JPH0666234A - スタータのピニオンシフト機構 - Google Patents

スタータのピニオンシフト機構

Info

Publication number
JPH0666234A
JPH0666234A JP22382292A JP22382292A JPH0666234A JP H0666234 A JPH0666234 A JP H0666234A JP 22382292 A JP22382292 A JP 22382292A JP 22382292 A JP22382292 A JP 22382292A JP H0666234 A JPH0666234 A JP H0666234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shift lever
clutch sleeve
shift
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22382292A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ebina
武夫 蛯名
Yoshinori Seki
嘉徳 関
Mitsushiro Ueda
光城 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP22382292A priority Critical patent/JPH0666234A/ja
Publication of JPH0666234A publication Critical patent/JPH0666234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】モータの小形化、及び、シフトレバーとレバー
ピースの組立作業性向上。 【構成】マグネチックスイッチ4のプランジャ5が作動
するとピニオンギヤ1を押し出すシフトレバー6が、レ
バーと、レバーピース7より構成されるレバーの一端は
プランジャ5に、もう一端は、レバーピース7を介しク
ラッチスリーブ2の外周溝8に連結される構造。 【効果】スタータのシフトレバーとレバーピースを、容
易に組立可能に出来ると共に、レバーピースをばね鋼線
とすることで、シフトレバーがピニオンギヤを押し出し
ピニオンギヤとリングギヤが、衝突した際の衝撃をレバ
ーピースで吸収し、各ギヤの摩耗、及び衝突音を低減で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スタータのピニオンギ
ヤをシフトするシフトレバーの組立性向上、及び部品点
数低減に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、公開昭63−129165号に記
載のように、シフトレバーと本発明のレバーピースに相
当するシフトプレートは連結軸を用いて連結され、組立
性について考慮されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、ピ
ニオンギヤをシフトする部品は、シフトレバー,シフト
プレート,連結軸2個から成り、二股に分岐したシフト
レバーにシフトプレートを、連結軸により支持する構造
で、部品点数が多いと共にシフトレバーとシフトプレー
トの組立が困難であった。
【0004】本発明の目的は、レバーピースを、別体の
連結軸を用いる事無く、直接シフトレバーと連結可能と
し、シフトレバーとレバーピースの組立作業性を向上さ
せることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、レバーピースを、ばね鋼線材で形成し、連結軸と一
体構造とし、シフトレバーは、二股に分岐し、その分岐
した部分でレバーピースの両端を支持する構造としたも
のである。
【0006】
【作用】レバーピースを一体のばね鋼線材で形成する事
により、シフトレバーとレバーピースを組立てる際レバ
ーピースの支持軸スパンを、弾性変形させることにより
短縮し、シフトレバーのレバーピース支持穴へ挿入出来
る為組立が容易となると共に、部品点数を低減できる。
また、シフトレバーでピニオンギヤを押し出し、ピニオ
ンギヤとリングギヤが衝突した際その衝撃をレバーピー
スで吸収し、各ギヤの摩耗、及び衝突音を軽減出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図により
説明する。
【0008】モータの回転軸3にピニオンギヤ1を有す
るクラッチスリーブ2がスプラインを介し、軸方向に摺
動可能に嵌装されている。また、モータの回転軸3と平
行にマグネチックスイッチ4が配置され、マグネチック
スイッチ4に通電するとプランジャ5が作動する。この
プランジャ5の一端にはシフトレバー6の一端が連結さ
れ、シフトレバー6のもう一端はレバーピース7を介し
てクラッチスリーブ2に連結されている。これにより、
プランジャ5が作動するとシフトレバー6を介して、ピ
ニオンギヤ1及びクラッチスリーブ2が押し出され、ピ
ニオンギヤ1がリングギヤ9に噛み込む方式のスタータ
において、前記レバーピース7は、単体のばね鋼線で、
両端を支持軸7bとしたU字形7aに成形される。
【0009】シフトレバー7は、クラッチスリーブ2と
連結される側が、二股に分岐し、その両腕部6a先端
に、レバーピース7の支持軸7bを支持する穴が配置さ
れ、それによりレバーピース7が支持軸7bを中心に回
転可能に支持,連結される。
【0010】クラッチスリーブ2は、その一端にレバー
ピース7の線径より幅の広い外周溝8が形成され、その
外周溝8に、レバーピース7のU字部7aが挿入され、
クラッチスリーブ2及びピニオンギヤ1をモータの回転
軸3方向へ摺動可能に連結される。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、シフトレバーとレバー
ピースを、容易に組立可能に出来ると共に、レバーピー
スをばね鋼線とすることで、シフトレバーがピニオンギ
ヤを押し出しピニオンギヤとリングギヤが、衝突した際
の衝撃をレバーピースで吸収し、各ギヤの摩耗、及び衝
突音を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1のX−X断面図である。
【図3】図2の側面図である。
【符号の説明】
1…ピニオンギヤ、2…クラッチスリーブ、3…モータ
軸、4…マグネットスイッチ、5…プランジャ、6…シ
フトレバー、7…レバーピース、8…外周溝、9…リン
グギヤ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 嘉徳 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 植田 光城 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピニオンギヤを有するクラッチスリーブを
    モータの回転軸にスプラインを介して嵌装し、マグネチ
    ックスイッチ入力により作動するプランジャの一端にシ
    フトレバーを連結し、該シフトレバーにより前記クラッ
    チスリーブを軸方向に摺動するスタータに於いて、シフ
    トレバーのクラッチスリーブとの連結部は、一体のばね
    鋼線材で形成されたレバーピースで、二股に分岐したシ
    フトレバーに、クラッチスリーブが回転しても、これに
    追従せず静止状態を保つ様両端が支持され、クラッチス
    リーブの一端に形成された外周溝に挿入したことを特徴
    としたスタータのピニオンシフト機構。
  2. 【請求項2】請求項1において、レバーピースのクラッ
    チスリーブとの接触部はU字形よりなることを特徴とす
    るスタータのピニオンシフト機構。
  3. 【請求項3】請求項1において、レバーピースを弾性変
    形させ、支持軸スパンを短縮し、シフトレバーの二股に
    分岐した部分の両端の穴に挿入したことを特徴とするス
    タータのピニオンシフト機構。
JP22382292A 1992-08-24 1992-08-24 スタータのピニオンシフト機構 Pending JPH0666234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22382292A JPH0666234A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 スタータのピニオンシフト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22382292A JPH0666234A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 スタータのピニオンシフト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666234A true JPH0666234A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16804271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22382292A Pending JPH0666234A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 スタータのピニオンシフト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666234A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180152A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd スタータ
JP2011231671A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp スタータ
JP2012193669A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Electric Corp スタータ
JP2013036351A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp スタータのピニオン移送装置
CN103119285A (zh) * 2010-11-16 2013-05-22 三菱电机株式会社 起动机
WO2015148592A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Remy Technologies, L.L.C. Starter motor including a removable solenoid tower

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180152A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd スタータ
JP2011231671A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp スタータ
US8806971B2 (en) 2010-04-27 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Starter
CN103119285A (zh) * 2010-11-16 2013-05-22 三菱电机株式会社 起动机
CN103119285B (zh) * 2010-11-16 2015-10-14 三菱电机株式会社 起动机
JP2012193669A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Electric Corp スタータ
US8776752B2 (en) 2011-03-16 2014-07-15 Mitsubishi Electric Corporation Starter
JP2013036351A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp スタータのピニオン移送装置
WO2015148592A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Remy Technologies, L.L.C. Starter motor including a removable solenoid tower
US9577491B2 (en) 2014-03-28 2017-02-21 Remy Technologies, L.L.C. Starter motor including a removable solenoid tower

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6763735B2 (en) Starter device
JPH0633743B2 (ja) 同軸形スタ−タ装置
JPH0666234A (ja) スタータのピニオンシフト機構
KR100247523B1 (ko) 시동기
US5130586A (en) Intermediate gear type starter motor
JP2001043788A (ja) スタータ用マグネチックスイッチ
US7784371B2 (en) Starter
KR0131369Y1 (ko) 스타터
US6647812B2 (en) Starter motor having intermediate gear
US5111705A (en) Starter motor
JP4178214B2 (ja) スタータ
JP2507365B2 (ja) スタ−タのピニオンシフト機構
JPH10169534A (ja) 自動車用スタータモータ及び自動車用スタータ
JPH0299761A (ja) 内燃機関用スタータモータ
JPH0623743Y2 (ja) スタータモータ装置
JP2604465B2 (ja) スタータ
JP2003276580A (ja) 車両用変速機のパーキング機構
JPH0678746B2 (ja) スタ−タ
JPH07224921A (ja) 直線移動するシフトレバー装置
JPH11182390A (ja) スタータ用起動スイッチ
JPS6111457A (ja) スタ−タ
JPS6118223Y2 (ja)
JPH0443862A (ja) 減速機構付スタータ
JPS63309767A (ja) 自動車用スタ−タモ−タ
JPH03156170A (ja) 同軸形スタータ