JPH0668778B2 - 刻印読取装置 - Google Patents

刻印読取装置

Info

Publication number
JPH0668778B2
JPH0668778B2 JP60241042A JP24104285A JPH0668778B2 JP H0668778 B2 JPH0668778 B2 JP H0668778B2 JP 60241042 A JP60241042 A JP 60241042A JP 24104285 A JP24104285 A JP 24104285A JP H0668778 B2 JPH0668778 B2 JP H0668778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
engraved
light
read
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60241042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100883A (ja
Inventor
純夫 山上
義弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP60241042A priority Critical patent/JPH0668778B2/ja
Publication of JPS62100883A publication Critical patent/JPS62100883A/ja
Publication of JPH0668778B2 publication Critical patent/JPH0668778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、金属,半導体,ガラス,プラスチツク等で形
成された容器,板状体のような読取対象物の表面に刻設
した文字,記号などを読取る刻印読取装置に関する。
「従来の技術」 一般に、この種の読取対象物の表面に刻設した文字、記
号等の刻印は、例えば、第10図ないし第14図において、
V字溝で刻設されている文字“K"のように、照明の方向
Lによって、反射する部分(第10図,第12図ないし第14
図におけるハツチング部分)が変化し、読取つた場合の
書体(パターン)が一定でないため、文字識別の自動化
が困難であつた。
従つて、従来は、投光方向と受光方向とを正確に設定
し、正反射で光る背景のなかで影となる刻印部分を読取
つていた。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記従来の読取方法にあつては、ライン
上を流れている円筒容器の表面に刻設された文字等、一
般の読取対象物の場合に、該刻設された文字等の刻印面
の傾きが一定でなく、かつ変化するために、適用するこ
とが困難であつた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、容器,板状体等の読取対象物に刻設さ
れた文字、記号などの刻印を確実にかつ容易に読取るこ
とができる上に、読取対象物に照射する照明の方向等に
左右されることがなく、読取精度が極めて高い刻印読取
装置を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明は、読取対象物の表
面にドツトマトリツクスで刻設され、かつ互いに直交す
る少なくとも一対の斜面を備えた凹所からなる刻印を読
取る刻印読取装置において、上記刻印の一方の斜面に対
して光を入射させる照明手段と、この照明手段が入射さ
せた入射光を上記刻印の一対の斜面を介して反射させて
受け取る刻印撮影機構と、この刻印撮影機構で得られた
画像及びあらかじめ登録されているドツトパターンに基
づいて、上記読取対象物に刻設されている文字、記号等
の情報を識別する判別手段とを備えたものである。
「作用」 本発明の刻印読取装置にあつては、照明手段によって刻
印の一方の斜面に対して光を入射させ、この斜面と互い
に直交する斜面を介して上記入射光を反射させて、この
反射光を刻印撮影機構が受け取ることにより、この刻印
撮影機構によって読取対象物の表面に刻設されたドツト
マトリツクスを撮影し、この得られたドツトマトリツク
スの画像とあらかじめ判別手段に登録されているドツト
パターンとを比較して、上記読取対象物の表面に刻設さ
れている情報を識別する。
「実施例」 以下、第1図ないし第5図に基づいて本発明の第1実施
例を説明する。
図中符号1は、ライン2上を搬送されてくる容器(読取
対象物)であり、この容器1の表面には、文字,数字,
記号等の刻印3が刻設されている。また、ライン2の側
方には、照明装置4及びテレビカメラ(刻印撮影機構)
5がそれぞれ配置されている。そして、このテレビカメ
ラ5において得られた画像は、文字認識装置(判別手
段)6に入力され、かつこの文字認識装置6において、
あらかじめ登録されているドツトパターンと上記画像と
を比較判別して、上記容器1の表面に刻設された刻印3
を識別するようになつている。さらに、文字認識装置6
には、ホストコンピユータ7が接続されており、このホ
ストコンピユータ7によつて文字認識装置6が制御さ
れ、かつ文字認識装置6により得られた情報がホストコ
ンピユータ7に送出されるようになつている。
上記容器1の表面に刻設された刻印3は、製造番号,ロ
ツト番号,製造年月日等製品管理上必要な情報であり、
これらの刻印3は、それぞれ、第2図ないし第4図に示
すように、複数の三角錐状の凹所8、いわゆるドツトマ
トリツクスで構成されている。そして、これらの凹所8
を形成する3つの斜面8aは、互いに直交して配設されて
おり、第3図に示すように、一つの斜面8aに入射した光
lは、別の斜面8aで反射して、入射した方向に戻るよう
になつている。また、上記テレビカメラ5と容器1との
間には、第5図に示すように、ハーフミラー9が所定角
度(図において45゜)傾斜した状態で配設されており、
上記照明装置4から発射された光lは、該ハーフミラー
9で反射して容器1の表面に到達すると共に、容器1の
表面の刻印3からの反射光はハーフミラー9を透過して
上記テレビカメラ5に入るようになつている。
上記のように構成された刻印読取装置において、容器1
の表面に刻設された文字,数字,記号等の刻印3を読取
る場合に、第5図に示すように、照明装置4から光を照
射すれば、この光がハーフミラー9によつて反射してラ
イン2上を搬送されてくる容器1の表面に当たる。この
時、容器1の表面の刻印3のない部分に当たつた光は、
第5図の点線で示す方向に反射するが、容器1の表面に
刻設された刻印3に当たつた光は、ドツトマトリツクス
で構成された刻印3の三角錐状の凹所8において反射し
て、入射した方向に進み、ハーフミラー9を透過してテ
レビカメラ5に到達する。従つて、このテレビカメラ5
によつて、刻印3部分だけが光つて見える画像が得られ
る。そして、第1図に示すように、テレビカメラ5で得
られた画像は、文字認識装置6に入力されて、この文字
認識装置6において、この画像とあらかじめ登録された
ドツトパターンとが比較されて、上記容器1の表面に刻
設された情報が容易にかつ確実に読取られる。
また、第6図ないし第9図は、本発明の第2実施例を示
すもので、この第2実施例においては、容器1の表面
に、複数の三角柱状の凹所10からなる刻印11を刻設した
ものである。そして、この凹所10は、その二つの斜面10
aを互いに直交した状態で形成され、かつ両斜面10aの長
手方向が容器1の上下方向に一致させられている。これ
により、第8図と第9図に示すように、鉛直面内におい
て、照明装置4及びテレビカメラ5を、刻印11の位置を
通る水平面を中心にして、上下に等角度の位置に配設し
ておけば、照明装置4を出て、容器1の刻印11に当たつ
て反射した光だけがテレビカメラ5に到達し、刻印11部
分が光つて見える画像が得られる。なお、得られた画像
の処理については、上記第1実施例と同様なので説明を
省略する。
さらに、本発明の刻印読取装置は、従来自動読取のため
バーコードリーダ等を用いていたものにでも適用でき、
かつ刻印は耐久性があるので、従来適用できなかつた分
野、例えば、熱処理前の半製品に刻印して自動読取を行
ない、工程管理に使用する、あるいは、原子炉用の燃料
集合体の製造番号として使用する等種々の分野に適用で
きる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明は、読取対象物の表面にド
ツトマトリツクスで刻設され、かつ互いに直交する少な
くとも一対の斜面を備えた凹所からなる刻印を読取る刻
印読取装置において、上記刻印の一方の斜面に対して光
を入射させる照明手段と、この照明手段が入射させた入
射光を上記刻印の一対の斜面を介して反射させて受け取
る刻印撮影機構と、この刻印撮影機構で得られた画像及
びあらかじめ登録されているドツトパターンに基づい
て、上記読取対象物に刻設されている文字、記号等の情
報を識別する判別手段とを備えたものであるから、照明
手段によって刻印の一方の斜面に対して光を入射させ、
この斜面と互いに直交する斜面を介して上記入射光を反
射させて、この反射光を刻印撮影機構が受け取ることに
より、この刻印撮影機構によって読取対象物の表面に刻
設されたドツトマトリツクスを撮影し、この得られたド
ツトマトリツクスの画像とあらかじめ判別手段に登録さ
れているドツトパターンとを比較して、上記読取対象物
の表面に刻設されている情報を識別することにより、容
器,板状体等の読取対象物に刻設された文字,記号など
の刻印を確実にかつ容易に読取ることができる上に、入
射光を刻印の一対の斜面によって正反射させた光をとら
えるから、反射光の方向が入射光の方向に依存すること
により、照明手段が読取対象物の刻印に入射させる入射
光の方向に対して、刻印から反射されてくる反射光の方
向を一定方向に限定することができて、刻印撮影機構の
設置位置を正確に特定することができ、しかも刻印撮影
機構が撮影した画像のコントラストがはっきりしてお
り、読取ったドツトパターンが一定していることによ
り、極めて高い読取精度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1実施例を示すもの
で、第1図は全体の構成を示す概略構成図、第2図はド
ツトマトリツクスを示す説明図、第3図はドツト(凹
所)の断面図、第4図はドツトの正面図、第5図は光の
経路を説明する説明図、第6図ないし第9図は本発明の
第2実施例を示すもので、第6図は三角柱状のドツト
(凹所)の正面図、第7図は第6図のVII−VII線に沿う
断面図、第8図は概略構成を示す断面図、第9図は同正
面図、第10図ないし第14図は従来の刻印を示すもので、
第10図は第1の方向から光を当てた場合の説明図、第11
図は第10図のXI−XI線に沿う断面図、第12図は第2の方
向から光を当てた場合の説明図、第13図は第3の方向か
ら光を当てた場合の説明図、第14図は第4の方向から光
を当てた場合の説明図である。 1……容器(読取対象物)、3……刻印、4……照明装
置(照明手段)、5……テレビカメラ(刻印撮影機
構)、6……文字認識装置(判別手段)、8……凹所、
8a……斜面、10……凹所、10a……斜面、11……刻印。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−201176(JP,A) 特開 昭60−167071(JP,A) 特開 昭57−206989(JP,A) 特開 昭58−195277(JP,A) 特公 昭53−17454(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読取対象物の表面にドツトマトリツクスで
    刻設され、かつ互いに直交する少なくとも一対の斜面を
    備えた凹所からなる刻印を読取る刻印読取装置におい
    て、上記刻印の一方の斜面に対して光を入射させる照明
    手段と、この照明手段が入射させた入射光を上記刻印の
    一対の斜面を介して反射させて受け取る刻印撮影機構
    と、この刻印撮影機構で得られた画像及びあらかじめ登
    録されているドツトパターンに基づいて、上記読取対象
    物に刻設されている文字、記号等の情報を識別する判別
    手段とを具備したことを特徴とする刻印読取装置。
JP60241042A 1985-10-28 1985-10-28 刻印読取装置 Expired - Lifetime JPH0668778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241042A JPH0668778B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 刻印読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241042A JPH0668778B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 刻印読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100883A JPS62100883A (ja) 1987-05-11
JPH0668778B2 true JPH0668778B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17068447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241042A Expired - Lifetime JPH0668778B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 刻印読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668778B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189239A (ja) * 1975-02-03 1976-08-04
JPS5198923A (ja) * 1975-02-26 1976-08-31
JPS5317454A (en) * 1976-07-30 1978-02-17 Yabe Taichirou Infant apron
JPS6051752B2 (ja) * 1979-07-24 1985-11-15 工業技術院長 点字認識装置
JPS5920155A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 アロカ株式会社 超音波診断装置
JPS59201176A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Nissan Motor Co Ltd 刻印情報読取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62100883A (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175774A (en) Semiconductor wafer marking for identification during processing
CN100433038C (zh) 用于读取具有编码信息的符号的方法
US5463213A (en) Code mark reader
EP0394426B1 (en) Method and apparatus for scrambling and unscrambling bar code symbols
US5999666A (en) Device and method for optical scanning of text
US3611292A (en) Credit card validation system
US3924105A (en) Device for optically reading coded identity cards and the like
JP3153412B2 (ja) データシンボル読み取り装置
US5387785A (en) Device for analyzing information carriers, especally gaming coupons by superimposing blind color information
EP0699324B1 (en) A method and apparatus for identifying the orientation of a dot matrix code marking of an article
US7352519B2 (en) Lens module
JP2006126974A (ja) コード読取装置
JPH0668778B2 (ja) 刻印読取装置
JP2004334288A (ja) 刻印文字認識装置及び認識方法
EP3629224B1 (en) Mobile imaging barcode scanner
CN220388267U (zh) 一种在封装产品表面进行印字工程的机构及封装产品
US3569675A (en) Apparatus for reading marks on or perforations in record cards
JP2000057251A (ja) 2次元コード並びにその形成方法及び2次元コード読取装置並びに2次元コード読取方法
JPH1040349A (ja) 凹凸面反射式デジタル情報表示プレート
SU1443974A1 (ru) Устройство дл ориентации плоского маркированного пр моугольного предмета
JP2007011653A (ja) エンボス文字列読取方法および装置
JPH01257100A (ja) スクラッチ式データカード
JPH01155488A (ja) 凹凸文字読取装置
KR0141484B1 (ko) 화상 읽기 장치
KR20020024232A (ko) 바코드리더기