JPH0667690U - コンクリート型枠セパレーター用補助具 - Google Patents

コンクリート型枠セパレーター用補助具

Info

Publication number
JPH0667690U
JPH0667690U JP1308693U JP1308693U JPH0667690U JP H0667690 U JPH0667690 U JP H0667690U JP 1308693 U JP1308693 U JP 1308693U JP 1308693 U JP1308693 U JP 1308693U JP H0667690 U JPH0667690 U JP H0667690U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
shaft portion
diameter screw
separator
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308693U
Other languages
English (en)
Inventor
徳夫 米谷
Original Assignee
株式会社国元商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社国元商会 filed Critical 株式会社国元商会
Priority to JP1308693U priority Critical patent/JPH0667690U/ja
Publication of JPH0667690U publication Critical patent/JPH0667690U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型枠組み立て時にはセパレーターの一部分と
して機能し、コンクリート壁築造後には、壁つなぎ用具
の取付け用螺軸部を螺嵌結合するインサートとして活用
することの出来る、コンクリート型枠セパレーター用補
助具を提供すること。 【構成】 一端に張り出し部5を備えた柱状本体2の前
記一端側に、セパレーター6の螺軸部6aが螺嵌可能な
小径ねじ孔部7を形成し、柱状本体2の他端側には、壁
つなぎ用具の取付け用螺軸部8が螺嵌可能な大径ねじ孔
部9を形成すると共に、着脱自在なコーン3を外嵌さ
せ、一端に壁つなぎ用具の取付け用螺軸部8と同一の大
径螺軸部4aを備えると共に他端にセパレーター6の螺
軸部6aと同一の小径螺軸部4bを備えた接続杆4の大
径螺軸部4aを柱状本体2の大径ねじ孔部9に着脱自在
に螺嵌させ、この接続杆4の小径螺軸部4bをコーン3
から突出させた構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリート型枠を組み立てる際に型枠板間の間隔を規制するため に使用されるセパレーターの一部分として使用することにより、コンクリート壁 築造後に、壁つなぎ用具の取付け用螺軸部を螺嵌結合するインサートとして活用 することの出来る、コンクリート型枠セパレーター用補助具に関するものである 。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】
築造されたコンクリート壁に、外装工事などの際に使用される作業足場を保持 するための壁つなぎ用具を結合する場合がある。このような場合、従来は、壁つ なぎ用具の取付け用螺軸部を螺嵌させることの出来るインサートを前もって型枠 板の内側に釘止めしておく手間が必要であった。しかも、型枠は解体除去されて いるがコンクリートが完全に硬化していない養生途中に於いて壁つなぎ用具を結 合する場合もあり、このような場合、インサートに大きな引き抜き力が作用する と、当該インサートがコンクリート壁を崩して脱落する危険もあった。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記のような従来の問題点を解決するために成されたものであって、 その特徴を後述する実施例の参照符号を付して示すと、本考案のコンクリート型 枠セパレーター用補助具は、一端に張り出し部5を備えた柱状本体2の前記一端 側に、セパレーター6の螺軸部6aが螺嵌可能な小径ねじ孔部7を形成し、当該 柱状本体2の他端側には、壁つなぎ用具19の取付け用螺軸部8が螺嵌可能な大 径ねじ孔部9を形成すると共に、着脱自在なコーン3または埋め殺し用つば材2 3を外嵌させ、一端に前記壁つなぎ用具19の取付け用螺軸部8と同一の大径螺 軸部4aを備えると共に他端に前記セパレーター6の螺軸部6aと同一の小径螺 軸部4bを備えた接続杆4の大径螺軸部4aを前記大径ねじ孔部9に着脱自在に 螺嵌させ、この接続杆4の小径螺軸部4bを前記コーン3またはつば材23から 突出させた点に特徴を有する。
【0004】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付の例示図に基づいて説明すると、図1に示され るように本考案の補助具1は、金属製の柱状本体2、コーン3、及び接続杆4か ら構成されている。柱状本体2は、一端に同心円形の張り出し部5を備えると共 に、当該張り出し部5のある一端側には、セパレーター6の一端螺軸部6aが螺 嵌可能な小径ねじ孔部7が同心状に形成され、当該柱状本体2の他端側には、壁 つなぎ用具の取付け用螺軸部8が螺嵌可能な大径ねじ孔部9が同心状に形成され ている。接続杆4は、一端に前記壁つなぎ用具19の取付け用螺軸部8と同一の 大径螺軸部4aを備えると共に他端に前記セパレーター6の螺軸部6aと同一の 小径螺軸部4bを備えたものであって、その大径螺軸部4aが柱状本体2の大径 ねじ孔部9に着脱自在に螺嵌している。
【0005】 前記コーン3は、前記接続杆4の小径螺軸部4bに対しセルフタッピングの要 領で無理にねじ込んで当該小径螺軸部4bを通過させることの出来る中央貫通孔 3aと、柱状本体2の張り出し部5のある側とは反対側の端部に外嵌させ得る環 状段部3bとを備え、この環状段部3bのある軸方向一端から他端にわたって外 径が漸次大きくなるように、外周面にテーパーがつけられている。なお、前記接 続杆4は、コーン3の環状段部3bを柱状本体2の端部に外嵌させたときに当該 コーン3から小径螺軸部4bが所要量突出する長さを有する。
【0006】 使用方法について説明すると、前記のように柱状本体2の張り出し部5のある 側から小径ねじ孔部7にセパレーター6の一端螺軸部6aを螺嵌結合し、このセ パレーター6の他端側にセットされている座がね(またはコーン)6cと補助具 1のコーン3とで型枠板10,11間の間隔を規制するように、コンクリート型 枠12を組み立てる。例えば、型枠板10,11から突出する接続杆4の小径螺 軸部4bとセパレーター6の螺軸部6bとに締結杆13,14を夫々螺嵌結合し 、これら締結杆13,14と座がね15及び楔板などの締結具16を利用して、 ばた材17を型枠板10,11に締結する。
【0007】 両型枠板10,11間にコンクリートを打設してコンクリート壁18を築造し たならば、型枠12を解体除去するのであるが、このときコーン3及び接続杆4 を柱状本体2から取り外して除去し、図1B及び図3に示されるように、壁つな ぎ用具19の取付け用螺軸部8をコーン除去跡に開口する大径ねじ孔部9に螺嵌 結合することが出来る。この壁つなぎ用具19は、従来周知の通り、作業用仮設 足場20の建枠20aをコンクリート壁18に支持させるために使用されるのが 普通である。壁つなぎ用具19が不要になって取り除かれた後は、コンクリート 壁18の表面に開口しているコーン除去跡凹部21をモルタルなどの充填により 閉塞して仕上げることが出来る。
【0008】 若し、壁つなぎ用具19を補助具1に接続して使用するとき、まだコンクリー ト壁18が完全に硬化していない養生途中であるときは、図3に示されるように 補助具1に接続されてコンクリート壁18の他側面から突出しているセパレータ ー6の螺軸部6bを利用して、コンクリート壁18の他側面に当接する適当な補 強用当て部材22を取付けておき、壁つなぎ用具19から補助具1の柱状本体2 に作用する引張力を、セパレーター6及び補強用当て部材22を介してコンクリ ート壁18の他側表面で受け止めさせることにより、補助具1の柱状本体2がそ の周囲のコンクリート壁18を崩して脱落してしまうのを防止することが出来る 。勿論、同様の目的のために、壁つなぎ用具19が接続される側とは反対側の型 枠板11及びこれをセパレーター6に締結する手段を解体しないでそのまま残し ておいても良い。
【0009】 なお、柱状本体2に対して着脱自在に嵌合するコーン3を使用したが、このコ ーン3に代えて、図4に示されるように埋め殺し用つば材23を柱状本体2の端 部に嵌合装着しておくことも出来る。このつば材23は、柱状本体2の大径ねじ 孔部9の開口端を完全に開放し得るものでなければならない。また、このつば材 23は、必要に応じて接着などにより柱状本体2に固着しても良い。
【0010】
【考案の作用及び効果】
以上のように本考案のコンクリート型枠セパレーター用補助具によれば、型枠 板間の間隔に対応する長さより本考案補助具の長さ分だけ短いセパレーターを容 易し、このセパレーターの一端に本考案補助具を接続したものを従来のセパレー ターと同様に使用して型枠を組み立てることが出来る。しかも、コンクリート壁 築造後の型枠解体除去時に、本考案補助具の接続杆と、着脱自在なコーンが併用 されているときは当該コーンとを除去するだけで、柱状本体の大径ねじ孔部を利 用して壁つなぎ用具の取付け用螺軸部を螺嵌結合することが出来るのである。換 言すれば、セパレーターの一部分として機能していた本考案補助具の柱状本体を 、コンクリート壁築造後は壁つなぎ用具の取付け用インサートに転用することが 出来るので、型枠板に前もって壁つなぎ用具取付け用インサートを取付ける手間 がなくなる。
【0011】 また、本考案補助具は、小径ねじ孔部を介してセパレーターとねじ結合される ものであるから、当該セパレーターを利用して結合された反対側のコンクリート 型枠や、型枠解体除去後に前記セパレーターを利用して結合した補強用当て部材 などを利用して、壁つなぎ用具が接続された本考案補助具の柱状本体に作用する 引張力をコンクリート壁の反対側の側面に受け持たせることが出来る。従って、 コンクリート壁が完全に硬化していない養生途中であっても、本考案補助具の柱 状本体を利用して壁つなぎ用具を取付けても、当該柱状本体の周囲のコンクリー ト壁を崩して柱状本体が脱落してしまう危険もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 A図は補助具と、併用されるセパレーターの
一部を示す縦断側面図であり、B図は補助具に壁つなぎ
用具を取付けた状態を示す要部の縦断側面図である。
【図2】 補助具を利用してコンクリート型枠を組み立
てた状態を示す一部縦断側面図である。
【図3】 補助具に壁つなぎ用具を取付けた状態を示す
一部縦断側面図である。
【図4】 別の実施例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
2 柱状本体 3 コーン 4 接続杆 4a 小径螺軸部 4b 大径螺軸部 5 張り出し部 6 セパレーター 6a 螺軸部 6b 螺軸部 7 小径ねじ孔部 8 壁つなぎ用具の取付け用螺軸部 9 大径ねじ孔部 19 壁つなぎ用具 23 埋め殺し用つば材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に張り出し部を備えた柱状本体の前記
    一端側に、セパレーターの螺軸部が螺嵌可能な小径ねじ
    孔部を形成し、当該柱状本体の他端側には、壁つなぎ用
    具の取付け用螺軸部が螺嵌可能な大径ねじ孔部を形成す
    ると共に、着脱自在なコーンまたは埋め殺し用つば材を
    外嵌させ、一端に前記壁つなぎ用具の取付け用螺軸部と
    同一の大径螺軸部を備えると共に他端に前記セパレータ
    ーの螺軸部と同一の小径螺軸部を備えた接続杆の大径螺
    軸部を前記大径ねじ孔部に着脱自在に螺嵌させ、この接
    続杆の小径螺軸部を前記コーンまたはつば材から突出さ
    せて成るコンクリート型枠セパレーター用補助具。
JP1308693U 1993-02-27 1993-02-27 コンクリート型枠セパレーター用補助具 Pending JPH0667690U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308693U JPH0667690U (ja) 1993-02-27 1993-02-27 コンクリート型枠セパレーター用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308693U JPH0667690U (ja) 1993-02-27 1993-02-27 コンクリート型枠セパレーター用補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667690U true JPH0667690U (ja) 1994-09-22

Family

ID=11823362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308693U Pending JPH0667690U (ja) 1993-02-27 1993-02-27 コンクリート型枠セパレーター用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667690U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070879A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hokkon:Kk アンカー作用を有する型枠用セパレーター及びその使用方法
JP2010222792A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Choki Ko コンクリート壁体の構築方法、及びその構築方法に用いる型枠保持金具、並びにその構築方法によって形成されるコンクリート壁体構造
JP2021098980A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Smcプレコンクリート株式会社 コンクリート躯体成形方法および座堀具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070879A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hokkon:Kk アンカー作用を有する型枠用セパレーター及びその使用方法
JP2010222792A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Choki Ko コンクリート壁体の構築方法、及びその構築方法に用いる型枠保持金具、並びにその構築方法によって形成されるコンクリート壁体構造
JP2021098980A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Smcプレコンクリート株式会社 コンクリート躯体成形方法および座堀具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667690U (ja) コンクリート型枠セパレーター用補助具
JP2001214534A (ja) アンカー構造体及びその施工方法
JPH0667689U (ja) コンクリート型枠セパレーター用補助具
CN202416574U (zh) 预埋外带凸起内螺纹孔连接式拉结筋组件
JPH04108923A (ja) コンクリート擁壁の構築方法
JP2000291189A (ja) 梁貫通穴の形成方法および梁貫通穴用型枠
JP2603722Y2 (ja) 足場用壁つなぎ金具
JP2006097358A (ja) コンクリート床構造およびその施工方法
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JP6739806B2 (ja) 型枠保持具、及びコンクリート打ち込み方法
CN211341192U (zh) 一种混凝土预制构件螺纹套筒埋件的螺纹孔防堵装置
JPH083582Y2 (ja) 作業ステージの支持部材
JPS6123521Y2 (ja)
JP3506844B2 (ja) コンクリート型枠保持方法
JPS5934689Y2 (ja) 外装タイル先付工法におけるタイル保護装置
JPS6324164Y2 (ja)
JPH06341226A (ja) コンクリート型枠用のコーンとこのコーンに用いる型枠締付け金具
JPH10292626A (ja) 梁貫通スリーブの固定構造及び固定具
JPH0618979Y2 (ja) コンクリートセグメントの型枠構造
JP2520179Y2 (ja) 二次覆工用型枠における支持脚の着脱構造
JPH0119714Y2 (ja)
JPH11280266A (ja) 既存建物の免震化工法
JP6246576B2 (ja) 連結ボルト、施工具および施工方法
JPH0539153Y2 (ja)
JPS6037970Y2 (ja) コンクリ−ト構築物施工の足場締結具