JPH066248A - アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置 - Google Patents

アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置

Info

Publication number
JPH066248A
JPH066248A JP5043482A JP4348293A JPH066248A JP H066248 A JPH066248 A JP H066248A JP 5043482 A JP5043482 A JP 5043482A JP 4348293 A JP4348293 A JP 4348293A JP H066248 A JPH066248 A JP H066248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
antenna
transistor
terminal
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5043482A
Other languages
English (en)
Inventor
Knut Fritsche
フリッチェ クヌート
Hans-Guenther Scholz
ショルツ ハンス−ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPH066248A publication Critical patent/JPH066248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カーラジオのアンテナソケットに、アンテナ
増幅器の設けられたアンテナを接続することができ、こ
のアンテナ増幅器にアンテナケーブルを介して給電する
ことができるようなカーラジオ用回路装置を提供する。 【構成】 電流路に配置された測定抵抗(R10)の端
子は信号端子(K2,K3)と接続されており、当該信
号端子にて、測定抵抗(R10)の端子に印加される電
圧に関する情報が取り出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンテナ増幅器の動作
電圧供給のためのカーラジオ用回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車にアンテナ増幅器またはいわゆる
アクティブアンテナが設けられている場合、この装置に
動作電圧を給電しなければならない。動作電圧供給は公
知のように、動作電圧端子と接続されたケーブルを介し
て行われる。
【0003】家庭アンテナ装置のような定置装置では、
アンテナ増幅器の動作電圧供給のためにアンテナケーブ
ルが使用される。その際信号の入出力はそのために設け
られた切換器を介して行われる。しかし自動車の動作電
圧端子には非常に大きな障害パルスが発生し得るので、
アンテナケーブルの2重使用はこれまで行われず、アン
テナ増幅器には別個のケーブルを介して動作電圧を供給
しなければならなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、カー
ラジオのアンテナソケットに、アンテナ増幅器の設けら
れたアンテナを接続することができ、このアンテナ増幅
器にアンテナケーブルを介して給電することができるよ
うなカーラジオ用回路装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、カーラジオに設けられた回路装置が、第1のトラン
ジスタを有するフィルタ回路を有しており、第1のトラ
ンジスタのコレクタ−エミッタ区間は、カーラジオの動
作電圧端子を第1のインダクタンスを介してカーラジオ
のアンテナソケットと接続する電流路に配置されてお
り、前記回路装置は別のトランジスタを有する保護回路
を有しており、該保護回路は所定の電流値を上回る際
に、前記電流路に配置された第1のトランジスタを遮断
し、これによりアンテナソケットを介して給電されるア
ンテナ増幅器に対する電流供給が遮断され、双安定回路
として構成された保護回路は制御入力側を有し、該制御
入力側を介して保護回路は2つの切換位置へ切り換え可
能であり、前記電流路に配置された測定抵抗の端子は信
号端子と接続されており、当該信号端子にて、測定抵抗
の端子に印加される電圧に関する情報が取り出されるよ
うに構成して解決される。
【0006】本発明によって得られる利点は、アンテナ
増幅器に電流供給するために用いる別個のケーブルを敷
設する必要がなく、アクティブアンテナもパッシブアン
テナも接続することができ、所定の電流値を上回る際に
回路装置が電流供給を遮断することである。さらに、設
けられた信号端子から動作状態およびアンテナソケット
に接続されたアンテナの形式に関する情報を取りだすこ
とができる。
【0007】本発明の回路装置の有利な実施例は従属請
求項に示されている。
【0008】
【実施例】詳細には図示しないカーラジオの動作電圧端
子UBはフィルタ抵抗R1、およびこれと直列に接続さ
れた抵抗R2を介して第1のNPNトランジスタT1の
コレクタと接続されている。フィルタコンデンサC1を
介してアースに接続された、抵抗R1とR2の接続点は
抵抗R3を介して第1のNPNトランジスタ1のベース
と接続され、かつ抵抗R4を介してPNPトランジスタ
T2のエミッタと接続されている。このPNPトランジ
スタT2のベースは抵抗R5を介して第1のNPNトラ
ンジスタT1のコレクタと接続され、また抵抗R6を介
して、エミッタ接地された第2のNPNトランジスタT
3のコレクタと接続されている。第2のNPNトランジ
スタT3のベースは制御入力側SEとして用いる端子と
接続され、かつコンデンサC2を介してアースに接続さ
れている。このベースは抵抗R7を介してNPNトラン
ジスタT2のコレクタと接続され、かつ抵抗R8を介し
て、エミッタ接地された第3のNPNトランジスタT4
のベースと接続されている。第3のNPNトランジスタ
T4のコレクタは抵抗R9を介して第1のNPNトラン
ジスタT1のベースと接続されている。フィルタコンデ
ンサC3を介してアースに接続された第1のNPNトラ
ンジスタT1のベースはその他に、アノードがアースに
接続されたゼナーダイオードDのカソードと接続されて
いる。このゼナーダイオードは、プロセッサを5Vより
も大きな電圧から保護し、過電圧の際の動作を保護する
ために用いる。第1のNPNトランジスタT1のエミッ
タは測定抵抗R10、第1のインダクタンスL1、出力
端子K1および第2のインダクタンスL2を介してカー
ラジオのアンテナソケットAと接続されている。測定抵
抗R10と第1のインダクタンスL1との接続点はフィ
ルタコンデンサC4を介してアースと接続されている。
フィルタコンデンサC4にはインダクタンスの少ないコ
ンデンサC5が並列に接続されている。出力端子K1
は、直流電流阻止作用を有するAMチューナ1の入力側
と接続されている。一方アンテナソケットは結合コンデ
ンサC6を介してFMチューナ2の入力側と接続されて
いる。測定抵抗R10の第1のトランジスタT1側の端
子は抵抗R11を介して、抵抗R12を介しアースに接
続された第1の信号端子K2と接続されている。測定抵
抗R10の第1のインダクタンスL1側の端子は抵抗R
13を介して、抵抗R14を介しアースに接続された第
2の信号端子K3と接続されている。信号端子K2とK
3は識別回路3とし作用するマイクロコンピュータの入
力側と接続されている。アンテナソケットAには通常パ
ッシブアンテナか、またはアンテナ増幅器4の設けられ
たアンテナ5ないしアクティブアンテナが接続される。
ここで動作電流の帰還はアンテナケーブル6のシールド
を介して行われる。
【0009】第1のインダクタンスL1によりアンテナ
信号の減衰が阻止される。その構成はカーラジオの通常
の入力周波数に依存する。第2のインダクタンスL2は
FM信号ないしUHF信号の減衰を阻止する。
【0010】動作電圧端子UBに印加される搭載電源電
圧からトランジスタ1により、アンテナ増幅器4に対す
る瀘波された供給電圧が得られる。フィルタ手段として
抵抗R1,R3およびコンデンサC1,C3,C4を用
いる。コンデンサC5は高周波パルスの回避のために用
いる。抵抗R2を通ってながれる電流が所定の最大値を
上回ると、トランジスタT2が導通し、さらにトランジ
スタT4が導通し、従いトランジスタT2が阻止され
る。トランジスタT3が同時に導通することにより、ト
ランジスタT2のベース電圧が減少し、それによりトラ
ンジスタT1のベース電位はさらにトランジスタT4を
介してアースに接続される。従い出力端子K1に印加さ
れる供給電圧は遮断されたままとなる。び動作電圧端子
UBに印加される搭載電源電圧が遮断され新たに投入接
続されて初めて、供給電圧は再び出力端子K1へ導通さ
れる。
【0011】しかし回路装置の動作状態を意識的に変化
させることも可能である。制御入力側SEでの電圧パル
ス、従いトランジスタT3のベースに印加される電圧パ
ルスが0.7Vよりも大きければ、供給電圧は遮断され
る。トランジスタT3のベースがアースに接続されれ
ば、供給電圧は再び投入接続される。
【0012】分圧器R11/R12とR13/R14に
おいて同じ分周比が設定されれば、信号端子K2,K3
に印加される電圧値に基づいて、回路装置のそれぞれの
動作状態が次のようにして識別される。
【0013】K2での電圧値がK3での電圧値よりも大
きければ、電流が流れる。アンテナ増幅器が接続されて
いる。
【0014】K2とK3での電圧値が同じであれば、電
流は流れない。従来のロッドアンテナが接続されてい
る。
【0015】K2とK3での電圧値がゼロになれば、過
電流保護器が遮断された。アンテナ線路が短絡有する。
【0016】前記の動作状態はマイクロプロセッサ3に
より評価され、指示装置に供給される。従い、この種の
回路装置を装備したカーラジオは通常のパッシブアンテ
ナを識別し、そのために不必要な電流供給を自動的に遮
断する。
【0017】
【発明の効果】本発明により、カーラジオのアンテナソ
ケットに、アンテナ増幅器の設けられたアンテナを接続
することができ、このアンテナ増幅器にアンテナケーブ
ルを介して給電することができるようなカーラジオ用回
路装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路図である。
【符号の説明】
4 アンテナ増幅器 5 アンテナ 6 アンテナケーブル K2,K3 信号端子 A アンテナソケット UB 搭載電源電圧 SE 制御入力側

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ増幅器の動作電圧供給のための
    カーラジオ用回路装置において、 カーラジオに設けられた回路装置が、第1のトランジス
    タ(T1)を有するフィルタ回路(R1,C1;R3,
    C3)を有しており、 第1のトランジスタ(T1)のコレクタ−エミッタ区間
    は、カーラジオの動作電圧端子(UB)を第1のインダ
    クタンス(L1)を介してカーラジオのアンテナソケッ
    ト(A)と接続する電流路に配置されており、 前記回路装置は別のトランジスタ(T2,T3,T4)
    を有する保護回路を有しており、 該保護回路は所定の電流値を上回る際に、前記電流路に
    配置された第1のトランジスタ(T1)を遮断し、 これによりアンテナソケット(A)を介して給電される
    アンテナ増幅器(4)に対する電流供給が遮断され、 双安定回路として構成された保護回路は制御入力側を有
    し、 該制御入力側を介して保護回路は2つの切換位置へ切り
    換え可能であり、 前記電流路に配置された測定抵抗(R10)の端子は信
    号端子(K2,K3)と接続されており、 当該信号端子にて、測定抵抗(R10)の端子に印加さ
    れる電圧に関する情報が取り出されることを特徴とす
    る、アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ
    用回路装置。
  2. 【請求項2】 測定抵抗(R10)の第1のトランジス
    タ(T1)側の端子は第1の抵抗(R11)を介して、
    第2の抵抗(R12)を介しアースに接続される第1の
    信号端子(K2)と接続されており、 測定抵抗(R10)の第1のインダクタンス(L1)側
    の端子は第3の抵抗(R13)を介して、第4の抵抗
    (R14)を介しアースに接続される第2の信号端子
    (K3)と接続されている請求項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 第1のインダクタンス(L1)のアンテ
    ナソケット(A)側の端子(K1)はAMチューナ
    (1)の入力側と接続されており、さらに第2のインダ
    クタンス(L2)を介して、コンデンサ(C6)を介し
    FMチューナ(2)の入力側と接続されたアンテナソケ
    ット(A)と接続されている請求項1記載の回路装置。
  4. 【請求項4】 カーラジオの動作電圧端子(UB)は第
    5の抵抗(R2)を介して、第1のNPNトランジスタ
    (T1)のコレクタと接続されており、 第5の抵抗(R2)の動作電圧端子側(UB)の端子
    は、第6の抵抗(R3)を介して第1のNPNトランジ
    スタ(T1)のベースと接続され、また第7の抵抗(R
    4)を介してPNPトランジスタ(T2)のエミッタと
    接続されており、 該PNPトランジスタのベースは第8の抵抗(R5)を
    介して第1のNPNトランジスタ(T1)のコレクタと
    接続され、また第9の抵抗(R6)を介して、エミッタ
    接地された第2のNPNトランジスタ(T3)のコレク
    タと接続されており、 該第2のNPNトランジスタ(T3)のベースは制御入
    力側(SE)と接続され、かつコンデンサ(C2)を介
    してアースに接続されており、 当該ベースは第10の抵抗(R7)を介してPNPトラ
    ンジスタ(T2)のコレクタと接続され、また第11の
    抵抗(R8)を介して、エミッタ接地された第3のNP
    Nトランジスタ(T4)のベースと接続されており、 該第3のNPNトランジスタのコレクタは第12の抵抗
    (R9)を介して第1のNPNトランジスタ(T1)の
    ベースと接続されており、 当該ベースはコンデンサ(C3)およびこれに並列に接
    続されたゼナーダイオード(D)を介してアースに接続
    されており、 第1のNPNトランジスタ(T1)のエミッタは、測定
    抵抗(R10)および第1のインダクタンス(L1)を
    介してアンテナソケット(A)と接続されており、 測定抵抗((R10)と第1のインダクタンス(L1)
    との接続点は少なくとも1つのコンデンサ(C4,C
    5)を介してアースと接続されている請求項1記載の回
    路装置。
  5. 【請求項5】 信号端子(K2,K3)から取り出され
    る情報は評価回路(3)に供給され、 該評価回路は信号端子(K2,K3)に発生する電圧値
    に基づいて、動作状態およびアンテナソケット(A)に
    接続されているアンテナの形式を識別する請求項1から
    4までのいずれか1記載の回路装置。
JP5043482A 1992-03-04 1993-03-04 アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置 Pending JPH066248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4206731.6 1992-03-04
DE4206731A DE4206731C1 (ja) 1992-03-04 1992-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066248A true JPH066248A (ja) 1994-01-14

Family

ID=6453158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043482A Pending JPH066248A (ja) 1992-03-04 1993-03-04 アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5332977A (ja)
EP (1) EP0558902A1 (ja)
JP (1) JPH066248A (ja)
KR (1) KR100273882B1 (ja)
BR (1) BR9300733A (ja)
DE (1) DE4206731C1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084538B2 (en) 2002-10-09 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Bearing assembly, stage device using same, and exposure apparatus using same
US7349064B2 (en) 2003-06-27 2008-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
JP2008219540A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd 受信装置
JP2008219543A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd 受信装置
US7535552B2 (en) 2001-03-09 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Moving/guiding apparatus and exposure apparatus using the same
JP2009141423A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信機
WO2011102139A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 パナソニック株式会社 ラジオ受信機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300830B1 (en) * 2000-12-29 2001-10-09 Ericsson Inc Multiplexed input envelope restoration scheme for linear high-efficiency power amplification
SE524607C2 (sv) * 2002-05-07 2004-08-31 Tony Westman Förfarande och system för funktionell kontroll av en yttre aktiv antennenhet
CN102132624B (zh) * 2008-10-30 2015-08-26 凯瑟雷恩工厂两合公司 用于共用单一高频馈电线以传输高频、控制和监测信号以及直流供电电压的多个基站的远程天线设备
CN114379484B (zh) * 2022-03-23 2022-06-10 智道网联科技(北京)有限公司 用于车载设备的供电控制电路、方法、车载设备及车辆

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD95619A1 (ja) * 1972-05-11 1973-02-12
US3965426A (en) * 1974-01-10 1976-06-22 Tandy Corporation Frequency modulated signal pre-amplifier with amplitude modulated signal bypass
JPH0683082B2 (ja) * 1986-06-20 1994-10-19 ソニー株式会社 送信電力制御機能を有する送信増幅装置
FI87415C (fi) * 1990-06-08 1992-12-28 Telenokia Oy Apparatur foer detektering av ett fel i en foerstaerkare som aer foerdubblad med hetberedskapsmetoden
DE9114008U1 (ja) * 1991-11-12 1991-12-19 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig Hollaend. Stiftung & Co Kg, 8510 Fuerth, De

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535552B2 (en) 2001-03-09 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Moving/guiding apparatus and exposure apparatus using the same
US7262524B2 (en) 2002-10-09 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Bearing assembly, stage device using same, and exposure apparatus using same
US7084538B2 (en) 2002-10-09 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Bearing assembly, stage device using same, and exposure apparatus using same
US7561248B2 (en) 2003-06-27 2009-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7349064B2 (en) 2003-06-27 2008-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7372542B2 (en) 2003-06-27 2008-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7420651B2 (en) 2003-06-27 2008-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7679718B2 (en) 2003-06-27 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7450216B2 (en) 2003-06-27 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7466393B2 (en) 2003-06-27 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
US7619714B2 (en) 2003-06-27 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Immersion exposure technique
JP4656072B2 (ja) * 2007-03-06 2011-03-23 船井電機株式会社 受信装置
JP2008219543A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd 受信装置
JP4631862B2 (ja) * 2007-03-06 2011-02-16 船井電機株式会社 受信装置
JP2008219540A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd 受信装置
US8169549B2 (en) 2007-03-06 2012-05-01 Funai Electric Co., Ltd. Receiver
US8228440B2 (en) 2007-03-06 2012-07-24 Funai Electric Co., Ltd. Receiver
JP2009141423A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信機
JP4697218B2 (ja) * 2007-12-03 2011-06-08 船井電機株式会社 テレビジョン受信機
WO2011102139A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 パナソニック株式会社 ラジオ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0558902A1 (de) 1993-09-08
DE4206731C1 (ja) 1993-07-22
KR100273882B1 (ko) 2000-12-15
BR9300733A (pt) 1993-09-08
KR930020767A (ko) 1993-10-20
US5332977A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510522Y2 (ja)
JPH066248A (ja) アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置
JPH0715453A (ja) データ通信装置
US4695915A (en) Short circuit and overload protection circuit for output stage transistors
US4287436A (en) Electrical circuit for driving an inductive load
WO1984002622A1 (en) Comparator circuit having reduced input bias current
US5047662A (en) Inductive load driving circuit with inductively induced voltage compensating means
JPH027461A (ja) 集積回路保護用回路装置
CN111308388A (zh) 天线状态检测装置、方法及电动汽车
USRE33941E (en) Power driver having short circuit protection
CN110620368A (zh) 车载摄像头的过流保护电路
US5548462A (en) Protective circuit
KR101926139B1 (ko) 안테나 증폭기 전원 입력 회로 장치
US4945358A (en) Short circuit protection arrangement for a driver circuit
EP0408124B1 (en) Circuit for protection against negative overvoltages across the power supply of an integrated circuit comprising a power device with related control circuit
US4718114A (en) AC overload protective circuit
CN211531004U (zh) 车载电源保护电路及装置
KR19980026204A (ko) 과전류 차단장치
CN109649170B (zh) 具有智能控制功能的摩托车仪表盘
CN211790738U (zh) Cvbs输入输出保护电路、cvbs接口、倒车影像系统及车辆
CN114924206A (zh) 天线检测电路、车载终端及车辆
JPS60241324A (ja) 静電リレー
JP2557522B2 (ja) 半導体保護回路装置
US6529358B1 (en) Driver protection circuit for preventing damage due to line contact with ground or supply voltage
JPS6031315Y2 (ja) ラジオ受信機の雑音除去回路