JP2008219540A - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008219540A
JP2008219540A JP2007055073A JP2007055073A JP2008219540A JP 2008219540 A JP2008219540 A JP 2008219540A JP 2007055073 A JP2007055073 A JP 2007055073A JP 2007055073 A JP2007055073 A JP 2007055073A JP 2008219540 A JP2008219540 A JP 2008219540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
power
unit
main body
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007055073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656072B2 (ja
Inventor
Tatsuo Azeyanagi
辰生 畔柳
Yoshiaki Fukuno
賀章 福野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007055073A priority Critical patent/JP4656072B2/ja
Priority to US12/042,781 priority patent/US8228440B2/en
Publication of JP2008219540A publication Critical patent/JP2008219540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656072B2 publication Critical patent/JP4656072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

【課題】装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを判別するとともに、消費電力の増加を抑制することが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】この受信装置2は、ディジタルテレビ1にアンテナ3が接続されているか否かおよびディジタルテレビ1に接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを検知する制御部2bを備える。
【選択図】図2

Description

この発明は、受信装置に関し、特に、アンテナが接続される装置本体を備えた受信装置に関する。
従来、アンテナが接続される装置本体を備えた受信装置が知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1には、アンテナ接続状態検出部を含む装置本体を備えたGPS受信機が開示されている。この特許文献1に記載のGPS受信機では、アンテナ接続状態検出部により装置本体とアンテナとの間における電圧が検出されるとともに、その電圧の大きさによって、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナであるか、パッシブアンテナであるかが判別される。そして、判別されたいずれかのアンテナに対応した動作を行うことが可能なように構成されている。
また、上記特許文献2には、アンテナ識別手段を含む装置本体を備えたテレビジョン放送受信装置が開示されている。この特許文献2に記載の受信装置では、アンテナ識別手段により、装置本体に接続されたアンテナが単指向性アンテナであるか、多指向性アンテナであるかが判別されるように構成されている。なお、単指向性アンテナとは単一方向のみの信号が受信可能なアンテナであるとともに、多指向性アンテナとは複数方向の信号が受信可能なアンテナである。
また、上記特許文献3には、ディジタルテレビジョン放送信号受信装置が開示されている。この特許文献3に記載の受信装置では、アンテナにより受信する信号において、受信強度が最大になる方向の信号と、受信強度が最大になる方向の反対方向からの信号との受信強度の差により、装置本体に接続されたアンテナが単指向性アンテナか、または多指向性アンテナかを判別するように構成されている。
特開2002−122651号公報 特開2006−25199号公報 特開2006−13973号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のGPS受信機では、アンテナが装置本体に接続されているか否かを判別する機能については開示も示唆もされていないので、アンテナが装置本体に接続されていない場合にも、装置本体のアンテナ接続部に電力が供給される場合があると考えられる。したがって、その分消費電力が増加するという問題点がある。
また、上記特許文献2および3に記載の受信装置では、装置本体に接続されているアンテナがアクティブアンテナか否かを判別する機能については開示も示唆もされていないので、装置本体に接続されているアンテナがアクティブアンテナか否かを判別できない場合があるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを判別するとともに、消費電力の増加を抑制することが可能な受信装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による受信装置は、アンテナが接続されるアンテナ接続部を含む装置本体を備えた受信装置において、装置本体にアンテナが接続されているか否かおよび装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するアンテナ検知機能を有する制御部と、アンテナに電力を供給する電源部と、電源部とアンテナ接続部との間に設けられた抵抗部とをさらに備え、制御部は、アンテナ検知機能により装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナであることが検知された場合に、アンテナ接続部を介してアンテナに電力を供給するとともに、装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合に、アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成され、制御部は、アンテナ検知機能により装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合に加えて、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナではないことが検知された場合にも、アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成され、制御部は、電源部から所定の大きさの電力をアンテナ接続部を介してアンテナに供給するとともに、アンテナ検知機能により抵抗部とアンテナ接続部との間の電圧の大きさを検知することによりアクティブアンテナか否かを検知するように構成され、制御部は、装置本体に電源が投入される毎に、アンテナ検知機能によりアンテナがアクティブアンテナか否かを検知する。
この第1の局面による受信装置では、上記のように、装置本体にアンテナが接続されているか否かおよび装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するアンテナ検知機能を有する制御部を備えるように構成することによって、制御部のアンテナ検知機能により、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナであることを自動的に検知することができる。また、制御部が、装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合にアンテナ接続部に電力を供給しないように制御するので、その分消費電力の増加を抑制することができる。
また、第1の局面による受信装置では、制御部が、アンテナ検知機能により装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合に加えて、アクティブアンテナではないことが検知された場合にも、アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成することによって、アクティブアンテナ以外のアンテナが接続された場合にもアンテナ接続部に電力を供給しないように制御するので、その分さらに消費電力の増加を抑制することができる。また、制御部が、装置本体に電源が投入される毎に、アンテナ検知機能によりアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するように構成することによって、ユーザが、装置本体に電源が投入されていない際にアンテナの交換などを行ったとしても、次回に装置本体に電源を投入された際にアンテナ検知機能により接続されたアンテナがアクティブアンテナであるか否かを容易に検知することができる。また、装置本体が、アンテナにより受信したテレビジョンの映像情報を表示する表示部を含み、表示部が、アンテナに電力を供給するか否かの設定をユーザにより行う設定画面部を表示可能なように構成することによって、ユーザは、アンテナに電力を供給するか否かの設定を表示部の設定画面部を用いて行うことができるので、ユーザは、アンテナに電力を供給するか否かの設定を容易に行うことができる。また、制御部が、表示部にテレビジョン以外の映像が表示されている場合に、アンテナに電力を供給しないように制御するように構成することによって、制御部は、たとえば、表示部にDVDなどの映像が表示されている場合などアクティブアンテナを使用していない場合に、アクティブアンテナに電力を供給しないように制御するので、さらに消費電力の増加を抑制することができる。また、制御部が、電源部から所定の大きさの電力をアンテナ接続部を介してアンテナに供給するとともに、アンテナ検知機能により抵抗部とアンテナ接続部との間の電圧の大きさを検知することによりアクティブアンテナか否かを検知するように構成することによって、アンテナ検知機能により検知された電圧の大きさによってアンテナ接続部に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するので、アンテナ接続部に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを容易に検知することができる。また、制御部が、電源部からアンテナへの供給電力の大きさを変化させた場合にアンテナからの受信信号の受信強度の変化を検知することにより、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知する受信感度検知機能を有するように構成することによって、アンテナへの供給電力の大きさの変化に伴う受信信号の受信強度の変化を検知するので、アンテナ接続部に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを容易に検知することができる。
この発明の第2の局面による受信装置は、アンテナが接続されるアンテナ接続部を含む装置本体と、装置本体にアンテナが接続されているか否かおよび装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するアンテナ検知機能を有する制御部と、アンテナに電力を供給する電源部とを備え、制御部は、アンテナ検知機能により装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナであることが検知された場合に、アンテナ接続部を介してアンテナに電力を供給するとともに、少なくとも装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合に、アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成されている。
この発明の第2の局面による受信装置では、上記のように、装置本体にアンテナが接続されているか否かおよび装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するアンテナ検知機能を有する制御部を備えるように構成することによって、制御部のアンテナ検知機能により、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナであることを自動的に検知することができる。また、制御部が、装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合にアンテナ接続部に電力を供給しないように制御するので、その分消費電力の増加を抑制することができる。
上記第2の局面による受信装置において、好ましくは、制御部は、アンテナ検知機能により装置本体にアンテナが接続されていないことが検知された場合に加えて、アクティブアンテナではないことが検知された場合にも、アンテナ接続部に電力を供給しないように制御する。このように構成すれば、アクティブアンテナ以外のアンテナが接続された場合にもアンテナ接続部に電力を供給しないように制御するので、その分さらに消費電力の増加を抑制することができる。
上記第2の局面による受信装置において、好ましくは、制御部は、装置本体に電源が投入される毎に、アンテナ検知機能によりアンテナがアクティブアンテナか否かを検知する。このように構成すれば、ユーザが、装置本体に電源が投入されていない際にアンテナの交換などを行ったとしても、次回に装置本体に電源を投入された際にアンテナ検知機能により接続されたアンテナがアクティブアンテナであるか否かを容易に検知することができる。
上記第2の局面による受信装置において、好ましくは、装置本体は、アンテナにより受信したテレビジョンの映像情報を表示する表示部を含み、表示部は、アンテナに電力を供給するか否かの設定をユーザにより行う設定画面部を表示可能なように構成する。このように構成すれば、ユーザは、アンテナに電力を供給するか否かの設定を表示部の設定画面部を用いて行うことができるので、ユーザは、アンテナに電力を供給するか否かの設定を容易に行うことができる。
上記第2の局面による受信装置において、好ましくは、制御部は、表示部にテレビジョン以外の映像が表示されている場合に、アンテナに電力を供給しないように制御する。このように構成すれば、制御部は、たとえば、表示部にDVDなどの映像が表示されている場合などアクティブアンテナを使用していない場合に、アクティブアンテナに電力を供給しないように制御するので、さらに消費電力の増加を抑制することができる。
上記第2の局面による受信装置において、好ましくは、電源部とアンテナ接続部との間に設けられた抵抗部をさらに備え、制御部は、電源部から所定の大きさの電力をアンテナ接続部を介してアンテナに供給するとともに、アンテナ検知機能により抵抗部とアンテナ接続部との間の電圧の大きさを検知することによりアクティブアンテナか否かを検知する。このように構成すれば、アンテナ検知機能により検知された電圧の大きさによってアンテナ接続部に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知するので、アンテナ接続部に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを容易に検知することができる。
上記第2の局面による受信装置において、好ましくは、制御部は、電源部からアンテナへの供給電力の大きさを変化させた場合にアンテナからの受信信号の受信強度の変化を検知することにより、装置本体に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知する受信感度検知機能を有する。このように構成すれば、アンテナへの供給電力の大きさの変化に伴う受信信号の受信強度の変化を検知するので、アンテナ接続部に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを容易に検知することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による受信装置が内蔵されたディジタルテレビの全体構成を示す図である。また、図2および図3は、本発明の第1実施形態による受信装置のブロック図である。まず、図1〜図3を参照して、本発明の第1実施形態による受信装置2の構成について説明する。なお、第1実施形態では、ディジタルテレビの受信装置に本発明を適用した場合について説明する。
第1実施形態によるディジタルテレビ1の受信装置2は、図1に示すように、ディジタルテレビ1に内蔵されている。また、ディジタルテレビ1は、アンテナ3が接続されるアンテナ接続部1aと、アンテナ3により受信した映像などの情報を表示する表示部1bと、アンテナ3により受信された信号を映像に変換する受信装置2とによって構成されている。また、ディジタルテレビ1は、リモコン4により操作可能なように構成されている。
また、図2および図3に示すように、第1実施形態による受信装置2は、メモリ部2aと、CPUからなる制御部2bと、制御部2bおよびアンテナ3(図1参照)に電力を供給する電源部2cと、バイポーラトランジスタ(PNPトランジスタ)からなるスイッチングトランジスタ2dと、抵抗2eと、電圧検出抵抗2fとによって構成されている。なお、図2は、第1実施形態による受信装置2にアクティブアンテナ3aが接続されている状態を示しているとともに、図3は、第1実施形態による受信装置2にパッシブアンテナ3bが接続されている状態を示している。また、アクティブアンテナ3aとは、受信した信号を電気的に増幅および減衰させる増幅回路を内部に含むアンテナである。また、パッシブアンテナ3bとは、増幅および減衰する増幅回路を含んでいないアンテナである。
メモリ部2aには、受信装置2を制御するための制御プログラムなどが格納されている。
ここで、第1実施形態では、図2および図3に示すように、制御部2bは、ディジタルテレビ1に接続されたアンテナ3(図1参照)がアクティブアンテナ3a(図2参照)であると検知された場合に、アンテナ接続部1aを介してアンテナ3に電力を供給するように制御する一方で,アクティブアンテナ3aではないと検知された場合に、アンテナ接続部1aに電力を供給しないように制御するように構成されている。また、制御部2bは、ディジタルテレビ1にアンテナ3が接続されていないと検知された場合にも、アンテナ接続部1aに電力を供給しないように制御するように構成されている。
また、第1実施形態では、制御部2bは、たとえば、DVDの映像などのテレビジョン以外の映像がディジタルテレビ1の表示部1bに表示されている場合に、アンテナ接続部1aに電力を供給しないように制御するように構成されている。
また、図2および図3に示すように、電源部2cは、抵抗2eを介して制御部2bに電力を供給するとともに、スイッチングトランジスタ2d、電圧検出抵抗2fおよびアンテナ接続部1aを介してアンテナ3(図1参照)に電力を供給するように構成されている。また、スイッチングトランジスタ2dは、電源部2cと電圧検出抵抗2fとの間に配置され、制御部2bの制御ポートからスイッチングトランジスタ2dのベースに対して伝達される制御信号に基づいてオンオフ制御が行われるように構成されている。また、抵抗2eは、電源部2cから制御部2bに供給される電力を制御するために設けられている。また、電圧検出抵抗2fおよびアンテナ接続部1aの間の部分(図2のノードA)は、制御部2bの電圧検知ポートと接続されている。また、電圧検出抵抗2fは、アンテナ3に供給される電力を制御するとともに、制御部2bのノードAにおける電圧を検知するために設けられている。
ここで、第1実施形態では、制御部2bは、図2および図3に示すように、電源部2cから所定の大きさの電力をアンテナ接続部1aを介してアンテナ3(図1参照)に供給するとともに、電圧検出抵抗2fとアンテナ接続部1aとの間のノードAの電圧の大きさを検知することによりアクティブアンテナ3aか否かを検知するように構成されている。
具体的には、電源部2cからは電圧5V、電流30mAからなる電力が供給される。そして、供給電力はスイッチングトランジスタ2d、電圧検出抵抗2f、ノードAおよびアンテナ接続部1aを介してアンテナ3に到達する。この際に、制御部2bは、ノードAにおける電圧の大きさを検知して、接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを判断する。ここで、アクティブアンテナ3aには、上記したようにアンテナ内に増幅回路が含まれていることにより、この増幅回路を一定の負荷と見なすことができる。したがって、アンテナ接続部1aにアクティブアンテナ3aが接続されている場合、ノードAにおける電圧として、約1V程度の電圧が検知される。また、パッシブアンテナ3b(図3参照)には、上記したように増幅回路は含まれておらず、パッシブアンテナ3bの一方は接地されている。したがって、アンテナ接続部1aにパッシブアンテナ3bが接続されている場合、ノードAにおける電圧として、約0Vの電圧が検知される。また、アンテナ接続部1aにアンテナ3(アクティブアンテナ3aおよびパッシブアンテナ3b)が接続されていない場合、アンテナ接続部1aは開放されていることになるので、アンテナ接続部1aに電力は供給されず、電圧検出抵抗2fに電流が流れない。したがって、ノードAにおける電圧として、約5V程度の電圧が検知される。以上のように、制御部2bは、ノードAにおける電圧の大きさが約1V程度の場合には、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aであると判断し、かつ、検知された電圧の大きさが約0Vの場合には、接続されたアンテナ3がパッシブアンテナ3bであると判断する。また、検知された電圧の大きさが約5V程度の場合には、アンテナ接続部1aにアンテナ3(アクティブアンテナ3aおよびパッシブアンテナ3b)が接続されていないと判断するように制御するように構成されている。
図4および図5は、本発明の第1実施形態による受信装置に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを判断する制御フローを示したフローチャートである。また、図6および図7は、本発明の第1実施形態による受信装置が内蔵されたディジタルテレビの表示部に表示される設定画面を示した図である。次に、図1〜図7を参照して、第1実施形態の受信装置2の電源投入時および電源投入状態における動作について説明する。
まず、本発明の第1実施形態による受信装置2への電源投入時における動作について説明する。図4に示すように、ステップS1において、ユーザのリモコン操作などによる受信装置2(図2参照)に対する電源投入の指示があるか否かが判断され、電源が投入されるまでこの判断が繰り返される。そして、受信装置2に電源投入の指示があると判断されると、ステップS2において、受信装置2による受信動作が開始される。そして、ステップS3において、5Vの電圧、30mAの電流からなる電力がアンテナ接続部1a(図2参照)に対して供給されるとともに、ステップS4において、制御部2bによりノードAにおける電圧の検知が開始される。そして、ステップS5において、ステップS4において検知された電圧の大きさが約0Vであると判断された場合、ステップS6において、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aではないと判断されて、ステップS7に進む。ステップS7においては、制御部2bによって、アンテナ3へ電力を供給しないように制御されて処理が終了される。なお、この場合、検知された電圧は約0Vなので、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3はパッシブアンテナ3b(図3参照)であると考えられる。
また、図4に示すように、ステップS5において、検知された電圧が約0Vではないと判断された場合、ステップS8において、検知された電圧が約1Vであるか否かが判断される。そして、ステップS8において、検知された電圧が約1Vであると判断された場合、ステップS9において、接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aであると判断される。
また、ステップS8において、検知された電圧が約1Vではないと判断された場合、ステップS10において、アンテナ接続部1a(図2参照)にアンテナ3が接続されていないと判断される。そして、ステップS7において、制御部2bによって、アンテナ3へ電力を供給しないように制御されて処理が終了される。なお、この場合、約5V程度の電圧が検知される。つまり、アンテナ接続部1aにアンテナ3が接続されていない開放状態の場合であると考えられる。
そして、ステップS9において、接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aであると判断された場合に、ステップS11に進み、テレビジョンの映像を表示させる設定がされているか否かが判断される。ここで、テレビジョンの映像を表示させる設定とは、アンテナ3を介して受信した映像情報をディジタルテレビ1の表示部1b(図1参照)に表示させるか否かという設定である。具体的には、テレビジョンの映像を表示させる設定がされている場合は、ユーザがテレビジョンの映像を観賞する場合が考えられる。また、テレビジョンの映像を表示させる設定がされていない場合は、たとえば、DVD表示装置などによる外部機器の映像情報を表示させる場合が考えられる。
そして、図4のステップS11において、ディジタルテレビ1の表示部1bにテレビジョンの映像を表示させる設定がされていると判断された場合には、ステップS12において、アンテナ3への電力供給が開始されて処理が終了される。また、テレビジョンの映像を表示させる設定がされていないと判断された場合には、ステップS7において、アンテナ3へ電力供給しないように制御されるとともに処理が終了される。
ここで、第1実施形態では、制御部2bは、ディジタルテレビ1に電源が投入される毎に、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを検知する。
次に、本発明の第1実施形態による受信装置2の電源投入状態における動作について説明する。図5に示すように、ステップS13において、アンテナ3(図1参照)へ電力が供給されているか否かが判断される。アンテナ3へ電力が供給されていると判断されない場合は、判断されるまで繰り返し動作を行う。そして、アンテナ3へ電力が供給されていると判断された場合には、ステップS14において、テレビジョンの映像を表示する設定がされているか否かが判断される。ここで、テレビジョンの映像を表示する設定がされていると判断された場合には、ステップS15に進み、アンテナ3への電力供給が継続されるとともに、再び最初に戻って繰り返し動作を行う。また、ステップS14において、テレビジョンの映像を表示する設定がされていないと判断された場合には、ステップS16に進み、アンテナ3への電力供給が停止される。なお、受信装置2の電源投入状態におけるテレビジョンの映像を表示する設定がされていない具体的な例としては、ユーザがテレビジョンの映像を観賞している際に、途中からDVD表示装置などによる外部機器の映像情報を表示させるように切り換えた場合などが考えられる。
ここで、本実施形態では、図6および図7に示すように、ディジタルテレビ1の表示部1b(図1参照)には、ユーザの手動によりアンテナ3に電力を供給するか否かの設定を行うことが可能な設定画面1cが表示可能である。具体的には、ユーザのリモコン4(図1参照)の操作により、ディジタルテレビ1の表示部1bに、図6に示すようなメニュー画面を表示させる。そして、「アンテナへの電力供給設定」の項目を選択することによって、図7に示すように、アンテナへの電力供給のON/OFFまたは自動を設定する画面が表示されるとともに、この画面上において、ユーザのリモコン4(図1参照)操作により、アンテナ3に対して電力を供給するか否かを強制的に設定するか、または、制御部2bにより自動的にアンテナ3の接続の有無およびアクティブアンテナ3aが接続されているか否かを判断して、アンテナ3への電力供給を自動的に行うかの選択を行うことが可能である。
第1実施形態では、上記のように、ディジタルテレビ1にアンテナ3が接続されているか否かおよびディジタルテレビ1に接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを検知する制御部2bを備えるように構成することによって、制御部2bの、ディジタルテレビ1に接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aであることを自動的に検知することができる。また、制御部2bが、ディジタルテレビ1にアンテナ3が接続されていないことが検知された場合にアンテナ接続部1aに電力を供給しないように制御するので、その分消費電力の増加を抑制することができる。
また、第1実施形態では、制御部2bは、ディジタルテレビ1にアンテナ3が接続されていないことが検知された場合に加えて、アクティブアンテナ3aではないことが検知された場合にも、アンテナ接続部1aに電力を供給しないように制御するように構成することによって、アクティブアンテナ3a以外のアンテナ3が接続された場合にもアンテナ接続部1aに電力を供給しないように制御するので、その分、さらに消費電力の増加を抑制することができる。
また、第1実施形態では、制御部2bは、ディジタルテレビ1に電源が投入される毎に、アンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを検知するように制御するように構成することによって、ユーザが、ディジタルテレビ1に電源が投入されていない際にアンテナ3の交換などを行ったとしても、次回にディジタルテレビ1に電源を投入された際に接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aであるか否かを容易に検知することができる。
また、第1実施形態では、電源部2cとアンテナ接続部1aとの間に設けられた電圧検出抵抗2fをさらに備え、制御部2bは、電源部2cから5Vの電圧および30mAの電流からなる電力をアンテナ接続部1aを介してアンテナ3に供給するとともに、電圧検出抵抗2fとアンテナ接続部1aとの間の電圧の大きさを検知することによりアクティブアンテナ3aか否かを検知するように構成することによって、検知された電圧の大きさによりアンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを検知するので、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを容易に検知することができる。
また、第1実施形態では、制御部2bは、表示部1bにテレビジョン以外の映像が表示されている場合に、アンテナ3に電力を供給しないように制御するように構成することによって、制御部2bは、たとえば、表示部1bにDVDなどの映像が表示されている場合など、アクティブアンテナ3aを使用していない場合にアクティブアンテナ3aに電力を供給しないように制御するので、その分、さらに消費電力の増加を抑制することができる。
また、第1実施形態では、ディジタルテレビ1は、アンテナ3により受信したテレビジョンの映像情報を表示する表示部1bを含み、表示部1bは、アンテナ3に電力を供給するか否かの設定をユーザにより行う設定画面1cを表示可能なように構成することによって、ユーザは、アンテナ3に電力を供給するか否かの設定を表示部1bの設定画面1cを用いて設定することができるので、ユーザは、アンテナ3に電力を供給するか否かの設定を容易に行うことができる。
(第2実施形態)
図8は、本発明の第2実施形態による受信装置のブロック図である。また、図9は、本発明の第2実施形態による受信装置に接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを判断する制御フローを示したフローチャートである。この第2実施形態では、検知した電圧の大きさによりディジタルテレビに接続されたアンテナがアクティブアンテナか否かを検知した第1実施形態とは異なり、アンテナにおける受信強度の変化を検知することによりアクティブアンテナか否かを検知する例を説明する。なお、この第2実施形態において、第1実施形態の構成と同様の部分は説明を省略する。
まず、図1および図8を参照して、本発明の第2実施形態による受信装置20の構成について説明する。本発明の第2実施形態によるディジタルテレビ1の受信装置20は、図8に示すように、第1実施形態における受信装置2の構成(図2参照)から電圧検出抵抗2fを外した構成になっており、電源部20cより供給された電力は、スイッチングトランジスタ20dおよびアンテナ接続部1aを介してアンテナ3(図1参照)に到達するように構成されている。
ここで、第2実施形態では、メモリ部20aには、受信装置20を制御するための制御プログラムなどが格納されている。制御部20bは、電源部20cからアンテナ3(図1参照)へ供給する電力の大きさを変化させた場合のアンテナ3からの受信信号の受信強度の変化をノードBにおいて検知することによって、アクティブアンテナ3aが接続されているか否かを検知するように構成されている。具体的には、アンテナ3が受信した信号を受信装置20に送信する際にアンテナ3に供給する電力の大きさを変化させた場合に、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aである場合にはノードBにおいて検知する受信信号の受信強度が変化する。また、接続されたアンテナ3がパッシブアンテナ3bである場合およびアンテナ3が接続されていない状態の場合には、受信信号の受信強度は変化しない。すなわち、制御部20bは、アンテナ3に供給する電力の大きさを変化させた際に、受信信号の受信強度が変化する場合に、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3はアクティブアンテナ3aであると検知するように構成されている。
次に、図1、図8および図9を参照して、本発明の第2実施形態による受信装置20の電源投入時における動作について説明する。
まず、ステップS1〜ステップS3において、図4を用いて説明した第1実施形態と同様の動作が行われる。そして、ステップS3において、アンテナ3(図1参照)に5Vの電圧および30mAの電流からなる電力がアンテナ接続部1a(図8参照)に対して供給されると、アンテナ3に電力が供給されることによってアンテナ3において受信動作が開始される。そして、アンテナ3において信号が受信されると、受信された信号が受信装置20に送信される。
そして、ステップS21に進み、制御部20bによってノードB(図8参照)における受信信号の受信強度の検知が開始される。そして、ステップS22において、制御部20bによりアンテナ3に供給される供給電力の大きさを変化させるとともに、ステップS23において、アンテナ3への供給電力の大きさの変化に伴う受信強度の大きさの変化があるか否かが判断される。ここで、受信信号の受信強度の大きさの変化があると判断された場合には、ステップS9に進み、接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aであると判断されるとともに、以降は第1実施形態と同様の処理が行われる。また、ステップS23において、受信信号の受信強度の大きさに変化がないと判断された場合には、ステップS24に進み、接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aではない場合およびアンテナ3が接続されていない状態の場合のいずれかに該当すると判断される。そして、ステップS7に進み、制御部20bによりアンテナ3に電力供給しないように制御されて処理が終了される。なお、本発明の第2実施形態による受信装置20の電源投入状態における動作については、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
上記のように、第2実施形態では、制御部20bが、電源部20cからアンテナ3への供給電力の大きさを変化させた場合にアンテナ3からの受信信号の受信強度の変化を検知することにより、ディジタルテレビ1に接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを検知するように構成することによって、アンテナ3への供給電力の大きさの変化に伴う受信信号の受信強度の変化を検知するので、アンテナ接続部1aに接続されたアンテナ3がアクティブアンテナ3aか否かを容易に検知することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態において、制御部により、アンテナ接続部にアクティブアンテナが接続されていないと検知された場合に自動的にアンテナに電力供給を行わない例を示したが、本発明はこれに限らず、アクティブアンテナが接続されていないと検知された場合に、ユーザに対してアンテナに電力供給を行うか否かを選択させるように構成してもよい。
また、上記第1および第2実施形態において、制御部により、表示部にテレビジョン以外の映像が表示されている場合に、アンテナに電力を供給しないように制御する例を示したが、本発明はこれに限らず、表示部にテレビジョン以外の映像が表示された際に、ユーザに対してアンテナに電力供給を行うか否かを選択させるように構成してもよい。
本発明の第1実施形態による受信装置が内蔵されたディジタルテレビの全体構成を示す図である。 図1に示した本発明の第1実施形態による受信装置のブロック図である。 図1に示した本発明の第1実施形態による受信装置のブロック図である。 図1に示した本発明の第1実施形態による受信装置の電源投入時における制御フローを示したフローチャートである。 図1に示した本発明の第1実施形態による受信装置の電源投入状態における制御フローを示したフローチャートである。 図1に示したディジタルテレビの表示部に表示される設定画面を示した図である。 図1に示したディジタルテレビの表示部に表示される設定画面を示した図である。 本発明の第2実施形態による受信装置のブロック図である。 図8に示した本発明の第2実施形態による受信装置の電源投入時における制御フローを示したフローチャートである。
符号の説明
1 ディジタルテレビ(装置本体)
1a アンテナ接続部
1b 表示部
1c 設定画面(設定画面部)
2、20 受信装置
2a、20a メモリ部
2b、20b 制御部
2c、20c 電源部
2f 電圧検出抵抗
3 アンテナ
3a アクティブアンテナ

Claims (8)

  1. アンテナが接続されるアンテナ接続部を含む装置本体を備えた受信装置において、
    前記装置本体に前記アンテナが接続されているか否かおよび前記装置本体に接続された前記アンテナがアクティブアンテナか否かを検知するアンテナ検知機能を有する制御部と、
    前記アンテナに電力を供給する電源部と、
    前記電源部と前記アンテナ接続部との間に設けられた抵抗部とをさらに備え、
    前記制御部は、前記アンテナ検知機能により前記装置本体に接続された前記アンテナが前記アクティブアンテナであることが検知された場合に、前記アンテナ接続部を介して前記アンテナに電力を供給するとともに、前記装置本体に前記アンテナが接続されていないことが検知された場合に、前記アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成され、
    前記制御部は、前記アンテナ検知機能により前記装置本体に前記アンテナが接続されていないことが検知された場合に加えて、前記装置本体に接続された前記アンテナが前記アクティブアンテナではないことが検知された場合にも、前記アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成され、
    前記制御部は、前記電源部から所定の大きさの電力を前記アンテナ接続部を介して前記アンテナに供給するとともに、前記アンテナ検知機能により前記抵抗部と前記アンテナ接続部との間の電圧の大きさを検知することにより前記アクティブアンテナか否かを検知するように構成され、
    前記制御部は、前記装置本体に電源が投入される毎に、前記アンテナ検知機能により前記アンテナが前記アクティブアンテナか否かを検知する、受信装置。
  2. アンテナが接続されるアンテナ接続部を含む装置本体と、
    前記装置本体に前記アンテナが接続されているか否かおよび前記装置本体に接続された前記アンテナがアクティブアンテナか否かを検知するアンテナ検知機能を有する制御部と、
    前記アンテナに電力を供給する電源部とを備え、
    前記制御部は、前記アンテナ検知機能により前記装置本体に接続された前記アンテナが前記アクティブアンテナであることが検知された場合に、前記アンテナ接続部を介して前記アンテナに電力を供給するとともに、少なくとも前記装置本体に前記アンテナが接続されていないことが検知された場合に、前記アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成されている、受信装置。
  3. 前記制御部は、前記アンテナ検知機能により前記装置本体に前記アンテナが接続されていないことが検知された場合に加えて、前記装置本体に接続された前記アンテナが前記アクティブアンテナではないことが検知された場合にも、前記アンテナ接続部に電力を供給しないように制御するように構成されている、請求項2に記載の受信装置。
  4. 前記制御部は、前記装置本体に電源が投入される毎に、前記アンテナ検知機能により前記アンテナが前記アクティブアンテナか否かを検知する、請求項2または3に記載の受信装置。
  5. 前記装置本体は、前記アンテナにより受信したテレビジョンの映像情報を表示する表示部を含み、
    前記表示部は、前記アンテナに電力を供給するか否かの設定をユーザにより行う設定画面部を表示可能なように構成されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載の受信装置。
  6. 前記制御部は、前記表示部にテレビジョン以外の映像が表示されている場合に、前記アンテナに電力を供給しないように制御する、請求項5に記載の受信装置。
  7. 前記電源部と前記アンテナ接続部との間に設けられた抵抗部をさらに備え、
    前記制御部は、前記電源部から所定の大きさの電力を前記アンテナ接続部を介して前記アンテナに供給するとともに、前記アンテナ検知機能により前記抵抗部と前記アンテナ接続部との間の電圧の大きさを検知することにより前記アクティブアンテナか否かを検知するように構成されている、請求項2〜6のいずれか1項に記載の受信装置。
  8. 前記制御部は、前記電源部から前記アンテナへの供給電力の大きさを変化させた場合に前記アンテナからの受信信号の受信強度の変化を検知することにより、前記装置本体に接続された前記アンテナが前記アクティブアンテナか否かを検知する受信感度検知機能を有する、請求項2〜6のいずれか1項に記載の受信装置。
JP2007055073A 2007-03-06 2007-03-06 受信装置 Expired - Fee Related JP4656072B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055073A JP4656072B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 受信装置
US12/042,781 US8228440B2 (en) 2007-03-06 2008-03-05 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055073A JP4656072B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219540A true JP2008219540A (ja) 2008-09-18
JP4656072B2 JP4656072B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39741238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055073A Expired - Fee Related JP4656072B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8228440B2 (ja)
JP (1) JP4656072B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239954A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Funai Electric Co Ltd 電気機器
JP2014195193A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Alpine Electronics Inc 車載装置
JP2015142278A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アルプス電気株式会社 アンテナ検査回路
US11277164B2 (en) 2018-09-18 2022-03-15 Alps Alpine Co., Ltd. Amplifier module

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102600986B1 (ko) * 2016-09-28 2023-11-13 삼성전자주식회사 방송 신호 수신 장치 및 그 제어방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268608A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Nec Home Electron Ltd 衛星受信機
JPH066248A (ja) * 1992-03-04 1994-01-14 Blaupunkt Werke Gmbh アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置
JP2005151070A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Funai Electric Co Ltd 衛星放送受信機能を有するテレビ受像機
JP2006157338A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送受信装置
JP2006332770A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Alps Electric Co Ltd 車載用受信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4219436B2 (ja) * 1998-02-17 2009-02-04 富士通株式会社 チューナ装置
JP2002122651A (ja) 2000-10-12 2002-04-26 Clarion Co Ltd Gps受信機
JP4403897B2 (ja) 2004-06-25 2010-01-27 船井電機株式会社 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2006025199A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送受信装置
KR100667842B1 (ko) * 2005-12-05 2007-01-11 삼성전자주식회사 디지털tv의 전원을 효율적으로 제어하는 방법 및 이를위한 디지털 tv

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066248A (ja) * 1992-03-04 1994-01-14 Blaupunkt Werke Gmbh アンテナ増幅器の動作電圧供給のためのカーラジオ用回路装置
JPH05268608A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Nec Home Electron Ltd 衛星受信機
JP2005151070A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Funai Electric Co Ltd 衛星放送受信機能を有するテレビ受像機
JP2006157338A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送受信装置
JP2006332770A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Alps Electric Co Ltd 車載用受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239954A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Funai Electric Co Ltd 電気機器
JP2014195193A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Alpine Electronics Inc 車載装置
JP2015142278A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アルプス電気株式会社 アンテナ検査回路
US9945895B2 (en) 2014-01-29 2018-04-17 Alps Electric Co., Ltd. Antenna checking circuit
US11277164B2 (en) 2018-09-18 2022-03-15 Alps Alpine Co., Ltd. Amplifier module

Also Published As

Publication number Publication date
US8228440B2 (en) 2012-07-24
US20080218639A1 (en) 2008-09-11
JP4656072B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656072B2 (ja) 受信装置
US20080074549A1 (en) Double screen display picture output device
JP2007088753A (ja) 電源制御システム、表示装置、及び遠隔操作装置
US8416349B2 (en) Broadcast reception device and antenna connection detection method for broadcast reception device
JP2006324995A (ja) 異常検出装置
KR100951879B1 (ko) 화면 조정 방법 및 이를 수행하는 영상처리장치
JP6112170B2 (ja) 表示装置及び接続機器のサーチ方法
US20200366852A1 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP4631862B2 (ja) 受信装置
CN113485580A (zh) 显示设备、触控笔检测方法、系统、设备及存储介质
CN107450600B (zh) 显示设备及其角度调整系统和方法
JP4635655B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2010219591A (ja) 電子機器
JP2008016963A (ja) テレビジョン受像機及びその電源制御方法
JP2019106577A (ja) 制御装置、制御方法、電子機器、および制御プログラム
JP2002328669A (ja) ディスプレイ装置
JP2007124210A (ja) 映像表示システム及び映像表示装置
JP2006080816A (ja) テレビジョン受像機
JP4675185B2 (ja) 電子機器
JP2008109274A (ja) 電源制御装置、テレビジョン受像機及び電源制御方法
KR101810240B1 (ko) 전원 제어 방법 및 이를 위한 디스플레이 장치
JP2014002258A (ja) 表示装置
JP4697218B2 (ja) テレビジョン受信機
KR20050109672A (ko) 영상표시기기의 키 기능 표시장치 및 방법
JP2011147135A (ja) 表示装置及びディジタル放送受信装置の起動制御方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees