JPH01141821A - 超伝導体 - Google Patents

超伝導体

Info

Publication number
JPH01141821A
JPH01141821A JP62298395A JP29839587A JPH01141821A JP H01141821 A JPH01141821 A JP H01141821A JP 62298395 A JP62298395 A JP 62298395A JP 29839587 A JP29839587 A JP 29839587A JP H01141821 A JPH01141821 A JP H01141821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
current density
rare earth
kneaded
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Oshima
大島 正晃
Yukihiro Kino
木野 幸浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62298395A priority Critical patent/JPH01141821A/ja
Publication of JPH01141821A publication Critical patent/JPH01141821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、比較的高温で零抵抗となる超伝導物質に係わ
り、電力輸送等の分野に利用しうる。
従来の技術 従来よりY −Ba−Cu−0系またはLa−8r−C
u−0系のセラミック超伝導材料が高温で超伝導現象を
示すことはよく知られている。一般にこの材料は湿式混
合法によって作られる。すなわちYOBaCO5,Cu
Oの粉末に揮発性の溶剤、23會 例えばエタノール等を加え乳鉢で混練する。この練物を
一度仮焼したのちプレス等で押型にいれ成型し、950
℃前後で焼結する。このようにして作られた超伝導体は
、零抵抗となるしきい温度はTo=77に以上が得られ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらY−Ba−Cu−0系またはLa−8r−
Cu−0系超伝導体は、超伝導を保つ臨界電流密度(以
下電流密度と略す)が極めて小さく、また加工性も極め
て悪いという問題があった。この系の材料に一般的に流
すことのできる電流密度は〜10 A/cd程度である
。また、もろく、崩れやすい等電力輸送における電線へ
の加工は不可能であった。
問題点を解決するだめの手段 本発明は希土類元素にBa、Cuを含む酸化物にIn、
  あるいはGa元素を添加したことを特徴としている
作   用 このような母材を出発材料としてB a Co 3゜C
uOを加え焼結させると高Tcを維持しつつ高電流密度
、かつ粘性のある、言い換えれば線材化可能な超伝導材
料が得られる。
実施例 以下実施例をもって説明する。
In及びYをそれぞれ0.5 : 1で配合した原料を
カーボンボートにいれH2気流中にて1000℃で溶融
させたのち冷却固化させInY化合物を作成した。つぎ
にこの化合物とB a COs及びCuOを混練し95
0t;に昇温し2時間保持したのち0.6℃/iの降温
速度で除冷した。得られた成型品の組成はIn:Ba:
Y:Cu:O=0.5:2:1:3:6である。この成
型品を4端子法によって抵抗の温度依存性を調べると7
7にで零抵抗を示し超伝導体であることが確かめられた
。次に超伝導状態を保持させつつこれに徐々に電流をな
がしてゆくと〜1oA/d程度の電流密度まで超伝導体
が維持されることがわかった。これは、Inを添加しな
い場合に比べ約3桁高い値である。
実施例2 実施例1に述べた方法と同一条件においてInのかわり
にGaを使い成型品を作成した。その結果T。はInと
同様77に付近で超伝導体になるとともに電流密度も〜
10八/iが得られGaにおいても同様の効果が得られ
ることがわかった。
実施例3 In   、La  Sr  で配合した原料をカーボ
0.5    2’    2 ンボートにいれH2気流中にて1000℃で溶融させた
のち冷却固化させInLaSr化合物を作成した。つぎ
にこの化合物とCuOを混練し950℃に昇温し2時間
保持したのち0.6℃/薦iの降温速度で除冷した。得
られた成型品の組成はIn:La:Sr:Cu:O=0
.5:2:2:1 :4  である。この場合Toは〜
80にと高くまた〜10”A/dの電流密度が得られた
実施例4 実施例1に述べた方法と同一条件においてInのかわり
にGaを使い組成がGa:La:Sr:Cu:0=0.
5:2:2:1 :4の成型品を作成した。その結果T
。はInと同様77に付近で超伝導体になるとともに電
流密度も〜105A/(−39が得られGaにおいても
同様の効果が得られることがわかった。
実施例5 実施例1と同様の製造条件においてIn:Ba:Y:○
=!:2:1:3:6(7)組成にオイてxf、o、1
から3まで変化させたところXが0.1から2.6まで
の範囲においては77にのTCであシまた〜1o5A/
dの電流密度が得られることがわかった。
したがってIn濃度が上記の範囲内であれば実用域にあ
ると言える。またGaにおいてもXが0.1から2.6
の範囲で同様の効果が得られた。
実施例6 実施例1と同様の製造条件においてIn:La:Sr:
Cu:O=x:2:2:1 :4の組成においてXを0
.1から3−1:で変化させたところXが0.1から2
.5までの範囲においては77に以上のToであり、ま
た〜105A/iの電流密度が得られることがわかった
。したがってIn濃度が範囲内であれば実用域にあると
言える。またInをGaにおきかえてもXが0.1から
2.6の範囲で同様の効果が得られた。
実施例7 実施例1〜6の組成範囲内において0の組成yを7=4
〜9の範囲で変化させたところ上記のTo=77に、電
流密度〜10”A/(iの値は7=5〜8の範囲でえら
れた。
なお、希土類元素Y、La等は極めて酸化されやすく、
一般には酸化物の形で取り扱う。一方InあるいはGa
金属は還元雰囲気中において前記希土類元素と溶融し、
InあるいはGa金属中に希土類元素を含んだ母材を容
易につくることができる。
以上の材料においてはすべて金属的な粘性が得られ加工
性に富み線材化可能であることがわかった。
発明の効果 以上述べたように本発明によればInあるいはGa と
希土類元素及びBa、Cuからなる酸化物によって高T
。、高電流密度かつ加工性に富む超伝導体が得られる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも希土類元素と、InあるいはGaを含
    むことを特徴とする超伝導体。
  2. (2)Y,Ba,Cu,Oを加えたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の超伝導体。
  3. (3)La,Sr,Cu,Oを加えたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の超伝導体。
  4. (4)In:Y:Ba:Cu:O=x:1:2:3:y
    あるいはGa:Y:Ba:Cu:O=x:1:2:3:
    yなる組成においてx=0.1〜2.5の範囲であるこ
    とを特徴とす特許請求の範囲第2項記載の超伝導体。
  5. (5)In:Y:Ba:Cu:O=x:1:2:3:y
    あるいはGa:Y:Ba:Cu:O=x:1:2:3:
    yなる組成においてy=5〜8の範囲であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の超伝導体。
  6. (6)In:La:Sr:Cu:O=x:2:2:1:
    yあるいはGa:La:St:Cu:O=x:2:2:
    1:yなる組成においてy=5〜8の範囲であることを
    特徴とする第3項記載の超伝導体。
JP62298395A 1987-11-26 1987-11-26 超伝導体 Pending JPH01141821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298395A JPH01141821A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 超伝導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298395A JPH01141821A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 超伝導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141821A true JPH01141821A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17859146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298395A Pending JPH01141821A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 超伝導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393624A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Hitachi Ltd In―Ba―Y及び/又はCa―Cu―O系超電導物質

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393624A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Hitachi Ltd In―Ba―Y及び/又はCa―Cu―O系超電導物質

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01138168A (ja) 溶融生成超電導体の製造方法
KR920000285B1 (ko) 고 Tc 산화물계 초전도체 및 그 제조방법
JPH01141821A (ja) 超伝導体
AU600156B2 (en) Meltable high temperature superconductor
JP3569885B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPS63257125A (ja) 超伝導線材およびその作製方法
JP2523928B2 (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JP2597844B2 (ja) 超電導体の製造方法
Sakai et al. Melt processing of La-Ba-Cu-O superconductors with high Tc
JPH02221125A (ja) 酸化物超電導体および製造方法
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JPH0465395A (ja) 超電導繊維状単結晶およびその製造方法
JPH03112810A (ja) 酸化物超伝導膜の作製方法
JPS63176353A (ja) 超伝導性素材
JPS63313416A (ja) 超伝導線材およびその作製方法
JP3709531B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01290530A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
Lu et al. MICROSTRUCTURE AND PROPERTIES OF Bi-BASED SUPERCONDUCTORS IN THE PARTIAL MELTING AND SINTERING PROCESS
JPS63274027A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH03187902A (ja) 高温超伝導物質の製造方法
JPH09502959A (ja) バリウムおよびストロンチウムの少なくとも1つとタリウム、銅、酸素およびフッ素を含有する超伝導体
JPH0714818B2 (ja) 超電導繊維状結晶およびその製造方法
Hathurusinghe et al. STUDIES OF DIFFERENT SYNTHETIC ROUTES FOR THE PREPARATION OF YBα2Cu3O7-8 SUPERCONDUCTORS
JPH0524829A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0816014B2 (ja) 酸化物超電導バルク材料の製造方法