JPH0662727A - 密閉容器入り茶わんむし - Google Patents

密閉容器入り茶わんむし

Info

Publication number
JPH0662727A
JPH0662727A JP4234112A JP23411292A JPH0662727A JP H0662727 A JPH0662727 A JP H0662727A JP 4234112 A JP4234112 A JP 4234112A JP 23411292 A JP23411292 A JP 23411292A JP H0662727 A JPH0662727 A JP H0662727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
albumen
seasoning
egg yolk
drinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4234112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157616B2 (ja
Inventor
Yoji Tamaoki
置 洋 司 玉
Yukihisa Kato
藤 幸 久 加
Tomoko Sugimoto
本 智 子 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pokka Corp
Original Assignee
Pokka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pokka Corp filed Critical Pokka Corp
Priority to JP23411292A priority Critical patent/JP3157616B2/ja
Publication of JPH0662727A publication Critical patent/JPH0662727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157616B2 publication Critical patent/JP3157616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】製品を振れば飲用できるようになる量の卵白と
食塩を主要原料とし、必要に応じて卵黄や味付けのため
の調味料やみりんなどの発酵調味料を加え、密閉容器に
充填し、レトルト殺菌を行って加温販売可能な容器入り
茶わんむしが得られる。 【効果】本発明の密閉容器入り茶わんむしはアウトドア
で気軽に楽しめるように保存性が与えられており、軽く
振るだけで飲めるようにした飲料感覚の新規な茶わんむ
しである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、卵白と食塩を主要原料とし、必
要に応じて卵黄や全卵それに味付けのための調味料やみ
りんなどの発酵調味料を加え、密閉容器に充填し、レト
ルト殺菌を行うことにより、加温販売を可能にした茶わ
んむしに関するものである。
【0002】一般に、茶わんむしは、よく家庭でも作ら
れ日本人に好まれている食品である。また、カップ容器
入りの調理済食品としても冷蔵でよく売られている。
【0003】本発明は、この茶わんむしをアウトドアで
気軽に楽しめるように保存性を与え、軽く振るだけで飲
めるようにした飲料感覚の新規な茶わんむしである。
【0004】
【従来技術及び問題点】従来カップ容器入りの茶わんむ
しが市販されているが、これは冷蔵での保存が必要で、
常温での保管はできず日持ちが悪い。レトルト殺菌を行
えば日持ちさせることは可能であるが、レトルト殺菌す
れば全体が固くかたまってスプーンを使わなければ食す
ることができず、アウトドアで気軽に飲用することなど
とうていできるものではなかった。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、アウトドア
で気軽に飲用できるようにした密閉容器入り茶わんむし
を得ることを目的として、卵白と食塩を主要原料とし、
かつ、卵白の使用量を、レトルト殺菌を行った後、製品
を振れば飲用できるようになる量とすることによって目
的とする密閉容器入り茶わんむしを製造することができ
たものである。
【0006】本発明の密閉容器入り茶わんむしは、常温
保管、加温販売を可能にし、レトルト殺菌で問題になる
卵の変化臭をなくし、つるりとした食感を持ち、スプー
ンを使わなくても振って崩すだけで飲める茶わんむしで
ある。
【0007】本発明においては卵白と食塩を主要原料と
するものであるが、卵白の量を製品を振れば飲用できる
ようになる量にすることが重要な要件となる。
【0008】本発明の茶わんむしの卵白の量は、液体卵
白の場合、全体量の8〜24重量%、好ましくは12〜
16%、また乾燥卵白の場合、1〜3重量%程度が好ま
しい。
【0009】これらの卵白の量であれば、密閉容器に茶
わんむし原料を入れてレトルト殺菌した後、製品を軽く
振れば、かたまった卵白は容易に崩れて、小さな開口部
からでも楽に飲用できるようになる。
【0010】本発明の茶わんむしには食塩も主要原料と
なる。食塩の量としては0.6〜1.3重量%、好まし
くは0.8〜1.0重量%程度がよい。この量に調節す
ることにより程よい固さで、しかも飲食にちょうどよい
硬さと呈味性のものにすることができる。
【0011】また、本発明の茶わんむしには必要に応じ
て卵黄や味付けのための調味料やみりんなどの発酵調味
料などが添加される。
【0012】卵黄は茶わんむしの風味付与のために使用
されるが、液体卵黄では1〜0.05重量%程度でよ
く、乾燥卵黄では0.5〜0.01重量%程度でよい。
【0013】卵白や卵黄の量をこのように調節すること
によって、ぼそぼそした食感をなくし、つるりとした心
地よい食感を与え、なおかつレトルト殺菌による変化臭
を抑えることができる。
【0014】一般に、卵白のpHはややアルカリよりの
pH7.3〜7.7程度のものが多く、このままレトル
ト殺菌をすれば殺菌後のpHが高くなり、褐変した、ぼ
そぼそした食感の商品価値のないものとなってしまう。
また、容器に缶を使った場合、缶材の鉄と卵の硫黄とが
反応して腐食が発生しやすい。例えば溶接缶の内面の塗
料がエポキシ系の樹脂であればpHが6.8を越えると
塗料の塗りムラなどにより腐食が生じる危険が高い。
【0015】本発明においては、茶わんむし原料を調味
液によって殺菌前のpHを5.6〜7.6に調整し、レ
トルト殺菌後にはpHが5.6〜6.8になるように調
整するのが好ましい。このpHに調整されることによ
り、本発明の茶わんむしはつるりとした食感をもち、褐
変を抑えたものとなるのである。
【0016】次の表1は液体卵白15%を茶わんむし原
料とし、食塩0〜1.6%で、レトルト殺菌前のpHを
5.2〜8.0の間で、缶詰めとし、レトルト殺菌し、
軽く振って飲用し、その固さを試験した結果を示す。な
お表1の製品のうち土のものは香りよく、つるりとした
ほどよい食感があった。
【0017】
【表1】
【0018】次の表2は全卵15%を茶わんむし原料と
し、食塩0〜1.6%で、レトルト殺菌前のpHを5.
2〜8.0の間で缶詰めとし、レトルト殺菌し、軽く振
って飲用し、その固さを試験した結果を示す。なお表2
の全製品はレトルトによる卵の劣化臭があり、ぼそぼそ
した食感であった。
【0019】
【表2】
【0020】次の表3は液体卵白量を5〜30%とし、
食塩0.8%とし、殺菌前pH6.2で、缶詰めとし、
レトルト殺菌し、軽く振って飲用し、その固さを試験し
た。ただし、液体蛋白量が30%のものは固すぎるため
に、缶を振っても崩れないため開缶し、スプーンで崩し
て試験した。
【0021】
【表3】
【0022】本発明においては茶わんむし原料を密閉容
器に入れてレトルト殺菌を行う。密閉容器に充填する温
度は卵が固まる温度よりも低くなければならない。すな
わち、70℃以下、好ましくは60℃以下で行う。加温
販売を行うためには、密閉容器への充填の際に、蒸気フ
ローを行う必要があり、このときN2ガスをミックスし
て蒸気フローすることが好ましい。従来、低温充填した
ものは加温販売を行うとふたを開けるときに中身がとび
だすことがあり、さらにパックリングという問題があっ
た。この蒸気フローを行うことによりこれらの問題は解
決できる。そして密閉容器に充填後、レトルト殺菌を行
うことにより、加温販売可能な新規な茶わんむしを得る
ことができる。
【0023】次に本発明の実施例を示す。
【0024】
【実施例1】下記に示すすべての原料を混合し、溶解し
た液をクエン酸でpH6.6に調整した。泡立ちを抑え
るため消泡剤を使用した。pHを調整した液を50℃以
下で缶に充填し、121℃、40分の殺菌を行った。風
香味、食感が良く、振るだけで缶から飲むことのできる
茶わんむしが得られた。 % 卵 白 15 卵 黄 0.5 椎茸エキス 1 かつおエキス 0.5 調味料(アミノ酸) 0.05 食 塩 0.8 白醤油 1 味 醂 1 水 80.15 ──────────────────────── 100

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品を振れば飲用できるようになる量の
    卵白と食塩を主要原料とし、必要に応じて卵黄や味付け
    のための調味料やみりんなどの発酵調味料を加え、密閉
    容器に充填し、レトルト殺菌を行ってなる加温販売可能
    な容器入り茶わんむし。
  2. 【請求項2】 卵白の量が液体卵白の場合、全体量の8
    〜24重量%。好ましくは12〜16%、乾燥卵白なら
    ば1〜3重量%、食塩の量が0.6〜1.3重量%、好
    ましくは0.8〜1.0重量%であることを特徴とする
    請求項1記載の茶わんむし。
  3. 【請求項3】 殺菌前のpHが5.6〜7.6、レトル
    ト殺菌後のpHが5.6〜6.8であることを特徴とす
    る請求項1、2記載の茶わんむし。
  4. 【請求項4】密閉容器が缶詰であることを特徴とする請
    求項1〜3記載の茶わんむし。
JP23411292A 1992-08-11 1992-08-11 密閉容器入り茶わんむし Expired - Fee Related JP3157616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23411292A JP3157616B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 密閉容器入り茶わんむし

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23411292A JP3157616B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 密閉容器入り茶わんむし

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0662727A true JPH0662727A (ja) 1994-03-08
JP3157616B2 JP3157616B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16965824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23411292A Expired - Fee Related JP3157616B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 密閉容器入り茶わんむし

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157616B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075099A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Q P Corp 殺菌卵白の製法
JP2010239928A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Ifuji Sangyo Co Ltd 茶わん蒸しの素及びその製造方法
CN103637238A (zh) * 2013-12-02 2014-03-19 成都亚玛亚天然食品有限公司 一种蒸蛋及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075099A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Q P Corp 殺菌卵白の製法
JP2010239928A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Ifuji Sangyo Co Ltd 茶わん蒸しの素及びその製造方法
CN103637238A (zh) * 2013-12-02 2014-03-19 成都亚玛亚天然食品有限公司 一种蒸蛋及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157616B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1220105A (zh) 一种红油豆豉辣酱
JPH0662727A (ja) 密閉容器入り茶わんむし
JPS6091961A (ja) 容器詰ドレッシングの製造法
JPS6062959A (ja) 調理加工食品の素材
JP5392736B2 (ja) 乳のコク味が向上した調味料及び食品
JP2001204436A (ja) 香気の改良された胡麻加工品及び前記胡麻加工品を使用した食品
KR20200077418A (ko) 곤드레를 이용한 간편식 제조 방법 및 그에 의해 제조된 간편식
JP4025717B2 (ja) 分離型液体調味料
JPS6075266A (ja) レトルト食品の製造法
KR102643047B1 (ko) 전기밥솥 또는 즉석밥으로 조리가 가능한 솥밥 밀키트의 제조방법
KR100206348B1 (ko) 즉석 갈비찜 조성물
KR102482068B1 (ko) 샤브샤브 대패순대국 식품 포장체의 제조방법 및 이에 따라 제조된 샤브샤브 대패순대국
JP2002101842A (ja) 調味材、調味材の製造方法及び調味材を用いた食品の製造方法
KR830000612B1 (ko) 무염 고단백(無鹽高蛋白)식품 원료의 제조방법
JP4797126B2 (ja) 脱脂粉乳
JPH09121815A (ja) レトルト用カキ玉子食品組成物、カキ玉子レトルト食品及びその製造方法
JPH0779718A (ja) 密閉容器入りドリンクタイプ粥または雑炊およびその製造方法
JP2696129B2 (ja) 液状調味料
US2731351A (en) Soup concentrates
KR20000043480A (ko) 떡볶이 조리용 양념 조성물 및이를 포함하는즉석 조리용 떡볶이
SU1699403A1 (ru) Приправа из пр ных овощей
JPS6310987B2 (ja)
JP2594509B2 (ja) 生ラーメン
JPS59213372A (ja) 玄米加工食品の製造方法
KR20240080205A (ko) 김치찌개

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees