JPH06648B2 - 溶融可能な超電導体及びその製造法 - Google Patents

溶融可能な超電導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH06648B2
JPH06648B2 JP63195942A JP19594288A JPH06648B2 JP H06648 B2 JPH06648 B2 JP H06648B2 JP 63195942 A JP63195942 A JP 63195942A JP 19594288 A JP19594288 A JP 19594288A JP H06648 B2 JPH06648 B2 JP H06648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuo
tbba
powder
temperature superconductor
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63195942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01138132A (ja
Inventor
エム.ハーマン アレン
シエング ゼングジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIBAASHITEI OBU AAKANSOO
Original Assignee
YUNIBAASHITEI OBU AAKANSOO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNIBAASHITEI OBU AAKANSOO filed Critical YUNIBAASHITEI OBU AAKANSOO
Publication of JPH01138132A publication Critical patent/JPH01138132A/ja
Publication of JPH06648B2 publication Critical patent/JPH06648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • H10N60/857Ceramic superconductors comprising copper oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に、高温超電導体に関する。特に本発明
は、溶融可能な高温超電導体に関する。
〔従来の技術〕
最近、希土類元素を含む三元酸化物を用いて、90゜Kより
高い温度での超電導度についての研究が多く行なわれて
おり、室温以上で超電導度は可能であるとの考えがもた
れている。この研究の幾つかはイットリウム(Y)-バリウ
ム(Ba)-銅(Cu)-酸素(0)系を用いることに集中してい
る。
セラミック超電導体のY-Ba-Cu-O系の現在の発展は、
楽観的な結果を生じている。これらの系は典型的には、
粉末又は非常に小さい粒状の基材である嵩ばった材料を
用いてつくられている。これらの粉末は、測定を容易に
するため圧搾しなければならず、比較的加工しにくい。
認められているように、これらの物質の構造は、これら
セラミック超電導体から部品をつくるには向かない。こ
れまで溶融可能な高温超電導体が望ましかったであろう
が、これらのセラミック高温超電導体系は溶融可能な高
温超電導体を与えるには至っていない。実際、高温超電
導体の為に典型的に用いられている組成物の溶融は、こ
れらの化合物の超電導性を消滅させるように見えること
が報告されている。
溶融可能な高温超電導体は多くの理由から望ましいであ
ろう。溶融可能性は次のことを可能にするであろう。;
(1)大きな体積の単結晶の成長を可能にする--このこと
は、超電導度についての正しい理論の発見を促進するこ
とができるであろうから重要である;(2)粉末圧搾によ
る嵩ばった加工しか現在利用できない分野で低コストの
加工及び製造性が与える;(3)溶融した高温超電導体へ
の他の成分を添加することができる--このことは押し出
し可能な生成物をつくることを可能にし、超電導体を超
電導性電線、磁石等の製造に有用なものにするであろ
う;(4)本発明者の考えでは、高温超電導体に大きな臨
界電流を可能にし、それを通る大きな電流の発生を可能
にする。
従って、溶融可能な高温超電導体組成物に対する必要性
がある。
〔本発明の要約〕
本発明は、高温電導体の中で今日まで独特な溶融性を有
する高温超電導体組成物を与える。
本発明は好ましくは次の式: Tb-R-Ba-Cu-O (式中、Rはプラセオジム(Pr)、セリウム(Ce)、及びテ
ルビウム(Tb)を除く希土類金属の群から選ばれる) を有する組成物からなる。
好ましくはRは、イットリウム(Y)、ガドリニウム(G
d)、エルビウム(Er)、ホルミウム(Ho)、ネオジム(Nd)、
サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、イッテルビウム(Y
b)、ジスプロシウム(Dy)、ツリウム(Tm)、及びルテチウ
ム(Lu)を含む希土類金属の群から選択される。
好ましい態様として、溶融可能な超電導体は次の大略の
化学量論的組成を有する: TbxRyBavCu3O6.5+z (式中、RはPr、Tb、及びCeを除く希土類金属であり、 vは2に等しいか又はそれより大きく、2.6等しいか又
はそれより小さく、 xは0.8より小さく、0.01より大きく、 yは1.8より小さく、0.8より大きく、 zは1.1に等しいか又はそれより大きく、1.7に等しいか
又はそれより小さい) 溶融可能な高温超電導体の製造方法も与えられる。本方
法は、約920〜960℃の温度で酸素流中で溶融を行えるよ
うにしている。更に本方法は、超電導体の成分がペレッ
ト、粉末、又はペレットと粉末として一緒に溶融できる
ようにしている。
従って、本発明の利点は、溶融可能な高温超電導体を与
えることである。
本発明の別の利点は、大きな単結晶を成長させることが
できる高温超電導体を与えることである。
本発明の更に別の利点は、商業的用途で用いることがで
きるように、容易に成形及び製造することができる高温
超電導体を与えることである。
更に本発明の利点は、例えば、電線型の高温超電導体を
つくるために他の成分を添加することができる溶融可能
な高温超電導体を与えることである。
本発明の更に別の利点は、大きな臨界電流をもつ高温超
電導体を与えることである。
更に本発明の利点は、エネルギー損失を起こすことな
く、大きな電流を流すのに用いることができる高温超電
導体を与えることである。
本発明の更に別の利点は、高温超電導体を製造する方法
を与えることである。
本発明の更に別な利点は、乗物を浮揚し、磁場中でエネ
ルギーを保存し、今まで可能であったよりも強い磁場を
生じさせるのに用いることができる超電導体を与えるこ
とである。
本発明の付加的な利点及び特徴は、現在の好ましい態様
についての詳細な記載から明らかになるであろう。
〔現在好ましい態様についての詳細な記述〕
本発明は、溶融可能な高温超電導体を与える。ここで用
いる用語「高温」とは窒素の沸騰温度より高い温度を意
味する。本発明は高温超電導体を溶融する方法も与え
る。
本発明の溶融可能な高温超電導体は、再固化すると、少
なくとも88゜Kの臨界温度をもつ超電導体であることが見
出だされている。溶融可能な高温超電導体は、ある程度
Tb-Ba-Cu-O系に基づいている。Tb-Ba-Cu-O系は、ベル
研究所及びアルカンサス大学を含めた他の研究所のグル
ープにより研究されているが、高温(77゜Kに等しいか又
はそれより高い温度)で超電導性にならないことが見い
だされている。本出願人は、本発明の組成物(Rを含
む)が、溶融及び再固化すると高温で超電導性を有する
ことを見いだしている。
本発明の溶融可能な高温超電導体組成物は、次の式を有
する: Tb-R-Ba-Cu-O (Tb)及びセリウム(Ce)を除く希土類金属の群から選
ばれる) 好ましくはRは、イットリウム(Y)、ガドリニウム(G
d)、エルビウム(Er)、ホルミウム(Ho)、ネオジム(Nd)、
サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、イッテルビウム(Y
b)、ジスプロシウム(Dy)、ツリウム(Tm)、及びルテチウ
ム(Lu)からなる群から選択される希土類金属である。
最も好ましくは、溶融可能な高温超電導体は次の大略の
化学量論的組成を有する: TbxRyCu3O6.5+z (式中、RはTb、Pr、及びCeを除く希土類金属であり、 vは2に等しいか又はそれより大きく、2.6に等しいか
又はそれより小さく xは0.8より小さく、0.01より大きく、 yは1.8より小さく、0.8より大きく、 zは1.1に等しいか又はそれより大きく、1.7等しいか又
はそれより小さい) 前の方法で用いられたテルビウム化合物の均一な溶融の
ために、好ましい具体例のTb-R-Ba-Cu-Oで、xは0.8よ
り小さく、0.7に等しいか又はそれより大きい。
例として溶融可能な高温超電導体の例を次に与えるが、
それらに限定されるものではない。
実施例1 A.次に試薬を用いた。
1) Tb4、 2) Y、 3) BaCO3、及び 4) CuO。
B.次の手順に従った。
1.TbBa2Cu3O6.5及びY1.2Ba0.8CuO3.6の名目上の
組成をもつTb4O7、Y、BaCO3及びCuOの混合物
(今後、それぞれ、TB及びY1.2と呼ぶ)を、めの
う乳鉢で粉砕し、小さな石英ボートに詰め、管状炉で空
気中で890〜910℃へ6〜8時間加熱した。
2.前記加熱した混合物を粉末にし、マスター(master)
材料として用いた。
3.TB粉末及びY1.2粉末を別々に、それぞれ約1/
4及び1/2インチの直径をもつペレットにプレスした。
4.次にTBペレットを、石英ボート中Y1.2ペレッ
ト上に置き、管状炉中920〜960℃でOを流しながら12
〜24時間加熱し、然る後、炉を200℃より低く約1〜2
時間で冷却した。
この最終加熱工程の前までは、マスターペレットTBは
褐色で、マスターペレットY1.2は緑色であった。加
熱後、残留TBの表面は灰色になり、Y1.2は緑色の
ままであった。TBの一部はY1.2ペレット中へ溶融
し、黒色の超電導性物質が形成された。重量収支実験に
よると、もしTBとY1.2とが均一に熔融したとする
と、この超電導体はTb0.73Y0.98Ba2.11Cu3O7.68の組成
をもっていたことになる。しかし、TBとY1.2が均
一に溶融していなかったとすると、得られた超電導性材
料はこの化学量論的組成はもたなかったであろう。
この超電導性溶融物は、103゜Kの開始温度をもち、85゜K
で抵抗が零になった。第1図は、再固化したTb-Y-Ba-Cu
-O熔融物の電気抵抗を例示している。103゜Kの開始温度
及び85゜Kでの零抵抗が見られる。これらの測定はアルカ
ンサス大学で銀ペースト電極による100mAまでの電流を
用いて標準四点検査法により行われた。転移領域中の抵
抗90%と抵抗10%との中間点によって規定される転移温
度は、88゜Kである。対応する転移の幅は5゜Kである。低
周波AC磁化率の測定が、ネブラスカ大学で同じ溶融物
試料で行われ、89゜Kの転移温度を示した。他の同様な溶
融物試料は、アルカンサス大学で約90゜Kに冷却した時、
磁場中で浮揚することが見いだされた(マイスナー効
果)。これらの測定は高温超電導性についての明確な証
明を与えている。
実施例2 A.次の試薬を用いた。
1) Tb4O7、 2) Gd2O3(実施例1のYの代わり)、 3) BaCO3、及び 4) CuO。
B.実施例1と同じ手順に従った。但しYがGdによって
置き換えられている。もしTb化合物が均一に熔融したと
すると、得られた超電導体溶融物はTb0.73Gd0.98Ba2.11
Cu3O7.68の組成をもっているはずである。この熔融物
は、実施例1の熔融物によって示されている性質と実質
的に同じ性質を示した。
実施例3 A.次の試薬を用いた。
1) Tb4O7、 2) Ho2O3、 3) BaCO3、及び 4) CuO。
B.上記実施例1と同じ手順に従った。但しYがHoによ
って置き換えられていた。もしTb化合物が均一に熔融し
ていたとすると、得られた超電導体溶融物はTb0.73Ho
0.98Ba2.11Cu3O7.68の組成をもっているはずである。こ
の溶融物は、実施例1の溶融物によって示されている性
質と実質的に同じ性質を示した。
実施例4 A.次の試薬を用いた。
1) Tb4O7、 2) Er2O3、 3) BaCO3、及び 4) CuO。
B.上記実施例1と同じ手順に従った。但しYがErによ
って置き換えられていた。もしTb化合物が均一に溶融し
たとすると、得られた超電導体溶融物はTb0.73Er0.98Ba
2.11Cu3O7.68の組成をもっているはずである。この溶融
物は、実施例1の溶融物によって示された性質と実質的
に同じ性質を示した。
実施例5 A.次の試薬を用いた。
1) Tb4O7、 2) Y2O3、 3) BaCO3、及び 4) 単体Cu。
B.実施例1と同じ手順に従った。もしTb化合物が均一
に溶融していたとすると、得られた超電導体溶融物はTb
0.73Y0.98Ba2.11Cu3O7.68の組成をもっているはずであ
る。この熔融物は、実施例1の熔融物によって示されて
いる性質と実質的に同じ性質を示した。
実施例6 実施例1に記載したのと同じ試薬を用い、同じ手順を上
記実施例1に記載の如く行なった。しかしこの実施例で
は、熔融物Tb-Y-Ba-Cu-Oは、Y1.2ペレットの片を良
好な機械的強度をもって接合する超電導性はんだを形成
した。この超電導性はんだの特徴は、まだ決定されてい
ない組成の他の高温セラミッ超電導体を結合するのに有
用であろう。
実施例7 実施例1と同じ試薬を用い、同様に実施例1で用いられ
たのと同じ手順が遂行された。ここではTb-Y-Ba-Cu-Oは
1.2の上に熔融した厚い膜状の超電導体を形成して
いた。
実施例8 A.次の試薬を用いた。
1) Tb4O7、 2) Y2O3、 3) BaCO3、及び 4) CuO。
B.次の手順を用いた。
1.TbBa2Cu3O6.5及びY1.2Ba0.8CuO3.6名目上の組成を
もつTb4O7、Y、BaCO3及びCuOの混合物(今後、
それぞれ、TB及びY1.2と呼ぶ)を、めのう乳鉢で
粉砕くし、小さな石英ボートに詰め、管状炉で空気中で
890〜910℃で6〜8時間加熱した。
2.前記加熱した混合物を粉末にし、マスター材料とし
て用いた。
3.TB粉末を別に約1/4インチの直径をもつペレット
にプレスした。
4.TBペレットを、石英ボート中Y1.2粉末上に置
き、管状炉中920〜960℃でOを流しながら12〜24時間
加熱し、然る後、炉を200℃より低く約1〜2時間で冷
却した。
この最終加熱工程の前までは、マスターペレットTBは
褐色で、マスター粉末Y1.2は緑色であった。加熱
後、残留TBの表面は灰色になりY1.2は緑色のまま
であった。TBの一部はY1.2粉末中へ熔融し、黒色
の超電導性物質が形成された。重量収支実験によると、
もしTb化合物が均一に溶融したとすると、この超電導体
はTb0.73Y0.98Ba2.11Cu3O7.68の名目上の組成をもって
いたであろう。
ここに記載した現在のところ好ましい態様に対し、種々
の変更及び修正が当業者に明らかになるであろうことは
理解されるべきである。そのような変更及び修正は本発
明の範囲から外れることなく、それに付随する利点を減
ずることなく、行なうことができる。従って、そのよう
な変更及び修正は本発明の範囲に入るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、再固化されたTb-Y-Ba-Cu-O溶融物の電気抵抗
を例示した図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融可能な高温超電導体組成物において、
    次式 Tbx−Ry−Bav−Cu−O6.5+z (式中、Rはプラセオジム、テルビウム、及びセリウム
    を除く希土類金属からなる群から選ばれ、 vは2以上、2.6以下の値であり、 xは0.01より大きく、0.8より小さい値であり、 yは0.8より大きく、1.8より小さい値であり、 zは1.1以上、1.7以下の値である。) を有する、上記高温超電導体組成物。
  2. 【請求項2】前記Rが、イットリウム、イッテルビウ
    ム、ガドリニウム、エルビウム、ホルミウム、ネオジ
    ム、サマリウム、ユウロピウム、ジスプロシウム、ツリ
    ウム、及びルテチウムからなる群から選ばれる、請求項
    1に記載の高温超電導体組成物。
  3. 【請求項3】次式 Tbx−Ry−Bav−Cu−O6.5+z (式中、Rがイットリウム、ガドリニウム、ホルミウム
    及びエルビウムからなる群から選ばれる希土類金属であ
    り、 vは2以上、2.6以下の値であり、 xは0.01より大きく、0.8より小さい値であり、 yは0.8より大きく、1.8より小さい値であり、 zは1.1以上、1.7以下の値である。)を有する高
    温超電導体組成物の製造方法において、 a)Tb、R、BaCO、及びCuO又は
    Cuの混合物を一緒に粉砕し、TbBaCu
    6.5及びR1.2Ba0.8CuO3.6の名目上の
    組成の粉末を生成する工程と、 b)該TbBaCu6.5及びR1.2Ba0.8
    CuO3.6の粉末を別々に空気中で890〜910℃
    で6〜8時間加熱する工程と、 c)該TbBaCu6.5及びR1.2Ba0.8
    CuO3.6の粉末を別々に再粉砕し、次いでペレット
    化する工程と、 d)該TbBaCu6.5のペレットを、該R
    1.2Ba0.8CuO3.6のペレットの上で、流動
    中、920〜960℃で12〜24時間加熱する工
    程と、 e)高温超電導体である、再固化した溶融部分を取り出す
    工程と からなる、上記高温超電導体組成物の製造方法。
  4. 【請求項4】次式 Tbx−Yy−Bav−Cu−O6.5+z (式中、vは2以上、2.6以下の値であり、 xは0.01より大きく、0.8より小さい値であり、 yは0.8より大きく、1.8より小さい値であり、 zは1.1以上、1.7以下の値である。)を有する高
    温超電導体組成物の製造方法において、 a)Tb、Y、BaCO及びCuOの混合
    物を一緒に粉砕し、TbBaCu6.5及びY
    1.2Ba0.8CuO3.6の名目上の組成の粉末を
    生成する工程と、 b)該TbBaCu6.5及びY1.2Ba0.8
    CuO3.6の粉末を別々に空気中で890〜910℃
    で6〜8時間加熱する工程と、 c)該TbBaCu6.5の粉末をペレット化する
    工程と、 d)該TbBaCu6.5のペレットを、該Y
    1.2Ba0.8CuO3.6粉末の上で、流動O
    中、920〜960℃で12〜24時間加熱する工程
    と、 e)高温超電導体である、再固化した溶融部分を取り出す
    工程と からなる、上記高温超電導体組成物の製造方法。
JP63195942A 1987-08-06 1988-08-05 溶融可能な超電導体及びその製造法 Expired - Lifetime JPH06648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8222287A 1987-08-06 1987-08-06
US082222 1987-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01138132A JPH01138132A (ja) 1989-05-31
JPH06648B2 true JPH06648B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=22169831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195942A Expired - Lifetime JPH06648B2 (ja) 1987-08-06 1988-08-05 溶融可能な超電導体及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5084439A (ja)
EP (1) EP0302733A3 (ja)
JP (1) JPH06648B2 (ja)
AU (1) AU600156B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275343A1 (en) * 1987-01-23 1988-07-27 International Business Machines Corporation New superconductive compounds of the K2NiF4 structural type having a high transition temperature, and method for fabricating same
US4857504A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 University Of Arkansas Melt-produced high temperature rare earth barium copper oxide superconductor and processes for making same
CN1064723C (zh) * 1997-12-11 2001-04-18 西北有色金属研究院 一种钕钡铜氧超导单晶体的制备方法
JP2001155566A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Internatl Superconductivity Technology Center 超電導体の接合方法及び超電導体接合部材
JPWO2011132731A1 (ja) * 2010-04-21 2013-07-18 株式会社フジクラ 酸化物超電導導体及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275343A1 (en) * 1987-01-23 1988-07-27 International Business Machines Corporation New superconductive compounds of the K2NiF4 structural type having a high transition temperature, and method for fabricating same
US4857504A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 University Of Arkansas Melt-produced high temperature rare earth barium copper oxide superconductor and processes for making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0302733A2 (en) 1989-02-08
AU600156B2 (en) 1990-08-02
AU2031488A (en) 1989-02-09
US5084439A (en) 1992-01-28
EP0302733A3 (en) 1989-12-13
JPH01138132A (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764627B2 (ja) 溶融生成超電導体の製造方法
JPH0440289B2 (ja)
JPH06648B2 (ja) 溶融可能な超電導体及びその製造法
JPH062583B2 (ja) 高温超電導体及びその製造方法
EP0284189B1 (en) Method of manufacturing superconducting ceramics
JP2592838B2 (ja) 化合物超電導線の製造方法
JP3330962B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0520362B2 (ja)
JPS63285155A (ja) 酸化物系超電導材料、およびその製造方法
JPS63307622A (ja) 超電導ワイヤの製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JP2828396B2 (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JP3242350B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
Sheng et al. 90 K TL-BA-CU-0 AND 120 K TL-CA-BA-CU-O BULK SUPERCONDUCTORS
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63237314A (ja) 超伝導性複合材の作製方法
JP2859283B2 (ja) 酸化物超電導体
JPS63292530A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH01153565A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
JPH01172259A (ja) セラミックス超電導成形体の製造方法
JPH0717380B2 (ja) 超電導繊維状結晶の製造方法
JPH0816014B2 (ja) 酸化物超電導バルク材料の製造方法
JPH04124033A (ja) バナジウムを含む超電導物質及びその製法
JPH09502959A (ja) バリウムおよびストロンチウムの少なくとも1つとタリウム、銅、酸素およびフッ素を含有する超伝導体
JPH07115921B2 (ja) 酸化物超電導物質の製造方法