JPH06275146A - 複合超電導線材 - Google Patents
複合超電導線材Info
- Publication number
- JPH06275146A JPH06275146A JP5058393A JP5839393A JPH06275146A JP H06275146 A JPH06275146 A JP H06275146A JP 5058393 A JP5058393 A JP 5058393A JP 5839393 A JP5839393 A JP 5839393A JP H06275146 A JPH06275146 A JP H06275146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- superconducting
- magnetic field
- outer diameter
- superconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
酸化物系超電導材と金属系超電導材を合わせて2種以上
複合化することにより構成される。酸化物系超電導材に
は主にY−123,Bi−2212,Tl−1223,
Tl−2223系が用いられる。金属系超電導材には主
にNbTi,Nb3Sn,V3Ga,Nb3Al 、シエブ
レル化合物系が用いられる。 【効果】一本の線材で液体窒素温度及び液体ヘリウム温
度のいずれの場合においても使用可能であり、特に液体
ヘリウム温度の場合高磁界中で従来までのような急激な
特性の低下のない超電導線材を得ることができる。
Description
属系超電導材を2種以上含む断面構造を有し、液体窒素
温度及び液体ヘリウム温度で使用するための好適な複合
超電導材に関する。
酸化物系高温超電導体の発見以来、それを用いた弱電及
び強電応用の期待が高まっている。これら酸化物系超電
導体には、代表的にY系超電導体,Bi系超電導体,T
i系超電導体があり、これらの超電導体をAg等の貴金
属シースに充填し伸線,圧延を行う線引き−圧延法等を
用いて加工を行うことにより、液体窒素温度において臨
界電流密度が104 〜106A/cm2以上の値が得られる
ようになった。また、従来の金属系超電導体と比較して
超電導臨界磁界も高く、特にBi系超電導体では20テ
スラを越える磁場を印加しても104A/cm2以上の臨界
電流密度値が得られるようになってきた。
るいは液体ヘリウム温度作動で試みられている超電導マ
グネットは、酸化物系超電導線材あるいは金属系超電導
線材が別々に組み込まれている。液体窒素作動超電導マ
グネットには酸化物系超電導線材が使用可能であるが、
これを液体ヘリウム温度中での低磁界側で使用しようと
しても線材自身の超電導電流が低いために金属系超電導
線材と同等の磁界を発生させることが困難である。ま
た、液体ヘリウム温度作動超電導マグネットでは金属系
超電導線材が使用される。しかし、液体ヘリウム温度で
は十数テスラまでの磁界の発生には適するが、それ以上
の高磁界中では線材自身の超電導電流が低下するため使
用出来ない。また、Tcが低いため液体窒素温度では使
用出来ない。
金属系超電導線材特有の性質を充分に考慮し、液体窒素
温度及び液体ヘリウム温度のどちらでも使用可能な複合
超電導線材を得る方法を提供することにある。
電導線材と金属系超電導線材を2種以上含む断面構造を
有する複合線材を得ることにより達成される。すなわ
ち、本発明によれば77K以上のTcを有するRe−A
e−Cu−O系(Re:Y,Sc,La等の周期律表II
Ia族元素のうちの1種以上、Ae:Ba,Sr,Ca等
の周期律表IIa 族元素のうちの1種以上を表す)、又は
Bi−Sr−Ca−Cu−O系に必要に応じてPb,B
aのうちの1種以上を含む系、又はTl−Sr−Ca−
Cu−O系に必要に応じてBi,Pb,Baのうちの1
種以上を含む系、Tl−Ba−Ca−Cu−O系に必要
に応じてBi,Pb,Srのうちの1種以上を含む系を
主構成元素とする酸化物系超電導材及び4.2K 以上の
Tcを有するNbTi系等の合金系,Nb3Sn系,N
b3Al系、又はV3Ga 系等の金属間化合物系、又は
シェブレル化合物系を主構成元素とする金属系超電導材
を用することを意味する。
合物としては、Re−Ae−Cu−O系の場合には、
(例:イットリウム化合物,バリウム化合物)、銅化合
物が用いられる。また、Bi−Sr−Ca−Cu−O系
の場合には、ビスマス化合物,ストロンチウム化合物,
カルシウム化合物,銅化合物を用い、必要に応じて鉛化
合物,バリウム化合物が用いられる。
Ba−Ca−Cu−O系の場合には、タリウム化合物,
ストロンチウム化合物,バリウム化合物,カルシウム化
合物,銅化合物を用いる。必要に応じてビスマス化合
物,鉛化合物が用いられる。各原料化合物は、酸化物,
水酸化物,炭酸塩,硝酸塩等である。
方法は、それぞれの化合物を粉砕,混合し、その混合物
を焼成する方法が挙げられる。この方法には、原料化合
物のすべてを一度に混合する方法や原料化合物の一部を
予め混合した後、残りの原料粉末を混合する方法があ
る。
際しての熱処理温度は、700〜1200℃の範囲内に
用いられる。また、必要に応じて部分溶融温度以上に加
熱した後、これを冷却する課程で超電導相の結晶粒内に
非超電導相を分散させピン止め力を高める操作も行う。
Ag,Au,Cu,Pd,Ptのうちの一つ、あるいは
それらを主成分とする合金パイプに充填し、線引き−圧
延法により最終的に丸棒状の線材、又は偏平断面のテー
プ状線材となる。そして、適切な熱処理を施すことによ
り超電導線材を得る。また、この方法以外にも溶射法、
あるいはドクターブレード法、あるいはスクリーン印刷
法等で作製した厚膜を用いても同等の値が得られる。
i系合金、あるいはNb3Sn 系,Nb3Al系,Nb3
Ge系,Nb3Ga系、又はV3Ga系等の金属間化合物
系、あるいは、シェブレル化合物系が挙げられる。合金
系,化合物系とも2種類の金属元素からなる2元系物質
であるが、これに少量の第三元素(Ta,Hf,V,Z
r,W,Ti系)を添加することも必要に応じて行う。
及び熱処理温度は、合金系の場合にはそれぞれの原料を
混合した後インゴット溶製を行い、電子ビーム溶解をか
ける方法を主に用いる。その後、熱間押し出しや静水押
し出し、あるいは冷間加工を行う。ここで得られた線材
を300〜500℃の熱処理を施すことにより所望の超
電導線材を得る。化合物系の場合には、表面拡散法,複
合加工法,インサイチュー法,粉末法等を用いる。それ
ぞれの熱処理温度は、表面拡散法の場合には600〜1
000℃、複合加工法の場合には400〜850℃、イ
ンサイチュー法の場合には400〜800℃、粉末法の
場合には500〜2000℃の範囲内が主に用いられ
る。
2種以上含む断面構造を有する複合超電導線材を用いる
ことにより、超電導マグネット等に応用する場合、液体
窒素温度で使用する場合には酸化物系超電導材を用いれ
ばよく、さらに、液体ヘリウム温度で使用する場合には
両方の線材を用いればよい。また、高磁界中では酸化物
系,低磁界中では金属系を用いるという使い分けも可能
となる。これにより、低磁界中で大電流を得ることがで
き高磁界中での電流密度の低下を緩和することができ
る。
った複合超電導線材の組み合わせを示す。まず、酸化物
系超電導線材及び金属系超電導線材のそれぞれを単独で
作製し、特性評価を行った。ここで各々の線材の代表的
な作製方法を以下に述べる。
の1材と対応している。また、2〜3材(合金系あるい
は化合物系)欄は、図1,図2の2〜3材と対応してい
る。Y−123はY1Ba2Cu3Oz組成であり、これ
はRe−Ae−Cu−O 系のなかの代表的な材料であ
る。Bi−2212はBi2Sr2Ca1Cu2OZ 組成、
またBi−2223は(Bil−x,Pbx)2Sr2C
a2Cu3Oz 組成を示す。通常、x=0〜0.5の範囲
内が主に用いられるが、ここではx=0.1とした。こ
のBi−2223は、化学量論組成から少しずらした組
成を用いることもある。また、Tl−1223は(Tll-
x,PBx)1(Srl-y,Bay)2Ca2Cu3Oz 組成を示す。通常x=
0〜0.5,y=0〜0.5の範囲内が主に用いられる
が、ここではx=0.5,y=0.2とした。さらに、Tl
−2223はTl2(Bal-x,Srx)2Ca2Cu3Oz組成を示す。通常x
=0〜0.5の範囲内が主に用いられるが、ここではx
=0.2とした。
超電導物質の合成方法を示す。まずY−123は、Y2
O3 ,BaCO3 、及びCuOを出発原料とし、Y,B
a,Cuの原子モル数がそれぞれ1:2:3となるよう
に秤量した。この後、遠心ボールミルでこれらの粉末の
混合が行った。この時の溶射には、エタノール又は純水
を使用した。得られた粉末を脱水,乾燥させた後、表4
のように熱処理を施すことによりY−123超電導体を
得た。
2O3,SrCO3,CaCO3 及びCuOを出発原料とし、
Bi,Sr,Ca,Cuの原子モル数がそれぞれ2:
2:1:2となるように秤量した。これにエタノール又
は純水を加え遠心ボールミルで混合した後、脱水,乾燥
処理後、表4のような熱処理を施すことによりBi−2212
超電導体を得た。Bi−2223は、Bi2O3,Pb
O,SrCO3,CaCO3、及びCuOを出発原料と
し、Bi,Pb,Sr,Ca,Cuの原子モル数がそれ
ぞれ1.8:0.2:2:2:3となるように秤量した。
これによりエタノール又は純水を加え遠心ボールミルで
混合した後、脱水,乾燥処理後、表4のような熱処理を
施すことによりBi−2223超電導体を得た。
O,SrCO3,BaCO3,CaCO3及びCuOを出発原
料とし、Tl,Pb,Sr,Ba,Ca,Cuの原子モ
ル数がそれぞれ0.5:0.5:1.6:0.4:2:3と
なるように秤量した。これにエタノール又は純水を加え
遠心ボールミルで混合した後、脱水,乾燥処理後、表4
のような熱処理を施すことによりTl−1223超電導
体を得た。さらに、Tl−2223は、Tl,Ba,S
r,Ca,Cuの原子モル数がそれぞれ2:1.6:0.
4:2.3 となるように秤量した。これにエタノール又
は純水を加え遠心ボールミルで混合した後、脱水,乾燥
処理後、表4のような熱処理を施すことによりTl−2
223超電導体を得た。
機で粉砕,混合した後、外径6mm,内径4.5mm,長さ
400mmの純銀(Ag)パイプに充填した。線引工程は
ドローベンチで行い、6mmから0.8mm まで伸線した。
その後熱処理を行うことにより種々の超電導線材を得
た。加工途中に350℃で20〜30分の焼鈍を数回行
った。
水圧押し出し及び線引きを行うことにより得られた線材
を熱処理したものである。NbTi合金系は加工性を考
慮すると主にNb−50〜70at%Tiの範囲内が用い
られるが今回はNb−70at%Ti合金線材を用い
た。作製方法は、Nb粉及びTi粉を出発原料とし、そ
れらを混合及びプレスした後、アーク放電及び電子ビー
ムにより溶解させた。これを鍛造して棒状に成形した後
安定化のためのCuと複合化して線材化を行った。その
後、表4のような熱処理を施すことによりNbTi線材
を得た。
ンズ法)により、得られた線材を熱処理したものであ
る。Nb3SnのSn濃度としては、主に6〜8at%
が用いられるが、ここでは7at%とした。また、V3
Ga のGa濃度としては、主に18〜20at%が用
いられるが、ここでは18at%とした。この方法は、
Cu基合金を使うことから加工硬化が大きく40〜50
%の加工率ごとに焼鈍を行う必要がある。その後、表4
のような熱処理を施すことによりNb3Sn 線材あるい
はV3Ga 線材を得た。
法を用いた。Nb3Al系,Nb粉末及びAl粉末を出
発原料としそれらを混合し、Cuパイプ又はCu−Ni
パイプに封入後、強加工を行い表4のような熱処理を施
すことでNb3Al 線材を得た。シェブレル化合物系
は、PbS,Mo及びMoS2 粉末を出発原料とし混合
後、Agパイプに封入し、加工と表4のような熱処理を
施すことでシェブレル型の結晶構造を示すPbMo6S8
化合物線材を得た。
材の特性を示す。
線材の断面構造を表す図であり、図1,図2での1材は
Agシース内に充填された酸化物超電導体を示す。ま
た、2〜3材はCuあるいはCuを主成分とした合金あ
るいはAgシース内に充填された金属系超電導体を示す
(線材No.1〜23)。
の複合線材は、1材にY−123酸化物超電導線材を用
い、2材に金属系超電導線材を用いたものである。
超電導体を充填し(1材)、これを外径7mmのCuパイ
プで覆った。その中にインゴット工程を経たフィラメン
ト系10〜50μmのNbTi多芯線を封入した(2
材)。これをさらに外径8mmのAgパイプで覆い、この
複合線材を外径1mmまで伸線した。これを純酸素中で9
00℃で5時間の熱処理を施すことにより線材No.1を
得た。この線材の特性は、Y−123線材のみを使用し
た液体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overall=
1.5*103A/cm2,Ic=11.8A と低い値であっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=2*104A/cm2,Ic
=157Aであった。Jcが低い原因は、NbTi線材
の最適な熱処理温度は300℃〜500℃であるのに対
し、今回は900℃という高い温度を用いたことで、C
uがNbTi合金内に拡散したことにより、NbTi線材の
特性が低下したためと考えられる。また、NbTi線材
の臨界磁場を越える10T以上でもJc overall=10A
/cm2と低い値であった。
のAgパイプにY−123超電導体を充填し(1材)、
これを外径7mmのCu−Sn合金パイプで覆い、Nb棒
を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径8mmのA
gパイプで覆い、外径1.0mmまで伸線し、純酸素中で
900℃で5時間の熱処理を施すことにより線材No.2
を得た。この線材の特性は、Y−123線材のみを使用
した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overall
=4.5*103A/cm2,Ic=35.3A であった。一
方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の特性
は、零磁場で、Jc overall=6*104A/cm2,Ic=
471A であった。また、10TでのJc overall=3*
104A/cm2であった。線材No.2の場合もNb3Sn
線材の最適な温度である600℃〜850℃よりも温度
が高かったためにJcは低いものであった。
mmのAgパイプにY−123超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCu−Ga合金パイプで覆い、
V棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径8mm
のAgパイプで覆い、外径1.0mmまで伸線し、純酸化
中で900℃で5時間の熱処理を施すことにより線材N
o.3を得た。この線材の特性は、Y−123線材のみを
使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc ove
rall=4.5*103A/cm2,Ic=35.3A であっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=3*104A/cm2,I
c=235.5Aであった。また、10TでのJc overal
l=1*104A/cm2であった。
のAgパイプにY−123超電導体を充填し(1材)、こ
れを外径7mmのCuパイプで覆い、その中にNb粉末及
びAl粉末を封入した(2材)。これをさらに外径8mmの
Agパイプで覆い、外径1mmまで伸線を行った。次に、
純酸素中で900℃で5時間の熱処理を施すことにより
線材No.4を得た。この線材の特性は、Y−123線材
のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、
Jc overall=4.5*103A/cm2,Ic =35.3A
であった。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温
度中の特性は、零磁場で、Jc overall=3*104A/cm
2,Ic=235.5Aであった。また、10TでのJc o
verall=1*104A/cm2,20TでのJc overall=5
*103A/cm2であった。
のAgパイプにY−123超電導体を充填し(1材)、
これを外径7mmのAgパイプで覆い、その中にPbS,
Mo,MoS2 粉末の混合体を充填した(2材)。これを
さらに外径8mmのAgパイプで覆い、外径1mmまで伸線
を行った。次に、純酸素中で900℃で5時間の熱処理
を施すことにより線材No.5を得た。この線材の特性
は、Y−123線材のみを使用した液体窒素温度中での
特性は、零磁場で、Jc overall=8*103A/cm2,I
c=62.8Aであった。一方、両方の線材を使用した
液体ヘリウム温度中の特性は、零磁場で、Jc overall=
3*104A/cm2,Ic=235.5Aであった。また、
10TでのJc overall=1.5*104A/cm2,20Tで
のJc overall=5.2*103A/cm2であった。線材No.
5は、線材No.1〜4と比較して高いJcが得られた。
この原因は、線材No.1〜4では酸素量の制御が不可欠
なY−123超電導体を用いているにもかかわらず、酸
素を通しにくいCuパイプで覆ってしまったことで超電
導体内の酸素量が不足したためであると思われる。
の複数線材は、A材にBi−2212超電導線材を用い、B
材に金属系超電導線材を用いたものである。
のAgパイプにBi−2212超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCu−Sn合金パイプで覆い、
Nb棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径8
mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大気
中で835℃で50時間の熱処理を施すことにより線材
No.6を得た。この線材の特性は、Bi−2212線材
のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、
Jc overall=1*104A/cm2,Ic=78.5Aであっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=3*105A/cm2,I
c=2355A であった。また、10TでのJc overal
l=1*105A/cm2,20TではJc overall=1.5*1
04A/cm2 であった。
mmのAgパイプにBi−2212超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCu−Ca合金パイプで覆い、
V棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径8mmの
Agパイプで覆い、外径1.0mmまで伸線、大気中で83
5℃で50時間の熱処理を施すことにより線材No.7を
得た。この線材の特性は、Bi−2212線材のみを使
用した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overa
ll=1*104A/cm2,Ic=78.5Aであった。一
方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の特性
は、零磁場で、Jc overall=15*105A/cm2,Ic
=1177.5Aであった。また、10TでのJc overal
l=9*104A/cm2,20TでのJc overall=1.5*1
04A/cm2であった。
のAgパイプにBi−2212超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCuパイプで覆い、その中にN
b粉末及びAl粉末を封入した(2材)。これをさらに
外径8mmのAgパイプで覆い、外径1mmまで伸線を行っ
た。次に、大気中で835℃で50時間の熱処理を施す
ことにより線材No.8を得た。この線材の特性は、Bi
−2212線材のみを使用した液体窒素温度中での特性
は、零磁場で、Jc overall=1*104A/cm2,Ic=
78.5A であった。一方、両方の線材を使用した液体
ヘリウム温度中の特性は、零磁場で、Jc overall=1*
105A/cm2,Ic=785Aであった。また、10T
でのJc overall=7*104A/cm2 ,20TでのJc ove
rall=4.5*104A/cm2であった。
gのパイプにBi−2212超電導体を充填(1材)、こ
れを外径7mmのAgパイプで覆い、その中にPbS,M
o,MoS2 粉末の混合体を充填した(2材)。これをさ
らに外径8mmのAgパイプで覆い、外径1mmまで伸線を
行った。次に、純酸素中で835℃で50時間の熱処理
を施すことにより線材No.9を得た。この線材の特性
は、Bi=2212線材のみを使用した液体窒素温度中
での特性は、零磁場で、Jc overall=1*104A/c
m2,Ic=78.5Aであった。一方、両方の線材を使
用した液体ヘリウム温度中の特性は、零磁場で、Jc ove
rall=1*105A/cm2 ,Ic=785Aであった。ま
た、10TでのJc overall=7*104A/cm2 ,20T
でのJc overall=4.5*104A/cm2 であった。
れらの複合線材は、A材にBi−2223超電導線材を
用い、B材に金属系超電導線材を用いたものである。
mmのAgパイプにBi−2223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCu−Sn合金パイプで覆い、
Nb棒を中に組も込んだ(2材)。これらさらに外径8
mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大気
中で835℃で50時間の熱処理を施すことにより線材
No.10を得た。この線材の特性は、Bi−2223線
材のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場
で、Jc overall=2*104A/cm2,Ic=157Aであっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=3*105A/cm2,I
c=2355A であった。また、10TでのJc overal
l=1*105A/cm2 ,20TではJc overall=1.5*
104A/cm2であった。
4mmのAgパイプにBi−2223超電導体を充填し
(1材)、これを外径7mmのCu−Ca合金パイプで覆
い、V棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径
8mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大
気中で835℃で50時間の熱処理を施すことにより線
材No.11を得た。この線材の特性は、Bi−2223
線材のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場
で、Jc overall=2*104A/cm2,Ic=157Aであっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=1.5*105A/cm2,
Ic=1177.5Aであった。また、10TでのJc ov
erall=9*104A/cm2,20TでのJc overall=1.
5*104A/cm2であった。
mmのAgパイプにBi−2223超電導体を充填し(1
材)これを外径7mmのCuパイプで覆い、その中にNb
粉末及びAl粉末を封入した(2材)。これをさらに外径
8mmのAgパイプで覆い、外径1mmまで伸線を行った。
次に、大気中で835℃で50時間の熱処理を施すこと
により線材No.12を得た。この線材の特性は、Bi−
2223線材のみを使用した液体窒素温度中での特性
は、零磁場で、Jc overall=2*104A/cm2 ,Ic=
157Aであった。一方、両方の線材を使用した液体ヘ
リウム温度中の特性は、零磁場で、Jc overall=1*1
05A/cm2,Ic=785A であった。また、10T
でのJc overall=7*104A/cm2,20TでのJc over
all=4.5*104A/cm2であった。
mmのAgパイプにBi−2223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのAgパイプで覆い、その中にP
bS,Mo,MoS2 粉末の混合体を充填した(2
材)。これをさらに外径8mmのAgパイプで覆い、外径
1mmまで伸線を行った。次に、大気中で835℃で50
時間の熱処理を施すことにより線材No.13を得た。こ
の線材の特性は、Bi−2223線材のみを使用した液
体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overall=2*1
04A/cm2 ,Ic=157Aであった。一方、両方の
線材を使用した液体ヘリウム温度中の特性は、零磁場
で、Jc overall=2*105A/cm2 ,Ic=785Aで
あった。また、10TでのJc overall=7*104A/cm
2 ,20TでのJc overall=4.5*104A/cm2であ
った。
れらの複合線材は、A材にTl−1223超電導線材を
用い、B材に金属系超電導線材を用いたものである。
mmのAgパイプにTl−1223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCu−Sn合金パイプで覆い、
Nb棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径8
mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大気
中で850℃で10時間の熱処理を施すことにより線材
No.14を得た。この線材の特性は、Tl−1223線
材のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場
で、Jc overall=1*104A/cm2,Ic=78.5Aであ
った。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中
の特性は、零磁場で、Jc overall=2.8*105A/c
m2,Ic=2198Aであった。また、10TでのJc o
verall=8*104A/cm2 ,20TではJc overall=2
00A/cm2であった。
4mmのAgパイプにTl−1223超電導体を充填し
(1材)、これを外径7mmのCu−Ca合金パイプで覆
い、V棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径
8mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大
気中で850℃で10時間の熱処理を施すことにより線
材No.15を得た。この線材の特性は、Tl−1223
線材のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場
で、Jc overall=1*104A/cm2,Ic=78.5Aであ
った。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中
の特性は、零磁場で、Jc overall=1.3*105A/c
m2,Ic=1020.5Aであった。また、10TでのJ
c overall=6*104A/cm2 ,20TでのJc overall
=200A/cm2 であった。
mmのAgパイプにTl−1223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCuパイプで覆い、その中にN
b粉末及びAl粉末を封入した(2材)。これをさらに外
径8mmのAgパイプで覆い、外径1mmまで伸線を行っ
た。次に、大気中で850℃で10時間の熱処理を施す
ことにより線材No.16を得た。この線材の特性は、T
l−1223線材のみを使用した液体窒素温度中での特
性は、零磁場で、Jc overall=1*104A/cm2,Ic
=78.5A であった。一方、両方の線材を使用した液
体ヘリウム温度中の特性は、零磁場で、Jc overall=9
*104A/cm2,Ic=706.5Aであった。また、1
0TでのJc overall=4.5*104A/cm2,20Tでの
Jc overall=3*104A/cm2であった。
mmのAgパイプにTl−1223超電導体を充填した
(1材)これを外径7mmのAgパイプで覆い、その中に
PbS,Mo,MoS2 粉末の混合体を充填した(2
材)。これをさらに外径8mmのAgパイプで覆い、外径
1mmまで伸線を行った。次に、大気中で850℃で10
時間の熱処理を施すことにより線材No.17を得た。こ
の線材の特性は、Tl−1223線材のみを使用した液
体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overall=1*
104A/cm2,Ic=78.5Aであった。一方、両方
の線材を使用した液体ヘリウム温度中の特性は、零磁場
で、Jc overall=1*105A/cm2 ,Ic=78.5A
であった。また、10TでのJc overall=4.5*104
A/cm2,20TでのJc overall=3*104A/cm2であ
った。
れらの複合線材は、A材にTl−2223超電導線材を
用い、B材に金属系超電導線材を用いたものである。
mmのAgパイプにTl−2223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCu−Sn合金パイプで覆い、
Nb棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径8
mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大気
中で850℃で7時間の熱処理を施すことにより線材N
o.18を得た。この線材の特性は、Tl−2223線材
のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、
Jc overall=1*104A/cm2,Ic=78.5Aであっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=2.8*105A/cm2,
Ic=2198Aであった。また、10TでのJc overa
ll=5*104A/cm2,20TではJc overall=0A/c
m2であった。
4mmのAgパイプにTi−2223超電導体を充填し
(1材)、これを外径7mmのCu−Ga合金パイプで覆
い、V棒を中に組み込んだ(2材)。これをさらに外径
8mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線し、大
気中で850℃で7時間の熱処理を施すことにより線材
No.19を得た。この線材特性は、Tl−2223線材
のみを使用した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、
Jc overall=1*104A/cm2,Ic=78.5Aであっ
た。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の
特性は、零磁場で、Jc overall=1.3*105A/cm2,
Ic=1020.5A であった。また、10TでのJc o
verall=3*104A/cm2,20TでのJc overall=0
A/cm2であった。
mmのAgパイプにTl−2223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのCuパイプで覆い、その中にN
b粉末及びAl粉末を封入した(2材)。これをさらに外
径8mmのAgパイプで覆い、外径1mmまで伸線を行っ
た。次に、大気中で850℃で7時間の熱処理を施すこ
とにより線材No.20を得た。この線材の特性は、Tl
−2223線材のみを使用した液体窒素温度中での特性
は、零磁場で、Jc overall=1*104A/cm2,Ic=
78.5A であった。一方、両方の線材を使用した液体
ヘリウム温度中の特性は、零磁場で、Jc overall=9*
104A/cm2,Ic=706.5Aであった。また、1
0TでのJc overall=4*104A/cm2,20TでのJc
overall =3*104A/cm2であった。
mmのAgパイプにTl−2223超電導体を充填し(1
材)、これを外径7mmのAgパイプで覆い、その中にP
bS,Mo,MoS2 粉末の混合体を充填した(2
材)。これをさらに外径8mmのAgパイプで覆い、外径
1mmまで伸線を行った。次に、大気中で850℃で7時
間の熱処理を施すことにより線材No.21を得た。この
線材の特性は、Tl−2223線材のみを使用した液体
窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overall=1*1
04A/cm2,Ic=78.5Aであった。一方、両方の
線材を使用した液体ヘリウム温度中の特性は、零磁場
で、Jc overall=9*104A/cm2,Ic =706.5
Aであった。また、10TでのJc overall=4*104A
/cm2,20TでのJc overall=3*104 A/cm2であ
った。
えても同様の効果が期待できる。
の複合線材は、図1に示す1材にBi−2212超電導
体を用い、2材にNb3Sn超電導体、3材にNb3Al
超電導体を用いたものである。
12超電導体を充填し(1材)、これを外径7mmのCu−
Sn合金パイプで覆い、Nb棒を中に組み込んだ(2
材)。これをさらに外径10mmCuパイプで覆い、その
中にNb粉末及びAl粉末を封入した(3材)。これを外
径11mmのAgパイプで覆い、外径1.0mm まで伸線
し、大気中で835℃で50時間の熱処理を施すことに
より線材No.22を得た。この線材の特性は、Bi−2
212線材のみを使用した液体窒素温度中での特性は、
零磁場で、Jc overall=1*104A/cm2,Ic=78.
5Aであった。一方、両方の線材を使用した液体ヘリウ
ム温度中の特性は、零磁場で、Jc overall=3*105A
/cm2,Ic=2355Aであった。また、10TでのJ
c overall =1*105A/cm2,20TではJc overall
=5*104A/cm2であった。
リウム温度におけるIc−B特性を示す。現状得られて
いるBi−2212線材,NbTi線材,Nb3Sn 線
材と比較して低磁界中での特性は同程度の値が得られ、
高磁界中での特性は急激な低下が見られない線材を得る
ことができた。
の複合線材は、図2に示す1材にBi−2212超電導
体を用い、2材にNb3Sn超電導体、3材にNb3Al
超電導体を用いたものである。
穴を開け、その中に予め伸線加工を行ったBi−221
2線材,Nb3Sn 線材及びNb3Al 線材を封入し
た。これを外径1.0mm まで伸線し、大気中で835℃
で50時間の熱処理を施すことにより線材No.23を得
た。この線材の特性は、Bi−2212線材のみを使用
した液体窒素温度中での特性は、零磁場で、Jc overall
=1*104A/cm2 ,Ic=78.5A であった。一
方、両方の線材を使用した液体ヘリウム温度中の特性
は、零磁場で、Jc overall=3*105A/cm2 ,Ic=
2355Aであった。また、10TでのJc overall=1
*105A/cm2 ,20TではJc overall=5*104A/
cm2であった。
ス材としてAgを用いたが、Agの他にAu,Cu,P
d,Ptのうちの一つ、あるいはそれらを主成分とした
合金等を用いても同様の効果が期待できる。また、金属
系超電導体の安定化材としてCuあるいはAgを用いた
が、これらの他にアルミニウム、あるいはそれらを主成
分とした合金等を用いても同様の結果が期待できる。さ
らに1材と2材を入れ替えても同様の効果が期待でき
る。
体ヘリウム温度では、低磁界中でJcが高いNb3Sn
線材と、高磁界中でJcの低下が少ない酸化物系線材お
よびNb3Al 線材の3本を複合化することで、図1の
ような2本の複合線材よりも、特に高界磁中での特性が
向上し、20テスラ以上の磁界中でも使用可能なレベル
に達した。また、線材No.22及び線材No.23では1
材にBi−2212を用いたがY−123,Bi−22
23,Tl−1223、又はTl−2223超電導体を
用いても同様の効果が期待でき、特にBi−2223を
用いると液体窒素中での特性が線材No.22よりも高い
値が期待できる。また、表6に示す組成の酸化物系超電
導体を用いてもよい。さらに、2材あるいは3材として
NbTi,Nb3Sn,Nb3Ga,Nb3Ge,V3Ga,V
3Si,Nb3Al0.5Ge0.5,Nb3Al0.7Ge0.3 、
又はこれらを主成分とした系で少量の第3元素(Ta,
Hf,V,Zr,W,Ti等)を添加した超電導体、又
はシェブレル化合物超電導体を用いても同様の効果が期
待できる。1材,2材,3材は必要に応じて配置を組み
替えてもよい。
超電導マグネット等での応用を考えた場合、液体窒素温
度領域では酸化物系超電導線材を使用し、液体ヘリウム
温度領域では酸化物系超電導線材及び金属系超電導線材
の両方を使用する。これにより、広い温度領域での使用
が可能になり特に10K以下では、低磁界側で大電流が
得られる金属系超電導線材と、高磁界側でも急激な劣化
がない酸化物系超電導線材を組み合わせることにより、
どのような磁界に対しても適用できるようになる。
化物系超電導線材、残りの1本が金属系超電導線材とし
たときの横断面図。
化物系超電導線材、残りの2本が金属系超電導線材とし
たときの横断面図。
3のIc−B特性(4.2K)を示すグラフ。
超電導体、4,5,6…金属シース。
Claims (8)
- 【請求項1】複数本の超電導素線材を複合化することに
より構成された断面構造を有し、前記超電導素線機が、
その超電導臨界温度が異なる複数個から構成されること
を特徴とする複合超電導線材。 - 【請求項2】複数本の超電導素線材を複合化することに
より構成された断面構造を有し、前記超電導素線材が、
その超電導臨界電流密度が異なる複数個から構成される
ことを特徴とする絶合超電導線材。 - 【請求項3】複数本の超電導素線材を複合化することに
より構成された断面構造を有し、前記超電導素線材が、
その超電導臨界磁界が異なる複数個から構成されること
を特徴とする複合超電導線材。 - 【請求項4】超電導臨界温度及び超電導臨界磁界が異な
る素複合超電導線材において、前記超電導素線材の少な
くとも一つが、その超電導臨界温度が77K以上である
ことを特徴とする複合超電導線材。 - 【請求項5】超電導臨界温度及び超電導臨界磁界が異な
る素複合超電導線材において、前記超電導素線材の少な
くとも一つが、その超電導臨界磁界が20テスラ以上で
あることを特徴とする複合超電導線材。 - 【請求項6】超電導臨界温度及び超電導臨界磁界が異な
る複合超電導線材において、素線の少なくとも一つが、
酸化物系超電導体であり、それ以外の少なくとも一つが
NbTi系、又はNb3Sn系、又はNb3Al系、又はV3
Ga 系、又はシェブレル化合物系超電導体で構成され
ていることを特徴とする複合超電導線材。 - 【請求項7】超電導臨界温度及び超電導臨界磁界が異な
る三種以上の複合超電導線材において、該素材の少なく
とも一つが酸化物系超電導体であり、それ以外の少なく
とも一つがNbTi系超電導体であり、さらにそれ以外
の少なくとも1つがNb3Sn 系、又はNb3Al系、又は
V3Ga系、又はシェブレル化合物系超電導体で構成さ
れていることを特徴とする複合超電導線材。 - 【請求項8】請求項1,2,3,4,5,6または7に
おいて、前記複合超電導線材の安定化材に、銅又は銅を
主成分とする合金、あるいはアルミニウム又はアルミニ
ウムを主成分とする合金、あるいは銀又は銀を主成分と
する合金を用いる複合超電導線材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5058393A JPH06275146A (ja) | 1993-03-18 | 1993-03-18 | 複合超電導線材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5058393A JPH06275146A (ja) | 1993-03-18 | 1993-03-18 | 複合超電導線材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06275146A true JPH06275146A (ja) | 1994-09-30 |
Family
ID=13083112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5058393A Pending JPH06275146A (ja) | 1993-03-18 | 1993-03-18 | 複合超電導線材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06275146A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002082559A3 (de) * | 2001-04-06 | 2003-10-30 | Vacuumschmelze Gmbh & Co Kg | Supraleiteranordnung |
JP2008270517A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導コイルおよびそれに用いる超電導導体 |
JP2009170364A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導ケーブル |
JP2010161064A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-07-22 | Nexans | 超伝導ケーブルを備える装置 |
CN115740715A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-03-07 | 北京工业大学 | 一种电子束焊接制备铌钛线材和铌三锡混合超导接头的方法 |
-
1993
- 1993-03-18 JP JP5058393A patent/JPH06275146A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002082559A3 (de) * | 2001-04-06 | 2003-10-30 | Vacuumschmelze Gmbh & Co Kg | Supraleiteranordnung |
JP2008270517A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導コイルおよびそれに用いる超電導導体 |
US8565845B2 (en) | 2007-04-20 | 2013-10-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Superconducting coil and superconducting conductor for use therein |
JP2009170364A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導ケーブル |
JP2010161064A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-07-22 | Nexans | 超伝導ケーブルを備える装置 |
CN115740715A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-03-07 | 北京工业大学 | 一种电子束焊接制备铌钛线材和铌三锡混合超导接头的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5661114A (en) | Process of annealing BSCCO-2223 superconductors | |
JP2636049B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法および酸化物超電導線材の製造方法 | |
JP2567505B2 (ja) | ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH04237910A (ja) | ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法 | |
US6074991A (en) | Process for producing an elongated superconductor with a bismuth phase having a high transition temperature and a superconductor produced according to this process | |
WO1991000622A1 (en) | Silver doped superconductor composite | |
JPH06275146A (ja) | 複合超電導線材 | |
EP0800494B1 (en) | LOW TEMPERATURE (T LOWER THAN 950 oC) PREPARATION OF MELT TEXTURE YBCO SUPERCONDUCTORS | |
JP2003331660A (ja) | 金属シース超伝導体線材及び超電導コイル並びにその製造方法 | |
US5389603A (en) | Oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor | |
JP3778971B2 (ja) | 酸化物超電導線材およびその製造方法 | |
EP0676817B1 (en) | Method of preparing high-temperature superconducting wire | |
JPH06139848A (ja) | 酸化物高温超電導線材の製造方法 | |
JP2592838B2 (ja) | 化合物超電導線の製造方法 | |
JP3536920B2 (ja) | 合金超伝導体及びその製造方法 | |
JP3692657B2 (ja) | 酸化物超電導線材 | |
JPH04324209A (ja) | 酸化物超電導線およびその製造方法 | |
JP4002975B2 (ja) | ビスマス2212超伝導複合多芯線材の製造方法 | |
JP3149170B2 (ja) | ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 | |
Roberge | Status of the development of high-field A15 superconductors | |
JPH04292814A (ja) | ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPH03122918A (ja) | セラミックス超電導々体の製造方法 | |
JPH01123405A (ja) | 超電導パワーリードの製造方法 | |
JPH03265523A (ja) | ビスマス系酸化物超電導体およびその製造方法 | |
JPH04296408A (ja) | 酸化物超電導線材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |