JPH0664016A - 樹脂成形条件制御装置および制御方法 - Google Patents

樹脂成形条件制御装置および制御方法

Info

Publication number
JPH0664016A
JPH0664016A JP4223762A JP22376292A JPH0664016A JP H0664016 A JPH0664016 A JP H0664016A JP 4223762 A JP4223762 A JP 4223762A JP 22376292 A JP22376292 A JP 22376292A JP H0664016 A JPH0664016 A JP H0664016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
resin
pressure
glass transition
transition temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4223762A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博史 山口
Takahisa Kondo
隆久 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4223762A priority Critical patent/JPH0664016A/ja
Priority to US08/104,560 priority patent/US5399303A/en
Publication of JPH0664016A publication Critical patent/JPH0664016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 成形中の樹脂に対して、30〜200kgf/cm
2の比較的低圧な第1の圧力、200〜600kgf/cm2
比較的中圧な第2の圧力、および600〜1400kgf/
cm2の比較的高圧な第3の圧力を含む少なくとも3つの
異なる圧力を予め設定したパターンに従って作用させる
圧力制御手段と、金型のキャビティ表面温度を、使用樹
脂の常圧でのガラス転移温度よりも5〜20度低い第1
の温度と前記比較的低圧な第1の圧力でのガラス転移温
度よりも10〜60度高い第2の温度の間で、予め設定
したパターンに従って昇降温可能な温度制御手段とを備
えたことを特徴とする樹脂成形条件制御装置及び之を用
いた制御方法。 【効果】 合理的な成形条件制御が可能になり、ひけ、
成形収縮および残留応力の小さい高精度な成形を最低限
のサイクルタイムで実現でき、特にプラスチックレンズ
のように高い形状精度が必要とされる場合有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂成形、特にプラスチ
ックレンズなど高精度を必要とする成形品に用いる樹脂
成形における金型の温度条件、樹脂への加圧条件を制御
する樹脂成形条件制御装置、および樹脂成形条件制御方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、投射型テレビ受像装置、ビデオカ
メラ、CDプレーヤ等、光学系を有する装置が普及する
中で、光学系の急激な需要の増加に応える量産性、コス
トメリット、軽量性、非球面による高い収差補正能力、
等を有するプラスチックレンズの実用化、普及が進んで
いる。
【0003】このようなプラスチックレンズにおいて
は、一般の樹脂成形品と比較して格段に高い形状精度を
求められ、これを実現する手段の1つとして、樹脂の冷
却がある程度進んだ後に、樹脂表層部温度を再度昇温す
る方法が提案されている(特公昭61-19220、特公平1-34
132)。
【0004】この方法によれば、樹脂の冷却固化の速度
が部位によって大きく異なることに起因する不均一密度
分布を、樹脂表層の軟化、溶融による樹脂再配置によっ
て均一化することで、不均一収縮(いわゆるひけ)を低
減して高い形状精度を得ることが期待できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】我々の検討によれば、
前述の昇温の効果を充分に発揮するために、昇温を開始
する時点においては樹脂がほぼ固化を完了している必要
があり、また、昇温終了時には圧力分布の不均一を排除
できる程度に軟化、溶融している必要がある。
【0006】これらの条件を満たす温度は、使用する樹
脂の粘弾性特性の温度依存性によって定まり、樹脂によ
って差はあるが、前者についてはほぼガラス転移温度、
後者についてはガラス転移温度より10〜60度程度高
い温度と見積られる。
【0007】ただし、このガラス転移温度には圧力依存
性があり、圧力が高くなるほど高くなる。
【0008】また、形状転写の完了は樹脂が液相から固
相への相変化を完了した時点、すなわちガラス転移温度
に達した時点であり、このときの比容積(ガラス転移比
容積)と常温、常圧での比容積の比が成形収縮率に帰着
すると考えられるが、樹脂には大きな圧縮性がありガラ
ス転移比容積、ひいては成形収縮率は付加圧力によって
大きく変化する。
【0009】このように、樹脂物性(粘弾性特性、比容
積)が圧力に強く依存するため、精密成形においては温
度条件制御と共に圧力条件制御が重要であり、しかもそ
れらは独立した要件ではなく相互干渉が存在するため、
温度条件と圧力条件を有機的に制御する成形条件制御が
必要である。
【0010】しかるに、従来の技術においては、前記樹
脂物性の温度、圧力依存性、特にその相互干渉性に鑑み
た、有機的、かつ合理的な成形条件制御がなされていな
かった。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明の樹脂成形条件制御装置は、成形中の樹脂
に対して、30〜200kgf/cm2の比較的低圧な第1の
圧力、200〜600kgf/cm2の比較的中圧な第2の圧
力、および600〜1400kgf/cm2の比較的高圧な第
3の圧力を含む少なくとも3つの異なる圧力を予め設定
したパターンに従って作用させる圧力制御手段と、金型
のキャビティ表面温度を、使用樹脂の常圧でのガラス転
移温度よりも5〜20度低い第1の温度と前記比較的低
圧な第1の圧力でのガラス転移温度よりも10〜60度
高い第2の温度の間で、予め設定したパターンに従って
昇降温可能な温度制御手段とを備えるものである。
【0012】また、本発明の樹脂成形条件制御方法は、
使用樹脂の常圧でのガラス転移温度よりも5〜20度低
い温度に保持した金型内に樹脂を充填した後、樹脂を6
00〜1400kgf/cm2の比較的高圧で加圧し、次いで
樹脂の全域がその加圧状態のもとでのガラス転移温度付
近にまで冷却された時点で樹脂への加圧を30〜200
kgf/cm2の比較的低圧にすると共に、それとほぼ連動し
て金型のキャビティ表面温度を前記比較的低圧な圧力で
のガラス転移温度よりも10〜60度高い温度に昇温を
開始し、さらにキャビティ表面のほぼ全域が前記比較的
低圧な圧力でのガラス転移温度よりも10〜60度高く
なって昇温が完了した時点で樹脂への加圧を200〜6
00kgf/cm2の比較的中圧にすると共に、それとほぼ連
動して金型のキャビティ表面温度の降温を開始して製品
取り出し時には常圧でのガラス転移温度よりも5〜20
度低い温度にするものである
【0013】
【作用】このような成形条件制御装置および成形条件制
御方法を用いれば、初期の冷却工程で高い圧力を与える
ことで樹脂のガラス転移温度を高くしてこの工程に続く
昇温工程を導入するために必要な固化状態を速やかに実
現することが出来、また、昇温工程での付加圧力を小さ
くすることで樹脂のガラス転移温度を低くして比較的低
い温度で所望の昇温効果を得ることが出来、さらに、こ
れに続く降温工程において比較的中圧にすることで比較
的小さな成形収縮率を小さな残留応力で実現でき、結果
として高い形状精度を、必要最低限の成形時間で得るこ
とを可能にする。
【0014】
【実施例】以下、本発明の樹脂成形条件制御装置および
制御方法の一実施例について、図面を用いて説明する。
【0015】図1は、本発明の樹脂成形条件制御装置を
アクリル樹脂に適用した一実施例を示す構成図である。
【0016】成形機の可動側プレート1を後退規制機構
(図示せず)によって規制し、固定側型板2と固定側金
型4aの間に隙間dを生じさせると共に、型内シリンダ
3を作動させてパート面10を閉じた状態で、射出ノズ
ル7から樹脂を射出し、スプル8、ランナ9を通じて固
定側金型4a、可動側金型4b、固定側入れ子5aおよ
び可動側入れ子5bによって構成したキャビティ6に導
入する。
【0017】射出、保圧という充填過程を終了しゲート
シールを行った後は、コントローラ11からの信号によ
って調整した油圧を油圧発生装置12から供給して型締
めシリンダ13を作動させ型締め力を発生させる。この
とき、固定側金型4aと固定側入れ子5aを摺動可能に
構成し、前述のように固定側型板8と固定側金型4aの
間に隙間dを生じているのでキャビティ内の樹脂は容積
変化が可能であり、キャビティ内の樹脂に型締め力に応
じた圧力を有効に作用さることが出来、樹脂に30〜2
00kgf/cm2の比較的低圧な第1の圧力、200〜60
0kgf/cm2の比較的中圧な第2の圧力、および600〜
1400kgf/cm2の比較的高圧な第3の圧力を含む任意
の圧力を予め設定したパターンに従って作用させること
を可能にする。
【0018】また、コントローラ11からの信号で方向
制御弁V1,V2を操作して、熱媒体供給装置14aよ
り供給する90度の熱媒体と、熱媒体供給装置14bよ
り供給する150度の熱媒体を選択的に金型および入れ
子に設けた熱媒体路15に供給することによって、金型
のキャビティ表面温度をアクリルの常圧でのガラス転移
温度105度よりも15度低い90度から45度高い1
50度の範囲で調整することが可能になる。
【0019】図2は、本発明の樹脂成形条件制御方法を
アクリル樹脂に適用した一実施例の温度制御パターンお
よび圧力制御パターン示すグラフであり、これは図1に
示した樹脂成形条件制御装置を用いて実現することが出
来る。
【0020】図2(a)および(b)において、横軸は
射出開始時点をt0として成形過程を示す時刻であり、
同図(a)の縦軸は温度で、実線は温度調節用の熱媒体
温度を、波線は金型のキャビティ表面温度を示し、同図
(b)の縦軸は樹脂に付加する圧力を示す。
【0021】まず射出開始時刻t0において、図1の成
形機の可動側プレート1を後退規制機構(図示せず)に
よって規制し、固定側型板2と固定側金型4aの間に隙
間dを生じさせると共に、型内シリンダ3を作動させて
パート面10を閉じた状態にし、また、金型には前のサ
イクルの終段から引き続き温度T1=90度の熱媒体を
導入して温度T1に保持する。これは、図1に示した成
形条件制御装置においてコントローラ方向制御弁V1、
V2を操作することにより温度調節器14a、熱媒体路
およびバルブV1、V2からなる閉ループを形成すること
で実現される。
【0022】この状態で射出ノズルから樹脂を射出しキ
ャビティ6に導入する。射出、および保圧という充填過
程では、型締めシリンダによる強制圧縮は行わず、樹脂
圧力は射出装置を源泉として与える。予めキャビティ容
積を隙間dにみあう分だけ拡大しているので、適正な量
の樹脂を充填するために特別に大きな圧力を必要とせ
ず、比較的小さな圧力P0=200kgf/cm2程度で充填
している。
【0023】充填が完了した後時刻t1でゲートシール
を行うと共に、コントローラ11によって油圧発生装置
12に信号を送り、型締めシリンダ13を作動させて樹
脂を800kgf/cm2の圧力で圧縮する。
【0024】このように、高い圧力を与えることでアク
リルのガラス転移温度は常圧における105度から13
0程度にシフトし固化が促進され、より早い段階で樹脂
全域がほぼ固化状態になる。ただし、この状態は、樹脂
の部位によって冷却履歴が大きく異なることからおおき
な応力不均一を生じており、このまま取り出すと大きな
不均一収縮を生じてひけになる。
【0025】樹脂全域がほぼ固化状態になったとみなさ
れる時点t2で方向制御弁V1,V2を操作して金型の
熱媒体路15に導入する熱媒体を、熱媒体発生装置14
aから供給されるT1=90度の熱媒体から熱媒体発生
装置14bから供給されるT2=150度の熱媒体に切
り替えて、キャビティ表面の昇温を開始するとともに、
前述の手順で樹脂に付加する圧力を100kgf/cm2に低
下させる。
【0026】このように、低い圧力をあたえてアクリル
のガラス転移温度を常圧における105度に近い値まで
低下させることで、より早い段階で樹脂表層全域を軟
化、溶融することが出来る。樹脂表層の全域が軟化、溶
融した時点において、パスカルの原理によって均一な圧
力が作用して、ひけの要因となる前述の応力不均一を均
一化する。
【0027】樹脂表層全域が軟化、溶融したとみなされ
る時点t3で金型の熱媒体路15に導入する熱媒体を、
再び熱媒体発生装置14aから供給されるT1=90度
の熱媒体に切り替えてキャビティ表面の降温を開始する
と共に、樹脂に付加する圧力を500kgf/cm2にする。
【0028】樹脂が再び冷却されてガラス転移温度付近
になったときに形状が凍結されて、このときの比容積
と、常温常圧における比容積の比にもとづいて成形収縮
率が決定される。アクリルにおける粘弾性特性、比容積
の温度、圧力依存性を考慮すると、500〜600kgf/
cm2の加圧のもとで収縮率はほぼ零になり、金型形状に
忠実な製品形状が期待できる。また、圧力が過大である
と大きな内部歪を生じて樹脂物性の均一性、等方性をそ
こなうとともに後変形の要因にもなるので、特に精密成
形においては避けるべきである。
【0029】樹脂の全域が常圧でのガラス転移温度10
5度よりも5〜10度低い温度になって形状が安定した
とみなされる時点t4で金型を開き、製品を取り出した
後、再び金型を閉じて次のサイクルに移行する。
【0030】このような樹脂成形条件制御装置および制
御方法を用いると、初期冷却から昇温、降温という各工
程において樹脂物性に鑑みた適切な温度、圧力制御が可
能になる。
【0031】なお、アクリルに適用した本実施例におい
て、第1の熱媒体温度T1を90度としたが、これは取
り出し時の樹脂温度の下限値をも規定するため、取り出
し後の形状安定を考慮すると、常圧におけるガラス転移
温度を上限として設定可能である。ただし、低すぎると
ガラス転移付近での均一性を損なって形状精度が悪くな
り、ガラス転移温度ぎりぎりの高温を用いると成形時間
が長くなるので、常圧でのガラス転移温度105度より
も20〜5度低い85〜100度が適切である。
【0032】また、第2の熱媒体温度T2を150度と
したが、昇温工程における付加圧力でのガラス転移温度
を下限として設定可能である。ただし、前記下限温度ぎ
りぎりに設定すると、樹脂表層全域を軟化させるために
長い時間を要し、また高すぎると過昇温となって後の降
温工程に長い時間を要すると共に再度固化する際の均一
性が悪くなりかえって形状が損なわれるので、付加圧力
でのガラス転移温度(本実施例の100kgf/cm2におい
ては約110度)よりも10〜60度高い温度(同じ
く、120〜180度)が適切である。
【0033】さらに、本実施例においては昇温、降温の
ために熱媒体を用いたが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、たとえば昇温手段として電熱ヒータ、誘導
加熱装置などを用いてもよい。
【0034】また上述の所要温度は、樹脂としてアクリ
ルを用いた場合であって、異なる樹脂を用いた場合には
当然のことながら別の値となり、ガラス転移温度を起点
とした適正範囲も、粘弾性特性のガラス転移温度付近で
のカーブの様子によって僅かに異なる。ただし、我々の
検討によれば、前記適正範囲の違いは、ガラス転移温度
の絶対値の違いに比べて小さく、検討範囲の樹脂につい
て前記範囲で適用可能である。
【0035】樹脂に付加する圧力に関して、まず第1の
圧力P1を800kgf/cm2としたが、これはガラス転移
温度を高くして固化を促進するという目的から600kg
f/cm 2程度を下限としてで設定可能である。ただし、あ
まり高すぎると後の昇温過程で除去しきれないほどの内
部歪を生じ、また金型の構造設計上の問題(強度および
変形)も発生するので1400kgf/cm2程度以下が適切
である。
【0036】第2の圧力P2を100kgf/cm2とした
が、これは加圧によるガラス転移温度の上昇を防止し
て、樹脂を軟化、溶融するために必要な所要昇温温度あ
るいは所要昇温時間を短くする目的から200kgf/cm2
程度を上限として設定可能である。ただし、余り低すぎ
ると金型形状の賦形が充分に行われないため、30kgf/
cm 2程度以上が適切である。
【0037】第3の圧力P3を500kgf/cm2としたの
は、アクリルのガラス転移温度付近の比容積が、この圧
力のもとでほぼ常温常圧の比容積と等しくなり、成形収
縮率がほぼ零になるためである。この圧力が高いほど残
留応力が大きくなる傾向にあるため600kgf/cm2程度
を上限とするのが好ましく、また、特に均質性、等方性
が強く求められる光学レンズへの応用のような場合は、
この圧力P3を300kgf/cm2程度に抑え、発生する成
形収縮についてはこれを予め金型形状に見込んでおくと
いった方法が考えられる。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明して明らかなように、本
発明の樹脂成形条件制御装置および制御方法によれば、
樹脂物性の温度、圧力依存性に鑑みた合理的な成形条件
制御が可能になり、ひけ、成形収縮および残留応力の小
さい高精度な成形を最低限のサイクルタイムで実現で
き、特にプラスチックレンズのように高い形状精度が必
要とされる場合有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂成形条件制御装置の実施例の構成
を示す構成図
【図2】(a)は、同実施例装置における温度制御パタ
ーン図 (b)は、圧力制御パターン図
【符号の説明】
1 可動側プレート 2 固定側型板 3 型内シリンダ 4a 固定側金型 4b 可動側金型 5a 固定側入れ子 5b 可動側入れ子 6 キャビティ 7 射出ノズル 8 スプル 9 ランナ 10 パート面 11 コントローラ 12 油圧発生装置 13 型締めシリンダ 14a、14b 熱媒体供給装置 V1、V2 方向制御弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形中の樹脂に対して、30〜200kgf/
    cm2の比較的低圧な第1の圧力、200〜600kgf/cm2
    の比較的中圧な第2の圧力、および600〜1400kg
    f/cm2の比較的高圧な第3の圧力を含む少なくとも3つ
    の異なる圧力を予め設定したパターンに従って作用させ
    る圧力制御手段と、金型のキャビティ表面温度を、使用
    樹脂の常圧でのガラス転移温度よりも5〜20度低い第
    1の温度と前記比較的低圧な第1の圧力でのガラス転移
    温度よりも10〜60度高い第2の温度の間で、予め設
    定したパターンに従って昇降温可能な温度制御手段とを
    備えたことを特徴とする樹脂成形条件制御装置。
  2. 【請求項2】使用樹脂の常圧でのガラス転移温度よりも
    5〜20度低い温度に保持した金型内に樹脂を充填した
    後、樹脂を600〜1400kgf/cm2の比較的高圧で加
    圧し、次いで樹脂の全域がその加圧状態のもとでのガラ
    ス転移温度付近にまで冷却された時点で樹脂への加圧を
    30〜200kgf/cm2の比較的低圧にすると共に、それ
    とほぼ連動して金型のキャビティ表面温度を前記比較的
    低圧な圧力でのガラス転移温度よりも10〜60度高い
    温度に昇温を開始し、さらにキャビティ表面のほぼ全域
    が前記比較的低圧な圧力でのガラス転移温度よりも10
    〜60度高くなって昇温が完了した時点で樹脂への加圧
    を200〜600kgf/cm2の比較的中圧にすると共に、
    それとほぼ連動して金型のキャビティ表面温度の降温を
    開始して製品取り出し時には常圧でのガラス転移温度よ
    りも5〜20度低い温度にすることを特徴とする樹脂成
    形条件制御方法。
JP4223762A 1992-08-24 1992-08-24 樹脂成形条件制御装置および制御方法 Pending JPH0664016A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223762A JPH0664016A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 樹脂成形条件制御装置および制御方法
US08/104,560 US5399303A (en) 1992-08-24 1993-08-11 Method of controlling resin molding conditions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223762A JPH0664016A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 樹脂成形条件制御装置および制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664016A true JPH0664016A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16803318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223762A Pending JPH0664016A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 樹脂成形条件制御装置および制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5399303A (ja)
JP (1) JPH0664016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056505A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Kuraray Co Ltd 光学シート

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170952B1 (en) 1993-12-07 2001-01-09 Neoptx, Inc. Adherent corrective lenses and eyeglasses embodying the same
US5547619A (en) * 1994-09-30 1996-08-20 The Japan Steel Works, Ltd. Toggle type injection molding process
US5840348A (en) * 1995-09-15 1998-11-24 Ultrapure Systems, Inc. Automated carbon block molding machine and method
US6096576A (en) 1997-09-02 2000-08-01 Silicon Light Machines Method of producing an electrical interface to an integrated circuit device having high density I/O count
US6287488B1 (en) * 1998-02-02 2001-09-11 Thomas J. Dougherty Method for injection molding of high quality parts
US6290882B1 (en) 1999-06-07 2001-09-18 Galic Maus Ventures Llp Reduced-knitline thermoplastic injection molding using multi-gated non-sequential-fill method and apparatus, with a heating phase and a cooling phase in each molding cycle
CN1254701C (zh) * 1999-06-11 2006-05-03 可乐丽股份有限公司 光学片
AUPR393001A0 (en) * 2001-03-23 2001-04-26 Sola International Holdings Ltd Injection molding method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684031B2 (ja) * 1984-08-16 1994-10-26 三菱マテリアル株式会社 射出成形方法
US4836960A (en) * 1987-10-05 1989-06-06 Sola Usa, Inc. Fabrication of thermoplastic optical components by injection/compression molding
JPH0729350B2 (ja) * 1988-07-18 1995-04-05 アイダエンジニアリング株式会社 プレス加圧を伴う射出成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056505A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Kuraray Co Ltd 光学シート

Also Published As

Publication number Publication date
US5399303A (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664016A (ja) 樹脂成形条件制御装置および制御方法
US20030164564A1 (en) Method and apparatus for producing thick-walled molded parts
JPH0155085B2 (ja)
JP2003191300A (ja) 薄肉成形品の射出圧縮成形方法及びその装置
JP2002166452A (ja) 精密成形品の成形用装置及び成形方法
JP2000141413A (ja) プラスチック成形品の製造方法
US20040020628A1 (en) Mold and method of molding metallic product
JPS59185636A (ja) 射出圧縮成形法
JP2799239B2 (ja) プラスチック成形品の製造方法
JPS61233520A (ja) 成形品の射出成形方法
JPH05124077A (ja) プラスチツク成形品の製造方法
JPH07148795A (ja) プラスチック部品及びその成形方法
JPS6183016A (ja) 射出圧縮成形機
US20220305705A1 (en) Injection molding die
JPS61290024A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型
JPH04345808A (ja) 成形用金型の温度制御装置および温度制御方法
JPS6211619A (ja) 射出成形方法
JP3197981B2 (ja) 射出成形方法
JP2002086517A (ja) プラスチック成形品の製造方法及び成形用金型
JPH0548735B2 (ja)
JP2002240110A (ja) プラスチック光学素子の射出成形方法
JPS5924620A (ja) 厚肉樹脂成形方法
JPH1128748A (ja) プラスチック成形品の成形方法および成形装置
JPH11235742A (ja) 非晶性樹脂の射出成形方法及び射出成形装置
JPH0651332B2 (ja) 射出圧縮成形方法