JPH0667586B2 - 方向付けられた流れダイ装置 - Google Patents

方向付けられた流れダイ装置

Info

Publication number
JPH0667586B2
JPH0667586B2 JP1152459A JP15245989A JPH0667586B2 JP H0667586 B2 JPH0667586 B2 JP H0667586B2 JP 1152459 A JP1152459 A JP 1152459A JP 15245989 A JP15245989 A JP 15245989A JP H0667586 B2 JPH0667586 B2 JP H0667586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
opening
extrudate
flow channel
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1152459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232827A (ja
Inventor
エイチ.ミラー ウイリアム
Original Assignee
ゲンコープ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲンコープ インコーポレーテッド filed Critical ゲンコープ インコーポレーテッド
Publication of JPH0232827A publication Critical patent/JPH0232827A/ja
Publication of JPH0667586B2 publication Critical patent/JPH0667586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/131Curved articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は押し出しに関し特に押し出し工程に於いて使用
されるダイに関するものであり、この押し出し工程は本
質的にゴムなどの固体の押し出し可能な材料を押し出し
機の加熱チャンバーにしこみ、その後その材料を流動可
能な状態に加熱し、加熱チャンバーの排出末端に取り付
けられたプレート又はダイの中の開口を通してチャンバ
ーから押し出すことからなっている。押し出し物は、コ
ンベヤー上に落ち、コンベヤーは押し出し物を押し出し
機から除去するが典型的には押し出し機は加熱チャンバ
ーとして円筒状の穴を有する水平に配置された中空のバ
レルを有している。回転可能なスクリューがバレルの排
出末端に於いてダイを通して加熱材料を押し出す為に穴
中に配置されている。
〔従来の技術(その1)〕 ゴム自動車及び冷蔵庫ドアシールなどの押し出された製
品は線状の押し出された形態に限られている。そのよう
なドアシールの角は、現在は手によって形成されてい
る。例えば二つのシールの末端が斜めつぎされ金型中で
一緒にされ、その後同様なゴム材料が金型中に射出され
て斜めつぎされた末端を接触させ、そして継ぎ合わせ、
所望の角を形成する。シールの形状が複雑で時間がかか
り費用がかかる角形成工程の間にシールの形状が歪めら
れないように斜めつぎされた末端の中空の区域に除去可
能な挿入物が取り付けられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記のドアシールは曲線を描いた又は四角い角を有する
ように成型することが出来るが、この工程はバッチ型の
工程であり、連続的な押し出し工程よりもずっと遅い。
更に、成型工程に於いて高価な金型が要求される。従っ
て仮に可能であるとすれば、押し出し工程を使用するこ
とがずっと速く容易で費用がかからない。
〔従来の技術(その2)〕 ゴム自動車ホース中の曲り部分の押し出しは良く知られ
ている。これは押し出し物が流れる流れチャンネル中に
ホース中の中空の穴を形成するのに使用される円筒状の
芯又はマンドレルを位置させることから本質的に達成さ
れる。マンドレルに沿った流れ通路の厚みの変化がゴム
押し出し物、即ちホースをより狭い通路、即ちホース中
に作られるより薄い側壁の方向に曲るようにする。この
ような方法は、軸の回りに実質的に対称である比較的単
純な形状を有する押し出し物に対して適している。前記
のドアシールは、一般に複雑な立体配置又は形状を有し
ているのでそれらの形成はこのホース製造工程に適合し
ない。
〔課題を解決する手段〕
押し出しの形状をひどく歪めることなしに均一な押し出
し物を曲げ、又は曲線を描かせる単純で革命的な方法が
発見された。
端的に言えば、本発明はより長い通路の方向に押し出し
物の下り曲げ又は曲りを作る為に押し出し物がダイ開口
の対抗する角に向かって流れる通路の長さを実質的に変
更する方法及び装置にある。
通路の厚みではなくて流れ通路の長さを変更することに
よって断面形状を実質的に変化することなく押し出し物
を曲げ得ることが発見された。このように本発明は厚み
の減少によって側壁の弱体化をすることなく、より均一
な製品を製造する利点を有している。
本発明の次の記載は、添付の図面を参照することによっ
てより良く理解される。
同様なパーツに対しては図面全般を参照するが、特に第
1図及び第2図を参照すると金属のダイ装置12が取り付
けられている金属の前プレート又はヘッド11を有する押
し出し機10が示されている。ダイ装置12は、任意の適当
なダイ15が締めつけられる前面14を有するスイベルソケ
ット13と固定されたボール型のノズル16とを本質的に含
んでいる。
ノズル16は押し出し機10の前プレート11にねじで固定さ
れ、そして球状又はボール型の末端又は先端18で終って
いる細長い円筒状の部分17を含んでいる。円筒状の仕込
みチャンネル又は通路19はノズル16を通って長手方向に
伸び、そして固定されたノズル16の排出末端に於いて仕
込み開口20として終っている。押し出し物は押し出し機
10から仕込みチャンネル19を通って、そして仕込み開口
20を通ってソケット13の台形をした流れチャンネル21中
に流れ、流れチャンネル21の円錐状の側面は仕込み開口
20から離れる方向に発散している(広がっている)。流
れチャンネル21は、円錐形をしていてソケット13の前面
14に隣接するデッドエリアを最小限にしながら、幾つも
のダイにも適合できるようにされ、そして仕込み開口20
を塞ぐことなくソケット13の最大限の回転を可能として
いる。
ソケット13は、二つの長方形のプレート22、23からなっ
ており、これらはノズル16のボール型の先端の回りにボ
ルトで一緒に締めつけられている。ダイ15は流れチャン
ネル21が形成されている前プレート22の外側面14に締め
つけられている。後方に向いた円錐台形の形をした空所
Cが流れチャンネル21と同心的に間隔を置いた関係で後
プレート23中に形成され、ソケット13の必要な回転、即
ち仕込みチャンネル9の長手方向の軸に対し15度の角度
Aを可能としている。ソケット13はまた、仕込みチャン
ネル軸の回りに360度回転可能である。ほぼ円筒状であ
る穴Bも流れチャンネル21と同心的な関係で前プレート
22中に形成されており、そして流れチャンネル21と後方
の空所Cとを連結している。穴Bも一対の任意の適当な
シール、例えば平行な、ナイロンの環状のシール24、25
を受けるように設計されており押し出し物26の流れが流
れチャンネル21以外のどこにも行かなようにしている。
任意の適当なガイド手段(図示なし)を任意の所望の平
面又は方向にソケット13の回転を制限するために設ける
ことが出来ることが認められる。更に、任意の適当な手
段を使用し、そのような平面又は方向にソケット13を回
転させるようにすることが出来る。例えば、ソケット13
には、熟練した運転者がソケット13を押し出し物26中に
所望の曲げ又は曲りを与えるように回転させる、外に突
き出たアーム又はハンドル27を設けることが出来る。よ
り込み入った運転の為にはアーム27は、1又はそれ以上
の油圧作動装置28に連結することが出来、作動装置28
は、あるパターン又は例えばコンピューター29から受け
られるコマンドと相関してソケット13を回転させ、コン
ピュータター29は所望の製品、例えば長方形のドアシー
ルであって曲った又は丸まった角を有するものを製造す
るようにプログラムされている。
本発明は、押し出し物26が流れチャンネル21及びダイ15
を出て行くときに曲るように流れチャンネル21及びダイ
15を通って押し出し物26がダイ15中の開口21の対抗する
端、例えば側面30、31に向かって移動する通路P及びP1
の長さを十分に変化させることにある。例えば、第1図
に示されるように、ダイ15中の開口32の開口する側面31
への流れ通路P及びP1は実質的に等しいので、押し出し
物26はダイ装置12が水平であるときはダイ15から直線又
は水平な面で通過する。第2図で本発明に従って押し出
し物をより長い通路Bの方向、そしてより短いP1から離
れる方向に曲げるのに十分な15度、水平からソケット13
が上の方に回転されてときに同じ通路P1の長さが異なっ
ていることに気づく。
もし必要ならば、流れチャンネル21の仕込み開口20の寸
法又は長さL(第9図)は、仕込み開口20の中に第3図
で最も良く示されるようにより小さな径の仕込みチャン
ネル34を有するか又は有さないカップリング33をねじで
挿入することによって変化させることが出来る。
第1図及び第2図の前記の具体例に対しては、ダイ装置
12は固定されたボール型のノズル16及びスウィベル、即
ち回転可能なソケット13を用いている。次の記載された
具体例は流れ通路P及びP1の長さを変化させ、押し出し
物26の曲げを達成する為に固定されたソケット13及び回
転可能なノズル16を用いる。
第4〜6図を参照すると、ダイ装置12のソケット13は、
押し出し機前方プレート11に固定されている中空でない
静止したブロックであるが、一方ノズル16はソケット13
に対し交差するように配置された円筒状の穴36、そして
並んでいるブッシング35内で回転可能である。即ち、穴
36の長手方向の軸は仕込みチャンネル19の長手方向の軸
に対し垂直であり、仕込みチャンネル19はダイ15のすぐ
後にある流れチャンネル21から軸方向に間隔を置いた関
係でソケット13中に位置している。このようにノズル16
は、ソケット13ではなく装置12が押し出し機10の上に正
しく位置されたときに水平な軸の回りの垂直な平面中で
回転する。
この特定の場合に於いて、ダイ装置12は例えば異なる材
料の二つの押し出し物の二重の押し出しのために設計さ
れている。従って、ダイ装置12には二つの分離された仕
込みチャンネル19が設けられており、仕込みチャンネル
19はツイン型のノズル16を経て二つの軸方向に間隔を置
いた同様な形状のそして分離された流れチャンネル21と
連絡しており、ツイン型のノズル16は望まれる結果に依
存して選択的回転をするように又は一緒に回転するよう
に取り付けられている。
ツイン型の流れチャンネル21は、ダイ15に向かって外側
方向にフレア状となっており、並列しており、垂直に配
置された分割プレート37によって分離されており、分割
プレート37はダイ開口32に押し出し物が入るときに二つ
の押し出し物を一緒にするようにペーパー状になってい
る。
ツイン型のノズル16は中空でない円柱状物38中に横断方
向に平行な関係で形成されており、中空でない円柱状物
38は穴36の長手方向の軸の回りに回転する為にブッシン
グ35中に取り付けられている。一対の環状の凹み39、40
が円柱状物38中に形成され、任意の適当な手段、例えば
固定ソケット13と共同作用する止めねじ41、42を受け円
柱状物38の軸方向の動きを防止し、これを固定ソケット
13の穴36内に適正な位置に保持し、特にツインノズル16
の選択的な回転を可能とする為に円柱状物38が長手方向
で分割されているときはそのようにされる。このような
場合、分割された円柱状物及びノズル16は、ツインノズ
ル16を別個に又は望まれるならば一緒に回転させる為に
別のハンドル45、46が設けられる。二つのハンドル45、
46は、主動により操作されるか、又は前に述べたように
油圧作動装置28及びコンピューター29に作動可能に結合
される。ツイン型のノズル16は各々仕込み開口20又は流
れチャンネル21への入口で終っている細長い円筒状の排
出通路47を含んでおり、そして仕込みチャンネル19と出
会う後方にフレア状になった取り入れ開口48を含んでい
る。取り入れ開口48はノズル16の回転を可能とする為に
フレア状にされている。即ち、これはツインノズル16が
回転された間に仕込みチャンネル19と流れチャンネル21
を連絡した状態で保つ為にフレア状にされている。
第7図及び第8図を参照すると、単一又はツイン型の円
柱状物38には一対の中心配置された軸方向に間隔を置い
た穴、即ち仕込みチャンネル50、51が設けられており、
仕込みチャンネル50、51は前に記載された具体例のツイ
ン型の仕込みチャンネル19及びフレア状になった取入れ
開口48の代りに関連するツイン型の排出通路47と連絡す
る。一対の回転可能なカラー52、53が、単一又はツイン
型のノズル16が押し出し機57、58及びソケット13と相対
的に回転できるように露出したツイン型の円柱状物38の
外側末端と一対の対峙する固定された押し出し機57、58
の間に設けられている。ソケット13は任意の適当な手
段、例えば骨組み59によって回転可能なノズルに対し固
定関係で設けられており、骨組み59は押し出し機57、58
の間に取り付けられ得るか又は押し出し機が取り付けら
れているフロアに取り付けることが出来る。
別の方法として、ソケット13及びノズル16が一緒に回転
できるように、第7図及び第8図のソケット13及びノズ
ル16を押し出し機に取り付ける為に使用する任意の適当
な手段を使用することが出来るか、又はノズル16はソケ
ット13と独立に回転することも出来る。この特定の組み
合わせは、例えばシールが形成されるときに、水平に動
くコンベヤー上に便利良く置かれることの出来る長方形
のドアシールを製造する為に、ソケット13とノズル16が
水平な平面で回転するように設計されているときには有
利である。
前記のダイ装置12は、ダイ柱に於ける欠点、又は押し出
し物の複雑な断面によって生じる押し出し物の望まれな
い曲りを補正するのに使用するのに有利である。例え
ば、水平から下方向に押し出し物が曲る傾向は、第2図
に示されるようにダイ15を上方に補正位置に回転させる
ことによって補償することが出来る。
更に、ダイ15を回転された位置にある期間保持するとス
プリングのように押し出し物がコイル状になることを生
じることが発見された。これはストリップを球状又は円
錐状の形のマンドレルの回りに巻くのに有用である。例
えば、ロケットの遮断物を密封した圧力容器のキャップ
の回りに巻く、などである。現在ストリップを伸して球
状のキャップの領域へオーバーラップさせることが必要
である。ダイ装置12は半球状のキャップ又は他の曲線を
なす表面を巻くことを容易にする為に連続的に変化する
曲率の半径を生じるようにプログラムすることが出来
る。本発明のこれら及びその他の利点は、次の本発明の
技術的な議論から明らかとなるであろう。
ダイ15の面上の異なる位置に於ける押し出し物の速度
は、それらの流れ通路の長さと反比例して変化する。第
2図に於いて、ダイ開口側面30に対するダイ開口側面31
におけるより高い速度は、より長い流れ通路Pに対する
より短い流れ通路P1から生じる。ダイ開口に於ける速度
のこのような差異は、押し出し物が曲りによって制限を
受けるならば曲った押し出し物、又は局部的な伸び及び
/又は折り曲りのいずれかを生じる。
一般的に、側面30又は31などのダイ開口21の局所的な領
域を通る速度は、ダイ15の外側表面S及びノズル16の仕
込開口20の間の流れに対する対応する合計抵抗力と逆比
例して変化する。合計の抵抗は流れチャンネル21を通る
流れの抵抗とダイ開口32を通る流れの抵抗の合計であ
る。従って、第2図に於けるダイ装置12が曲った押し出
し物を製造する能力は、ダイ装置がより短い流れ通路P1
に沿った抵抗のより長い流れ通路Pに沿った合計流れ抵
抗に対する比率を変化する能力に関連している。
ダイ15の開口32を通る流れの抵抗を出来るだけ低く保つ
のが重要である。なぜならば、低い抵抗はダイ装置12が
押し出し物を曲げる効果を増加するからである。これ
は、例えば、ダイ15の厚みを減少させること及び/又は
ダイ15の開口32をテーパー状にすることによって達成で
き、そうすることによって流れチャンネル21に最も近い
ダイの後方面の開口は流れチャンネル21から最も遠いダ
イの外側に露出した前面に於ける開口よりも大きくな
る。
ダイ装置の立体配置は次の三つの性能特性を与えるよう
に設計されるべきである。
I.ダイ装置は小さな極率半径、即ち1インチ(2.54cm)
を有する鋭角の囲まれた角度(90度未満)から現在知ら
れている幾何学形状を生じる為の長い直線の区域に至る
範囲の、任意の所望の角度及び極率半径を有するように
押し出し物中に折り曲げを作ることが出来るものである
べきである。
II.特定の回転されたダイ上に於ける位置に導いている
流路の長さの、回転されていない又はニュートラルの状
態に対する対応する流れ通路の流さの比率は、ダイの面
にわたって単純に変化すべきである(極大又は極小な
し)。従って、回転されたダイを出ていく速度は、回転
されていないダイについての押し出し物の対応する速度
に対し、押し出し物の断面形に於ける最小の伸び又は曲
り及び/又は変化を有する曲った押し出し物を生じるよ
うにダイの面にわたって極大又は極小を有すべきでな
い。理想的には、速度はダイの面にわたって線形で変化
すべきである。
III.ダイの中心から等しい距離で出現する任意の押し出
し物のセクションの対について、より長い流路のより短
い流路長さに対する比(P/P1)は、回転の角度Aを増
加することが押し出し物の極率半径の減少を生じないこ
とを確実にする為にダイの回転角度Aの増加と共に増加
すべきである。
第9図に基づく本発明の幾何学的分析は、上の特徴Iに
関しては、ダイ装置が与えられたD/R値に対し押し出
し物を曲げる能力はL/R比が減少すると共に増加する
が、ここでLは流れチャンネル21の長さであり、これは
ダイが回転されていないか又はニュートラルな位置(第
1及び4図)のときに仕込開口20及びダイ15の間でチャ
ンネルに沿って軸方向に測定したものであり、Dはダイ
の開口32にわたる最大距離、即ち第1図の側面30、31の
間の距離であり、そしてRはボール型の先端18(第1
図)、又は円筒38(第4図)の半径である。第9図も参
照されたい。
更に、この分析はIIの特徴はD/2L比が減少するに従っ
てより良く満たされ、ここでLは流れチャンネル21の長
さである。この分析はL/R比が減少するに従って、そ
して角度Aが増加するに従ってD/2Lの値の好ましい範
囲が減少することを示す。
IIIの特徴を満たす為には、この分析はL/Rの値の各
々が回転角度Aの好ましい範囲と関連をしていることを
示しており、回転角度Aの好ましい範囲に対しては、流
れ通路の長さの比(P/P1)は回転角度Aの増加と共に
増加する。角度Aの好ましい範囲は、L/R比の減少と
共に減少する。
前記の分析から方向を決められた流れのダイ装置の設計
は、この装置の曲りを誘導する効率(特徴I)、押し出
し物の断面積の保存(特徴II)、及び回転角度の増加と
共に極率が増加すること(特徴III)の間で片方が良く
なれば他方が悪くなるという特徴を含むものである。な
ぜならば、特徴IはL/R比を低くすることによって達
成される一方、特徴II及びIIIはL/Rが減少するに従
って、イ)回転角度Aに対しより多くの制限を課し、そ
してロ)L/Rが及びAが減少するにしたがってダイ開
口幅率D/2Lにより増加する制限を課すものであるから
である。
その間に角が形成される隣接する直線の区域の間の囲ま
れた角度、及び押し出しされた角又は丸味の極率半径
は、回転角度A及び時間の関数である。例えば、第1図
の装置12のダイを使用すると90度の曲り又は角であっ
て、小さな均一な極率半径を有するものが出来るだけ速
く第1図のニュートラル位置からソケット13を15度回転
させることによって形成され、ソケットを回転した位置
に短時間放置し、そして次にソケットを出来るだけ速く
ニュートラル位置に回転して戻すことによって形成され
る。同じ90度の曲りであってより大きな極率半径を有す
るものがニュートラル位置から素速く5度ソケット13を
回転させ、ソケット13を90度の曲り又は角を形成するの
に十分な時間回転位置に保持し、次にソケットを素速く
元に回転して戻すことによって形成される。
コイル状のスプリング様の押し出し物は、ソケット13を
回転した位置に長い期間保つことによって形成され、コ
イルの密になる度合いはソケット13が最初に回転された
角度Aに依存する。複合した極率半径を有する押し出し
物がソケット13の回転角度Aを均一に変化させることに
より、又はある期間にわたってそれ以外の方法で変化さ
せることによって形成されることが認められる。
このように押し出し物が曲線を描かされる間に押し出し
物の断面形状を歪めて悪くすることなく押し出し物中に
曲げを付ける為の独特なダイ装置が記載された。押し出
し物の幾何形状の複雑さは、このダイ装置を使用して押
し出し物を曲げる場合に特定の問題を生じないようであ
る。この設計の単純さはダイ装置を連続押し出し装置に
容易に適合できるようにし、そしてより高価で時間のか
かる成型操作の必要をなくする。
本発明の前記のパラメータは、本発明のダイ装置が現在
製造に使用されている特定のダイについて使用する為に
設計できるように記載された。本発明に対する任意の変
更又は追加は上の記載から自明のものであると信じられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って製造され、回転されていない
位置で示されているダイ装置を回転するための成分の図
解を含んでいるダイ装置の断面図であり、 第2図は、回転された位置に於けるダイ装置を示す第1
図と同様の断面図であり、 第3図は、押し出し物がダイの方向に通って流れるノズ
ルを変更する為の取り替え可能なカップリングを示して
いるダイ装置のボール型先端の断面図であり、 第4図は、第6図の線4−4から見た回転されていない
位置に於けるダイ装置の第二の具体例の断面図であり、 第5図は、回転された位置に於けるダイ装置を示してい
る上記第二の具体例の第4図と同様な断面図であり、 第6図は、第4図の線6−6から見たダイ装置の第二の
具体例の正面図であり、 第7図は、第6図と同様の図であるが、ダイ装置の異な
る具体例の正面図であり、 第8図は、第7図の線8−8から見た断面図であり、そ
して 第9図は、異なるダイ装置の或る立体的な変更の図解で
ある。

Claims (46)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイ装置に取り付けられたダイの開口から
    押し出し物が流れる際に押し出し物を曲げる為に押し出
    し機と組み合わせて使用されるダイ装置であって、 a)押し出し機からの押し出し物が連続的に、ダイ装置
    の仕込み開口、次にダイのダイ開口を通って流れるよう
    に、ダイ装置の仕込み開口から間隔を置いた位置にダイ
    を取り付ける為の手段、但し、仕込み開口とその下流の
    ダイ開口の間の該手段中の押出し物が通過する通路は、
    該仕込み開口及び該ダイ開口よりも広いことを条件とす
    る、 b)押し出し物が該ダイ開口を出るときに押し出し物を
    より長い通路の方に曲げ、そしてより短い通路から離れ
    る方向に曲げる為に、該仕込み開口から該ダイ開口の相
    対する一対の側面を結ぶ線を角度的に変化させることに
    より該仕込み開口から該ダイ開口の一方の側面及び他方
    の側面までの互いの距離を変えて、押し出し物が流れる
    通路の長さを十分に変化させる為の手段を含んでいるダ
    イ装置。
  2. 【請求項2】c)該仕込み開口と該ダイ開口の間の流れ
    チャンネルであって、押し出し物がこれらの開口の間で
    それを通って流れる流れチャンネル、及び d)押し出し機からの押し出し物の流れを仕込み開口に
    向け通過させ、流れチャンネル中に流れを通す手段を含
    んでいる特許請求の範囲第1項に記載のダイ装置。
  3. 【請求項3】少なくとも二つの別のパーツで形成されて
    いる特許請求の範囲第2項に記載のダイ装置であって、
    その内の一つはダイ取り付け手段(a)を含み、そして
    その内の第二は流れを通す手段(d)の少なくとも一部
    を含んでいる特許請求の範囲第2項に記載のダイ装置。
  4. 【請求項4】第一のパーツが流れチャンネルを含み、そ
    して流れ通路の長さを十分に変える手段(b)がe)相
    対的な動きの為にこれらのパーツを取り付ける為の手段
    を含んでいる特許請求の範囲第3項に記載のダイ装置。
  5. 【請求項5】流れチャンネルが少なくとも一対の相対す
    る側面を有しており、これらは仕込み開口から第一のパ
    ーツ上に取り付けられたダイの方向に広がっていくもの
    である特許請求の範囲第4項に記載のダイ装置。
  6. 【請求項6】仕込み開口と第一のパーツ上に取り付けら
    れたダイとの間の流れチャンネルの長さ(L)が押し出
    し物がダイ開口の相対する側面に流れるところの通路の
    長さが十分変化出来、押し出し物の折り曲げを生じるも
    のである特許請求の範囲第5項に記載のダイ装置。
  7. 【請求項7】ダイの開口に対して第二のパーツの仕込み
    開口が流れチャンネル中の流体圧力が押し出し物の曲げ
    に悪影響を及ぼさない水準である特許請求の範囲第6項
    に記載のダイ装置。
  8. 【請求項8】第一のパーツに取り付けられているダイ開
    口が、仕込み開口に対し寸法が少なくとも等しいもので
    ある特許請求の範囲第6項に記載のダイ装置。
  9. 【請求項9】第二のパーツが動くことの出来る第一のパ
    ーツと相対させて固定されている特許請求の範囲第6項
    に記載のダイ装置。
  10. 【請求項10】第二のパーツを押し出し機に固定させる
    手段を含み、第二のパーツが押し出し機から伸びボール
    型の末端に於いて終っている円筒状の部分を有し、第二
    のパーツがその円筒状の部分の長手方向に伸びる円筒状
    の仕込みチャンネルを有し、その仕込みチャンネルが流
    れを通す手段(d)として作用し、パーツ取り付け手段
    (e)が f)仕込みチャンネルの長手方向の軸に対して回転の為
    にボール型の末端上に第一のパーツを取り付ける手段を
    含んでいる特許請求の範囲第9項に記載のダイ装置。
  11. 【請求項11】第一のパーツ上に取り付けられたダイを
    通る以外に押し出し物が流れチャンネルから逸れること
    を防止する為に第一のパーツと第二のパーツの末端との
    間の空間を密封する為に第一のパーツと第二のパーツの
    ボール型の末端の間で共同作用する手段を含む特許請求
    の範囲第10項に記載のダイ装置。
  12. 【請求項12】第一のパーツが空所(C)を含み、この
    空所は流れチャンネルから同軸的に間隔を置いて離れて
    おり、そして流れチャンネル及び第一のパーツ上に取り
    付けられたダイから離れる方向にボール型の末端から後
    ろ向きに伸びており、この空所はボール型の末端及び流
    れチャンネルから離れる方向に分散していく少なくとも
    一対の対抗する側面を有しており、第一のパーツとそれ
    の上に取り付けられているダイの予め決められた回転を
    可能とするものである特許請求の範囲第11項に記載のダ
    イ装置。
  13. 【請求項13】押し出し物がダイ開口を出ていくときに
    押し出し物に望まれる曲げと相対させて第一のパーツを
    回転させる手段を含んでいる特許請求の範囲第12項に記
    載のダイ装置。
  14. 【請求項14】密封手段が仕込み開口に隣接して第二の
    パーツの末端と圧縮係合させる為に第一のパーツによっ
    て担持されている第一の環状のシール及び第一のシール
    から平行な位置関係で第二のパーツのボール型の末端と
    圧縮係合する為に第一のパーツに支持されている第二の
    環状シールを含んでいる特許請求の範囲第13項に記載の
    ダイ装置。
  15. 【請求項15】仕込み開口の寸法を変更させる手段を含
    んでいる特許請求の範囲第13項に記載のダイ装置。
  16. 【請求項16】第一のパーツが可動第二パーツに対して
    固定されている特許請求の範囲第6項に記載のダイ装
    置。
  17. 【請求項17】第一のパーツを押し出し機に固定させる
    手段、及び流れチャンネルの長手方向軸に対し垂直であ
    る軸の回りに回転するように第一のパーツ上に第二のパ
    ーツを取り付ける手段を含んでいる特許請求の範囲第16
    項に記載のダイ装置。
  18. 【請求項18】第一のパーツが I)流れチャンネルの長手方向の軸に対し直角に第一の
    パーツの長手方向に伸びている円筒状の穴 II)押し出し機と穴の間の仕込みチャンネルであって、
    仕込みチャンネル及び穴の長手方向の軸は互いに垂直で
    あり、仕込みチャンネルと流れチャンネルは穴の対抗す
    る側面上で共軸的に間隔を置いているものを含んでお
    り、 そして第二のパーツが III)穴の中で回転可能な細長い円筒を含んでおり、そ
    の円筒は仕込みチャンネルと流れチャンネルを連絡させ
    るように位置付ける為に、そのシリンダーを横切って伸
    びている排出通路を有しており、その通路は流れチャン
    ネルに隣接する仕込み開口を含んでいる特許請求の範囲
    第17項に記載のダイ装置。
  19. 【請求項19】仕込みチャンネルに最も近い排出通路が
    流れチャンネルから離れる方向に仕込み開口から発散す
    る対抗する少なくとも一対の側面を有している特許請求
    の範囲第18項に記載のダイ装置。
  20. 【請求項20】パーツを取り付ける手段(e)が、排出
    通路が穴の長手方向の軸に対し垂直な平面内で回転する
    ように、穴の長手方向の軸の回りに回転する穴中のシリ
    ンダーを取り付ける手段を含んでいる特許請求の範囲第
    19項に記載のダイ装置。
  21. 【請求項21】第一のパーツが IV)異なる押し出し物が流れることの出来る別々の関係
    の並列したツイン型の流れチャンネル及び仕込みチャン
    ネルを含んでおり、上記流れチャンネルは仕込み物がツ
    イン型の流れチャンネル上に覆いかぶさる関係で第一の
    パーツ上に取り付けられているダイ中の開口に入るまで
    押し出し物を別個に保つように設計されており、 そして第二のパーツが V)ツイン型の流れチャンネルと関連仕込みチャンネル
    を互いに連絡するように位置させる為に並列した別々の
    関係で存在するツイン型の排出通路を含んでいる特許請
    求の範囲第20項に記載のダイ装置。
  22. 【請求項22】共同してツイン型の排出通路を回転させ
    る為の上記シリンダーと共同作業をする手段を含んでい
    る特許請求の範囲第21項に記載のダイ装置。
  23. 【請求項23】相関した関係で排出通路を選択的に回転
    させる為にシリンダーと共同作業する手段を含んでいる
    特許請求の範囲第21項に記載のダイ装置。
  24. 【請求項24】第一のパーツが I)流れチャンネルの長手方向の軸に直角に第一のパー
    ツの長手方向に伸びる円筒状の穴を含んでおり、そして
    第二のパーツが II)上記穴中で回転可能な細長い円筒を含んでおり、こ
    の円筒はi)押し出し機からの押し出し物を受ける為
    に、この円筒の長手方向に伸びる仕込みチャンネル、及
    びii)仕込みチャンネルと連絡して円筒の横断方向に伸
    びそして第一のパーツ中の流れチャンネルと連絡する仕
    込み開口で終っている排出通路を有しており、上記排出
    通路及び仕込みチャンネルは第二のパーツ中で角度をな
    した関係にある特許請求の範囲第17項に記載のダイ装
    置。
  25. 【請求項25】パーツ取り付け手段(e)が上記穴の長
    手方向の軸に垂直な平面中で排出通路が回転するように
    穴の長手方向の回りに回転する為の穴中の上記円筒を取
    り付ける手段を含んでいる特許請求の範囲第24項に記載
    のダイ装置。
  26. 【請求項26】第一のパーツが III)並列に分離した関係で存在するツイン型の流れチ
    ャンネルであって押し出し物がそれを通過してツイン型
    の流れチャンネルを覆うような関係で第一のパーツ上に
    取り付けられているダイの開口に通過するまでそれらを
    通って流れる異なった押し出し物を分離して保つように
    設計されているツイン型のフローチャンネルを含んでお
    り、そして第二のパーツが IV)別個の関係にあるツイン型のフィードチャンネル及
    び排出通路を含んでおり、ツイン型の仕込みチャンネル
    は末端と末端が突き合されている軸方向に間隔を置いた
    関係にあり、ツイン型の排出通路は異なる押し出し機か
    らの異なる押し出し物をツイン型の流れチャンネルに輸
    送する為に並列した間隔を置いた関係にある特許請求の
    範囲第25項に記載のダイ装置。
  27. 【請求項27】ツイン型の排出通路及び関連する仕込み
    通路を共同して回転させる為のシリンダーと共同作用を
    行う手段を含んでいる特許請求の範囲第26項に記載のダ
    イ装置。
  28. 【請求項28】ツイン型の排出通路と関連する仕込みチ
    ャンネルを相関した関係で選択的に回転させる為のシリ
    ンダーと共同作業を行う手段を含んでいる特許請求の範
    囲第26項に記載のダイ装置。
  29. 【請求項29】ダイ装置に取り付けられたダイの開口か
    ら押し出し物が流れ出すときにその押し出し物を曲げる
    為の押し出し機と一緒に使用するダイ装置であって、 a)押し出し機に固定されており押し出し機から伸びて
    いるノズルであって、 I)押し出し機から間隔を置いた関係にあるボール型の
    末端部分で終っている細長い円筒状の部分を含み、この
    部分がその部分の長手方向に伸びる中心に配置された仕
    込みチャンネルを有しており、末端の部分にある仕込み
    開口で終っており、仕込みチャンネルは押し出し機から
    の押し出し物を受けるように設計されている ところのノズル、 b)押し出し機の出口に該細長い円筒状の部分を取り付
    ける為の取り付け手段、 c)上記ノズルのボール型の末端部分上に取り付けられ
    たソケットであって、 II)ソケットの相対する平行な面からソケットの中心方
    向に伸び、円錐形勾配を有する側面が互いに及び該ノズ
    ル末端中の仕込み開口に向かって収斂している、一対の
    共軸的に反対向きに間隔を置いて位置する円錐台形の開
    口、但しこれらの円錐台形の開口はソケットの中心に配
    置された穴によって連結されており、ソケットの押し出
    し機から遠いほうの該円錐台形の開口は押し出し物が該
    仕込み開口から出ていくときにそこを流れるところの流
    れチャンネルである、 を含んでおり、そして d)ソケットの穴とノズルのボール型の末端部分の間で
    それらの間の空間を密封し、そして仕込み開口からの押
    し出し物の流れが流れチャンネル以外のどこにも行かな
    いようにする一対の環状のシール、 e)流れチャンネルと連絡する穴を有するダイを流れチ
    ャンネルを覆うような関係でソケット上に取り付ける為
    の手段、 f)仕込みチャンネルの長手方向の軸に対し回転させる
    為に上記ソケットをボール型の末端部分上に取り付ける
    為の手段、及び g)押し出し物が流れチャンネル及びダイ開口を出て行
    くときに押し出し物をより長い流れ通路の方向に、そし
    てより短い流れ通路からそれていく方向に押し出し物を
    曲げる為に流れチャンネル及びダイ開口を通る押し出し
    物が流れる通路の長さをダイ開口の対抗する一番端に向
    けて変化させる為のソケットを回転させる為の手段から
    なるダイ装置。
  30. 【請求項30】ダイ装置上に取り付けられているダイ中
    の開口から押し出し物が流れる際に、押し出し物を曲げ
    るための押し出し機と一緒に使用されるダイ装置であっ
    て、以下のものからなるダイ装置、即ち a)流れチャンネルの長手方向の軸に垂直な長手方向に
    伸びる穴を有するソケット上にダイが取り付けられたと
    きにダイからソケットの一方向に収斂する概して円錐台
    形の流れチャンネルを有している押し出し機に固定され
    ているソケット、b)流れチャンネルと連絡している仕
    込み開口で終っている穴の長手方向の軸に対し垂直であ
    る排出通路を有している、穴の長手方向の回りに回転す
    るようにソケットの穴中に取り付けられた円筒を含んで
    いる、押し出し物の流れを流れチャンネルに向けるノズ
    ルであって、排出通路及び流れチャンネルがノズルが中
    立的な回転されていない位置にあるときに軸方向に揃っ
    ているノズル、 c)押し出し物を押し出し機から排出通路に輸送する為
    の手段、 d)流れチャンネルと共軸的に揃えられている開口を有
    するダイを流れチャンネルを覆うような関係で取り付け
    る為の手段、及び e)押し出し物が流れチャンネル及びダイ開口を出て行
    くときに、より長い流れ通路の方向にそしてより短い流
    れ通路から離れる方向に押し出し物を曲げる為に流れチ
    ャンネル及びダイ開口を通って押し出し物が流れる通路
    の長さをダイ開口の対抗する端に向かって変化させるノ
    ズルを回転させる為の手段からなるダイ装置。
  31. 【請求項31】押し出し物を運搬する為の手段(c)が
    押し出し機と穴の間に穴の対抗する側面から出てきてい
    る流れチャンネルと軸方向に揃えられた関係でソケット
    中に仕込みチャンネルを含んでおり、上記排出通路が押
    し出し物の仕込みチャンネルからの流れを流れチャンネ
    ルに向ける為に円筒を通って横断方向にのびており、仕
    込みチャンネルと隣接する排出通路がノズルが中立した
    回転されない位置から回転されるときに仕込みチャンネ
    ル及び排出通路を連絡した状態に保つ為に仕込みチャン
    ネルの方向に仕込み開口から発散する一対の対立する側
    面を有しているフレア状になった部分を含んでいる特許
    請求の範囲第30項に記載のダイ装置。
  32. 【請求項32】上記ソケットが上記穴に向かう、そして
    上記穴から出てくる異なる押し出し物を輸送する為に並
    列した分離した関係でツイン型のしこみチャンネルとツ
    イン型の流れチャンネルを含んでおり、上記ノズルが仕
    込みチャンネルからの異なる押し出し物を関連する流れ
    チャンネルに向ける為に並列した間隔を置いた関係で円
    筒中に配置されたツイン型の排出通路を含んでいる特許
    請求の範囲第31項に記載のダイ装置。
  33. 【請求項33】ノズルを回転させる為の手段(e)が排
    出通路を一緒に回転させる為の手段を含んでいる特許請
    求の範囲第32項に記載のダイ装置。
  34. 【請求項34】ノズルを回転させる為の手段(e)が排
    出通路を選択的に回転させる為の手段を含んでいる特許
    請求の範囲第32項に記載のダイ装置。
  35. 【請求項35】押し出し物を輸送する為の手段(c)が
    排出通路と押し出し機の間で円筒中に長手方向に配置さ
    れている仕込みチャンネルを含んでおり、上記排出通路
    及び仕込みチャンネルが直角である特許請求の範囲第30
    項に記載のダイ装置。
  36. 【請求項36】上記ソケットが並列した間隔を置いた関
    係でツイン型の流れチャンネルを含んでおり、そしてノ
    ズルが並列した間隔を置いた関係でシリンダー中に配置
    されたツイン型排出通路及び押し出し機と関連排出通路
    の間に軸方向に間隔を置いた関係でシリンダー中にツイ
    ン型の仕込みチャンネルを有している特許請求の範囲第
    35項に記載のダイ装置。
  37. 【請求項37】ノズルを回転する手段(e)が一緒に排
    出通路を回転させる手段を含んでいる特許請求の範囲第
    36項に記載のダイ装置。
  38. 【請求項38】ノズルを回転させる手段(e)が排出通
    路を選択的に回転させる手段を含んでいる特許請求の範
    囲第36項に記載のダイ装置。
  39. 【請求項39】押し出し物がダイ中の開口から排出する
    際に押し出し物を曲げる方法であって a)ダイ中のダイ開口を通じて押し出し機からの押し出
    し物の流れをある方向に向けるが、これを b)押し出し物が、該ダイ開口の上流にある仕込み開口
    から、該仕込み開口及び該ダイ開口よりも断面が広い通
    路を通って、該ダイ開口を出ていくようにし、その際
    に、該仕込み開口から該ダイ開口の相対する側面までの
    距離をそれらを結ぶ線の角度的変化により変化させるこ
    とによって、該ダイの該ダイ開口の相対する該側面に向
    けて押し出し物が流れる通路の長さを十分に変化させ、
    それらの距離のうちのより長い距離の方の側面への方
    向、そしてより短い距離の方の側面から離れる方向に押
    し出し物を曲げることによって行うことからなる方法。
  40. 【請求項40】押し出し物の流れを方向づけることがダ
    イの開口中に押し出し物が入る直前に押し出し物の流れ
    を連続的に仕込み開口及び該断面が広い通路に該当する
    流れチャンネルを通して方向づけることを含み、上記流
    れチャンネルはダイの開口の対抗する側面の方向に仕込
    み開口から発散する少なくとも一対の対抗する側面を有
    しているものである特許請求の範囲第39項に記載の方
    法。
  41. 【請求項41】ダイの開口の対抗する側面へ押し出し物
    が流れる通路の長さを仕込み開口から流れチャンネル及
    びダイの開口を通って流れチャンネル及び仕込み開口か
    ら最も遠いダイの露出面まで測定する特許請求の範囲第
    40項に記載の方法。
  42. 【請求項42】流れ通路の長さを変更することが仕込み
    開口及び流れチャンネルの間の相対的な動きを生じるこ
    とを含む特許請求の範囲第41項に記載の方法。
  43. 【請求項43】仕込み開口及び流れチャンネルの間の相
    対的な動きを生じることが固定された仕込み開口と相関
    させて流れチャンネルを回転させることを含む特許請求
    の範囲第42項に記載の方法。
  44. 【請求項44】仕込み開口及び流れチャンネルの間の相
    対的な動きを生じることが固定された流れチャンネルに
    相関させて仕込み開口を回転させることを含む特許請求
    の範囲第42項に記載の方法。
  45. 【請求項45】第一のパーツが I)流れチャンネルの長手方向に軸に直角に第一のパー
    ツの長手方向に伸びる円筒状の穴を含んでおり、第二の
    パーツが II)上記穴中で回転可能な細長い円筒を含んでおり、こ
    の円筒がi)押し出し機から押し出し物を受けるために
    円筒の長手方向に伸びる仕込みチャンネルを、及びii)
    仕込みチャンネルと連絡している円筒の横断方向に伸び
    る、そして第一のパーツを流れチャンネルと連絡してい
    る仕込み開口で終っている排出通路を有しており、そし
    てパーツを取り付ける手段(e)が III)同じ平面内で一緒に回転させる為に、そして流れ
    チャンネルに対して排出通路を選択的に回転させる為に
    第二のパーツの排出通路及び第一のパーツの流れチャン
    ネルを取り付ける手段を含んでいる特許請求の範囲第16
    項に記載のダイ装置。
  46. 【請求項46】第二のパーツの排出通路及び第一のパー
    ツの流れチャンネルが水平な平面内で回転するように設
    計されている特許請求の範囲第45項に記載のダイ装置。
JP1152459A 1988-06-17 1989-06-16 方向付けられた流れダイ装置 Expired - Lifetime JPH0667586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US207838 1988-06-17
US07/207,838 US4906171A (en) 1988-06-17 1988-06-17 Directed flow die assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232827A JPH0232827A (ja) 1990-02-02
JPH0667586B2 true JPH0667586B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=22772189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152459A Expired - Lifetime JPH0667586B2 (ja) 1988-06-17 1989-06-16 方向付けられた流れダイ装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4906171A (ja)
EP (1) EP0347200B1 (ja)
JP (1) JPH0667586B2 (ja)
KR (1) KR920004740B1 (ja)
AR (1) AR244593A1 (ja)
AU (1) AU601317B2 (ja)
CA (1) CA1311339C (ja)
DE (1) DE68914723T2 (ja)
ES (1) ES2055057T3 (ja)
MX (1) MX166619B (ja)
PT (1) PT90875B (ja)
ZA (1) ZA891289B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442121U (ja) * 1987-05-29 1989-03-14
US5069853A (en) * 1988-06-17 1991-12-03 Gencorp Inc. Method of configuring extrudate flowing from an extruder die assembly
US5067885A (en) * 1988-06-17 1991-11-26 Gencorp Inc. Rapid change die assembly
US5562875A (en) * 1988-06-17 1996-10-08 Gencorp Inc. Handling system and method for curved extrusions
US5219588A (en) * 1990-02-12 1993-06-15 Gencorp Inc. Die assembly control
AU665437B2 (en) * 1992-06-08 1996-01-04 British Technology Group Limited Improvements in or relating to methods and apparatus for the continuous formation of an extruded product
US5424023A (en) * 1993-06-03 1995-06-13 Crane Plastics Company Limited Partnership Apparatus and method of forming curved extruded products
US5474720A (en) * 1994-03-11 1995-12-12 Friedrich Theysohn Gmbh Method of and apparatus for producing elongated shaped bodies of thermoplastic synthetic resin
JP3677831B2 (ja) * 1995-09-29 2005-08-03 アイシン精機株式会社 異形押出成形品の製造装置及びその製造方法
US5882564A (en) * 1996-06-24 1999-03-16 Andersen Corporation Resin and wood fiber composite profile extrusion method
FR2783193B1 (fr) * 1998-09-14 2001-02-16 Vilcontal Alimentaire Tete d'extrusion permettant une variation angulaire de la trajectoire de la paraison
DE19936829C2 (de) * 1999-08-05 2003-02-27 Hosokawa Bepex Gmbh Düsenanordnung, Düsenträger und Vorrichtung zum Extrudieren teigiger Massen
CA2366497A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Wkw Erbsloh Automotive Gmbh Method and device for producing curved extruded profiles
CA2313307C (en) 2000-06-30 2007-09-25 William J. Slyne Differential velocity extrusion
US20040121132A1 (en) * 2000-07-03 2004-06-24 Slyne William J. Differential velocity extrusion
DE10111062A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Sms Eumuco Gmbh Verfahren und Strangpreßanlage, insbesondere zum Herstellen von gekrümmten Strangpreßprodukten
DE10141328B4 (de) * 2001-08-28 2005-04-14 Sms Eumuco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Stangpressen von gekrümmten Strangpreßprofilen
JP4124698B2 (ja) * 2003-05-28 2008-07-23 鬼怒川ゴム工業株式会社 押出成形装置および押出成形方法
DE602004010145T2 (de) * 2003-08-29 2008-09-11 Advanced Elastomer Systems, L.P., Akron Herstellung von geformten kühlmittelschläuchen
US8177542B2 (en) * 2005-08-22 2012-05-15 Reading Bakery Systems Rotating nozzle die machine for extrusion of two or more types of dough
US7628945B1 (en) 2006-02-17 2009-12-08 Collins Larry P Extruded radiused plastic articles and method of forming the same
US7604470B2 (en) * 2006-04-03 2009-10-20 Stratasys, Inc. Single-motor extrusion head having multiple extrusion lines
KR100757356B1 (ko) * 2006-08-03 2007-09-11 주식회사 에스에프에이 화학 기상 증착장치
US20100123262A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Lewis Conrad Keller Multi-orifice extrusion die and method for obtaining uniform flow
DE102009060161A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 SaarGummi technologies S.à.r.l. Verfahren zur Herstellung eines Dichtungsstrangs
US9108218B2 (en) 2012-04-19 2015-08-18 Nordson Corporation System and method for making multilayer films and a layer multiplication device
DE102016219912A1 (de) * 2016-10-13 2018-04-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft 3D-Spritzpressvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines 3D-Hohlprofils
US11584071B2 (en) * 2017-06-23 2023-02-21 Signify Holding B.V. Printer head for 3D printing
US11273588B1 (en) * 2017-10-13 2022-03-15 Certainteed Llc Extruder including rotating outlet and method of using the same
US20200230364A1 (en) * 2019-01-18 2020-07-23 Becton, Dickinson And Company Intravenous therapy system for blood vessel access via a curved needle and curved catheter
CN112743795A (zh) * 2020-12-22 2021-05-04 中国兵器装备集团自动化研究所 一种防残留挤出机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1618256A (en) * 1926-07-13 1927-02-22 Firm Gebruder Buhler Mold disk for dough presses
FR672156A (fr) * 1928-04-04 1929-12-24 Dunlop Hubber Company Ltd Procédé perfectionné de fabrication d'articles à la boudineuse ou par expulsion et appareil destiné à sa réalisation
US2062338A (en) * 1934-01-13 1936-12-01 Tanzi Mario Macaroni die
US2369583A (en) * 1943-12-27 1945-02-13 Gen Motors Corp Method of making arcuate molded articles
DE838886C (de) * 1948-10-21 1952-05-12 Schloemann Ag Vorrichtung zum Pressen von geraden und gekruemmten Bleirohren
DE1107926B (de) * 1956-08-01 1961-05-31 Reifenhaeuser Kg Spritzkopf an Strangpressen zum Herstellen von gekruemmten Rohren oder Stangen aus organischem thermoplastischem Kunststoff oder anderen thermoplastischen Massen
US3093860A (en) * 1961-03-16 1963-06-18 Oliver Tire & Rubber Co Adjustable extruding die
US3080608A (en) * 1961-03-30 1963-03-12 Jurian W Van Riper Plastic material extrusion apparatus
DE1504212A1 (de) * 1964-04-27 1969-09-25 Ernst Eisenmenger Vorrichtung zum Ziehen gekruemmter Koerper
US3425092A (en) * 1964-07-24 1969-02-04 Jun Taga Apparatus for moulding sections of circularly bent tubing from thermoplastic material
FR1425435A (fr) * 1964-12-07 1966-01-24 Rhone Poulenc Sa Filière d'extrusion à orifice variable
NL128301C (ja) * 1966-05-10 1900-01-01
US3761213A (en) * 1971-06-01 1973-09-25 Glacier Industries Confection extrusion nozzle
US3845152A (en) * 1972-03-29 1974-10-29 Du Pont Selective isomerization of polyenes having terminal conjugated unsaturation
NO129892B (ja) * 1972-12-01 1974-06-10 Graenges Essem Plast As
US4025262A (en) * 1974-11-18 1977-05-24 General Electric Company Variable length extrusion die
IN144765B (ja) * 1975-02-12 1978-07-01 Rasmussen O B
US4461738A (en) * 1979-09-07 1984-07-24 Dennison Manufacturing Company Method of continuous extrusion molding
DE3122744C2 (de) * 1981-06-09 1984-08-09 Küster & Co GmbH, 6332 Ehringshausen Extruderdüse sowie mittels der Extruderdüse hergestellte Schläuche oder Rohre
DE8212640U1 (de) * 1982-05-03 1982-09-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verschliessbare austragsduese fuer thermoplastische kunststoffe
JPS58220717A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Toyoda Gosei Co Ltd コ−ナ部を有する押出製品の製造方法およびその装置
JPS59188424A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Meiji Gomme Kasei:Kk 曲り管の自動成型装置
US4648821A (en) * 1984-08-31 1987-03-10 Nabisco Brands, Inc. Apparatus for co-extrusion of a dough mass having dissimilar inner and outer portions
CH678507A5 (ja) * 1986-03-06 1991-09-30 Maillefer Sa
US4761129A (en) * 1987-07-07 1988-08-02 Swisscab E.A. Schoen S.A. Device for changing color during the extrusion of a sheath around a conductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232827A (ja) 1990-02-02
CA1311339C (en) 1992-12-15
PT90875B (pt) 1994-09-30
EP0347200B1 (en) 1994-04-20
ES2055057T3 (es) 1994-08-16
KR900000180A (ko) 1990-01-30
US4906171A (en) 1990-03-06
DE68914723T2 (de) 1994-10-06
MX166619B (es) 1993-01-22
KR920004740B1 (ko) 1992-06-15
DE68914723D1 (de) 1994-05-26
AR244593A1 (es) 1993-11-30
EP0347200A2 (en) 1989-12-20
AU601317B2 (en) 1990-09-06
AU2994089A (en) 1990-02-15
EP0347200A3 (en) 1990-12-12
PT90875A (pt) 1989-12-29
ZA891289B (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667586B2 (ja) 方向付けられた流れダイ装置
US5069853A (en) Method of configuring extrudate flowing from an extruder die assembly
US5620713A (en) Extrusion die for dough
US4954059A (en) Sealant bead profile control
CA1098670A (en) Multi-port valved nozzle for co-injection molding
CA1053426A (en) Multiple extrusion apparatus
US6974556B2 (en) Co-injection apparatus for injection molding
US6190595B1 (en) Extrusion arrangement
JPH10296799A (ja) 円筒形弁部材を配置する一体的ゲートインサートを有する射出成型装置
KR930000735B1 (ko) 급변화 다이 조립체
CA2430649C (en) Flow deflector apparatus and method of using it
US5204120A (en) Intermittent multi-layer multi-parison extrusion head
FI85352B (fi) Anordning foer extrudering av flerskiktiga plastroer och foerfarande foer framstaellning av roer med hjaelp av anordningen.
US4995800A (en) Extrusion die assembly
US4609340A (en) Accumulator head with diverter sleeve
US5069850A (en) Coextrusion apparatus and method using a rigid die for varying the outer profile of a tubular extrudate
CN1068063A (zh) 铸模的注射喷嘴
US6712595B2 (en) Nozzle holder and device for extruding dough materials
US5840232A (en) Multi-layer parison extrusion system
US3690806A (en) Extrusion die head with reversed-flow and adjustable-choke structure
US2453312A (en) Extrusion apparatus
JPS5845341B2 (ja) 押出しヘツド
JPH10329193A (ja) 押出成形装置の横向き押出ヘッド
US5971736A (en) Device for joining at least two material flows in a laminar coextrusion machine
EP0074812A2 (en) A method of and apparatus for producing multi-layered plastics products