JPH0662640A - コンバインの扱き深さ自動調節装置 - Google Patents

コンバインの扱き深さ自動調節装置

Info

Publication number
JPH0662640A
JPH0662640A JP24569092A JP24569092A JPH0662640A JP H0662640 A JPH0662640 A JP H0662640A JP 24569092 A JP24569092 A JP 24569092A JP 24569092 A JP24569092 A JP 24569092A JP H0662640 A JPH0662640 A JP H0662640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
reaping
sensor
switch
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24569092A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Mizobuchi
紀夫 溝渕
Toshinori Fujimoto
俊徳 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP24569092A priority Critical patent/JPH0662640A/ja
Publication of JPH0662640A publication Critical patent/JPH0662640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 畦畔の近くに植立している穀稈を刈取脱穀す
るとき扱室での扱き残しが生じないものにする。 【構成】 刈取穀稈の扱き深さを調節する扱き深さ調節
機構と、刈取クラッチ「入」を検出する刈取スイッチ
と、機体が走行していることを感知する走行スイッチ
と、刈取部(B)の株元搬送チエン(2)脇に穀稈の存
在を検出する株元センサ−(S3)と、刈取部(B)の
上昇を検出する上昇センサ−(S4)とを備えて、刈取
スイッチと走行スイッチと株元センサ−(S3)が「O
N」の状態において、上昇センサ−(S4)が「ON」
を検出したとき扱き深さ調節機構を深扱きがわに調節す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱穀部の前行程に刈取
部を設け、刈取穀稈の株元側をフィ−ドチエンにより挟
持し扱室内を横送させて脱穀処理するコンバインの扱き
深さ自動調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンバインによって畦畔の近くに
植立している穀稈を刈取るとき、その畦畔に向かって機
体を進行させる場合は刈取部を上昇させて最先端の分草
体が畦畔に衝当するのを避けなければならないが、この
ように刈取部を上昇させると刈取穀稈は超短稈となりこ
のままでフィ−ドチエンに受継して扱室内を横送させる
と浅扱きになって扱き残しが生ずる。したがって扱き深
さの調節を手動で行うものにあっては直ちに扱き深さ調
節レバ−を深扱きがわに操作しても間に合わず、また、
扱室入口部に稈身長を検出する扱き深さセンサ−を設け
その検出に基づいて扱き深さ調節機構を自動的に調節す
るものにあっては、刈取部の上昇によって超短稈の状態
になっている刈取穀稈に対する扱き深さ調節機構の対応
が遅れ同様に浅扱きになって扱き残しが発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来コン
バインによって畦畔の近くに植立している穀稈をその畦
畔に向かって機体を進行させて刈取るとき刈取部の上昇
を余儀なくされて刈取穀稈が超短稈となり扱き残しが生
ずることに鑑み、本発明はこのような場合に刈取穀稈が
超短稈になってもこれに対応する処置が適時自動的にと
られて扱室での扱き残しが生じないようにするために創
作されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は前述せ
る従来の課題を解決するために、脱穀部の前行程に刈取
部を設け、刈取穀稈の株元側をフィ−ドチエンにより挟
持し扱室内を横送させて脱穀処理するコンバインにおい
て、刈取穀稈の稈身長に応じて扱き深さを調節する扱き
深さ調節機構と、前記刈取部の刈取クラッチ「入」を検
出する刈取スイッチと、機体が走行していることを感知
する走行スイッチと、刈取部の株元搬送チエン脇に穀稈
の存在を検出する株元センサ−と、刈取部の上昇を検出
する上昇センサ−とを備えて、前記刈取スイッチと走行
スイッチと株元センサ−が「ON」の状態において、上
昇センサ−が「ON」を検出したとき前記扱き深さ調節
機構を深扱きがわに調節する構成にしたことを特徴とす
るものである。
【0005】
【作用】これによって、刈取部を通常の刈高さ位置にし
機体を進行させて植立穀稈を刈取りその刈取穀稈を脱穀
部に搬送して脱穀処理するのであるが、そのとき、畦畔
の近くに進行してくると分草体が畦畔に衝当しないよう
に刈取部を通常の刈高さ位置より上昇させて畦畔近くの
植立穀稈を刈取ると、その刈取られた穀稈は超短稈にな
るが、刈取部の上昇によって上昇センサ−はこの上昇を
検出し扱き深さ調節機構は深扱きがわに調節され深扱き
の状態に修正されて脱穀するから浅扱きにならず扱き残
しがなくなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明による扱き深さ自動調節装置に
関して実施例図に従って説明すると、(3)は走行装置
(4)上に架設する走行車台、(A)はフィ−ドチエン
(1)を左側に張設し扱胴(5)・揺動選別体(6)等
を内蔵して走行車台(3)上に搭載する脱穀部、(B)
は分草体(7)・引起しケ−ス(8)・刈刃(9)・株
元搬送チエン(2)・縦搬送チエン(10)・穂先搬送
タイン(11)などからなり脱穀部(A)の前行程に設
けられた刈取部、(C)は排藁チエン(12)の終端部
をのぞませる排藁処理部、(13)は操縦部、(14)
は脱穀部(A)からの穀粒を揚穀筒(15)を介して貯
溜する穀粒タンクであって、連続的に植立穀稈を刈取り
その刈取穀稈を株元搬送チエン(2)から縦搬送チエン
(10)と穂先搬送タイン(11)によって脱穀部
(A)がわに搬送しフィ−ドチエン(1)により挟持し
扱室内を横送させて脱穀処理し、穀粒を穀粒タンク(1
4)に貯留しながら脱穀済の排藁を排藁チエン(12)
により搬出して排藁処理部(C)で処理するようになっ
ている。
【0007】また、前記の刈取部(B)はこの刈取部
(B)の各部へ動力を供給するための入力軸(16)を
回動支点として操縦部(13)に設ける刈取昇降レバ−
(17)の操作により油圧シリンダ−装置(18)のロ
ッド(18a)を出退させることによって昇降可能に構
成されている。
【0008】また、前記の縦搬送チエン(10)は扱深
さ調節レバ−(19)による手動操作によってその終端
部(10a)をフィ−ドチエン(1)の始端部から外側
方に遠ざけたり近づけたりして刈取穀稈の稈身長に応じ
て扱き深さを調節する公知の扱き深さ調節機構を備えて
いる。なお、この調節機構は図示するのを省略したが扱
室入口(20)に稈身長を検出する扱き深さセンサ−を
設けその検出に基づいて扱き深さ調節機構を作動させ自
動的に調節する公知の手段のものでもよいのである。
【0009】刈取部(B)の各部へは前記入力軸(1
6)に入力されたものがそれぞれ伝達されるのであっ
て、その入力軸(16)にはテンション式の刈取クラッ
チの「入」操作により駆動源からの動力が供給され、刈
取クラッチの「入」操作を行う刈取クラッチレバ−の
「入側」に刈取スイッチ(S1)が設けられ刈取クラッ
チレバ−の接触により刈取スイッチ(S1)は「ON」
して刈取クラッチ「入」を検出するようにしている。
【0010】また、走行変速レバ−の中立位置を除く操
作通路に走行スイッチ(S2)が設けられて走行変速レ
バ−を中立位置より低速から高速の間で操作することに
よって走行スイッチ(S2)に接触して「ON」し機体
が走行していることを感知し、前記刈取部(B)の株元
搬送チエン(2)の始端側脇には穀稈が接触して「O
N」し、この「ON」によって穀稈の存在を検出する株
元センサ−(S3)が設けられている。
【0011】さらに、刈取部(B)の入力軸(16)を
回動支点とするケ−ス部分には突起(21)が設けられ
て、この突起(21)が刈取部(B)の上昇とともに回
動して上昇センサ−(S4)に接触するように構成され
て、この接触によって刈取部(B)の上昇を検出するよ
うにしている。
【0012】そして、「図2」の制御回路図に示すよう
に、これらの刈取スッチ(S1)と走行スイッチ(S
2)は直列にコントロ−ラ(22)の入力側に接続さ
れ、株元センサ−(S3)と上昇センサ−(S4)もコ
ントロ−ラ(22)の入力側に接続されるとともに前記
扱き深さ調節機構を作動する扱き深さ調節モ−タ(M)
が出力側に結線されて、刈取スイッチ(S1)と走行ス
イッチ(S2)が「ON」し株元センサ−(S3)の
「ON」の状態のとき上昇センサ−(S4)が「ON」
を検出すると、コントロ−ラ(22)を介して扱き深さ
調節モ−タ(M)に通電し該モ−タ(M)を駆動して扱
き深さ調節機構を深扱きがわに調節するように構成して
いるのである。
【0013】したがって、刈取部(B)を通常の刈高さ
位置にし機体を進行させて植立穀稈を刈取りその刈取穀
稈を脱穀部(A)に搬送して脱穀処理するのであるが、
そのときは刈取スイッチ(S1)と走行スイッチ(S
2)と株元センサ−(S3)は共に「ON」してコント
ロ−ラ(22)に入力し、機体が畦畔の近くに進行して
くると分草体(7)が畦畔に衝当しないように刈取昇降
レバ−(17)を操作して「図3」のように刈取部
(B)を通常の刈高さ位置より上昇させて畦畔近くの植
立穀稈を刈取ると、その刈取られた穀稈は超短稈になる
が、この刈取部(B)の上昇によって突起(21)が上
昇センサ−(S4)に接触して「ON」するから、これ
により扱き深さ調節モ−タ(M)は駆動し扱き深さ調節
機構は深扱きがわに調節され深扱きの状態に修正されて
扱室に供給されるのである。
【0014】
【発明の効果】本発明による扱深さ自動調節装置は以上
詳述したように、脱穀部(A)の前行程に刈取部(B)
を設け、刈取穀稈の株元側をフィ−ドチエン(1)によ
り挟持し扱室内を横送させて脱穀処理するコンバインに
おいて、刈取穀稈の稈身長に応じて扱き深さを調節する
扱き深さ調節機構と、前記刈取部(B)の刈取クラッチ
「入」を検出する刈取スイッチ(S1)と、機体が走行
していることを感知する走行スイッチ(S2)と、刈取
部(B)の株元搬送チエン(2)脇に穀稈の存在を検出
する株元センサ−(S3)と、刈取部(B)の上昇を検
出する上昇センサ−(S4)とを備えて、前記刈取スイ
ッチ(S1)と走行スイッチ(S2)と株元センサ−
(S3)が「ON」の状態において、上昇センサ−(S
4)が「ON」を検出したとき前記扱き深さ調節機構を
深扱きがわに調節する構成にしたことを特徴とするもの
であるから、畦畔の近くに植立している穀稈をその畦畔
に向かって機体を進行させて刈取るとき刈取部(B)の
前端部が畦畔に衝当しないように刈取部(B)を上昇せ
て刈取るので刈取られた穀稈は超短稈になるが、刈取部
(B)の上昇によって上昇センサ−(S4)はこの上昇
を検出し適時自動的に扱き深さ調節機構を深扱きがわに
調節し深扱きの状態に修正して脱穀するから浅扱きにな
らず扱き残しがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を備えたコンバイン全体の側面図で
ある。
【図2】制御回路図である。
【図3】作用説明図である。
【符号の説明】
A 脱穀部 B 刈取部 1 フィ−ドチエン 2 株元搬送チエン S1 刈取スイッチ S2 走行スイッチ S3 株元センサ− S4 上昇センサ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀部(A)の前行程に刈取部(B)を
    設け、刈取穀稈の株元側をフィ−ドチエン(1)により
    挟持し扱室内を横送させて脱穀処理するコンバインにお
    いて、刈取穀稈の稈身長に応じて扱き深さを調節する扱
    き深さ調節機構と、前記刈取部(B)の刈取クラッチ
    「入」を検出する刈取スイッチ(S1)と、機体が走行
    していることを感知する走行スイッチ(S2)と、刈取
    部(B)の株元搬送チエン(2)脇に穀稈の存在を検出
    する株元センサ−(S3)と、刈取部(B)の上昇を検
    出する上昇センサ−(S4)とを備えて、前記刈取スイ
    ッチ(S1)と走行スイッチ(S2)と株元センサ−
    (S3)が「ON」の状態において、上昇センサ−(S
    4)が「ON」を検出したとき前記扱き深さ調節機構を
    深扱きがわに調節する構成にしたことを特徴とするコン
    バインの扱き深さ自動調節装置。
JP24569092A 1992-08-20 1992-08-20 コンバインの扱き深さ自動調節装置 Pending JPH0662640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24569092A JPH0662640A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 コンバインの扱き深さ自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24569092A JPH0662640A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 コンバインの扱き深さ自動調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662640A true JPH0662640A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17137366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24569092A Pending JPH0662640A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 コンバインの扱き深さ自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662640A (ja) コンバインの扱き深さ自動調節装置
JP6556045B2 (ja) コンバイン
JP3765185B2 (ja) コンバイン
JP3675101B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP3457713B2 (ja) コンバイン
JP2965485B2 (ja) コンバインにおける扱深さ自動制御装置
JP4438913B2 (ja) コンバイン
JPH10150831A (ja) コンバインの扱深さ自動制御装置
JP3725032B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JP2569730B2 (ja) 脱穀済排稈の結束機
JP3705662B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPS6211383Y2 (ja)
JPH0591255U (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPH099765A (ja) コンバイン
JP3356953B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JP2000312522A (ja) コンバイン
JPH1056850A (ja) コンバイン
JPH0970220A (ja) コンバインにおける脱穀挾扼搬送制御装置
JPH08256568A (ja) コンバインの刈取装置
JPH11225550A (ja) コンバイン
JP2000308408A (ja) コンバイン89
JP2000209903A (ja) コンバイン用自動方向制御のセンサ装置
JPH08242661A (ja) コンバインの供給搬送装置
JPH0725A (ja) コンバインの扱深さ制御方式
JPH04124035U (ja) コンバインにおける穀稈供給装置