JPH0662878B2 - 青色アゾ分散染料混合物 - Google Patents

青色アゾ分散染料混合物

Info

Publication number
JPH0662878B2
JPH0662878B2 JP63310252A JP31025288A JPH0662878B2 JP H0662878 B2 JPH0662878 B2 JP H0662878B2 JP 63310252 A JP63310252 A JP 63310252A JP 31025288 A JP31025288 A JP 31025288A JP H0662878 B2 JPH0662878 B2 JP H0662878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
component
dyes
mixture
alkoxyalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63310252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220568A (ja
Inventor
マンフレート・ホツペ
デイーター・ビーグナー
クラウス−ペーター・ザグナー
ハインツ・デイートリツヒ・ヨルダン
ホルスト・ブラント
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0220568A publication Critical patent/JPH0220568A/ja
Publication of JPH0662878B2 publication Critical patent/JPH0662878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/01Mixtures of azo compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばアントラキノイドC.I.分散青56
(C.I.NO.63 285)の、または約295゜の色相角度
(hue angle)hab(DIN 5033/3に従って1/1の標準深さ
の色合い(standard depth of shade)でポリエステル
染色を基にして)を有する染料の代替品として適当であ
る、疎水性合成繊維を染色するためのアゾ染料の混合物
に関する。
分散青56は、それが特に上述の繊維材料上で高い日光堅
ろう度を有する鮮やかな赤味がかった青の染色を与える
ので、世界中で重要な青の分散染料と見なされている。
一方、この染料は多くの欠点を明らかに示す: ほとんどすべてのアントラキノン染料に関してそうであ
るように、分散青56は低い着色強度(col ouring stren
gth)を有し、これは、殊に高い深さの色が要求される
場合には、コストのかなりの増大をもたらす。
ポリエステル繊維と羊毛、綿及び再生セルロースとの混
合物を染色する時には、これらの同伴する繊維はひどく
汚染される。還元後処理でさえもこの汚染を完全には除
去しない。
染色を近代的な急速染色方法によって実施する時には、
不均一染色の高い危険がある。分散青56は、後続する均
染に過剰の染色時間を使わないと、特に均一化が悪い分
散青染料のタイプの一つである。
別の欠点は、染浴中の金属イオン−特に銅−に対する分
散青56の敏感さであり、この理由にためにしばしば染浴
に錯化剤を添加しなければならない。
アントラキノン染料の欠陥を少なくとも部分的に除くた
めに、分散青56を選ばれた青色アゾ染料によって(O.
アネン(Annen)、R.エグリ(Egli)、R.ハスラー
(Hastler)、B.ヘンジ(Henzi)、H.ジャコブ(Ja
kob)及びP.マツィンガー(Matzinger)レブ.プログ
レ.カラレーション(REV.PROGR.COLORATION)、72 17
巻(1987)参照)及びアゾ染料の特別な混合物によって
(DE-A 3,347,572=US-A 4,608,050参照)置き換えるこ
とが既に提案されている。
加えて、この高価なアントラキノン染料と安価なアゾ染
料とのブレンド並びに他のアントラキノン染料とアゾ化
合物との混合物もまた、“青56代替品”として推奨され
ている(DE-A 3,023,330=US-A 4,374,642及びDE-A 3,0
43,184参照)。
これらのブレンドは、それらが解決しようとしている問
題点の本質に関して間違った方向へのステップに該当す
るという事実のほかにも、これらの代替製品はアントラ
キノン染料の高い品質を達成しないので、上述の提案の
いずれもが分散青56を完全に置き換えることに成功しな
かった。
同等でありそして実質的にすべての重要な性質において
ある程度かなり優れている、分散青56の代替え製品を、
290−300゜、好ましくは293−297゜の色相角度を有する
染料の組み合わせであって、 a)式(I) の染料の少なくとも一つ、及び b)式II−III の染料の少なくとも一つ、 式中−お互いに独立に− YはCNを表し、 Vはアルキルまたはアルコキシを表し、 R1はアルキル、アラルキル、アルコキシアルキルまた
はアルケニルを表し、 R2はアルキル、クロロアルキル、アリールオキシアル
キルまたはアルコキシカルボニルアルキルを表し、 R3はアルキル、アラルキル、アルコキシアルキルまた
はアリールオキシ−アルキルを表し、 R4はアルキル、アルコキシアルキルまたはアルコキシ
カルボニルアルキルを表し、 R7はアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカル
ボニルアルキル、アルケニルを表し、そして R8はR7を表し、 ここで、 アシル基はアルキルカルボニルまたはアリールカルボニ
ル基であり、 アルキル、アルケニル及びアルコキシ基は、それらがど
のような文脈で述べられていても、1−4C原子を含む
基であり、そして アリール基は、それらがどのような文脈で述べられてい
ても、C1またはC1−C4−アルキルによって置換され
ていてよいフェニル基である、 を含むことを特徴とする組み合わせを使用することによ
って得ることができることがここに見い出された。
好ましい染料は、式中、 YはCNを表し、 Vはアルキルまたはアルコキシを表し、 R1はアルキル、アルコキシアルキルまたはアラケニル
を表し、 R2はアルキル、アラルキルまたはアリールオキシアル
キルを表し、 R3はアルキル、アラルキル、アルコキシアルキルを表
し、 R4はR3を表し、 R7はアルキル、アルコキシアルキル、またはアルケニ
ルを表し、そして R8はR7を表し、 ここで、 上述の基は上で述べられた特定の意味を有する、 上述の式の染料である。
特に好ましい染料は、式中、 YはCNを表し、 Vはアルキルを表し R2はアルキルを表し、 R1はアルキル、アルコキシアルキルまたはアラルキル
を表し、 R3はアルコキシアルキルを表し、 R4はR3またはアルキルを表し、 R7はアルキルを表し、そして R8はR7またはアルコキシアルキルを表し、 ここで、 上述の基は上で述べられた特定の意味を有する、 上述の式の染料である。
特に適当な染料は、式中、 YはCNを表し、 Vはメチルまたはエチルを表し、 R1及びR2はエチル、n−プロピルまたはn−ブチルを
表し、 R3及びR4はメトキシエチルを表し、 そして R7及びR8はエチルまたはn−プロピルを表す、 式I−IIIの染料である。
式I−IIIの染料は、公知であるか、あるいは公知の方
法によって容易に得ることができ、そして例えば以下の
特許文献中に述べられている:DE-A1,290,915=US-A4,1
05,655;DE-A3,425,127=US-A4,681,932;DE-A2,818,65
3=GB-A1,582,743;DE-A2,304,218=US-A4,079,050。
以下の表中に表示された個々の染料を、例として述べる
ことができる。
本発明による混合物中の個々の混合成分の重量割合は、
一般に: 20−90%の成分I、 0−80%の成分II、 0−80%の成分IIIであり、 かつ染料IIないしIIIの少なくとも一つが染料Iと一緒
に100%を形成するという条件がある。
別のタイプの混合物においては、割合は以下のようであ
る: 10−90%の成分I、 及び 10−80%の成分III。
IとIIまたはIIIとの以下の割合の二成分混合物が好ま
しい: a)25−80%の成分I、 20−75%の成分II、 b)30−90%の成分I、 10−70%の成分III。
特に好ましい混合物は、染料Aと染料B及びC: との混合物であり、以下の混合比が好ましい: a)10−90%の染料A 10−90%の染料B b)50−70%の染料A 30−50%の染料B c)55−65%の染料A 35−45%の染料B d)40−70%の染料A 15−45%の染料B 5−20%の染料C e)60−85%の染料A 15−40%の染料C。
これらの新規な染料混合物は、種々の方法によって製造
することができる: 1.別々に製造及び調製された個々の成分を混合するこ
とによって、あるいは 2.別々に製造された個々の染料成分を一緒に調製する
ことによって。
オルト−ハロゲンアゾ染料の“シアノ化”及びそれによ
って得られるジシアン染料は−それ自体は−一般に公知
である(DE-A1,544,563=US-A3,962,209及びDE-A3,009,
635参照)。
販売できる調製物を製造するための調製方法もまた、そ
れ自体公知の方法によって実施される。
これらの新規な染料混合物は、ポリエステル及びセルロ
ースエステル繊維を染色するために特に適当であり、そ
して非常に良好な日光及び洗浄堅ろう度特性を有する非
常に鮮やかな赤味がかった青の染色を与える。
付加的な利点は、ポリエステル混合繊維の染色における
共存する繊維の汚染の程度が低いことである。
以下の実施例において、“部”及び“%”は、各々、重
量部及び重量パーセントを表す。
実施例1 11.2部の染料A、 9.9部の染料B、 25.6部の商業的に入手できるリグニンスルホネート、 46.4部の商業的に入手できる分散剤(例えばホルムアル
デヒド、ナフタレン及び硫酸の縮合生成物)、 0.2部の商業的に入手できる湿潤剤、 0.7部の商業的に入手できる低ダスト化剤、及び 6.0部の残部の混合物、 の染色調製物を、ビーズミルにかけそして引き続いてス
プレー乾燥することによって製造する。
100部のポリエステル繊維(ポリエチレンテレフタレー
ト)を、リン酸ナトリウム及び酢酸(液比1:10ないし
1:40)で4.5のpH値に調節された染浴中の1.3gの上で
述べられた染料調製物で125ないし130℃で30ないし45分
間染色する。
良好な堅ろう度特性を有する鮮やかな赤味がかった青の
染色が得られる。
実施例2 100部のポリエステル繊維を、5g/の商業的に入手
できるキヤリヤー(例えば芳香族カルボン酸エステルを
基にした)を含みそしてリン酸ナトリウム及び酢酸で4.
5のpHに調節された染浴中の1.3部の上で述べられた染料
調製物で90ないし105℃で30分間染色する。良好な堅ろ
う度特性を有する濃く深い(full,deep)青の染色が得
られる。
実施例3 200部のポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)
/綿混合繊維50/50を、リン酸ナトリウム及び酢酸(液
比1:10ないし1:40)で4.5のpHに調節された染浴中
の1.3部の上で述べられた染料調製物で125ないし135℃
で30ないし45分間染色する。良好な堅ろう度特性を有す
る鮮やかな青の染色が得られ、共存する綿材料は僅かに
汚染されるにすぎない。
実施例4 200部のポリエステル/羊毛混合繊維50/50を、5g/
の商業的に入手できるキヤリヤー(例えば芳香族カルボ
ン酸エステルを基にした)を含み、そしてリン酸ナトリ
ウム及び酢酸で4.5のpHに調節された染浴中の1.3部の上
で述べられた染料調製物で90ないし105℃で30分間染色
する。良好な堅ろう度特性を有する濃く深い青の染色が
得られる。
以下の混合物を用いて同様の結果が得られる: 実施例5 55%の染料I(式中、R1及びR2=n−ブチル) 45%の染料B 実施例6 59%の染料A 41%の染料B 実施例7 60%の染料A 31%の染料B 9%の染料C 実施例8 72%の染料A 28%の染料C 実施例9 62%の染料A 38%の染料B 実施例10 53%の染料A 47%の染料B
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインツ・デイートリツヒ・ヨルダン ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン1・クルト‐シユーマツハー‐リング 69アー (72)発明者 ホルスト・ブラント ドイツ連邦共和国デー5068オーデンター ル・アントニウスシユトラーセ 4 (56)参考文献 特開 昭59−51950(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】DIN5033/パート3に従って1/1の
    標準深さの色合いでポリエステル染色を基にして、29
    0ないし300゜の色相角度habを有するアゾ分散染料
    の混合物であって、 a)式(I) の染料の少なくとも一つ、及び b)式II−III の染料の少なくとも一つ、 式中−お互いに独立に− YはCNを表し、 Vはアルキルまたはアルコキシを表し、 R1はアルキル、アラルキル、アルコキシアルキルまた
    はアルケニルを表し、 R2はアルキル、クロロアルキル、アリールオキシアル
    キルまたはアルコキシカルボニルアルキルを表し、 R3はアルキル、アラルキル、アルコキシアルキルまた
    はアリールオキシアルキルを表し、 R4はアルキル、アルコキシアルキルまたはアルコキシ
    カルボニルアルキルを表し、 R7はアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカル
    ボニルアルキル、アルケニルを表し、そして R8はR7を表し、 ここで、 アシル基はアルキルカルボニルまたはアリールカルボニ
    ル基であり、 アルキル、アルケニル及びアルコキシ基は、それらがど
    のような文脈で述べられていても、1−4C原子を有す
    る基であり、そして アリール基は、それらがどのような文脈で述べられてい
    ても、C1またはC1−C4−アルキルによって置換され
    ていてよいフエニル基である、 を含むことを特徴とする混合物。
  2. 【請求項2】式中、 YはCNを表し、 Vはアルキルを表し、 R2はアルキルを表し、 R1はアルキル、アルコキシアルキルまたはアラルキル
    を表し、 R3はアルコキシアルキルを表し、 R4はR3またはアルキルを表し、 R7はアルキルを表し、そして R8はR7またはアルコキシアルキルを表し、 ここで、 上述の基は上で述べられた特定の意味を有する、 ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のアゾ分
    散染料の混合物。
  3. 【請求項3】述べられた式において、式中、 YはCNを表し、 Vはメチルまたはエチルを表し、 R1及びR2はエチル、n−プロピルまたはn−ブチルを
    表し、 R3及びR4はメトキシエチルを表し、 そして R7及びR8はエチルまたはn−プロピルを表す、 ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のアゾ分
    散染料の混合物。
  4. 【請求項4】成分Iの重量割合が20ないし90%であ
    り、成分IIのそれが0ないし80%であり、そして成分
    IIIのそれが0ないし80%であり、かつ染料IIないしI
    IIの少なくとも一つが染料Iと一緒に100%を形成す
    るという条件があることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項記載のアゾ分散染料の混合物。
  5. 【請求項5】成分Iの重量割合が10ないし90%であ
    り、そして成分IIIのそれが10ないし80%であるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のアゾ分散
    染料の混合物。
  6. 【請求項6】成分Iの重量割合が25ないし80%であ
    りそして成分IIのそれが20ないし75%であるか、ま
    たは成分Iの重量割合が30ないし90%でありそして
    成分IIIのそれが10ないし70%であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項記載のアゾ分散染料の混合
    物。
  7. 【請求項7】式(A) の染料、及び式(BないしC) の染料の少なくとも一つを含むことを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項記載のアゾ分散染料の混合物。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項ないし第7項のいず
    れかに記載のアゾ染料の混合物を含む染料調製物。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第1項ないし第8項のいず
    れかに記載の染料混合物または調製物を使用することを
    特徴とする、疎水性合成繊維を染色するための方法。
JP63310252A 1988-06-24 1988-12-09 青色アゾ分散染料混合物 Expired - Lifetime JPH0662878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3821338A DE3821338A1 (de) 1988-06-24 1988-06-24 Mischungen blauer dispersionsazofarbstoffe
DE3821338.9 1988-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220568A JPH0220568A (ja) 1990-01-24
JPH0662878B2 true JPH0662878B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=6357163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310252A Expired - Lifetime JPH0662878B2 (ja) 1988-06-24 1988-12-09 青色アゾ分散染料混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5160348A (ja)
EP (1) EP0347685B1 (ja)
JP (1) JPH0662878B2 (ja)
DE (2) DE3821338A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950006948B1 (ko) * 1992-02-18 1995-06-26 주식회사엘지화학 청색 염료 조성물
DE4304744A1 (de) * 1993-02-17 1994-08-18 Basf Ag Mischungen von Azofarbstoffen für marineblaue bis schwarze Farbtöne
KR100356768B1 (ko) * 1994-04-19 2003-09-02 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 분산염료조성물및이를사용한소수성섬유물질의염색방법
TW283725B (ja) * 1994-05-23 1996-08-21 Hoechst Pharm Ind Ltd
JP3176223B2 (ja) * 1994-07-21 2001-06-11 キヤノン株式会社 捺染方法および捺染物
DE4437551A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Bayer Ag Mischungen blauer Dispersionsazofarbstoffe
TW338057B (en) * 1994-12-02 1998-08-11 Nippon Daisei Kk Blue disperse dye mixture
DE19512424A1 (de) * 1995-04-03 1996-10-10 Bayer Ag Grüne Dispersionsfarbstoffmischungen
GB9515175D0 (en) * 1995-07-24 1995-09-20 Zeneca Ltd Azothiophenes
GB9608489D0 (en) * 1996-04-25 1996-07-03 Zeneca Ltd Compositions, processes and uses
GB9809454D0 (en) * 1998-05-01 1998-07-01 Basf Ag Disperse dye mixture
GB9826659D0 (en) * 1998-12-03 1999-01-27 Basf Ag Disperse dye mixtures
GB9901303D0 (en) * 1999-01-22 1999-03-10 For The Earth Dye composition
CH693506A5 (de) * 1999-02-01 2003-09-15 Ciba Sc Holding Ag Farbstoffmischungen und ihre Verwendung zum Färben oder Bedrucken von Celluloseacetat enthaltenden Fasermaterialien.
EP1457528A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-15 Clariant International Ltd. Farbstoffmischungen zum Färben von Fasermaterialien enthaltend Polyesterfasern
DE60312384T2 (de) * 2002-12-20 2007-06-28 Clariant Finance (Bvi) Ltd., Road Town Farbstoffmischungen zum färben oder drucken von fasermaterialien die celluloseacetat enthalten
CN102660144B (zh) * 2012-04-18 2014-04-16 浙江闰土股份有限公司 一种复合分散染料组合物
US9493657B2 (en) * 2013-01-14 2016-11-15 Dystar Colours Distribution Gmbh AOX-free navy and black disperse dyes
CN104497628B (zh) * 2014-12-22 2018-11-06 浙江闰土股份有限公司 分散染料组合物、分散染料及其的制备方法和用途
CN104650621B (zh) * 2015-03-09 2017-10-13 浙江闰土股份有限公司 分散染料组合物、分散染料及其制备方法和用途
CN106084886B (zh) * 2016-06-12 2017-08-29 沈金火 一种分散蓝染料混合物及分散染料
CN110698880B (zh) * 2019-10-29 2021-02-05 杭州维昂化工有限公司 分散蓝染料组合物、分散蓝染料及其制备方法和织物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962209A (en) * 1962-03-09 1976-06-08 Bayer Aktiengesellschaft Process for preparing azo dyestuffs with ortho-azo cyano groups by cyano exchange of metal cyanides and halo dyestuffs
DE1544375B1 (de) * 1965-06-10 1969-12-11 Basf Ag Wasserunloesliche Monoazofarbstoffe
US3573273A (en) * 1967-06-03 1971-03-30 Basf Ag Water-insoluble monoazo dyes containing 3-amino-2,1-benzisothiazole coupled to an n,n-disubstituted aniline
US4211696A (en) * 1972-01-28 1980-07-08 Imperial Chemical Industries Limited Disperse monoazo dyestuffs derived from 3,5-dinitro-2-amino thiophene as disazo component and an arylamine coupling component
CH583807A (de) * 1974-07-31 1977-01-14 Verfahren zum optischen aufhellen von textilmaterialien mit benzofuran-derivaten.
BE831778R (fr) * 1974-07-31 1976-01-26 Colorants azoiques
DE2524481A1 (de) * 1975-06-03 1976-12-23 Hoechst Ag Verfahren zum faerben von synthetischen fasermaterialien
GB1578733A (en) * 1977-05-23 1980-11-05 Ici Ltd Halogen- and cyano-containing mono-azo dyestuff compositions
DE3004652A1 (de) * 1980-02-08 1981-08-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Farbstoffmischungen fuer polyester
DE3004654A1 (de) * 1980-02-08 1981-08-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Marineblaue farbstoffmischungen
JPS5840360A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 超多成分系混合染料組成物及びそれを用いる染色法
GB2108141B (en) * 1981-09-04 1984-12-05 Yorkshire Chemicals Ltd Mixtures of disperse azo dyes
US4464181A (en) * 1982-02-12 1984-08-07 Basf Aktiengesellschaft Mixtures of benzisothiazole mono-azo dyes for cellulose acetate
JPS58215457A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai モノアゾ化合物を用いる疎水性繊維の染色又は捺染法
JPS5951950A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 超耐光性配合染料組成物
DE3318451A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Farbstoffmischungen
DE3342691A1 (de) * 1983-08-31 1985-03-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mischungen von dispersionsfarbstoffen
DE3347572A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mischungen blauer dispersions-azofarbstoffe fuer das faerben von polyesterfasern
DE3425127A1 (de) * 1984-07-07 1986-01-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azofarbstoffe
DE3810726A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Cassella Ag Mischungen von monoazofarbstoffen
CH667102A5 (de) * 1985-08-02 1988-09-15 Sandoz Ag Dispersionsfarbstoff-gemische.
DE3819563A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Hoechst Ag Mehrkomponenten-mischungen blauer dispersions-azofarbstoffe fuer das faerben von synthetischen fasern

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347685B1 (de) 1994-11-30
US5160348A (en) 1992-11-03
JPH0220568A (ja) 1990-01-24
DE58908673D1 (de) 1995-01-12
DE3821338A1 (de) 1989-12-28
EP0347685A2 (de) 1989-12-27
EP0347685A3 (de) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662878B2 (ja) 青色アゾ分散染料混合物
EP0161665B1 (en) Yellow disperse dyestuff mixtures and dyeing process
KR20040098567A (ko) 분산 염료 혼합물
JPH11158402A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性材料の着色方法
JP3234004B2 (ja) 分散染料混合物
EP0519459B1 (en) Disperse dye mixture
US4968318A (en) Red mixtures of disperse azo dyestuffs
JPH0579265B2 (ja)
EP0621318B1 (en) Disperse dye composition and dyeing method employing it
EP0491386B1 (en) Disperse dye mixture and dyeing method employing it
JPH06271785A (ja) 染料混合物
JPH10237335A (ja) 分散染料組成物
JP3527781B2 (ja) 分散染料混合物
JP3260492B2 (ja) 分散染料混合物
JPH06192588A (ja) 染料混合物
JP3389283B2 (ja) 分散染料組成物
EP0491387A2 (en) Disperse dye mixture and method for dyeing polyester fibers
JP3746342B2 (ja) 分散染料組成物及びこれを用いた疎水性繊維の染色法
JPH01289870A (ja) モノアゾ染料よりなる混合物
JP3031761B2 (ja) 染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JP4224146B2 (ja) 分散染料混合物
EP0056947B1 (de) Verfahren zum Färben von sauermodifizierten Synthesefasern
JPH11302555A (ja) 分散染料混合物
US5342416A (en) Blue dye composition
JPH1121465A (ja) 分散染料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15