JP2592838B2 - 化合物超電導線の製造方法 - Google Patents

化合物超電導線の製造方法

Info

Publication number
JP2592838B2
JP2592838B2 JP62112120A JP11212087A JP2592838B2 JP 2592838 B2 JP2592838 B2 JP 2592838B2 JP 62112120 A JP62112120 A JP 62112120A JP 11212087 A JP11212087 A JP 11212087A JP 2592838 B2 JP2592838 B2 JP 2592838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting wire
compound superconducting
wire
producing
wire according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62112120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63279523A (ja
Inventor
穣 山田
茂雄 中山
暁 村瀬
久士 芳野
伸 福島
ひろみ 丹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP62112120A priority Critical patent/JP2592838B2/ja
Publication of JPS63279523A publication Critical patent/JPS63279523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592838B2 publication Critical patent/JP2592838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は,化合物超電導線の製造方法に係り,特に,
酸化物系の化合物超電導線の製造方法に関する。
(従来の技術) 最近,組成がY−Ba−Cu−Oなどで表わされる酸化物
系化合物超電導体が注目されている。これら,酸化物系
化合物超電導体の多くは,臨界温度が液体窒素温度以上
である。このため,冷媒として高価で扱い難い液体ヘリ
ウムを使用する必要がなく,また冷却系も大幅に簡略化
できるので,超電導技術を飛躍的に発展させるものと期
待されている。
ところで,今まで公表されている酸化物系化合物超電
導体は,塊状の超電導体や薄膜状の超電導体が主であ
る。実回路に組み込むには,通常のリード線のような線
材の形が何かと応用性に富み好ましい。しかし,酸化物
系であるが故に線材の形にすることが困難で,現在まで
線材の形を保持し,なおかつ高い臨界温度および高い臨
界電流密度を示す酸化物系化合物超電導線は出現してい
ない。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如く,臨界温度が液体窒素温度以上で,しかも
臨界電流密度が高く,そのうえ応用性に富む線材の形を
した酸化物系化合物超電導線の出現が望まれている。
そこで本発明は,複雑な工程を伴わずに上記要望を満
たす酸化物系の超電導線を製造できる化合物超電導線の
製造方法を提供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明では,酸化物系の化合物超電導体を合成し得る
元素を含んだ複数種類の粉末体を混合して混合物を得る
第1の工程と,この工程によって得られた混合物に加圧
成型加工を施してペレットを形成する第2の工程と,こ
の工程によって得られたペレットに酸素雰囲気中で熱処
理を施す第3の工程と,この工程を経たペレットを金属
管内に収容した状態で金属管ごと線状に加工する第4の
工程と,この工程によって形成された線材に酸素雰囲気
中で熱処理を施す第5の工程とで実現している。
さらに詳しく述べると、複数種類の粉末体は,イット
リウム,エルビウム,ジスプロシウム,サマリウム,ガ
ドリニウム,ホルミウム,ネオジム,イッテルビウム,
ツリウム,ルテチウムの中から選ばれた少なくとも1種
の酸化物粉末と,炭酸バリウム粉末と,酸化銅粉末とで
ある。また,第1の工程では,混合物に対して,酸素雰
囲気中で,850〜950℃,1〜50時間の仮焼処理を施すこと
が望ましい。第3および第5の工程では,850〜950℃,2
〜100時間の熱処理を施すことが望ましい。この温度よ
り高くても,低くても良い結果は得られない。さらに,
第2の工程における加圧成型圧力は,本発明にとって重
要な意味を持ち,500kg/cm2以上,好ましくは1000kg/cm2
以上が望ましい。もし,加圧成型圧力が500kg/cm2未満
の場合には線材に加工したとき粉末粒子間に空洞が形成
され易く,これが原因して電流の流れる場所が少なくな
って臨界電流,つまり臨界電流密度が著しく低下する。
また,前記金属管は,線材加工を容易化するとともに第
5の工程において内部に酸素を充分浸透させなければな
らない関係上,延性に富みしかも酸素が透過し易い銅,
銀もしくは銀合金製であることが望ましい。また,第4
の工程は,700〜950℃の雰囲気中で行われることが望ま
しい。この温度を保つと,線材への加工時に粉末の一部
が溶けて粉末同志が一体化し,組織の緻密状態を維持で
き,臨界電流密度を一層向上させ得る。
(作用) 本発明製造方法では,酸化物系の化合物超電導体を合
成し得る元素を含んだ複数種類の粉末混合物に加圧成型
加工を施してペレットを形成し,このペレットに酸素雰
囲気中で熱処理を施して緻密化し,この緻密化したペレ
ットを金属管内に収容した状態で金属管ごと線状に加工
しているので,線状に加工しても,その組織が充分に緻
密に保たれる。この緻密状態の保持が高い臨界温度の維
持と臨界電流密度の向上化に寄与する。
(実施例) 実施例1 Y2O3(酸化イットリウム)粉末と,BaCO3(炭酸バリウ
ム)粉末と,CuO(酸化銅)粉末とをモル比で0.2:0.6:1.
0の割合に混合して第1図(a)に示すような粉末混合
物1を得た。この粉末混合物1を酸素雰囲気中で900℃,
2時間に亙って仮焼した後,粉砕し,さらにボールミル
で粉末化した(以上が第1の工程)。
次に,粉末混合物に加圧成型加工(加圧力5000kg/c
m2)を施して第1図(b)に示すような直径10mm,長さ5
0mmのペレット2を作製した(第2の工程)。次に,こ
のペレット2に,酸素雰囲気中で900℃,24時間の熱処理
を施した(第3の工程)。熱処理の終わったペレット2
を第1図(c)に示すように,外径14mm,内径10.2mm,長
さ70mmの銀管3内に収容し,銀管3の両端開口を銀製の
栓4a,4bで封止した後、これに鍛造,線引き加工を施し
て第1図(d)に示す如き直径0.5mmの線材5を得た
(第4の工程)。次に,この線材5に酸素雰囲気中で90
0℃,2時間に亙って熱処理を施して(第5の工程)製造
工程を終了した。
このようにして製造された線材についてX線分光分析
したところ内部にY0.4Ba0.6CuO3-Xの組成式を持つ化合
物超電導層が形成されていることが確認された。
一方,参考例として,実施例1の第1の工程を経た混
合粉末を実施例1の第2および第3の工程を経ずに銀管
3内に直接収容し,以下,実施例1と同じ工程を経て線
材を製造した。
このようにして製造された線材について,超電導特性
を調べたところ次のような結果を得た。すなわち,臨界
温度(Tc)特性を調べたところ,実施例1で得られた線
材はオンセット温度が95K,オフポイント温度が90Kであ
った。一方,参考例で得られた線材は,オンセット温度
が89K,オフポイント温度が82Kであった。また,磁界零,
77Kの条件下で臨界電流密度(Jc)を測定したところ,
実施例1で得られた線材は,998A/cm2,参考例で得られた
線材は5A/cm2であった。さらに,臨界電流密度(Jc)の
磁界依存性を調べたところ,第2図に示すように,実施
例1で得られた線材(図中実線)は10テスラの磁界中で
もほとんど変化しなかったが、参考例で得られた線材
(図中破線)は磁界の強度が増すにしたがって急速に低
下する特性を示した。
このように,実施例1で得られた線材は,優れた超電
導特性を示すことが確認された。これは,第2の工程に
おける加圧成型加工およびこれに続く第3の工程におけ
る熱処理によって電流通路となる部分の組織が緻密化さ
れ,線材に加工してもその緻密状態が保持されることに
よるものと思われる。
実施例2 実施例1の場合と同じ粉末混合物を用い,実施例1の
工程と同じ工程を採用し,かつ第4の工程,つまり線材
への加工工程を900℃の雰囲気中で行なった。
この第2の実施例で得られた線材について超電導特性
を調べたところ,臨界温度特性については実施例1で得
られた線材とほぼ等しい結果が得られた。臨界電流密度
(Jc)については若干向上していることが確認された。
これは,線材への加工中に粉末材の一部が溶けで繋が
り,これによって電流通路を構成する部分の組織の緻密
状態が確実に保持されるためであると思われる。
なお,本発明は上述した実施例に限定されるものでは
ない。すなわち,酸化イットリウムに代えてエルビウ
ム,ジスプロシウム,サマリウム,ガドリニウム,ホル
ミウム,ネオジム,イッテルビウム,ツリウム,ルテチ
ウムの中から選ばれた少なくとも1種の酸化物粉末を用
いてもよい。また,第1の工程では,粉末混合物に対し
て,酸素雰囲気中で,900℃,2時間の仮焼処理を行なって
いるが,温度は850〜950℃,時間は1〜50時間であれば
よい。また,第3および第5の工程の熱処理温度および
時間は,850〜950℃,2〜100時間であればよい。なお,上
記温度より高くても,低くても良い結果は得られない。
さらに,第2の工程における加圧成型圧力は,500kg/cm2
以上,好ましくは1000kg/cm2以上が望ましい。もし,加
圧成型圧力が500kg/cm2未満の場合には線材に加工した
とき粉末粒子間に空洞が形成され易く,これが原因して
電流の流れる場所が少なくなって臨界電流,つまり臨界
電流密度が著しく低下する。また,ペレットを収容する
金属管は,線材加工を容易化するとともに第5の工程に
おいて内部に酸素を充分浸透させなければならない関係
上,延性に富みしかも酸素が透過し易い銅,銀もしくは
銀合金製であることが望ましい。また,線材への加工を
高温雰囲気中で行なうときの温度は700〜950℃であれば
よい。
[発明の効果] 以上述べたように,本発明によれば,酸化物系化合物
超電導体特有の高い臨界温度特性を持つとともに臨界電
流が大きく,しかも応用性に富む線材の形に製造できる
化合物超電導線の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製造方法の一実施形態を説明するための
図,第2図は本発明製造方法によって製造された線材と
本発明によらない製造方法によって製造された線材との
臨界電流密度特性を示す図である。 1……粉末混合物,2……ペレット,3……銀管。
フロントページの続き (72)発明者 芳野 久士 川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社 東芝総合研究所内 (72)発明者 福島 伸 川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社 東芝総合研究所内 (72)発明者 丹生 ひろみ 川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社 東芝総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭64−617(JP,A) 特開 昭63−276819(JP,A) 特開 昭63−274023(JP,A) 特開 昭63−270342(JP,A) 特開 昭63−307618(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化物系の化合物超電導体を合成し得る元
    素を含んだ複数種類の粉末体を混合して混合物を得る第
    1の工程と,この工程によって得られた混合物に加圧成
    型加工を施してペレットを形成する第2の工程と,この
    工程によって得られたペレットに酸素を含む雰囲気中で
    熱処理を施す第3の工程と,この工程を経たペレットを
    金属管内に収容した状態で金属管ごと線状に加工する第
    4の工程と,この工程によって形成された線材に酸素を
    含む雰囲気中で熱処理を施す第5の工程とを具備してな
    ることを特徴とする化合物超電導線の製造方法。
  2. 【請求項2】前記複数種類の粉末体は,イットリウム,
    エルビウム,ジスプロシウム,サマリウム,ガドリニウ
    ム,ホルミウム,ネオジウム,イッテルビウム,ツリウ
    ム,ルテチウムの中から選ばれた少なくとも1種の酸化
    物粉末と,炭酸バリウム粉末と,酸化銅粉末とであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物超電
    導線の製造方法。
  3. 【請求項3】前記第1の工程は,前記混合物に対して,
    酸素雰囲気中で,850〜950℃,1〜50時間の仮焼処理を含
    んでいることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    化合物超電導線の製造方法。
  4. 【請求項4】前記第3および第5の工程における熱処理
    条件は,850〜950℃,2〜100時間であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の化合物超電導線の製造方
    法。
  5. 【請求項5】前記第2の工程における加圧成型圧力は,5
    00kg/cm2以上であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の化合物超電導線の製造方法。
  6. 【請求項6】前記金属管は,銅製,銀製もしくは銀合金
    製であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    化合物超電導線の製造方法。
  7. 【請求項7】前記第4の工程は,700〜950℃の雰囲気中
    で行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の化合物超電導線の製造方法。
JP62112120A 1987-05-08 1987-05-08 化合物超電導線の製造方法 Expired - Lifetime JP2592838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112120A JP2592838B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 化合物超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112120A JP2592838B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 化合物超電導線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63279523A JPS63279523A (ja) 1988-11-16
JP2592838B2 true JP2592838B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=14578684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112120A Expired - Lifetime JP2592838B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 化合物超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592838B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3716815C2 (de) * 1987-05-20 1997-07-31 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines Supraleiters
JP2567402B2 (ja) * 1987-06-08 1996-12-25 住友電気工業株式会社 超電導ワイヤの製造方法
JPS647425A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Showa Electric Wire & Cable Co Manufacture of ceramic superconductive wire
JPH02213011A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Seiko Epson Corp 導電材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63279523A (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004554B1 (ko) 초전도 산화물 재료를 구비한 가늘고 긴 물체의 제조 방법 및 그 제조물
AU696752B2 (en) Improved processing of oxide superconductors
US5384307A (en) Oxide superconductor tape having silver alloy sheath with increased hardness
EP0351844B1 (en) Method of manufacturing bismuth type oxide superconductor
JP2592838B2 (ja) 化合物超電導線の製造方法
US5084439A (en) Meltable high temperature Tb-R-Ba-Cu-O superconductor
EP0676817B1 (en) Method of preparing high-temperature superconducting wire
JP2904348B2 (ja) 化合物超電導線の製造方法
EP0362694B1 (en) Method of producing oxide superconducting wire
JPS63285155A (ja) 酸化物系超電導材料、およびその製造方法
JP2554660B2 (ja) 化合物超電導線の製造方法
JP2677882B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH06275146A (ja) 複合超電導線材
JP2509642B2 (ja) 超電導パワ―リ―ドの製造方法
EP0286372A2 (en) Oxide superconductor and manufacturing method thereof
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JP3149170B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH02189817A (ja) 酸化物超伝導テープ状線材の製造法
JP2595309B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
CA1341394C (en) Apparatus and systems comprising a clad superconductive oxide body, and method for producing such body
JP2821568B2 (ja) 超電導ウィスカー複合体の製造方法
JPH02229753A (ja) 超電導性を有するセラミック酸化物含有延性複合体の製法
JPS63292530A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH0554735A (ja) セラミツクス超電導導体の製造方法
JPH06187848A (ja) 酸化物超伝導線材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11