JPH0664933U - 申込用封書用紙 - Google Patents

申込用封書用紙

Info

Publication number
JPH0664933U
JPH0664933U JP1306193U JP1306193U JPH0664933U JP H0664933 U JPH0664933 U JP H0664933U JP 1306193 U JP1306193 U JP 1306193U JP 1306193 U JP1306193 U JP 1306193U JP H0664933 U JPH0664933 U JP H0664933U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
paper
photo
envelope
sticking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1306193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590485Y2 (ja
Inventor
克彦 森山
Original Assignee
トッパン・ムーア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッパン・ムーア株式会社 filed Critical トッパン・ムーア株式会社
Priority to JP1993013061U priority Critical patent/JP2590485Y2/ja
Publication of JPH0664933U publication Critical patent/JPH0664933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590485Y2 publication Critical patent/JP2590485Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】封書を別に用意することなく申込用紙自体から
封書が作成できるようにするとともに、顔写真もその申
込用紙に簡単に貼り付けることができるようにして、そ
の申込に係る送付手続を容易にする。 【構成】二紙片又はそれ以上からなる紙片を折り畳んで
封書を形成できる封書用紙であって、折り畳んだ際、所
定紙片の外面に位置する面に封書宛名記入部6を設け、
所定紙片の内面に位置する面に申込内容記入部7と写真
貼着部8を設け、写真貼着部8には予め所定事項を設け
てなるとともに、写真を貼着するための粘着剤9と、こ
の粘着剤9を覆う透明又は半透明からなる剥離紙10を
設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の団体などへの入会申込に際して写真の送付が必要となる場合 に使用できる申込用の封書用紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から各種団体やサービス団体などに入会する手続として、所定の申込用紙 に申込者の住所、氏名、連絡先などの個人情報を記載し、その個人情報や所要事 項を書き込んだその申込用紙を送付することが一般的に行われており、また昨今 においては申込者の顔写真が必要となる場合があり、申込者側で前記の申込用紙 と顔写真とを封筒に同封して送付するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような顔写真が必要となる申込手続の場合、申込者側で は申込用紙と顔写真を入れる封筒を別途に用意する手間を要するものとなってい る。またこのように申込用紙と顔写真を同封した数多く封書が送られてきた場合 、開封後に申込用紙と顔写真とがばらばらになって組み合わせが把握し難くなり 易く、ミスマッチングによって申込者の個人情報や所要事項に対する答えと顔写 真とが食い違って登録される可能性もある。
【0004】 そこで本考案は上記した事情に鑑み、別途に封書を用意することなく申込用紙 自体から封書が作成できるようにするとともに、顔写真もその申込用紙に簡単に 貼り付けることができるようにすることを課題とし、申込に係る送付手続を容易 にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記した課題を考慮してなされたもので、二紙片又はそれ以上からな る紙片を折り畳んで封書を形成するための封書用紙であって、折り畳んだ際、所 定紙片の外面に位置する面に封書宛名記入部を設けてなり、所定紙片の内面に位 置する面に申込内容記入部と写真貼着部を設けてなり、該写真貼着部には予め所 定事項を設けてなるとともに、写真を貼着するための粘着剤と、この粘着剤を覆 う透明又は半透明からなる剥離紙とを設けてなる申込用封書用紙を提供して、上 記した課題を解消するものである。
【0006】
【作用】
本考案においては、折り畳みにより封書となる封書用紙自体が申込用紙となっ ており、折り畳みにより封書にして別途に封筒を用意する必要が無くなる。また 封書用紙には写真貼着部が設けられていることから、申込者側で糊などを用いる ことなく容易に顔写真を貼り付けることができるようになる。
【0007】
【実施例】
つぎに本考案を図1から図5に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図中1は申込用封書用紙であり、該封書用紙1は、図示するように中央の折り 用ミシン目2を介して連接された二紙片3,4からなるもので、前記折り用ミシ ン目2から折り合わせたときに対向する三周辺それぞれは、感圧接着剤などを塗 布した封着部5として設け、それに沿って切り取り用ミシン目も入れられている 。前記封着部5は予め接着剤を塗布しておく形態とはせずに単に糊代とする形態 であってもよい。そして三周辺の他、上下端、または折り部と反対側のみに設け るようにしてもよい。また前記切り取り用ミシン目は必ずしも必要となるもので はない。
【0008】 図1は折り合わせたときに封書の内面となる面が表され、図2には折り合わせ たときに封書の外面となる面が表されている。図2に示すように上記紙片3は封 書時に外面となる面30に封書宛名記入部6が設けられていて、通常は予め印刷 などによって宛名が記載されている。紙片3,4の封書時に内面となる面31, 41の所定位置には、申込内容記入部7、写真貼着部8が設けられている他、入 会案内、記入に際しての注意事項などが設けられている。
【0009】 図において紙片4の面41に位置している上記写真貼着部8は申込者の顔写真 を貼り付けるところであり、写真寸法、被写体寸法などの諸条件が枠、文字など により表現されている。また前記写真貼着部8にはその表面に透明粘着剤からな る貼着手段9が設けられていて、透明又は半透明の剥離紙10により覆われてい る。このように剥離紙10が前記貼着手段9を剥離可能に覆っていることから、 封書用紙の使用前に紙片3側に貼着したり他の物に貼り付いたりするのを防止し ている。剥離紙10は前述したように透明又は半透明であるため、写真貼着に係 わる注意事項はこの剥離紙10を透かして確認できる。 なお、図示した一例は、写真貼着部全面に貼着手段を設けてこれを剥離紙で覆 うようにしたものであるが、貼着手段を写真貼着部の上端部側、下端部側の一辺 側や二辺側に偏らせるなど一部分に設けて、これを覆うのに充分な大きさの剥離 紙を貼り付けるようにしてもよい。
【0010】 この封書用紙1を使用するに際しては、上記申込内容記入部7に所要事項を記 入し、また剥離紙10を取り除き注意事項に基づいて作成された顔写真Aを写真 貼着部8に貼り付ける。そして紙片3,4を折り合わせて封着部5にて封着する 。これによって、外面に封書宛名記入部6を位置させた、すなわち宛名を表示さ せ、内部に写真を位置させた封書11が得られる(図3参照)。
【0011】 封書を受け取った側では、開封した後においても顔写真がその開かれた封書用 紙に一体となって散逸することが無く、登録業務に際して顔写真と申込者側の住 所、氏名、申込条件などとの対応が判り易く、そして申込者側での捺印が必要と なる場合には、顔写真と申込者が使用した印鑑の印影との対応も判り易くなり、 それぞれの対応関係を登録する作業が極めて簡単なものとなる。 また図示した一例では上記写真貼着部が二個所に設けられているが、これは申 込者本人の顔写真を貼り付ける部分と、申込者側の関係者一人の顔写真を貼り付 ける部分であり、例えば家族会員の登録などのように、その申込に際してもう一 人の肖像を付加情報として登録できるようにしたものである。なお、本考案はこ れに限定されるものではなく、一つのみの写真貼着部を設けたり、三つ以上の写 真貼着部を設けるようにしてもよい。
【0012】 図1から図3に示した実施例の封書用紙1は二紙片3,4が連接したものであ ったが、本考案は上記した実施例に限定されるものではなく、例えば図4と図5 に示すように紙片3,4,12を連接して側方の紙片12を巻き入れるようにし て折り重ねる封書用紙1も採用できる。この場合には紙片12の片面に上述と同 様の写真貼着部8を設けるようにすることも可能である。また折り合わせて形成 される封書は不用意に開かない程度に辺部が貼り合わされていればよく、上記封 着部の位置は限定されるものではない。さらに三枚以上の紙片が連接してなる封 書用紙の場合、図4、図5に示した巻き込むような折り合わせの他、Z状に折り 合わせるとか各種の折り合わせ方が採用でき、その折り合わせ方に応じて上記封 書宛名記入部、申込内容記入部、写真貼着部が配置される。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の申込用封書用紙は、二紙片又はそれ以上からな る紙片を折り畳んで封書を形成するためのものであって、折り畳んだ際、所定紙 片の外面に位置する面に封書宛名記入部を設けてなり、所定紙片の内面に位置す る面に申込内容記入部と写真貼着部を設けてなり、該写真貼着部には予め所定事 項を設けてなるとともに、写真を貼着するための粘着剤と、この粘着剤を覆う透 明又は半透明からなる剥離紙とを設けてなるものである。これによって、従来の ように申込者側で別途に封筒を用意する必要が無くなるとともに、顔写真の送付 に際しても剥離紙を剥ぎ取って貼り付け、紙片を折り合わせるという簡単な作業 で、封書の内部に位置させることができる。そして透明又は半透明の剥離紙を用 いていることから、写真に係わる注意事項を写真貼着部内に設けてこれを剥離紙 を透かして表示させることが可能となり、写真貼着後に不要となる前記注意事項 を写真貼着部内に位置させて、他の紙面上の有効利用が図れるようになるととも に、粘着剤の汚損を防ぎながら注意事項が確認できるようになる。
【0014】 また封書を受け取った側においても同封された顔写真が散逸するということが なく、登録業務などに際して顔写真と申込内容との対応が確実に行え、そして申 込意思の確認上、申込者側で捺印させるような場合には、顔写真と申込者が使用 した印鑑の印影との対応も判り易くなり、顔写真と申込事項の対応関係を登録す る作業が極めて簡単なものとなるなど、実用性に優れた効果を奏するものである 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る申込用封書用紙の一実施例におい
て折り合わせ時に内面側となる面を示す説明図である。
【図2】同じく一実施例において折り合わせ時に外面側
となる面を示す説明図である。
【図3】一実施例の折り合わせを断面で示す説明図であ
る。
【図4】他の実施例において折り合わせ時に内面側とな
る面を示す説明図である。
【図5】他の実施例における折り合わせを断面で示す説
明図である。
【符号の説明】
1…申込用封書用紙 3,4,12…紙片 6…封書宛名記入部 7…申込内容記入部 8…写真貼着部 9…貼着手段 10…剥離紙 11…封書 A…顔写真

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】二紙片又はそれ以上からなる紙片を折り畳
    んで封書を形成するための封書用紙であって、折り畳ん
    だ際、所定紙片の外面に位置する面に封書宛名記入部を
    設けてなり、所定紙片の内面に位置する面に申込内容記
    入部と写真貼着部を設けてなり、該写真貼着部には予め
    所定事項を設けてなるとともに、写真を貼着するための
    粘着剤と、この粘着剤を覆う透明又は半透明からなる剥
    離紙とを設けてなる申込用封書用紙。
JP1993013061U 1993-02-27 1993-02-27 申込用封書用紙 Expired - Fee Related JP2590485Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013061U JP2590485Y2 (ja) 1993-02-27 1993-02-27 申込用封書用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013061U JP2590485Y2 (ja) 1993-02-27 1993-02-27 申込用封書用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664933U true JPH0664933U (ja) 1994-09-13
JP2590485Y2 JP2590485Y2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=11822625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993013061U Expired - Fee Related JP2590485Y2 (ja) 1993-02-27 1993-02-27 申込用封書用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590485Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166286A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Riso Kagaku Corp 封筒用紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166286A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Riso Kagaku Corp 封筒用紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590485Y2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706877A (en) Windowed mailer with return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of original mail-to label
US6701654B2 (en) Personalized picture postcard for holding inserted photograph
CA1059077A (en) Apertured mailing card and method of using
JPH0664933U (ja) 申込用封書用紙
JP3740630B2 (ja) 折り畳み封書用シート
JP3343165B2 (ja) カード送付用台紙及びこの台紙を用いたカード送付用具
JP3000924U (ja) 封緘ラベル
JP2613398B2 (ja) 通常はがき材
JPH1148652A (ja) 返信葉書付き封書用シート
JPH07764U (ja) 貼り合わせ封書
JPH0711364U (ja) 返信用封筒付き封書型ダイレクトメール用紙
JP3804133B2 (ja) 葉書用シート
JP2563655Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JPH0242465Y2 (ja)
JP3016052U (ja) 伝票内蔵型郵送式申込書
JP3071629U (ja) ネームプレート
JPH0755109Y2 (ja) はがき
JP3755969B2 (ja) 封筒付き申込用紙
JP3004215U (ja) はがき等への貼着カード
JPH03387Y2 (ja)
JPH0681943U (ja) 書類返信用往復封筒
JP3850166B2 (ja) 複写機能を有する葉書用シート
JP3059735U (ja) カ―ドを取出し可能に内蔵した葉書
JPH0649059U (ja) 郵便はがき
JP3030660U (ja) ダイレクトメ−ル用の封書

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees