JPH0667614B2 - スクリーン・プリンタの液転写印字方法 - Google Patents

スクリーン・プリンタの液転写印字方法

Info

Publication number
JPH0667614B2
JPH0667614B2 JP11828385A JP11828385A JPH0667614B2 JP H0667614 B2 JPH0667614 B2 JP H0667614B2 JP 11828385 A JP11828385 A JP 11828385A JP 11828385 A JP11828385 A JP 11828385A JP H0667614 B2 JPH0667614 B2 JP H0667614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
screen
printing
paper
printing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11828385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61274979A (ja
Inventor
芳夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11828385A priority Critical patent/JPH0667614B2/ja
Publication of JPS61274979A publication Critical patent/JPS61274979A/ja
Publication of JPH0667614B2 publication Critical patent/JPH0667614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/12Stencil printing; Silk-screen printing

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多孔性スクリーンを用いたスクリーン・プリン
タに関し、特に転写像を形成するスクリーン・プリンタ
の液転写印字方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のスクリーン・プリンタはスクリーン上に
インクを付着させ、静電界を針電極列により制御し、印
字する部分のインクを用紙に直接転移させて印字する方
法が取られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のスクリーン・プリンタの印字方法は直接
印字像に対応するインクをスクリーンから用紙上に転移
させる方法となっているので、用紙とスクリーンが接触
すると、印字すべきでない部分のインクも用紙に付着
し、汚損してしまう。接触が起らないように用紙とスク
リーンを十分離すと、インクの飛行が曲りやすくなり、
印字品位が低下しやすく、印字の安定性も失われ勝ちと
なる。用紙の材質の変化等により、印字中にもスクリー
ンと用紙間の空間の電界が不安定になり、安定した印字
を保ちにくい、という欠点がある。
本発明は前記問題点を解消するもので、汚損の少ない安
定した品位の印字を可能とした印字方法を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のスクリーン・プリンタの液転写印字方法はあら
かじめ多孔性のスクリーンにインクを付着させておき、
印字に不要な部分のインクをスクリーンの近傍に設けた
針電極列に選択的に電圧を加えることにより除去し、そ
の後にこのスクリーンに残存するインクを、スクリーン
背面の共通電極とこれに対向して用紙をはさんで設けら
れた背面電極との間の電界によって用紙上へ転写するこ
とを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す横断面図である。イン
ク1をその孔2a…の中に付着させたスクリーン2は矢印
3の方向へ一定速度で駆動され、絶縁性基板4で保持さ
れた針電極列5がマイナスの電位に帯電すると、プラス
に帯電している受容器6との間に針電極5が帯電してい
る場合より大きな電界強度を生じ、これによりインク滴
7がスクリーン2から分離し、矢印8の方向へ飛翔す
る。この結果、スクリーン2上には印字するパターンに
従ってインク1が残留し、印字しない部分のインク1は
受容器6へ飛ばされることにより印字像が形成される。
ここでインク滴7が分離したスクリーン2の孔2aにはイ
ンク9が残留するが、その量は微量であるため、印字の
際影響を与えることがない。
第2図は第1図に示す原理を利用した印字機構の概念図
である。すなわち、インク1はインク溜り10にちょうど
スクリーン2の一部を浸漬するように満されている。ス
クリーン2はこのインク溜り10によりインク1をその孔
2aに付着させながら矢印3の方向に回転し、スクレーパ
ー11により余分のインク1をかき落して一定量が均一に
スクリーン2上に残るようになっている。針電極列5の
各素子が選択的に帯電させられることにより、印字に不
要な部分のインクは受容器6により回収され、図には示
されないフィルターによりろ過された後、インク溜り10
に再供給される。印字に必要なインクは印字像としてス
クリーン2上に残され、矢印3の方向に回転することに
より、転写電極12の部分に達し、保持ブロック14上にあ
り図に示されない電源によりプラスに帯電されている背
面電極13とマイナスに帯面している転写電極12との間に
生じる電界により、スクリーン2上のインク1は、矢印
15の方向にスクリーン2と同じ速さで連続走行する用紙
16上へ転写される。スクリーン2はさらに矢印3の方向
へ回転し、インク溜り10へ達する。その途中に回転ブラ
シを設けてスクリーン2上の紙粉や汚れを取るクリーニ
ングを行っても良い。
スクレーパー11はスクリーン2の回転方向の矢印3の方
向に曲がっているが、その逆に回転方向の矢印と逆方向
に曲げることもできる。
また針電極列5は、1本の場合もあるが、通常は紙面に
垂直な方向に複数の電極が列状に並んだものである。
スクリーン2は通常30μmから80μmのステンレス板、
または樹脂板から成り、表面にはテフロン樹脂やシリコ
ン樹脂等のはっ水層17を設けてインクの切れを良くして
いる。インク1は水性でも、油性でも使用できるが、で
きるだけ粘性の低いものが望ましい。スクリーン2は用
紙に接触させても、させなくても使用可能であるが、数
mm以上離すと、印字が乱れやすくなる。スクレーパー11
に適した材質としてはウレタンゴム,シリコンゴム等で
柔軟性のあるものが適している。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は直接スクリーンから用紙へ
印字像に対応するインクを転移させるのではなく、あら
かじめ印字に不要な部分のインクを静電界等で除去し、
スクリーン状で印字像を形成した後に用紙に転写するこ
とにより、汚損の少い安定した高品位の印字を行える効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の印字像形成部の横断面図、
第2図はその印字系の概念図である。 1……インク、2……スクリーン、3……矢印、4……
絶縁性基板、5……針電極列、6……受容器、7……イ
ンク滴、8……矢印、9……残留インク、10……インク
溜り、11……スクレーパー、12……転写電極、13……背
面電極、14……支持ブロック、15……矢印、16……用
紙、17……はっ水層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の孔を持つスクリーンにインクを付着
    させ、これを選択的に用紙上に転写させるプリンターに
    おいて、あらかじめ該スクリーンにインクを付着させ、
    印字に不要な部分のインクを除去し、その後に該スクリ
    ーンに残存するインクを用紙に転写させることを特徴と
    するスクリーン・プリンタの液転写印字方法。
JP11828385A 1985-05-31 1985-05-31 スクリーン・プリンタの液転写印字方法 Expired - Lifetime JPH0667614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11828385A JPH0667614B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 スクリーン・プリンタの液転写印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11828385A JPH0667614B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 スクリーン・プリンタの液転写印字方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274979A JPS61274979A (ja) 1986-12-05
JPH0667614B2 true JPH0667614B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=14732834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11828385A Expired - Lifetime JPH0667614B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 スクリーン・プリンタの液転写印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667614B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3987157B2 (ja) * 1996-05-21 2007-10-03 東北リコー株式会社 孔版印刷装置
JP2006127654A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層情報記録媒体及びその製造方法
JP2014061703A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Werk Kogyo Kk 絶縁スクリーンを用いた静電印刷装置および静電印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61274979A (ja) 1986-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070279469A1 (en) Method and apparatus for ink jet printing on patterned substrate
GB2043542A (en) Printing device for electrophoretic recording
EP0049843B1 (en) Ink recording apparatus
JP2708066B2 (ja) 版型を用いて原画を複写するための方法
JPS5816856A (ja) インクジエツト用ノズルヘツド
JPH0667614B2 (ja) スクリーン・プリンタの液転写印字方法
JP3288279B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000141589A (ja) ドクタクリーニング機構
JP2965531B2 (ja) 静電潜像からなる画線部に応じてインク塗布を実施する方法および装置
JP2000122429A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH05330028A (ja) 転写型インクジェットプリンタ
JP4113665B2 (ja) 画像形成装置
JPH1120222A (ja) 画像形成装置
JP2767879B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP2845854B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JPH068414A (ja) 転写型インクジェットプリンタ
JPS61225069A (ja) 電極ロ−ラ
JPH10100411A (ja) インクジェット記録装置
JPH0355583A (ja) 印刷装置
JPH10806A (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP2000238272A (ja) 画像形成装置
JPS58104767A (ja) 磁性流動体記録装置
JPS60107354A (ja) インクジェット記録装置
KR20060073404A (ko) 화상 인쇄 방법 및 인쇄 정전 화상의 제공 장치
JPH06262760A (ja) 記録装置