JPH0662097A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH0662097A
JPH0662097A JP4209087A JP20908792A JPH0662097A JP H0662097 A JPH0662097 A JP H0662097A JP 4209087 A JP4209087 A JP 4209087A JP 20908792 A JP20908792 A JP 20908792A JP H0662097 A JPH0662097 A JP H0662097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
sensor means
detection signal
telephone set
cordless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4209087A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Tsunoda
角田  亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4209087A priority Critical patent/JPH0662097A/ja
Publication of JPH0662097A publication Critical patent/JPH0662097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コードレス電話機は自由に移動できるため、
暗闇ではその置場所がわからず直ぐに受話器を取れない
場合がある。これを解消することを目的とする。 【構成】 電話機に人間が近づいたことを検出するセン
サ手段と、このセンサ手段からの検出信号により動作す
る存在場所伝達手段、例えば、外部照明の電源スイッチ
をONしたり、呼び出し音を大きくしたり、音を発生さ
せたり、ダイヤルボタンを光らせたりする手段を付加し
た。 【効果】 暗闇でもその置場所が直ぐにわかり、使用上
便利な装置とできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コードレス電話機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、留守番電話機能を備えた従来の
コードレス電話機の機能構成を示すブロック図であり、
図において、1Aはコードレス電話機本体、2はいわゆ
るマイコン等で構成され装置全体を制御する制御機能、
3は回線の接続や送受信をつかさどる電話機能、4は着
信時に誰もいない場合に発信者からのメッセージをカセ
ットテープ等に録音する留守番電話機能、5は親機と子
機との間で通信を行う無線通信機能である。図2に示す
ようなコードレス電話機は良く知られており、ここでは
その詳細な説明は省略するが、子機を所定範囲内でコー
ドレスで自由に移動させて送受信を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコードレス電話
機は以上のように構成されており、使い勝手の点で以下
のような不便がある。すなわち、コードレス電話機は自
由に移動でき、その置場所は一定でない。そして、発信
時や着信時にはその存在位置を確認して受話器を取り、
ダイヤルボタンやその他のボタンを操作する必要がある
が、本体自体を出来るだけ小型化し、且つ、各種のボタ
ンも小型化されているため、照明のない暗い場所では電
話機の存在位置の確認やボタン操作が容易でないという
問題点があった。
【0004】この発明はかかる問題点を解決するために
なされたものであり、照明のない暗い場所でも発信動作
や着信動作が容易にできる使い勝手の良いコードレス電
話機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるコード
レス電話機は、電話機に人間が近づいたことを検出する
センサ手段と、このセンサ手段からの検出信号により動
作し、例えば外部照明を点滅させる外部電源制御手段,
呼び出し音を可変する呼出音可変手段,音を発してその
存在位置を知らせる音源による電話位置表示手段,ある
いはダイヤルボタン等を発光させてその存在位置を知ら
せる光源による電話位置表示手段の何れか又は全部を備
えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明のコードレス電話機においては、電話
機に人間が近づいた場合、外部電源制御手段,呼出音可
変手段,音源による電話位置表示手段,あるいは光源に
よる電話位置表示手段が動作し、自動的に照明を点灯し
たり、音を発したりすることにより、暗闇でも電話機の
存在場所やボタンの確認が容易に行え、使い勝手の良い
装置とできる。
【0007】なお、電話機に人間が近づいたことを検出
するセンサ手段を備えた本願発明と関連する先行技術と
しては、実開平3−127979号公報「異常警報装
置」が存在するが、この先行技術は電話機を異常警報装
置としても用いるための技術であり、本願発明とは発明
の要旨が異なる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて説
明する。図1はこの発明の一実施例を示すブロック図で
あり、図において、1はコードレス電話機本体、2はい
わゆるマイコン等で構成され装置全体を制御する制御機
能、3は回線の接続や送受信をつかさどる電話機能、4
は着信時に誰もいない場合に発信者からのメッセージを
カセットテープ等に録音する留守番電話機能、5は親機
と子機との間で通信を行う無線通信機能であり、これら
の機能は従来のコードレス電話機と同様である。
【0009】また、6はセンサ手段であり、例えば赤外
線センサや熱線センサが用いられ、コードレス電話機本
体1に人間が近づいて来た場合、一定距離以内に入ると
これを検出してその情報を制御機能2へ送る。7は制御
機能2に制御されコードレス電話機本体1に接続された
照明(図示せず)などの外部装置の電源をON,OFF
する外部電源制御手段、8は同じく制御機能2に制御さ
れ呼び出し音を大きくしたり小さくしたりする呼出音可
変手段、9は同じく制御機能2に制御され電話機の存在
場所を知らせるために呼び出し音とは異なる音を発する
音源による電話位置表示手段、10は同じく制御機能2
に制御され例えばダイヤルボタンを発光させる光源によ
る電話位置表示手段である。
【0010】次に動作について説明する。この実施例の
コードレス電話機は図1に示すように構成されており、
人間が電話機本体1に近づいてくると、赤外線センサや
熱線センサ等のセンサ手段6がこれを検出して、検出信
号を制御機能2へ送信する。一方、制御機能2は、セン
サ手段6から検出信号が入力されると、 外部電源制御手段7を動作して、コードレス電話機本
体1に接続された照明等を点灯する。 その時、既に呼び出し音が鳴っている場合、呼出音可
変手段8を動作させて呼び出し音の音量を大きくして人
間にわかり易いようにする。 音源による電話位置表示手段9を動作させて音を発生
させ、電話機の存在場所を知らせる。 光源による電話位置表示手段10を動作させて例えば
ダイヤルボタンを発光させ、電話機の存在場所を知らせ
る。 の何れか又は全部を行い、暗闇でも電話機の存在場所や
ボタンの確認を容易にさせる。
【0011】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、センサ
手段を付加して人間が電話機に近づくとそれを感知して
付属した光源のスイッチをONしたり、呼び出し音をよ
り大きくしたり、音を発して場所を知らせたり、ダイヤ
ルボタン等を光らせたりして、電話機の存在場所やボタ
ンの確認を容易にできるように構成したので、使用上便
利なコードレス電話機が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来のコードレス電話機の機能構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 コードレス電話機本体 2 制御機能 3 電話機能 4 留守番電話機能 5 無線通信機能 6 センサ手段 7 外部電源制御手段 8 呼出音可変手段 9 音源による電話位置表示手段 10 光源による電話位置表示手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機に人間が近づいたことを検出する
    センサ手段と、このセンサ手段からの検出信号により動
    作し、例えば外部照明装置用の電源を制御する電源制御
    手段とを備えたことを特徴とするコードレス電話機。
  2. 【請求項2】 電話機に人間が近づいたことを検出する
    センサ手段と、このセンサ手段からの検出信号により動
    作し、呼び出し音を可変する呼出音可変手段とを備えた
    ことを特徴とするコードレス電話機。
  3. 【請求項3】 電話機に人間が近づいたことを検出する
    センサ手段と、このセンサ手段からの検出信号により動
    作し、音を発して電話機の存在位置を知らせる音源によ
    る電話位置表示手段とを備えたことを特徴とするコード
    レス電話機。
  4. 【請求項4】 電話機に人間が近づいたことを検出する
    センサ手段と、このセンサ手段からの検出信号により動
    作し、例えばダイヤルボタンを発光させて電話機の存在
    位置を知らせる光源による電話位置表示手段とを備えた
    ことを特徴とするコードレス電話機。
JP4209087A 1992-08-05 1992-08-05 コードレス電話機 Pending JPH0662097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209087A JPH0662097A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209087A JPH0662097A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662097A true JPH0662097A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16567063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209087A Pending JPH0662097A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056824A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
US11905723B2 (en) 2020-02-19 2024-02-20 James Russell Scaffolding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056824A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
US11905723B2 (en) 2020-02-19 2024-02-20 James Russell Scaffolding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280525C (en) Telephone having receive call indicating function and mute/light key
JPH0273751A (ja) コードレス電話機
US6061435A (en) Cordless telephone system having a handset with non-telephone functionality
JPH10271199A (ja) 携帯電話機
JPH0662097A (ja) コードレス電話機
JPH07235972A (ja) ハンズフリーインターホン
WO2001003457A1 (en) Method and apparatus for automatically answering an incoming call on a cordless or wireless phone
JP4143196B2 (ja) ナースコール装置
JP2000325222A (ja) 音反応式位置お知らせキーホルダー
JPH034655A (ja) ドアホン
KR200142519Y1 (ko) 무선 전화기의 휴대 장치에 의한 자동 통보 장치
JP2007296067A (ja) ナースコール子機
JP2003309625A (ja) 電話装置
JP3401895B2 (ja) 内線呼出機能を備えたハンズフリーインターホン
JPH0514453A (ja) コードレス電話機
JP2003259017A (ja) ナースコール装置
KR100372862B1 (ko) 다수의 스피커 및 스피커 전환 제어 장치를 구비한무선전화기
JPH03101562A (ja) ドアホンシステム
JP2005236743A (ja) 住宅情報盤
JPS6346050A (ja) 警報機能付インタ−ホン装置
JP2001045552A (ja) 携帯無線端末の出力規制方式
JPH1155393A (ja) ハンズフリーインターホン
JPH0738640A (ja) 電話機
KR20110075994A (ko) 호 착신 시 피부접촉에 의한 착신 알림 모드 전환이 가능한 휴대폰 및 그의 착신 알림 모드 자동 전환 방법
JPH0846720A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees