JPH0668311A - 非接触式カードのエンコード方法 - Google Patents

非接触式カードのエンコード方法

Info

Publication number
JPH0668311A
JPH0668311A JP22053692A JP22053692A JPH0668311A JP H0668311 A JPH0668311 A JP H0668311A JP 22053692 A JP22053692 A JP 22053692A JP 22053692 A JP22053692 A JP 22053692A JP H0668311 A JPH0668311 A JP H0668311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
antenna
encoding
data
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22053692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3227819B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tsuyama
裕之 津山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16752537&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0668311(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22053692A priority Critical patent/JP3227819B2/ja
Publication of JPH0668311A publication Critical patent/JPH0668311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227819B2 publication Critical patent/JP3227819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】非接触式カードに特別な機器を用いずエンコー
ドデータを書込む。 【構成】IC1Aとアンテナ1Bを内蔵する非接触式カ
ード1と、アンテナ2にケーブル4で接続され、非接触
でカード1と交信する例えばゲート制御用のパソコン3
にエンコードデータ送信手段3Aを設け、またカード1
のIC1Aには受信したエンコードデータを書込む手段
1Cを設ける。そしてパソコン3のキー操作によりパソ
コンをエンコードモードとしたうえ、発行すべきカード
の種類を指定してこの種類に応じたエンコードデータを
エンコードデータ送信手段3A,ケーブル4,アンテナ
2を介してカード1に送信する。カード1の受信エンコ
ードデータ書込手段1Cは送信されたエンコードデータ
をアンテナ1Bを介して受信し自身内のRAMに設定記
憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばスキー場等などで
回数券に代わるものとして用いられる非接触式カード、
即ち内部にICや外部機器と非接触で交信するアンテナ
等を備えたカードにデータを書込み発行する方法として
の非接触式カードのエンコード方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の非接触式カードには外部機
器と直接接続するための接点を設け、この接点を介し外
部のレジスタやエンコーダなどと結合し、これらの機器
を利用して非接触式カードにエンコードを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来のカードエンコード方法では、カードに接点が必要
であり、また外部にエンコーダなどの特別な機器が必要
となるという問題がある。そこで本発明はこの問題を解
消できる非接触式カードのエンコード方法を提供するこ
とを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1のエンコード方法では、非接触式カード
(1など)と(アンテナ2などを介し)非接触で交信す
る外部機器(パソコン3のエンコードデータ送信手段3
Aなど)から前記カードへ向けてこのカードの発行用の
データを送信し、前記カード(のIC1A内の受信エン
コードデータ書込手段1Cなど)は(アンテナ1Bなど
を介し)この受信したデータを自身内に設定記憶するよ
うにする。
【0005】また請求項2のエンコード方法では、請求
項1に記載のエンコード方法において、前記非接触式カ
ードは受信した前記カード発行用のデータを前記外部機
器へ送信するものであるようにする。また請求項3のエ
ンコード方法では、請求項1または請求項2に記載のエ
ンコード方法において、前記非接触式カードはその複数
枚が同時に、前記外部機器から送信されるカード発行用
のデータを受信するようにする。
【0006】また請求項4のエンコード方法では、請求
項1ないし請求項3のいずれかに記載のエンコード方法
において、前記非接触式カードは回数券に相当するもの
であり、前記カード発行用のデータは、10回券,20
回券,半日券,1日券,フリー券等の回数券の種類を定
めるデータを含むものであるようにする。
【0007】
【作用】常時はアンテナを介し発行済のカードと非接触
でデータを交信してゲート制御などを行うパソコンに発
行すべき非接触式カードの種類等を含むエンコードデー
タを書込む手段を設け、アンテナを介してカードにその
発行のためのエンコードデータを書き込む。これにより
特別な外部機器を用いず多数のカードに同時にエンコー
ドデータを書き込むことができる。
【0008】
【実施例】以下図1ないし図4に基づいて本発明の実施
例を説明する。図1は本発明の一実施例としてのシステ
ム構成図である。同図において1は、この例では回数券
に相当するものとして使用される非接触式カード、1A
はこのカード1内に設けられたCPU,ROM,RAM
等よりなるIC、1Bは同じくこのカード1内に設けら
れたアンテナである。この非接触式カード1はこのIC
1Aやアンテナ1Bを作動する図外の電池を備えてお
り、自身のアンテナ1Aを介し、次に述べる外部のアン
テナ2側と交信することができる。ここで2はゲートに
設けられたアンテナ、3はケーブル4を介しこのアンテ
ナ2と接続されたパソコンである。常時はパソコン3は
発行(エンコード)済の非接触式カード1とアンテナ2
を介し交信してそのカードの内容を調べ、カードの真偽
の判別や、図外のゲートの制御等を行う。
【0009】ところでこのパソコン3は未発行のカード
1にエンコード用のデータを書込む(エンコードする)
ための部分機能部としてのエンコードデータ送信手段3
Aを備え、またカード1のIC1Aは受信したエンコー
ドデータを自身内のRAMに書込む部分機能部としての
受信エンコードデータ書込手段1Cを備えており、この
2つの手段3A,1Cは本発明に関わる主要手段となる
ものである。
【0010】次に図2ないし図4はパソコン3によって
非接触式カード1にエンコードする際の手順の各種の実
施例を示し、符号S11〜S18,S21〜S23,S
31〜S34は夫々図2,図3,図4中のステップを示
す。まず図2を説明すると、先ずパソコン3のキーボー
ド(図外)を操作し、このシステムの動作モードをエン
コードモードとしたうえ、発行すべきカードの種類の1
つを指定する(S11)。このカードの種類としては、
この場合、スキー場の回数券相当のカードの例を示し、
10回券,20回券,半日券,1日券,フリー券の別が
あり、それぞれの選択に応じて(S12〜S16)、パ
ソコン3(のエンコードデータ送信手段3A)はケーブ
ル4,アンテナ2を介し非接触式カード1へ該当するエ
ンコードデータを送信する(S17)。これによりカー
ド1(のIC1A内の受信エンコードデータ書込手段1
C)は自身内のRAMに、受信したエンコードデータを
書込み設定記憶する(S18)。これによりこのエンコ
ードデータが書込まれたカード1は発行可能となる。
【0011】次に図3を説明する。これはカード書込デ
ータのチェックの手順である。即ちパソコン3から非接
触式カード1へ図2のようにエンコードデータを書込む
と(S21)、次に非接触式カード1は念のためこの受
信し設定記憶したエンコードデータを読出してアンテナ
1B,2を介しパソコン3へ送信する(S22)。これ
によりパソコン3はこのカード1からの受信データをチ
ェックし、エンコードが正しく行われたか否かを確認
し、正しければ図外のCRTに書込み完了の表示を行う
(S23)。
【0012】次に図4を説明する。これは1度に多数の
非接触式カード1に同一データをエンコードする手順で
ある。即ちアンテナ2の検知範囲、つまりこの場合電波
が有効に届く範囲内に発行すべきカード1を設置し(S
31)、パソコン3のキー操作によりカードの種類を指
定する(S32)。そしてパソコン3からアンテナ2を
介しカード1へ該当するエンコードデータを送信する
(S33)。これによりステップS31で設置された各
カード1は夫々自身内に受信したエンコードデータを設
定記憶する(S34)。
【0013】以上の説明ではパソコン3はゲートの制御
とカードのエンコードとを兼ねるものとしたが、非接触
式カード1のエンコードのためには、別にエンコード専
用のパソコンを設けてもよく、これも本発明に包含され
る。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、非接触式のカードと非
接触で交信を行う外部機器からカードにエンコードする
ようにしたので、カードに接点を設ける必要がなく、例
えばゲート制御用のパソコンを用いてエンコードするこ
とができるため、特別なエンコード装置を必要とせず、
またアンテナの検知範囲に多数のカードを設置すること
により、この多数のカードに同時に同一データをエンコ
ードすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのシステム構成図
【図2】本発明の第1の実施例としてのエンコード手順
を示すフローチャート
【図3】本発明の第2の実施例としてのエンコード手順
を示すフローチャート
【図4】本発明の第3の実施例としてのエンコード手順
を示すフローチャート
【符号の説明】
1 非接触式カード 1A IC 1B アンテナ 1C 受信エンコードデータ書込手段 2 アンテナ 3 パソコン 3A エンコードデータ送信手段 4 ケーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非接触式カードと非接触で交信する外部機
    器から前記カードへ向けてこのカードの発行用のデータ
    を送信し、前記カードはこの受信したデータを自身内に
    設定記憶するようにしたことを特徴とする非接触式カー
    ドのエンコード方法
  2. 【請求項2】請求項1に記載のエンコード方法におい
    て、 前記非接触式カードは受信した前記カード発行用のデー
    タを前記外部機器へ送信するものであることを特徴とす
    る非接触式カードのエンコード方法。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載のエンコー
    ド方法において、 前記非接触式カードはその複数枚が同時に、前記外部機
    器から送信されるカード発行用のデータを受信するよう
    にしたことを特徴とする非接触式カードのエンコード方
    法。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    のエンコード方法において、 前記非接触式カードは回数券に相当するものであり、前
    記カード発行用のデータは、10回券,20回券,半日
    券,1日券,フリー券等の回数券の種類を定めるデータ
    を含むものであることを特徴とする非接触式カードのエ
    ンコード方法。
JP22053692A 1992-08-20 1992-08-20 非接触式カードを用いたゲートシステム Ceased JP3227819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22053692A JP3227819B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 非接触式カードを用いたゲートシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22053692A JP3227819B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 非接触式カードを用いたゲートシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668311A true JPH0668311A (ja) 1994-03-11
JP3227819B2 JP3227819B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=16752537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22053692A Ceased JP3227819B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 非接触式カードを用いたゲートシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227819B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207984A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Dainippon Printing Co Ltd ラベル印字システムおよびプリンター

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102478467B1 (ko) * 2021-02-04 2022-12-16 권대한 다기능 유모차 커버용 캡, 다기능 유모차 커버 및 다기능 유모차 커버 어셈블리

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207984A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Dainippon Printing Co Ltd ラベル印字システムおよびプリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JP3227819B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2269624A1 (en) Method and apparatus for coupon management and redemption
NZ322489A (en) Protectedly performing a transaction, using electronic payment means and a payment station, includes repeated execution of an interrogation step
JP2000163524A (ja) 非接触型情報記憶媒体情報処理システム
NO982771L (no) FremgangsmÕte og system for dataoverf°ring
JPH0668311A (ja) 非接触式カードのエンコード方法
JP2001143023A (ja) 非接触式icカードリーダライタ
JP3210988B2 (ja) カード処理機能を備えたキーボード及びその制御方法
CN108038961B (zh) 基于一卡通的远程售电系统
JPH1185924A (ja) 非接触媒体および非接触媒体システム
CN217484888U (zh) 一种基于gec6818开发板的人员管理系统
JPH02300886A (ja) 表示機能付きの応答器
JPH0572330A (ja) 個体識別装置
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体
JPH06187519A (ja) 無線カードと無線カード読み出し装置及び書き込み装置
JPS61187073A (ja) カ−ド認証端末群管理システム
JP2747390B2 (ja) 移動体識別装置
KR20030087201A (ko) 알에프카드 발급용 엔코더기 및 그 운영 방법
JPH0362290A (ja) 携帯可能電子装置システム
KR920006865A (ko) 메모리 카드사용에 의한 공동단말기 관리스템 및 관리방법
JPS61187074A (ja) カ−ド認証端末群管理システム
JPH07220032A (ja) 個体識別装置
JP2002251638A (ja) Icカード処理装置
JPH08287013A (ja) コンピュータ端末セキュリティシステム
JPH0785186A (ja) 財務会計処理システム
JPH02287783A (ja) Icカード処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition