JPH0667658B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0667658B2
JPH0667658B2 JP60058840A JP5884085A JPH0667658B2 JP H0667658 B2 JPH0667658 B2 JP H0667658B2 JP 60058840 A JP60058840 A JP 60058840A JP 5884085 A JP5884085 A JP 5884085A JP H0667658 B2 JPH0667658 B2 JP H0667658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ribbon
printer
data
magenta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60058840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61217279A (ja
Inventor
秀次郎 前原
雅則 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60058840A priority Critical patent/JPH0667658B2/ja
Publication of JPS61217279A publication Critical patent/JPS61217279A/ja
Publication of JPH0667658B2 publication Critical patent/JPH0667658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、イエロ・マゼンタ・シアンよりなるカラー
リボンを搭載し、該リボンを用いてプラテンにセットし
た用紙に順次印字を行う、たとえば熱転写プリンタ・ワ
イヤドットプリンタなどのシリアルカラープリンタに適
用することができる。
従来技術 従来、たとえばシリアル熱転写プリンタの中には、リボ
ンカセットをキャリッジ上に表裏反転して取り付け可能
とし、リボンを上段と下段とに分けて往復使用可能とす
るものがある。すなわち、はじめリボンの上段または下
段のいずれか一方を用いて印字を行い、その印字終了後
リボンカセットを表裏反転して次に残りの他方を用いて
印字を行うものがある。
しかしながら、この種のプリンタにおいてイエロ(Y)
・マゼンタ(M)・シアン(C)によりなるカラーリボ
ンを使用するときには、リボンカセットを反転するとリ
ボン送りにともなうカラー順序が変化することとなる。
たとえばはじめYMCのカラー順序であったものが、反転
すると、YCMのカラー順序となる。
このため、たとえば第3図に示す如くYMCのカラー順序
でインクを塗布したカラーリボンを使用し、同じくYMC
のカラー順序でデータを転送して印字を行うこととする
と、図中斜線を付して示すように、リボンカセットを表
向きでセットした場合はそのとき使用する上段のインク
面をすべて用いるが、裏向きでセットした場合はそのと
き使用する下段のインク面を1つ置きに用い、きわめて
不経済である。
そこで、この種の従来のカラープリンタでは、リボンカ
セットを反転しても同じようにYMCのカラー順序となる
ように、第4図に示す如くリボンを上下段に分けてイン
クを塗布したものがあった。
ところが、この種のカラーリボンは、非常にコスト高で
ある問題点があった。
この点を解決すべく、第5図に示すようにYMCMのカラー
順序でインクを塗布したカラーリボンを使用するものが
あった。
しかし、この種のカラーリボンでも上下でそれぞれ一方
のマゼンタ(M)を使用しないから、無駄が多く不経済
であった。
目 的 そこで、この発明は、上述したようにリボンカセットを
反転して使用するシリアルプリンタにおいて、安価なカ
ラーリボンを無駄なく使用し得ることとし、ランニング
コストの低減を図ることを目的とする。
構 成 そのため、この発明は、リボンカセットをキャリッジ上
に表裏反転して取り付け可能とし、イエロ(Y)・マゼ
ンタ(M)・シアン(C)よりなるカラーリボン(10)
を上段(a)と下段(b)とに分けて往復使用可能とす
るシリアルカラープリンタにおいて、イエロ(Y)・マ
ゼンタ(M)・シアン(C)・マゼンタ(M)のカラー
順序でデータを転送する。そして、リボンカセットが表
か裏かの判断結果に基づき、そのいずれかのマゼンタデ
ータを無効としてその他のデータの印字出力を行うこと
を特徴とする。
以下、図面を参照し、この発明について詳細に説明す
る。
第2図は、この発明によるプリンタにおいて使用するカ
ラーリボンである。図から判るとおり、このカラーリボ
ン(10)は、第3図に示すカラーリボンと同一であり、
イエロ(Y)・マゼンタ(M)・シアン(C)のインク
面をそのYMCのカラー順序で設けてなる。
そして、この発明は、この第2図に示すカラーリボンを
使用し、たとえば第1図に示す如く印字を行う。すなわ
ち、まず、リボンカセットがキャリッジ上に表向きに搭
載されたか否かを適宜手段で判断する。しかして、表向
きに搭載されたときは、Yデータを転送し、その転送終
了後前記カラーリボン(10)上段(a)のYインク面
(11)を用いて印字出力を行う。その後、キャリッジを
リターンし、次にMデータを転送し、その転送終了後続
くMインク面(12)を用い印字出力を行う。ついで、キ
ャリッジをリターンし、続いてCデータを転送し、その
転送終了後カラーリボン(10)上段(a)の続くCイン
ク面(13)を用い印字出力を行う。しかる後、キャリッ
ジをリターンし、最後に再び前記したと同じMデータを
転送する。しかし、リボンカセットを表向きに搭載した
ときは、このMデータを無効とし、印字出力を行わず、
該1行分の印字をそれで終了する。しかる後、必要に応
じ改行しこれを繰り返すことにより用紙全体に印字を行
うことができるものである。
さて、リボンカセットがキャリッジ上に裏向きに搭載さ
れたときは、Yデータを転送し、その転送終了後前記カ
ラーリボン(10)下段(b)のYインク面(14)を用い
印字出力を行う。その後、キャリッジをリターンし、次
にMデータを転送する。しかし、リボンカセットを裏向
きに搭載したときは、このMデータを無効とし、印字出
力は行わない。そして、続いてCデータを転送し、その
転送終了後カラーリボン(10)下段(b)の続くCイン
ク面(15)を用い印字出力を行う。しかる後、キャリッ
ジをリターンし、最後に再び前記したと同じMデータを
転送し、その転送終了後続くMインク面(16)を用い印
字出力を行う。しかして、該1行分の印字をすべて終了
し、必要に応じ改行しこれを繰り返すことにより用紙全
体に印字を行うことができるものである。
効 果 したがって、この発明によれば、リボンカセットを反転
して使用するシリアルカラープリンタにおいて、イエロ
(Y)・マゼンタ(M)・シアン(C)のインク面をそ
のYMCのカラー順序で設けてなる安価なカラーリボンを
使用し、しかもそのカラーリボンを無駄なく使用するか
ら、リボンの消費を少なくし、ランニングコストの低減
を図ることができる。また、リボンカセットを表裏反転
しても、転送コマンドを変えることなく同一コマンドで
印字可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるプリンタに基づく印字フロー
チャートである。第2図は、この発明において使用する
カラーリボンの構成図である。第3図ないし第5図は、
それぞれ従来のカラーリボンの構成図である。 (10)……カラーリボン (a)……上段 (b)……下段 (Y)……イエロ (M)……マゼンタ (C)……シアン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リボンカセットをキャリッジ上に表裏反転
    して取り付け可能とし、イエロ・マゼンタ・シアンより
    なるカラーリボンを上段と下段とに分けて往復使用可能
    とするシリアルカラープリンタにおいて、イエロ・マゼ
    ンタ・シアン・マゼンタのカラー順序でデータを転送
    し、前記リボンカセットが表か裏かの判断結果に基づき
    そのいずれかのマゼンタデータを無効としてその他のデ
    ータの印字出力を行うプリンタ。
JP60058840A 1985-03-23 1985-03-23 プリンタ Expired - Lifetime JPH0667658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058840A JPH0667658B2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058840A JPH0667658B2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217279A JPS61217279A (ja) 1986-09-26
JPH0667658B2 true JPH0667658B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=13095843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058840A Expired - Lifetime JPH0667658B2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667658B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755311B2 (ja) * 1989-07-18 1998-05-20 キヤノン株式会社 多色インクリボンの記録制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61217279A (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167456A (en) Color thermal printer
JPH0667658B2 (ja) プリンタ
JPH0667657B2 (ja) プリンタ
JPS61112667A (ja) カラ−プリンタ
JPS61215082A (ja) プリンタ
JPH0475832B2 (ja)
JP2001232841A (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
CA1242353A (en) Method of and apparatus for printing colored patterns
JPH05270038A (ja) 多色サーマルプリンタ
JPS6434779A (en) Serial-type color printer
JPH03222789A (ja) シリアルプリンタのカラー印字方式
JPH0548184B2 (ja)
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置
JPS6362769A (ja) リボン送り機構
JPH0729465B2 (ja) カラ−プリンタ
JPH0447625B2 (ja)
JPH02281987A (ja) カラーインクリボン印字制御装置
JPH01214456A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS6251372A (ja) 熱転写カラ−記録方法
JPH0381181A (ja) カラーインクリボン
JPH02116560A (ja) 熱転写式シリアルプリンタ
JPH04115651U (ja) 熱転写カラープリンタおよびインクリボン
JPH05185626A (ja) シリアル熱転写記録装置
JPS62184878A (ja) 熱転写方法
JPS63193860A (ja) 熱転写プリンタ