JP3804133B2 - 葉書用シート - Google Patents

葉書用シート Download PDF

Info

Publication number
JP3804133B2
JP3804133B2 JP32219696A JP32219696A JP3804133B2 JP 3804133 B2 JP3804133 B2 JP 3804133B2 JP 32219696 A JP32219696 A JP 32219696A JP 32219696 A JP32219696 A JP 32219696A JP 3804133 B2 JP3804133 B2 JP 3804133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper piece
perforation
postcard
fold
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32219696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10147084A (ja
Inventor
手塚元彦
田淵純一
菅原秀仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP32219696A priority Critical patent/JP3804133B2/ja
Publication of JPH10147084A publication Critical patent/JPH10147084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804133B2 publication Critical patent/JP3804133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通常の定型葉書で送れる情報量より多くの情報を、同一郵送料金で送ることができる葉書用シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、近年の郵便法の規制緩和傾向下において、封書より低額料金で送れる葉書形態で親展化情報を通知する方法としては、葉書に隠蔽ラベルを貼付したり、葉書本体紙片に連接した折り重ね合わせ隠蔽紙片を剥離可能に接着して利用していた。また、親展化の目的に加えて一度に通知する情報量を増やすという観点での葉書の有効利用のために、定型葉書の形態規定や重量規定に則り通知面積の増加を図るためには、葉書本体の表裏面を二つの隠蔽紙片で隠蔽する方法、即ち三つ折り形態の葉書で通知する方法が取られるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、郵便法の規定により葉書本体となる紙片には、葉書の表示として「郵便はがき」等のはがき表示が必要なために、三つ折り紙片を折り重ね合わせ接着して形成した隠蔽葉書は、はがき表示部を表出するために宛名記載面側の隠蔽紙片をわざわざ一部切り欠いたり、窓部を形成したりしているため、従来の三つ折り隠蔽葉書は、切り欠き部あるいは窓用切り抜き部の形成のために、紙片の一部を切り離して用紙を無駄にしていたり、接着時には重ね合わせ部の広範囲の段差により加圧接着の場合は、圧着ローラによる均一な加圧が行えないため未接着部が発生したり、郵送時には側端部に沿って連続する段差部に引っ掛かりを生じて剥がれたりという不都合が多々生じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の点に鑑み、通常では接着することなく圧、熱等の接着条件を付与することにより、剥離可能に接着する接着剤が表裏面に塗布されてなり、宛名情報記入部Aを有する上紙片、隠蔽情報記入部Bを有する中紙片と表示情報記入部Cを有する下紙片の三紙片が第一の折りミシン目と第二の折りミシン目を介して順に連接し、上紙片、下紙片の側端側に移送孔領域を有するシートであって、宛名情報記入部Aを有する上紙片の宛名情報記入部Aが表出するように、隠蔽情報記入部Bを有する中紙片と、表示情報記入部Cを有する下紙片とを前記第一の折りミシン目と第二の折りミシン目よりZ字状に折り重ね合わせた際に、上紙片の移送孔領域を含んだ折りサイズと中紙片の折りサイズが略一致し、中紙片の折りサイズと下紙片の移送孔領域を除いた折りサイズとが略一致するサイズに、第一の折りミシン目と第二の折りミシン目を設けると共に、中紙片の裏面側には、第二の折りミシン目側に沿って中紙片と対接する上紙片の移送孔領域の移送孔に対応する位置に、はがき表示を設け、かつ上紙片の裏面側の移送孔領域を強接着部としてなり、上紙片の前記第一の折りミシン目側に沿って切り取りミシン目を設けてなることを特徴とする葉書用シートを提供するものである。
そして、本発明は、上記第一の折りミシン目で上紙片と中紙片を折り重ね合わせた際に、前記第一の折りミシン目側に沿って上紙片に設けた切り取りミシン目と対称位置の中紙片側に軽剥離領域を設けて葉書用シートとすることができるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態は、両側に葉書用シート移送用の移送孔の付いた三つ折り葉書用シートを、上紙片となる移送孔領域を含んだ折りサイズと中紙片の折りサイズが略一致し、中紙片の折りサイズと下紙片となる移送孔領域を除いた折りサイズとが略一致するサイズに、第一の折りミシン目と第二の折りミシン目を設けてZ状に三つに折り重ね合わせた際に、三つ折り上紙片の移送孔に対応して、中紙片の裏面側に表示したはがき表示が表出すると共に、前記上紙片の裏面側の移送孔領域に中紙片の対向面を固定するように強接着部を設け、また第一の折りミシン目側に沿って上紙片側に開封用の切り取りミシン目を設け、折り重ね合わせた際に中紙片の対向する位置に軽剥離領域を設けたものである。
【0006】
次に、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の葉書用シートの表面側平面図、図2は、図1の裏面側平面図、図3は、本発明の葉書用シートから作成した葉書の平面斜視図、図4は、図3のX−X線断面図、図5は、本発明の葉書用シートから葉書を作成する工程説明図、図6は、図3の葉書の剥離展開説明図である。
【0007】
図1、図2により葉書用シート1の構成を説明する。葉書用シート1は、あらかじめ剥離可能に接着する接着剤17が表裏面全体に塗布されており、両側端部側の移送孔領域8a、8bに移送孔9a、9bが設けられた矩形状のシートで、移送孔9a、9b方向にミシン目を介して連続してしている(図示せず)ものである。そして、移送孔領域8a、8bと平行な方向に設けられた第一の折りミシン目5と第二の折りミシン目6とで、上紙片2、中紙片3、下紙片4の三つに区分けされている。
【0008】
上紙片2の幅は、側端側の移送孔領域8aを含んだ第一の折りミシン目5までの長さ、中紙片3の幅は、第一の折りミシン目5と第二の折りミシン目6間の長さ、下紙片4の幅は、第二の折りミシン目6から側端側の移送孔領域8bを除いた長さであり、各紙片の幅が均等になるように設定されている。即ち、第一の折りミシン目5と第二の折りミシン目6を介してZ状に折り重ねた際、上紙片2、中紙片3、下紙片4は、略同一サイズの紙片を形成するものである。
【0009】
上紙片2には、第一の折りミシン目5と平行に若干の間隔をおいて剥離開始端となる切り取りミシン目7が設けられ、表面側は、宛名情報記入部Aと表示情報記入部Cとなっており、裏面側は、隠蔽情報記入部Bとなっている。また、移送孔領域8aの裏面側は、強接着部10として強接着剤18が塗布されている。
【0010】
中紙片3は、葉書の本体紙片となるもので、その表裏面側は、隠蔽情報記入部Bとなっており、裏面側には、第一の折りミシン目5を軸として前記切り取りミシン目7と対称位置に、印刷インキによるベタ刷りや網掛け印刷手段等の軽剥離領域11が設けられている。また、第二の折りミシン目6に沿って、上紙片2を第一の折りミシン目5で折り重ね合わせた際に、移送孔9aと対応する位置に、「郵便はがき」なるはがき表示12が印刷されているものである。
【0011】
移送孔領域8bとの境目に印刷してあるスリットマーク16と第二の折りミシン目6とで囲まれた下紙片4の表面側は、隠蔽情報記入部Bとなっており、裏面側は、表示情報記入部Cとなっている。
【0012】
なお、上紙片2の側辺と切り取りミシン目7との交差端、および下紙片4の側辺とスリットマーク16との交差端には、作成した葉書を剥離展開する際に、接着面を剥離し易いようにコーナーカットKを設けてもよいものである。
【0013】
次に、葉書用シート1から葉書21を作成する方法について、図5に基づき順を追って説明する。まず、葉書用シート1を葉書用シート1の両側に設けられた移送孔9a、9bを介し適宜なプリンタ内に移送して、表面側の上紙片2には、宛名情報記入部Aに宛名表示13および必要に応じて表示情報記入部Cに表示情報14を、中紙片3と下紙片4の隠蔽情報記入部Bには、隠蔽情報15を印字する。また、裏面側の上紙片2と中紙片3の隠蔽情報記入部Bには、隠蔽情報15を、下紙片4の表示情報記入部Cには、表示情報14を印字する。
【0014】
葉書用シート1の表裏面の所定部に情報を印字後、上紙片2の宛名表示13が表出するように第一の折りミシン目5と第二の折りミシン目6より、Z状に中紙片3と下紙片4とを折り重ね合わせ、移送孔領域8bとの境目に印刷してあるスリットマーク16を目安にして、スリッターSで移送孔領域8bを切り離す。移送孔領域8aは、上紙片2の一部を構成しているため切り離しせずに中紙片3の裏面側と重ね合わせる。この際、中紙片3の裏面側に表示してある「郵便はがき」なるはがき表示12が、移送孔9aから表出するものである(図3、図4参照)。
【0015】
さらに、図3、図4に示す如く、葉書21の作成において、折り重ね合わせ面に対向する剥離可能に接着する接着剤17、および剥離困難に強接着する強接着剤18を接着するため、接着剤の接着条件である圧力を付与する圧着ロールHで圧力を加えて接着する。加圧力の調節は、圧着ロールHの締め付けによるほか、必要に応じて圧着ロールHを増設してもよいものである。
【0016】
なお、感圧性の剥離可能に接着する接着剤17は、例えば天然ゴム100重量部に対して、スチレン2〜8重量部とメタクリル酸メチル10〜16重量部とをグラフト共重合させて得られた天然ゴムラテックスに、テルペン樹脂系粘着付与剤2〜10重量部を添加して感圧性のベース接着剤とし、このベース接着剤100重量部に対して、平均粒径1〜30μmの酸化チタン、小麦澱粉、シリカ等の微粒状充填剤を150〜250重量部を添加してなるものである。
【0017】
また、感圧性の剥離可能に接着する接着剤17に代えて、熱の付与により剥離可能に接着する感熱性接着剤を用いてもよい。感熱性接着剤を用いた場合には、図5に示す接着手段である圧着ロールHを熱圧着ロールとすればよいものであり、必要に応じて熱圧着ロールを増設してもよいものである。
【0018】
強接着剤18は、感圧性の剥離可能に接着する接着剤17の接着力を増強させて剥離困難に接着するための接着剤強化剤、例えば、感圧性の剥離可能に接着する接着剤17の表面に微細シリカ粉末50〜95乾燥重量%、およびバインダー5〜50乾燥重量%からなる組成物を3.0g/mより少ない塗工重量で塗布したものが好適であり、また水中に微細に分散した固体シリカ50〜95乾燥重量%、およびバインダー5〜50乾燥重量%からなる組成物を3.0g/mより少ない塗工重量で塗工してもよいし、接着条件を付与するとそれ自身で強く接着する感圧性または感熱性の接着剤でもよいものである。
【0019】
なお、図6は、作成された葉書21が郵送され、受領人によって冊子状に剥離展開されたもので、葉書本体である中紙片3を被覆している上紙片2を剥離するために、切り取りミシン目7を折り曲げて、周差による屈曲応力およびズレを生じさせることによってミシン目を破壊すると共に、軽剥離領域11の接着領域の接着部が剥がれ、コーナーカットKおよびそれを剥離開始端として容易に移送孔領域8aまで剥離展開することができる。また、葉書本体である中紙片3を被覆している下紙片4を剥離するためには、前記切り取りミシン目7の部位をを折り曲げることにより、周差によるズレが生じるので、下紙片4の端部と折り曲げ部位間の剥離可能に接着する接着剤17の接着力が弱まり、切り取りミシン目7と第一の折りミシン目間を掴み代として、さらにコーナーカットKにより容易に剥離展開することができるものである。
【0020】
【発明の効果】
以上、説明したところで明らかなように、本発明の上紙片、中紙片、下紙片から構成される葉書用シートは、葉書用シートの両側端に設けてある印字装置および処理機に移送するための移送孔の内の一方を上紙片に組み込むことにより、三紙片を折り重ね合わせた際に、中紙片に表示した「郵便はがき」表示を表出するための孔として利用することができると共に、強接着した上紙片の移送孔領域を葉書本体である中紙片の重量調整片として使用することができる上、三紙片が同一大であるためほぼ全面を均一に接着することができ、さらに端部側に位置する移送孔領域の部分を強接着としたので、取扱い中端縁部分および移送孔穿設部から紙片が剥離したり、引っ掛かりによる損傷も生じることもない。また、側端縁部に沿って連続する段差が無いために引っ掛かりを生じて剥がれることもなく、さらに少なくとも移送孔領域の半分に及ぶ葉書用シート材の省資源化ができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の葉書シートの表面側平面図。
【図2】 本発明の葉書シートの裏面側平面図。
【図3】 作成した葉書の平面斜視図。
【図4】 図3のX−X線断面図。
【図5】 葉書シートから葉書を作成する工程説明図。
【図6】 作成した葉書の剥離展開説明図。
【符号の説明】
1 葉書用シート
2 上紙片
3 中紙片
4 下紙片
5 第一の折りミシン目
6 第二の折りミシン目
7 切り取りミシン目
8a、8b 移送孔領域
9a、9b 移送孔
10 強接着部
11 軽剥離領域
12 はがき表示
13 宛名表示
14 表示情報
15 隠蔽情報
16 スリットマーク
17 剥離可能に接着する接着剤
18 強接着剤
21 葉書
A 宛名情報記入部
B 隠蔽情報記入部
C 表示情報記入部
H 圧着ロール
K コーナーカット
S スリッター

Claims (2)

  1. 通常では接着することなく圧、熱等の接着条件を付与することにより、剥離可能に接着する接着剤が表裏面に塗布されてなり、宛名情報記入部Aを有する上紙片、隠蔽情報記入部Bを有する中紙片と表示情報記入部Cを有する下紙片の三紙片が第一の折りミシン目と第二の折りミシン目を介して順に連接し、上紙片、下紙片の側端側に移送孔領域を有するシートであって、宛名情報記入部Aを有する上紙片の宛名情報記入部Aが表出するように、隠蔽情報記入部Bを有する中紙片と、表示情報記入部Cを有する下紙片とを前記第一の折りミシン目と第二の折りミシン目よりZ字状に折り重ね合わせた際に、上紙片の移送孔領域を含んだ折りサイズと中紙片の折りサイズが略一致し、中紙片の折りサイズと下紙片の移送孔領域を除いた折りサイズとが略一致するサイズに、第一の折りミシン目と第二の折りミシン目を設けると共に、中紙片の裏面側には、第二の折りミシン目側に沿って中紙片と対接する上紙片の移送孔領域の移送孔に対応する位置に、はがき表示を設け、かつ上紙片の裏面側の移送孔領域を強接着部としてなり、上紙片の前記第一の折りミシン目側に沿って切り取りミシン目を設けてなることを特徴とする葉書用シート。
  2. 請求項1記載の葉書用シートにおいて、第一の折りミシン目で上紙片と中紙片を折り重ね合わせた際に、前記第一の折りミシン目側に沿って上紙片に設けた切り取りミシン目と対称位置の中紙片側に軽剥離領域を設けたことを特徴とする葉書用シート。
JP32219696A 1996-11-18 1996-11-18 葉書用シート Expired - Fee Related JP3804133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32219696A JP3804133B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 葉書用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32219696A JP3804133B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 葉書用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10147084A JPH10147084A (ja) 1998-06-02
JP3804133B2 true JP3804133B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=18141028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32219696A Expired - Fee Related JP3804133B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 葉書用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804133B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6190584B2 (ja) * 2012-11-19 2017-08-30 ケイディケイ株式会社 水濡れに強い情報通信体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10147084A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5292062A (en) Reusable mailer
JP3804133B2 (ja) 葉書用シート
JPH0811469A (ja) 重ね合わせ連続用紙
JPH0569687A (ja) 剥離可能な感圧接着剤組成物及びこの感圧接着剤組成物を塗布した情報担体用シート
JP2000158857A (ja) 重ね合わせ接着用シート
JP2556216Y2 (ja) 貼り合わせ封書
JP3818325B2 (ja) 情報所持体の作成方法
JP3343165B2 (ja) カード送付用台紙及びこの台紙を用いたカード送付用具
JPH09315049A (ja) 葉書組立体
JP3666130B2 (ja) 葉書用シートとそれを用いて作成する葉書の作成方法
JP3965598B2 (ja) シーラー不要秘匿情報隠蔽郵便はがき
JPH07299974A (ja) 折り畳み接着用シート
JP3793998B2 (ja) 葉書用シート
JPH10129158A (ja) 重ね合わせ葉書用シートおよびそれを用いた葉書の作成方法
JPH09234978A (ja) 葉書組立体
JP3748490B2 (ja) 重ね合わせ葉書
JP3876066B2 (ja) 重ね合わせ葉書
JPH09156261A (ja) 葉 書
JP3592871B2 (ja) 葉書用シート
JPH1029390A (ja) カード付き重ね合わせシート
JPH10272868A (ja) 重ね合わせ葉書の作成方法
JPH10230694A (ja) 隠蔽葉書
JPH0663355U (ja) 貼り合わせ用帳票葉書
JPH0911670A (ja) 隠蔽情報所持体用シート
JPH04100885U (ja) 帳 票

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees