップは(もとのストリップの全
ての左側の縁がそこにある)明確な左側の縁を有する。
これらの主スプール82,182を図13に示す様に展
開した時、装置11の片側にある主スプール82は、装
置11の反対側にある主スプール182とは軸方向に逆
転している。その結果、主スプール82にあるもとのス
トリップの左側の縁が、図13で手前側に最も近く、主
スプール182にあるもとのストリップの右側の縁が図
13で見て手前側に一番近い。その結果、部分54,1
54を組合せた時、各々の部分54にあるもとのストリ
ップ材料の右側の縁が、隣接した部分154にあるもと
のストリップ材料の左側の縁に一番近い。この関係が図
14に示されている。この図には、互いに積重ねる直前
の2つの部分54,154が端面図で示されている。2
つの部分にあるもとのストリップの右側の縁がRと記さ
れ、このもとのストリップの左側の縁がLと記されてい
る。ストリップ材料の右側の縁が左側よりも若干厚手で
あると、群の一方の縁に於けるもとのストリップの右側
及び左側の縁の合計の数が、その群の反対側の縁に於け
る同じ合計と等しいので、群の厚さが、一方の縁では他
方の縁よりも高くなるということがない。
【0039】二重引張り動作モード及び単独引張りモー
ドの間の切換え 図示の機械は通常は二重引張りモードと呼ぶことの出来
る形で動作し、この時、2つの複合ストリップ12,1
12から交互に部分(54及び154)を取出し、これ
らの部分を交互に互いに上下に重ねるが、部分の供給源
として一方の複合ストリップ(12又は112)だけで
動作する様にこの機械を制御することが出来る。この点
について云うと、装置11の片側にあるリール90又は
190でストリップ材料が切れた時、機械は単独引張り
機械として作用し、全ての部分を装置11の片側だけに
あるスプールから取出す。云い換えれば、機械はこの状
況では、通常の二重引張り動作モードから単独引張り動
作モードに転換する。片側にあるそれまでに使い切った
リールに再び装填する。このように二重引張り及び単独
引張りの間で繰返して何度でも切換えることが出来るこ
とにより、機械の不稼働時間が短縮する。この切換え
が、機械の部品の動作を追跡していて、各々の引張り順
序の状態及び位置が判っているコンピュータ(図面に示
してない)によって制御される。
【0040】2つのストリップ取扱機構19及び119
を単独引張りモードで同時に動作させること図示の機械
を動作させることの出来るもう一つのやり方は、各々の
ストリップ取扱機構19,119を単独引張りモードで
同時に動作させて、ベルト巣ごもり装置のアーバの周り
に重ね合せて逐次的に巻付ける様な寸法になっている2
つのパケットを(積重ね区域13内の相隔たる場所で)
同時に作ることである。ストリップ取扱機構19,11
9は、2番目に巻付けられるパケットが最初に巻付けら
れるパケットより、最初に巻付けられるパケットの外周
の周りに完全に長い方のパケットを巻付けることが出来
る様にするのに十分な分だけ、一層長くなる様に制御さ
れる。1実施例では、2つのパケットの各々にある相次
ぐ各々の群は、Tを直前の群の厚さとして、2πT分だ
け、直前の群よりも一層長くされる。2番目のパケット
では、最初の群は、Tを最初のパケットの最後の群の厚
さとして、2πT分だけ、最初のパケットの最後の群よ
りも一層長くされる。
【0041】前に述べた様に、各々の群を構成する2つ
の部分(54及び154)は、同じ長さであってもよい
が、この発明の好ましい形式では、Tを内側の部分の厚
さとして、外側の部分は2πT分だけ、内側の部分より
も一層長くする。この発明のこう云う形式では、次に続
く群の内側の部分は直前の群の外側の部分よりも、この
外側の部分の厚さをTとして、2πT分だけ一層長くす
る。従って、このパケットでは、半径方向外向きに見る
と、各々の部分は、Tを直前の部分の厚さとして、2π
T分だけ、直前の部分よりも一層長い。
【0042】パケットを上に述べた何れかのやり方で製
造することが、機械の1動作サイクルを構成する。パケ
ットから完全な鉄心の型を構成することが出来る様にす
るのに十分な数のパケットが作られるまで、この動作サ
イクルを何回も繰返す。各サイクルの後、そのサイクル
によって作られた2つのパケットが、それまでに巻付け
られた鉄心の型の部分の周りに、相次いで重ね合せて巻
付けられる。各対のパケットを巻付けた後、各々のパケ
ット内の継目を検査し、例えば相次ぐ群の端で正しい寸
法の継目が得られる様にする為に、その調節の必要があ
った場合、次の2つのパケットの長さに適当な調節を行
なうことが出来る様にする。
【0043】これまでの三段に述べた単独引張り動作モ
ードは、装置11の積重ね区域13が、その上の相隔た
る場所で2つのパケットを同時に組立てることが出来る
位の長さである場合にだけ、用いることが出来る。従っ
て、この交代的な単独引張り方法の主な用途は、鉄心に
使われる対のパケットを積重ね区域13内の相隔たる場
所で同時に組立てることが出来る位にパケットの長さが
短い様な、直径が比較的小さい鉄心を製造する場合であ
る。勿論、一層長いテーブル45を設けて、この単独引
張りモードによって一層大形の鉄心を製造出来る様に、
機械を改造し又は設計することが出来る。この結果、積
重ね区域13が一層長くなり、一層長いパケットを同時
に組立てるのに十分な空間が得られる。
【0044】単独引張り動作モードの間、鉄心製造機械
11は、これまでに説明したのと同じコンピュータ(図
に示してない)によって制御される。このコンピュータ
が、機械の部品の動作を追跡していて、各々の引張り順
序のパラメータを承知している。適当な制御装置(図に
示してない)が、比較的小さい鉄心に対するパケットを
作ろうとする時、単独引張りモードでの機械の運転を開
始し、一層大形の鉄心に対するパケットを作る時は、通
常の動作モードに機械を戻す。
【0045】所定の長さに引張る機構が故障した場合、
複合ストリップ12の前端が機械の外へ滑り出すのを防
止すること カー・クランプ22で構成される所定の長さに引張る機
構が故障した場合、複合ストリップ12の前端は、機械
の外に滑り出して、ループ・ピット91に落込む傾向が
ある。前端を拾い上げて、それを再び機械に通すには、
かなりの時間がかゝるので、これは望ましくない。こう
云う状態が起こらない様にする為、枢着された押えアー
ム96が装置11の右側の端に設けられる。更に詳しく
示す図15について説明すると、アームの末端で軸98
に取付けられたローラ97が滑り止め外周を持ち、それ
がばね94によってストリップ12に押付けられる。外
周とストリップ12の間の摩擦接触の結果として、ロー
ラ97は、ストリップ12が左に送られる時、強制的に
時計廻りに回転させられる。ローラ97と軸98の間の
一方軸受99が、ローラが反時計廻りに回転するのを防
止し、こうしてローラ97がそれに押付けられている限
り、複合ストリップ12が右へ移動するのを防止する。
【0046】略同一の一方ローラ機構が装置11の反対
側の端に設けられ、他方の複合ストリップ112と協働
して、カー・クランプ122で構成された所定の長さに
引張る機構に故障があった場合、その前端が機械の外へ
滑り出すのを防止する。この発明の特定の実施例を図面
に示して説明したが、当業者であれば、この発明を広義
に見た場合、それを逸脱せずに、種々の変更を加えるこ
とが出来ることは明らかであろう。従って、この様な全
ての変更もこの発明の範囲内に含まれることを承知され
たい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を1形式で実施する時に使われる装置
の一部分を示す簡略側面図であり、装置は2つの複合ス
トリップの各々の前縁が剪断用の刃を越えて前進させた
が、剪断用の刃によって、ストリップの第1の部分をそ
れから切断する位置まではどちらの複合ストリップも前
進していない状態で示してある。
【図2】図1の装置の残りの部分を示す簡略側面図であ
る。
【図3】図1の線1a−1aで切った断面図である。
【図4】図1の装置の平面図である。
【図5】図2の装置部分の平面図である。
【図6】図1に示した装置部分の別の側面図であり、複
合ストリップが、それから1つの部分を切離す為に、剪
断用の刃によって切断される用意の整った位置まで前進
している状態を示す。
【図7】図1に示した装置部分の更に別の側面図であ
り、剪断−切断作業によってもとのストリップから切離
された複合ストリップの第1の部分が積重ね位置まで前
進している状態を示す。
【図8】図1に示した装置部分の更に別の側面図であ
り、幾つかの群を積重ねてパケットの一部分が形成され
ており、装置がもとの複合ストリップを前進させて、も
との複合ストリップからもう1つの部分を切離し、既に
積重ねられている群の上に積重ねることが出来る様にす
る状態にあることを示す。
【図9】この発明の方法によって作られる非晶質鋼スト
リップのパケットの側面図である。
【図10】図9のパケットの平面図である。
【図11】重ね合せた2つの群6で構成されるパケット
の一部分の拡大側面図であり、各々の群が2つの部分5
4,154を積重ねて構成されていることを示す。
【図12】図1−8に示した装置によって行なわれる種
々の動作の順序及びタイミングを示す時間線図である。
【図13】ブロックで示した図1−8のパケット製造装
置(11)と、この装置に送込まれる2つの複合ストリ
ップを形成するのに使われる、装置11の各々の側にあ
る非晶質鋼ストリップの3つのスプールとの組合せで構
成された機械の概略配列図である。
【図14】積重ねる直前の非晶質ストリップの2つの部
分を示す簡略拡大端面図である。
【図15】図13の機械にある後退防止機構の一部分を
略図で示した拡大側面図である。
【符号の説明】
5 パケット 6 群 7 縦方向の縁 8 横方向の縁 12,112 複合ストリップ 13 積重ね区域 16,18,116,118 刃 22,122 カー・クランプ 47,147 割出し手段 54,154 部分

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々のパケットがストリップの複数個の
    群で構成されていて、各群がストリップの多くの薄層を
    持ち、各層は該層の両側に縦方向に伸びる2つの縁を持
    つと共に該層の両端に横方向に伸びる2つの縁を持ち、
    各群の層の各々の側にある縦方向に伸びる縁は略整合し
    ており、各群にある層の各々の端にある横方向に伸びる
    縁が整合に近い状態にある様にして、変圧器の鉄心を製
    造する機械のアーバの周りに巻付けようとする非晶質金
    属ストリップのパケットを作る方法に於て、 (イ)第1及び第2の複合ストリップを用意し、各々の
    複合ストリップは、重ね合せて積重ねられた非晶質金属
    ストリップの多くの薄層で構成されており、該複合スト
    リップはパケットを製造する作業の始めには、互いに軸
    方向に隔たる初期位置に配置された前端を持ち、該初期
    位置は、パケット製造作業の間、そこでパケットが組立
    てられる支持面上の積重ね区域の両端にあり、 (ロ)多くの層からなる前記第1の複合ストリップの前
    端をその初期位置から第1のストリップの前向き方向へ
    前進させ、 (ハ)該前進させる工程(ロ)の後、前記第1の複合ス
    トリップの前縁から後方に隔たる第1の切断位置で前記
    多くの層からなる第1の複合ストリップを切断し、こう
    して該第1の複合ストリップの前端から、多くの層から
    なる非晶質金属ストリップの第1の部分を切離すと共
    に、前記第1の切断位置の直ぐ背後に前記第1の複合ス
    トリップの新しい前端を作り、 (ニ)前記切離した第1の部分を前記第1のストリップ
    の前向き方向に、前記積重ね区域内にあって前記第1の
    切断位置より軸方向に隔たる位置まで軸方向に前進さ
    せ、 (ホ)多くの層からなる前記第2の複合ストリップの前
    端をその初期位置から、前記第1のストリップの前向き
    方向とは反対の第2のストリップの前向き方向に前進さ
    せ、 (ヘ)該前進させる工程(ホ)の後、多くの層からなる
    前記第2の複合ストリップを、該第2の複合ストリップ
    の前縁より後方に隔たる第2の切断位置で切断して、該
    第2の複合ストリップの前端から、多くの層からなる非
    晶質金属ストリップの第2の部分を切離すと共に、該第
    2の切断位置の直ぐ背後に前記第2の複合ストリップの
    新しい前端を作り、 (ト)前記切離した第2の部分を前記第2のストリップ
    の前向き方向に、前記積重ね区域内にあって前記第1の
    切離した部分の上に来る位置まで軸方向に前進させ、 (チ)前記工程(ロ)及び(ニ)の間、第1のストリッ
    プの前向き方向に定位置から移動させられ、その後、前
    記第1の複合ストリップの新しい前端を前記第1のスト
    リップの前向き方向に前進させる準備として、前記定位
    置まで反対方向に戻される第1の輸送手段を用いて、前
    記工程(ロ)及び(ニ)を実施し、 (リ)前記第1の輸送手段の前記定位置への復帰運動と
    同時に前記工程(ホ)を実施し、 (ヌ)前記第1及び第2の部分の上に予定数の部分が積
    重ねられてパケットを形成するまで、前記複合ストリッ
    プを切断して、該複合ストリップから多くの層からなる
    非晶質金属ストリップの追加の部分を切離し、前記積重
    ね区域で該追加の部分を前記第1及び第2の部分の上に
    積重ねる工程を含み、 各々の群は1つ又は更に多くの部分で形成され、各群の
    層が整合に近い状態で積重ねられ、積重ねられる部分の
    前縁は、積重ねた時、隣接した群の隣接した横方向に伸
    びる縁が互いにずれて位置ぎめされる様な位置に位置ぎ
    めされることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 更に、請求項1に記載した工程(ホ)及
    び(ト)の間、第2の定位置から第2のストリップの前
    向き方向に移動させられ、その後前記第2の複合ストリ
    ップの新しい前端を前記第2のストリップの前向き方向
    に前進させる準備として、前記第2の定位置まで反対向
    きに復帰させられる第2の輸送手段を用いて、請求項1
    に記載した前記工程(ホ)及び(ト)を実施し、前記第
    2の輸送手段の復帰運動と同時に、前記第1の複合スト
    リップの新しい前端を前記第1のストリップの前向き方
    向に前進させる工程を含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 更に、前記第1の複合ストリップに対す
    るストリップを、前記積重ね区域の一端にある第1の複
    数個のスプールから供給し、前記第2の複合ストリップ
    に対するストリップを、前記積重ね区域の前記一端とは
    反対側の端にある第2の複数個のスプールから供給し、
    前記第2の複合ストリップに対する供給を使い切った場
    合、第1の複合ストリップだけからパケット構成要素を
    取出すことによって、パケットを構成することを続ける
    工程を含み、該続ける工程は、該パケットを構成するこ
    とを続ける間、請求項1に記載した工程(ロ)、(ハ)
    及び(ニ)に対応する工程を用いるが、該パケットを構
    成することを続ける間、請求項1に記載した工程
    (ホ)、(ヘ)及び(ト)を省略する請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 更に、前記第1の複合ストリップに対す
    るストリップを、前記積重ね区域の一端にある第1の複
    数個のスプールから供給し、前記第2の複合ストリップ
    に対するストリップを、前記積重ね区域の前記一端とは
    反対側の端にある第2の複数個のスプールから供給し、
    前記第1の複合ストリップに対する供給を使い切った場
    合、第2の複合ストリップだけからパケット構成要素を
    取出すことによって、パケットを構成することを続ける
    工程を含み、該続ける工程は、パケットを構成すること
    を続ける間、請求項1に記載した工程(ホ)、(ヘ)及
    び(ト)に対応する工程を用いると共に、パケットを構
    成することを続ける間、請求項1に記載した工程
    (ロ)、(ハ)及び(ニ)に対応する工程を省略する請
    求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 各々のパケットがストリップの複数個の
    群で構成されていて、各群がストリップの多くの薄層で
    構成され、各層は該層の両側に縦方向に伸びる2つの縁
    を持つと共に該層の両端に横方向に伸びる2つの縁を持
    ち、各群の層の各々の側にある縦方向に伸びる縁は実質
    的に整合していて、各群にある層の各々の端にある横方
    向に伸びる縁が整合に近い状態にある様な、変圧器の鉄
    心を製造する機械のアーバに巻付けようとする非晶質金
    属ストリップのパケットを作る方法に於て、 (a)第1及び第2の複合ストリップを用意し、各々の
    複合ストリップは重ね合せて積重ねられた非晶質金属ス
    トリップの多くの薄層で構成され、複合ストリップは、
    パケットを作る作業の始めには、互いに軸方向に隔たっ
    た初期位置に配置される前端を持っており、該初期位置
    は、パケットを作る作業の間、そこでパケットが組立て
    られる支持面上の積重ね区域の両端にあり、 (b)前記複合ストリップを切断して、前記第1の複合
    ストリップから、多くの層からなる非晶質鋼ストリップ
    の第1の部分を切離すと共に、前記第2の複合ストリッ
    プから、多くの層からなる非晶質ストリップの第2の部
    分を切離して、該切離した部分を、それらを切離した夫
    々の複合ストリップの前方に前記積重ね区域へと軸方向
    に前進させ、 (c)前記積重ね区域で前記第2の部分を交互に前記第
    1の部分の上に積重ね、 (d)各々の第1の部分を前進させる間は第1のストリ
    ップの前向き方向に移動させられ、且つ第1の部分のこ
    の後の相次ぐ前進動作に備えて定位置へ戻される第1の
    輸送手段を、各々の第1の部分を前記積重ね区域へ前進
    させる為に利用し、 (e)各々の第2の部分を前進させる間、前記第1のス
    トリップの前向き方向とは反対の第2のストリップの前
    向き方向に移動させられ、且つこの後の各々の第2の部
    分の前進動作に備えてそれ自身の定位置へ戻される第2
    の輸送手段を、各々の第2の部分を前記積重ね区域へ前
    進させる為に利用する工程を含み、各々の群は1つ又は
    更に多くの部分で形成されていて、各群の層は整合に近
    い状態で積重ねられ、積重ねられる部分の前縁は、積重
    ねた時、隣接した群の隣接する横方向に伸びる縁が互い
    にずれて配置される様な位置に位置ぎめされることを特
    徴とする方法。
  6. 【請求項6】 更に、請求項5に記載した第2の輸送手
    段を利用する工程(e)の各々の第2の部分を前進させ
    る動作を、前記第1の輸送手段の定位置への復帰運動と
    同時に実行し、請求項5に記載した第1の輸送手段を利
    用する工程(d)の各々の第1の部分を前進させる動作
    を前記第2の輸送手段のその定位置への復帰運動と同時
    に実行する工程を含む請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 各々のパケットがストリップの複数個の
    群で構成され、各群がストリップの多くの薄層で構成さ
    れていて、各層が該層の両側に縦方向に伸びる2つの縁
    を持つと共に該層の両端に横方向に伸びる2つの縁を持
    ち、各群の層の各々の側にある縦方向に伸びる縁は実質
    的に整合していると共に、各群にある層の各々の端にあ
    る横方向に伸びる縁は整合に近い状態にある様な、変圧
    器の鉄心を製造する機械のアーバに巻付けようとする非
    晶質金属ストリップのパケットを作る方法に於て、 (a)第1及び第2の複合ストリップを用意し、各々の
    複合ストリップは重ね合せて積重ねた非晶質金属ストリ
    ップの多くの薄層で構成され、複合ストリップは、パケ
    ットを作る作業の始めには、互いに軸方向に隔たる初期
    位置に配置された前端を持っており、該初期位置は、パ
    ケットを作る作業の間、そこでパケットを組立る支持面
    上の積重ね区域の両端にあり、 (b)前記複合ストリップを切断して、第1の複合スト
    リップから、多くの層からなる非晶質金属ストリップの
    第1の部分を切離すと共に、第2の複合ストリップか
    ら、多くの層からなる非晶質金属ストリップの第2の部
    分を切離して、該切離した部分を、それを切離したもと
    の夫々の複合ストリップの前方に積重ね区域へと軸方向
    に前進させ、 (c)前記積重ね区域で前記第2の部分を前記第1の部
    分と交互になる様に積重ね、 (d)各々の前記複合ストリップを、巻解かれて重ね合
    せて組合されて複合ストリップを形成する多くの層から
    なるマスタ・ストリップを持つ複数個のマスタ・スプー
    ルから夫々取出す工程を含み、 前記第1の複合ストリップを取出すマスタ・スプールは
    前記積重ね区域の一端にあり、第2の複合ストリップを
    取出すマスタ・スプールは前記積重ね区域の他端にあ
    り、前記積重ね区域の前記一端にあるマスタ・スプール
    は、前記積重ね区域の他端にあるマスタ・スプールに対
    して軸方向に逆転していて、一方の複合ストリップから
    取出された部分にあるもとのストリップの右側の縁が他
    方の複合ストリップから取出された部分にあるもとのス
    トリップの左側の縁と重なり、且つ左側の縁が他方の複
    合ストリップから取出された部分にあるもとのストリッ
    プの右側の縁と重なる様になっていることを特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 変圧器の鉄心を製造する機械のアーバに
    巻付けようとする非晶質金属ストリップのパケットを作
    る装置に於て、 各々のストリップが薄い非晶質金属ストリップの重ね合
    せた複数個の層で構成される様な非晶質金属ストリップ
    の複数個のスプールと、 該スプールからストリップを巻き解くと共に、重ね合せ
    に該ストリップを組合せて複合ストリップを形成する手
    段と、 該複合ストリップを切断位置を通過する様に前向きに引
    張る手段と、 前記切断位置で前記複合ストリップを切断する手段と、 前記ストリップを前向きに引張る手段の故障があった場
    合に、前記複合ストリップが後退することを防止する後
    退防止手段であって、前記ストリップの前向きの運動に
    よって一方の角方向に駆動されると共に、前記ストリッ
    プの後退運動によって反対の角方向に駆動されるロー
    ラ、及び該ローラが前記反対の角方向に移動するのを阻
    止する手段で構成されていて、前記複合ストリップの後
    退運動を阻止する後退防止手段を有する装置。
  9. 【請求項9】 各々のパケットがストリップの複数個の
    群で構成されていて、各群はストリップの多くの薄層で
    構成されており、各層は該層の両側に縦方向に伸びる2
    つの縁を持つと共に該層の両端に横方向に伸びる2つの
    縁を持ち、各群の層の各々の側にある縦方向に伸びる縁
    は実質的に整合していると共に、各群にある層の各々の
    端にある横方向に伸びる縁は整合に近い状態にある様
    な、変圧器の鉄心を製造する機械のアーバに巻付けよう
    とする非晶質金属ストリップのパケットを作る方法に於
    て、 (a)第1及び第2の複合ストリップを用意し、各々の
    複合ストリップは重ね合せて積重ねた非晶質金属ストリ
    ップの多くの薄層で構成されており、複合ストリップ
    は、パケットを作る作業の始めには、互いに軸方向に隔
    たった初期位置に配置される前端を持っており、該初期
    位置は、パケットを作る作業の間、そこでパケットが組
    立てられる支持面上の積重ね区域の両端にあり、 (b)前記複合ストリップを切断して、第1の複合スト
    リップから多くの層からなる非晶質金属ストリップの第
    1の部分を切離すと共に、第2の複合ストリップから多
    くの層からなる非晶質金属ストリップの第2の部分を切
    離して、該切離した部分を、それを切離した夫々の複合
    ストリップの前方に前記積重ね区域の中へ軸方向に前進
    させ、 (c)前記積重ね区域の第1の部分で、前記第1の部分
    を互いに積重ねて該第1の部分から第1のパケットを組
    立て、 (d)前記積重ねの区域の第2の部分で、前記第2の部
    分を互いに積重ねて該第2の部分から第2のパケットを
    組立てる工程を含み、 前記第1の複合ストリップの切断が前記第2の複合スト
    リップの切断と同時に行なわれ、前記第1の部分の積重
    ねが前記第2の部分の積重ねと同時に行なわれ、前記第
    2の部分は前記第1の部分よりも一層長く、第2の部分
    から組立てられたパケットが、第1及び第2のパケット
    をアーバの周りに重ね合せて巻付け、第2のパケットが
    第1のパケットを取巻く様にした時、第1の部分から組
    立てられたパケットの周りを完全に取巻く位に長くなる
    様にしたことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 更に、前記第2のパケットが前記第1
    のパケットを取囲む様にして、前記第1及び第2のパケ
    ットをアーバの周りに重ね合せて巻付ける工程を含む請
    求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 各々のパケットがストリップの重ね合
    せた複数個の群で構成され、各群が1つ又は更に多くの
    部分を持ち、各部分がストリップの多くの薄層を持って
    いる様な、変圧器の鉄心を製造する機械のアーバの周り
    に巻付けようとする非晶質金属ストリップのパケットを
    作る装置に於て、 (イ)パケットを作る作業の間、そこでパケットが組立
    てられる積重ね区域となる支持手段、及び第1及び第2
    の複合ストリップを作る手段を有し、各々のストリップ
    は重ね合せて積重ねられた非晶質金属ストリップの多く
    の薄層で構成され、複合ストリップはパケットを作る作
    業の始めには互いに軸方向に隔たる初期位置に配置され
    る前端を持っており、該初期位置は前記積重ね区域の両
    端にあり、 (ロ)多くの層からなる前記第1の複合ストリップの前
    端をその初期位置から第1のストリップの前向き方向に
    前進させる手段と、 (ハ)該(ロ)項の手段の前進作用の後、前記第1の複
    合ストリップの前縁より後方に隔たる第1の切断位置で
    多くの層からなる前記第1の複合ストリップを切断し
    て、前記第1の複合ストリップの前端から、多くの層か
    らなる非晶質金属ストリップの第1の部分を切離すと共
    に、前記第1の切断位置の直ぐ背後に前記第1の複合ス
    トリップの新しい前端を作る手段と、 (ニ)該切離した第1の部分を前記第1のストリップの
    前向き方向に、前記積重ね区域内にあって前記第1の切
    断位置から軸方向に隔たる位置まで軸方向に前進させる
    手段と、 (ホ)多くの層からなる前記第2の複合ストリップの前
    端をその初期位置から、前記第1のストリップの前向き
    方向とは反対の第2のストリップの前向き方向に前進さ
    せる手段と、 (ヘ)該(ホ)項の手段の前進作用の後、多くの層から
    なる前記第2の複合ストリップを該第2の複合ストリッ
    プの前縁より後方に隔たる第2の切断位置で切断して、
    前記第2の複合ストリップの前端から、多くの層からな
    る非晶質金属ストリップの第2の部分を切離すと共に、
    前記第2の切断位置の直ぐ背後に前記第2の複合ストリ
    ップの新しい前端を作る様に作用し得る手段と、 (ト)切離した第2の部分を第2のストリップの前向き
    方向に、前記積重ね区域内で、前記切離した第1の部分
    の上に来る位置へ軸方向に前進させる手段とを有し、 前記(ロ)及び(ニ)項に記載した手段は、該(ロ)及
    び(ニ)項に記載した前進作用の間、前記第1のストリ
    ップの前向き方向に定位置から移動させられ、その後、
    前記第1の複合ストリップの新しい前端を前記第1のス
    トリップの前向き方向に前進させるのに備えて、前記定
    位置へ反対向きに戻される第1の輸送手段を有し、前記
    (ホ)項に記載した手段は、前記第1の輸送手段の定位
    置への復帰運動と同時に、(ホ)項に記載した前進作用
    を行なわせ、更に装置は前記複合ストリップの追加の切
    断を行なって、予定数の部分が前記第1及び第2の部分
    の上に積重ねられてパケットを形成するまで、前記複合
    ストリップから多くの層からなる非晶質金属ストリップ
    の追加の部分を切離すと共に、前記積重ね区域で、該追
    加の部分を前記第1及び第2の部分の上に積重ねる様に
    作用する装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載した(ホ)及び
    (ト)に記載した手段は、請求項11に記載した(ホ)
    及び(ト)項に記載した動作の間、定位置から前記第2
    のストリップの前向き方向に移動させられ、その後、前
    記第2の複合ストリップの新しい前端を前記第2のスト
    リップの前向き方向に前進させるのに備えて、前記第2
    の定位置まで反対向きに戻される第2の輸送手段を有
    し、前記第2の輸送手段の復帰運動と同時に、前記第1
    の複合ストリップの新しい前端が前記第1のストリップ
    の前向き方向に前進させられる請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 各々のパケットがストリップの複数個
    の群で構成され、各群はストリップの多くの薄層で構成
    され、各層が該層の両側に縦方向に伸びる2つの縁を持
    つと共に該層の両端に横方向に伸びる2つの縁を持ち、
    各群の層の各々の側にある縦方向に伸びる縁は実質的に
    整合していると共に、各群にある層の各々の端にある横
    方向に伸びる縁は整合に近い状態にある様な、変圧器の
    鉄心を製造する機械のアーバに重ね合せて巻付けようと
    する非晶質金属ストリップのパケットを作る装置に於
    て、 パケットを作る作業の間、そこでパケットを組立てる積
    重ね区域となる支持手段と、 各々の複合ストリップが重ね合せて積重ねられた非晶質
    金属ストリップの多くの薄層で構成されていて、パケッ
    トを作る作業の始めには互いに軸方向に隔たる初期位置
    にある前端を持ち、該前端が前記積重ね区域の両端にあ
    る様に、第1及び第2の複合ストリップを用意する手段
    と、 該複合ストリップを切断して、第1の複合ストリップか
    ら多くの層からなる非晶質金属ストリップの第1の部分
    を切離すと共に、前記第2の複合ストリップから多くの
    層からなる非晶質金属ストリップの第2の部分を切離す
    手段と、 該切離した部分をそれを切離した夫々の複合ストリップ
    の前方に前記積重ね区域へと軸方向に前進させる手段
    と、 前記積重ね区域で、前記第2の部分を前記第1の部分と
    交互に積重ねる手段とを有し、 各々の第1の部分を前記積重ね区域へ前進させる手段
    は、各々の第1の部分を前進させる間、第1のストリッ
    プの前向き方向に移動させられると共に、この後の第1
    の部分の各々の前進動作に備えて定位置に戻される第1
    の輸送手段を有し、 各々の第2の部分を前記積重ね区域へ前進させる手段
    は、各々の第2の部分を前進させる間、前記第1のスト
    リップの前向き方向とは反対の第2のストリップの前向
    き方向に移動させられ、この後の第2の部分の各々の前
    進動作に備えて、それ自身の定位置へ戻される第2の輸
    送手段を有し、 各々の群は1つ又は更に多くの部分で形成されていて、
    各群の層は整合に近い状態で積重ねられ、積重ねられた
    部分の前縁は、積重ねた時、隣接する群の隣接する横方
    向に伸びる縁が互いにずれて配置される様な位置に位置
    ぎめされている装置。
  14. 【請求項14】 各々の第2の部分を前進させる動作
    が、第1の輸送手段の定位置への復帰運動と同時に行な
    われ、各々の第1の部分を前進させる動作が第2の輸送
    手段の定位置への復帰運動と同時に行なわれる請求項1
    3記載の装置。
  15. 【請求項15】 各々の複合ストリップから切離された
    部分が、前記積重ね区域内の別々の場所で互いに積重ね
    られて、2つの複合ストリップから夫々取出されたパケ
    ットを前記別々の場所で組立て、対のパケットの同時の
    組立てが前記積重ね区域で行なわれて、該パケットが変
    圧器の鉄心を製造する機械のアーバの周りに相次いで巻
    付けられる別の動作モードを持つ請求項13記載の装
    置。
  16. 【請求項16】 各々のパケットがストリップの複数個
    の重ね合せた群で構成され、各群は1つ又は更に多くの
    部分を持ち、各部分がストリップの多くの薄層を持つ様
    な、変圧器の鉄心を製造する機械のアーバに巻付けよう
    とする非晶質金属ストリップのパケットを作る装置に於
    て、 パケットを作る作業の間、そこでパケットを組立てる積
    重ね区域となる支持手段と、 各々の複合ストリップが重ね合せて積重ねられた非晶質
    金属ストリップの多くの薄層で構成されると共に、パケ
    ットを作る作業の始めには互いに軸方向に隔たる初期位
    置に配置される前端を持ち、該初期位置が前記積重ね区
    域の両端にある様に、第1及び第2の複合ストリップを
    用意する手段と、 前記複合ストリップを切断して、第1の複合ストリップ
    から多くの層からなる非晶質金属ストリップの第1の部
    分を切離すと共に、第2の複合ストリップから、多くの
    層からなる非晶質金属ストリップの第2の部分を切離す
    手段と、 該切離した部分をそれを切離した夫々の複合ストリップ
    の前方に前記積重ね区域へと軸方向に前進させる手段
    と、 前記積重ね区域の第1の部分で、第1の部分を互いに積
    重ねて前記第1の部分から第1のパケットを組立てる手
    段と、 前記積重ね区域の第2の部分で前記第2の部分を互いに
    積重ねて該第2の部分から第2のパケットを組立てる手
    段とを有し、 前記第1の複合ストリップの切断は前記第2の複合スト
    リップの切断と同時に行なわれ、前記第1の部分の積重
    ねは前記第2の部分の積重ねと同時に行なわれ、前記切
    断動作は、前記第1及び第2のパケットを、第2のパケ
    ットが第1のパケットを取囲む様にして、アーバの周り
    に積重ねて巻付けた時、第2の部分から組立てられたパ
    ケットが第1の部分から組立てられたパケットの周りを
    完全に取巻くことが出来る様にするのに十分な分だけ、
    前記第1の部分よりも前記第2の部分が一層長くなる様
    に制御される装置。
JP15162393A 1992-06-26 1993-06-23 非晶質金属ストリップのパケットを作る方法と装置 Expired - Lifetime JP2546971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/904,428 US5347706A (en) 1992-06-26 1992-06-26 Method for making packets of amorphous steel strip for transformer core manufacture
US904428 1992-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669055A true JPH0669055A (ja) 1994-03-11
JP2546971B2 JP2546971B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=25419148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15162393A Expired - Lifetime JP2546971B2 (ja) 1992-06-26 1993-06-23 非晶質金属ストリップのパケットを作る方法と装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5347706A (ja)
EP (1) EP0576250B1 (ja)
JP (1) JP2546971B2 (ja)
KR (1) KR100284515B1 (ja)
CN (1) CN1042070C (ja)
AU (1) AU664277B2 (ja)
CA (1) CA2096162C (ja)
DE (1) DE69332363T2 (ja)
DK (1) DK0576250T3 (ja)
ES (1) ES2184737T3 (ja)
FI (1) FI932906A (ja)
MX (1) MX9303860A (ja)
NO (1) NO932342L (ja)
TW (1) TW227065B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987736A (en) * 1996-03-01 1999-11-23 Copp; John B. Printed circuit board fabrication apparatus
US7057489B2 (en) 1997-08-21 2006-06-06 Metglas, Inc. Segmented transformer core
US6374480B1 (en) * 1998-05-13 2002-04-23 Abb Inc. Method and apparatus for making a transformer core from amorphous metal ribbons
US7011718B2 (en) * 2001-04-25 2006-03-14 Metglas, Inc. Bulk stamped amorphous metal magnetic component
US6668444B2 (en) 2001-04-25 2003-12-30 Metglas, Inc. Method for manufacturing a wound, multi-cored amorphous metal transformer core
JP5867982B2 (ja) * 2008-06-13 2016-02-24 株式会社日立産機システム 変圧器、変圧器鉄心の製造装置及び製造方法
US9824818B2 (en) * 2011-10-19 2017-11-21 Keith D. Earhart Method of manufacturing wound transformer core
WO2014165099A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Lakeview Metals, Inc. Method and apparatus for making amorphous metal transformer cores
CN103943348B (zh) * 2014-04-28 2016-04-06 河南源泰欣节能科技有限公司 一种叠片机
CN110164674B (zh) * 2019-05-29 2020-12-18 天长市富达电子有限公司 一种变压器加工用骨架翻转组装设备
KR102167053B1 (ko) 2020-03-20 2020-10-16 이영돈 변압기 코어를 생산하는 장치 및 상기 장치를 이용하여 변압기 코어를 생산하는 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093981A (en) * 1990-01-11 1992-03-10 General Electric Company Method for making a transformer core comprising amorphous metal strips surrounding the core window
US5050294A (en) * 1990-04-06 1991-09-24 General Electric Company Method for making a transformer core comprising amorphous steel strips surrounding the core window
US5230139A (en) * 1990-06-11 1993-07-27 General Electric Company Method of making a transformer core comprising strips of amorphous steel wrapped around the core window
CA2042253C (en) * 1990-06-11 2000-08-15 Willi Klappert Method of making a transformer core comprising strips of amorphous steel wrapped around the core window
US5063654A (en) * 1990-12-12 1991-11-12 General Electric Company Method for making packets of amorphous metal strip for transformer-core manufacture
US5191700A (en) * 1990-12-12 1993-03-09 General Electric Company Method for making packets of amorphous metal strip for transformer-core manufacture
US5329270A (en) * 1992-06-26 1994-07-12 General Electric Company Transformer core comprising groups of amorphous steel strips wrapped about the core window

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546971B2 (ja) 1996-10-23
MX9303860A (es) 1994-01-31
NO932342L (no) 1993-12-27
AU4123693A (en) 1994-01-06
AU664277B2 (en) 1995-11-09
EP0576250A1 (en) 1993-12-29
DK0576250T3 (da) 2003-01-27
DE69332363T2 (de) 2003-12-04
ES2184737T3 (es) 2003-04-16
CN1081532A (zh) 1994-02-02
US5347706A (en) 1994-09-20
DE69332363D1 (de) 2002-11-14
FI932906A (fi) 1993-12-27
CA2096162A1 (en) 1993-12-27
CA2096162C (en) 2003-08-05
CN1042070C (zh) 1999-02-10
KR100284515B1 (ko) 2001-04-02
EP0576250B1 (en) 2002-10-09
NO932342D0 (no) 1993-06-25
US5528817A (en) 1996-06-25
TW227065B (ja) 1994-07-21
FI932906A0 (fi) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546971B2 (ja) 非晶質金属ストリップのパケットを作る方法と装置
KR20130025957A (ko) 전극 와인딩 방법
JPH06181137A (ja) 鉄心窓を包囲したアモルファス鋼片からなる変圧器鉄心を製造する方法
JP2593602B2 (ja) 変圧器鉄心製造用の非晶質金属ストリップの束の製造方法
EP0461829B1 (en) Method of making a transformer core
EP2812133B1 (en) Entry section of a pickling line, of a continuous tandem cold mill (tcm) or of a pickling line coupled to tandem cold mill (pl/tcm) installation
EP1126933B1 (en) Coiling line for rolled stock
US2333570A (en) Automatic winding machine
US5315754A (en) Method of making a transformer core comprising strips of amorphous steel wrapped around the core window
JP3727425B2 (ja) 鉄心用非晶質磁性合金薄帯の段積み方法及び装置
JPH10241979A (ja) 鉄心用鋼板の段積み方法及び装置
JP3720498B2 (ja) 鉄心材料の搬送装置
JPS62134102A (ja) 熱間圧延設備
JPS609520A (ja) 帯板蓄積機
US5230139A (en) Method of making a transformer core comprising strips of amorphous steel wrapped around the core window
JPH08124775A (ja) 鉄心用鋼板の段積み方法及び装置
JPH10199742A (ja) 鉄心材料の積層方法及び積層装置
JP2000106314A (ja) 巻鉄心の製造方法及び製造装置
JP3781550B2 (ja) 単片用紙束の帯掛け装置におけるテープカット機構
JP2599076B2 (ja) 巻鉄心の巻回装置
CN116946773A (zh) 一种全自动盘纸更换系统
US3253439A (en) Electrical core manufacture
JP2709787B2 (ja) 線材巻取装置
JPH09278237A (ja) 長尺物シート同士の接続方法と装置
JPH0592114U (ja) 使用済ストレッチ・フィルムの梱包装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term