JPH0668163B2 - 融雪用水槽 - Google Patents

融雪用水槽

Info

Publication number
JPH0668163B2
JPH0668163B2 JP2402389A JP2402389A JPH0668163B2 JP H0668163 B2 JPH0668163 B2 JP H0668163B2 JP 2402389 A JP2402389 A JP 2402389A JP 2402389 A JP2402389 A JP 2402389A JP H0668163 B2 JPH0668163 B2 JP H0668163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
snow
tank
snow melting
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2402389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02209502A (ja
Inventor
徳行 南舘
博 浅野
豊和 桑田
稔 工藤
尚之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tohoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Electric Power Co Inc filed Critical Tohoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2402389A priority Critical patent/JPH0668163B2/ja
Publication of JPH02209502A publication Critical patent/JPH02209502A/ja
Publication of JPH0668163B2 publication Critical patent/JPH0668163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、除雪や排雪された雪を効率的に溶かし、雪
国における雪処理を効果的に促進させ得る融雪用水槽に
関する。
(従来の技術) 周知のように、雪国では除雪や排雪された雪の処理が問
題となっているが、特に多雪地域の家屋密集地において
は、除雪、排雪された雪の捨場や置場を確保することが
できず、例えばトラックに積込んで遠隔の雪捨場まで運
搬したり、家の回りにうず高く積上げるようにしている
ため、大変な労力と時間を費やすとともに、経済的にも
大きな損失を被っているのが現状である。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来では、除雪や排雪された雪の処理が
非常に困難であるという問題を有している。
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、除雪や排雪された雪を効率的に溶かして消滅させる
ことができ、経済的にも有利で、雪国における雪処理を
効果的に促進させ得る極めて良好な融雪用水槽を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係る融雪用水槽は、側面に排水口が形成され
た排水槽と、この排水槽と下部同志が連通され上部が開
口された融雪槽と、この融雪槽内に設置される熱発生器
とを備えたものである。
(作用) 上記のような構成の融雪用水槽によれば、融雪槽の上部
開口から雪を投入すると、その雪は融雪槽内の温水で融
雪される。このとき、融雪槽内の水位は排水槽の排水口
の高さで規定されるので、融雪された余剰の融雪水は排
水槽の排水口から越水流下され排水路等に放流させるこ
とができる。
このため、除雪や排雪された雪を効率的に溶かして消滅
させることができ、経済的にも有利で、雪国における雪
処理を効果的に促進させることができるものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。すなわち、第1図は、ここで説明する実施
例を概略的に示すもので、地中Eに水槽本体11が埋設さ
れており、この水槽本体11の図中上部に設けられた蓋12
を開けて、雪かき作業者Aが除雪や排雪された雪Sを水
槽本体11内に投入できるようになっている。
この水槽本体11内には温水Wが注入されており、この温
水Wは水槽本体11内に設置された電熱器13によって所定
の温度に保持されている。このため、水槽本体11内に投
入された雪Sは、温水Wによって溶かされ水となって消
滅する。
ここで、上記水槽本体11の側面には、排水路14に連通す
る排水口15が設けられている。このため、温水Wで溶か
された余剰の融雪水は、排水口15を介して越水流下され
排水路14に放流され、ここに融雪処理が行なわれる。
第2図(a),(b)は、それぞれ上記水槽本体11の詳
細な構造を示している。すなわち、この水槽本体11は、
遮水断熱性を有する材料で有底円筒形状に形成されてお
り、その上部開口端が第2図(b)中一点鎖線で示す地
表面ELと略一致するようにして、地中Eに埋設されてい
る。
また、この水槽本体11の内部は、水槽本体11と一体的に
形成された仕切り板16によって、第2図(b)中縦方向
に2つに分割され、融雪槽17と排水槽18とが形成されて
いる。ただし、上記仕切り板16は、水槽本体11の底面ま
で達しておらず、融雪槽17と排水槽18とは、その下部同
志が連通されている。
そして、上記融雪槽17を構成している水槽本体11の水中
に上記電熱器13が設置され、さらに、水槽本体11の壁面
内に沿って水位計19及び水温計20が電熱器13より上部に
それぞれ設置されている。これら電熱器13,水位計19及
び水温計20は、第2図(b)中点線で示すケーブル21を
介して地上に設置された操作制御盤22に接続され、制御
されるようになされている。
また、上記融雪槽17を構成している水槽本体11の壁内面
には、水位マーク23が付されている。さらに、融雪槽17
の上部開口端は、目の粗い格子や金網等で構成された転
落防止具24で覆われており、人間や動物等が不用意に融
雪槽17内に転落しないように考慮されている。
一方、上記排水槽18を構成する水槽本体11の側壁には、
水槽本体11の水位マーク23に近い位置に前述した排水口
15が形成されている。
ここで、上記水槽本体11の上部開口端には、先に述べた
ように蓋12が設けられている。この蓋12は、第3図に示
すように、水槽本体11の上部開口端の形状に沿った円盤
状に形成されており、融雪槽17の上部開口端を閉塞し得
る融雪槽用蓋部12aと、排水槽18の上部開口端を閉塞す
る排水槽用蓋部12bとに別れている。
そして、これら融雪槽用蓋部12aと排水槽用蓋部12bと
は、開閉金具25,25によって回動自在に連結されるとと
もに、排水槽用蓋部12bのみが排水槽18の上部開口端に
固定されており、これにより融雪槽用蓋部12aが、第4
図に示すように矢印A,B方向に回動され、融雪槽17の上
部開口端が開閉されるようになる。
ここで、まず、雪かき作業員は、融雪槽用蓋部12aを開
けて融雪槽17内に水を注入する。この場合、融雪槽17と
排水槽18とは、その下部同志が連通されているので、融
雪槽17と排水槽18とで水位は同じレベルで上昇する。そ
して、水位が排水槽18の排水口15まで達すると、それ以
上に注入された余剰の水は、排水口15を介して前述した
排水路14に流下されるもので、もはや水位は上がらなく
なる。この水位が上がらなくなるレベルを前記水位マー
ク23が示しており、このために雪かき作業員は、水位マ
ーク23で示されるレベルまで水を注入すればよい。
次に、注入した水を、電熱器13によって、任意に設定可
能な所定温度となるように制御する。この制御は、操作
制御盤22により、水温計20の検知出力に基づいて電熱器
13の発熱量を自動制御することによって行なわれる。た
だし、水温計20は、電熱器13より上部の水中に設置され
ているため、上部水の水温が所定温度となるように制御
される。なお、操作制御盤22は、水位が水位マーク23で
示されるレベルに達していない場合には、水位計19の検
知出力に基づいて、電熱器13の駆動を自動的に停止させ
るように動作する。
その後、雪かき作業員は、除雪または排雪した雪を融雪
槽17内に投入する。すると、投入された雪は、融雪槽17
内に貯留された水の水面付近、つまり密度の最も小さい
温水部分に滞留し、迅速に効率よく融雪される。そし
て、水の密度は4℃のとき最も大きいことから、この融
雪された冷水つまり余剰となる融雪水は、融雪槽17の下
方に沈降移動し、排水口15を介して越水流下され排水路
14に放流される。
したがって、上記実施例のような構成によれば、除雪や
排雪された雪を効率的に溶かして消滅させることができ
るため、雪の置場や捨場等がいらなくなり、雪処理に要
する労力,時間及び費用が節減でき、雪国における雪処
理を効果的に促進させることがでできる。
また、雪が温水により迅速にかつ効率よく溶けて水にな
る性質を利用するとともに、水のもつ物理的性質を利用
しているため、エネルギーの利用効率が高くエネルギー
の浪費を防止することができ、この点でも経済的に有利
となる。
さらに、多雪地域では積雪が断熱作用を呈するため、水
槽本体11を地中に埋設することにより、電熱器13を使用
しなくても、水槽本体11内に貯留された水の凍結を、防
止する効果を期待することができる。
また、仕切り板16は、水槽本体11内に貯留された水の中
に深く潜っているため、排水口15側からの寒気の進入を
防ぐことができる。さらに、水槽本体11は、地中Eに埋
設するだけに限らず、床面や架台上に据付けて使用する
ようにしてもよい。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、除雪や排雪され
た雪を効率的に溶かして消滅させることができ、経済的
にも有利で、雪国における雪処理を効果的に促進させ得
る極めて良好な融雪用水槽を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る融雪用水槽の一実施例を示す概
略図、第2図は同実施例の水槽本体の詳細な構造を示す
図、第3図及び第4図はそれぞれ同水槽本体に用いられ
る蓋の詳細な構造を示す図である。 11……水槽本体、12……蓋、13……電熱器、14……排水
路、15……排水口、16……仕切り板、17……融雪槽、18
……排水槽、19……水位計、20……水温計、21……ケー
ブル、22……操作制御盤、23……水位マーク、24……転
落防止具、25……開閉金具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側面に排水口が形成された排水槽と、この
    排水槽と下部同志が連通され上部が開口された融雪槽
    と、この融雪槽内に設置される熱発生器とを具備してな
    ることを特徴とする融雪用水槽。
JP2402389A 1989-02-03 1989-02-03 融雪用水槽 Expired - Lifetime JPH0668163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402389A JPH0668163B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 融雪用水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402389A JPH0668163B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 融雪用水槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209502A JPH02209502A (ja) 1990-08-21
JPH0668163B2 true JPH0668163B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=12126936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402389A Expired - Lifetime JPH0668163B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 融雪用水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668163B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107230A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Kamimura Concrete Kogyosho:Kk 融雪処理方法及び融雪処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2727675C1 (ru) * 2020-01-31 2020-07-22 Общество С Ограниченной Ответственностью Проектно-Строительное Объединение "Деви" Стационарная снегоплавильная установка

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107230A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Kamimura Concrete Kogyosho:Kk 融雪処理方法及び融雪処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02209502A (ja) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3617691A (en) Heated snow stopper
JPH0668163B2 (ja) 融雪用水槽
JP4084526B2 (ja) コンクリート融雪槽
JPH01247607A (ja) 地中蓄熱消雪方法及びその装置
JPH07119111A (ja) ロードヒーティングの施工方法および下地材
CA1084975A (en) Heat loss control system for building heat sumps
US2274108A (en) Burial vault
JPH05280226A (ja) 寒冷地向け屋根の落雪氷結防止方法及びその装置並びにその方法と装置に使用する排水流路または雨樋
JPH044020Y2 (ja)
RU2158809C1 (ru) Водосточная система с электрическим подогревом
JP3243823U (ja) 融雪槽及び融雪装置
JPH0529211Y2 (ja)
RU2242813C1 (ru) Железобетонное хранилище радиоактивных отходов
JP6674573B1 (ja) 融雪装置
JPH0535166Y2 (ja)
CN206475282U (zh) 暗埋盒体的预制块模具
JPS63293201A (ja) 生活排水を利用したヒ−トパネル式融雪処理装置
JP3229290B2 (ja) 地下融雪壕
RU2259895C1 (ru) Способ возведения полигонов твердых бытовых отходов на многолетнемерзлых грунтах
JPH0540097Y2 (ja)
US1966909A (en) Grave vault
JPH0437201B2 (ja)
JP2628840B2 (ja) 埋設型融雪装置
US1663464A (en) Burial vault
JP3016430U (ja) 多機能型遠赤外線融雪装置