JPH0662052U - タイトフレームの吊子止着構造 - Google Patents

タイトフレームの吊子止着構造

Info

Publication number
JPH0662052U
JPH0662052U JP395393U JP395393U JPH0662052U JP H0662052 U JPH0662052 U JP H0662052U JP 395393 U JP395393 U JP 395393U JP 395393 U JP395393 U JP 395393U JP H0662052 U JPH0662052 U JP H0662052U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
tight frame
mounting
bottom piece
bolt rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP395393U
Other languages
English (en)
Inventor
彰雄 高橋
Original Assignee
株式会社高又製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高又製作所 filed Critical 株式会社高又製作所
Priority to JP395393U priority Critical patent/JPH0662052U/ja
Publication of JPH0662052U publication Critical patent/JPH0662052U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性に秀れる上面取付方式でありながら、
吊子3を折版屋根9の付設状況において傾動調整できる
実用性に秀れたタイトフレームの吊子止着構造を提供す
ること。 【構成】 取付上面2を凹状湾曲面に形成すると共に、
吊子3の折曲底片部4をこの凹状湾曲面に合致状態に重
合し得る湾曲面に形成し、吊子3の折曲底片部4を取付
上面2に沿って摺動せしめて吊子3を傾動調整止着し得
るように構成したタイトフレームの吊子止着構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば折版屋根を付設する金具である吊子を支承するタイトフレー ムに、この吊子を止着するタイトフレームの吊子止着構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
例えば、折版屋根を付設する場合、天井に配した鉄骨などに波状のタイトフレ ームを付設し、この波状のタイトフレームの頂部取付上面にボルト杆を立設し、 このボルト杆に吊子の折曲底片部の止着孔を被嵌して、タイトフレームの頂部取 付上面に折曲底片部を重合当接し、ボルト杆に締付ナットを螺着して吊子を立設 し、この吊子を折版屋根の重合部に配するようにして並設される吊子を支承金具 として折版屋根を付設する。
【0003】 このようにタイトフレームの頂部に吊子を立設状態に止着しているが、従来は 、単に吊子の折曲底片部を重合状態に止着する構造であるため、吊子の立設角を 調整することはできない。そのため付設する折版屋根が屋根傾斜に応じて傾斜配 設する場合などに吊子の傾斜角を調整することはできない。
【0004】 一方、タイトフレームの頂部に段差を形成し、この段差立面に吊子の下部を重 合当接し、ボルト・ナットで螺着する方式も従来あるが、この方式ならば、この ナットを緩めて吊子を傾動調整して止着することができる。
【0005】 しかしながら、この方式では高所作業となる吊子止着作業において、側方より ボルトを通して側方からナットを締める螺着作業を行わなければならず、非常に 作業能率が劣る構造となる。
【0006】 そこで、このような段差立面に止着する方式よりも水平上面部を取付面とし、 この取付面にボルト杆を立設し、この取付面に吊子の下部を水平に折曲した折曲 底片部を載置状態に重合して折曲底片部に設けた止着孔をボルト杆に被嵌し、螺 着止めする方式が多用されてきた。
【0007】 本考案は、作業性に秀れる上面取付方式でありながら、吊子を折版屋根の付設 状況において傾動調整できる実用性に秀れたタイトフレームの吊子止着構造を提 供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0009】 タイトフレーム1の頂部の取付上面2に吊子3の折曲底片部4を載置状態に重 合し、この折曲底片部4を止着手段5により止着して吊子3を立設状態に付設す るタイトフレームの吊子止着構造において、前記取付上面2を凹状湾曲面に形成 すると共に、前記吊子3の折曲底片部4をこの凹状湾曲面に合致状態に重合し得 る湾曲面に形成し、吊子3の折曲底片部4を取付上面2に沿って摺動せしめて吊 子3を傾動調整止着し得るように構成したことを特徴とするタイトフレームの吊 子止着構造に係るものである。
【0010】
【作用】
吊子3に付設する折版屋根板9の付設状況に応じて、吊子3の折曲底片部4を 凹状湾曲した取付上面2に沿って摺動せしめて吊子3を傾動調整し、適切な傾斜 状態とした位置で止着手段5により止着固定する。
【0011】
【実施例】
本実施例は、次のような構成の吊子止着構造に本考案を適用している。
【0012】 本実施例は、波形のタイトフレーム1の頂部に段差を有し、この段差のある頂 部の下段側の上面を取付上面2とし、この取付上面2に取付孔7を形成し、この 取付孔7に取付ボルト杆5Aを下方から挿入して先端を上方に向けて突出せしめ 、円形薄板8Aに穿設した係止孔8Bの孔縁に挿通方向に向けて立ち上がる係止 縁8Cを形成したプッシュナット板8のこの係止孔8Bを、係止縁8Cに対して 前記取付ボルト杆5Aの螺子部外面を摺動させて取付ボルト杆5Aに被嵌し、ボ ルト杆5Aの外面にこの係止縁8Cを当接係止して取付ボルト杆5Aを取り付け 固定し、前記取付上面2に当接する吊子3の折曲底片部4に形成した止着孔6を 突出した取付ボルト杆5Aに被嵌し、締付ナット5Bを螺着して吊子3を立設状 態に取付固定するものである。
【0013】 本実施例の要旨である吊子3の傾動調整構造について説明する。
【0014】 また、本実施例では取付孔7を形成するタイトフレーム1の取付上面2を、従 来においては単なる水平面であるところを、前後方向に凹状湾曲形成し、これに 重合当接に止着する吊子3の折曲取付底片部4をこれと合致するように凹状湾曲 形成し、止着孔6もこの前後方向に長孔状に形成している。尚、本実施例では更 に取付孔7の周囲に位置決め用の凹部を形成している。
【0015】 従って、この凹状湾曲面に形成した取付上面2に沿って、吊子3を前後方向に 傾斜自在に調整固定できるように構成し、吊子3に付設する折版屋根板9を屋根 傾斜に応じて微調整できるように構成している。尚、図中符号10は補強用座板で ある。
【0016】 本実施例のプッシュナット板8について説明する。
【0017】 直径300mm程度,厚さわずか0.15mm程度の薄円板状であって、亜鉛板で 形成して多少ペガペガに変形屈曲し得る柔軟性を有する薄板8Aに形成している 。
【0018】 このプッシュナット板8の中央に取付ボルト杆5Aの径にほぼ合致した係止孔 8Bを形成し、この係止孔8Bの孔縁に挿通方向(取付ボルト杆5Aの先端方向 )に向けてやや傾斜状態に立ち起こされる係止縁8Cを全周縁に形成し、この係 止縁8Cにより係止孔8Bが取付ボルト杆5Aの径よりやや径小となるように形 成している。
【0019】 尚、図面では、取付ボルト杆5Aに被嵌することで係止縁8Cが立ち起こされ て形成される。
【0020】 従って、本実施例では頭付の取付ボルト杆5Aをタイトフレーム1の下側から 取付孔7に挿入し、手で取付ボルト杆5Aの底部の頭部を押さえてボルト杆5A を上方に突出させ、この突出したボルト杆5Aにプッシュナット板8を被嵌する 。
【0021】 即ち、プッシュナット板8の係止孔8Bをボルト杆5Aに手で押しやって挿通 し、係止縁8Cを取付ボルト杆5Aの螺子部外面の螺子山を乗り越えるように摺 動させて係止縁8Cをボルト杆5A基部の螺子溝に係止させ、所謂このプッシュ ナット板8の押し付けによるワンタッチ方式で取付ボルト杆5Aをタイトフレー ム1頂部に止着固定するものである。
【0022】 本実施例では、前述のようにプッシュナット板8を薄く形成し、係止縁8Cも 取付ボルト杆5Aの周面に摺動させることにより、これに馴染んでボルト杆5A の先端方向にめくられるように立ち上がり状態となるように形成しているので、 取付ボルト杆5Aの螺子山を傷めることなく、確実にボルト杆5A周面に係止縁 8Cが圧接状態に当接係止し、またプッシュナット板8を取付ボルト杆5Aの基 部まで押し込んでタイトフレーム1に当接させてもこのタイトフレーム1の上面 が平面でなくともこれに馴染んで当接するため、取付ボルト杆5Aの係止固定作 用が一層良好となる。
【0023】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、作業性に秀れる上面取付方式でありなが ら、吊子を折版屋根の付設状況において傾動調整できる実用性に秀れたタイトフ レームの吊子止着構造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の分解斜視図である。
【図2】本実施例の付設状態の要部の断面図である。
【図3】本実施例の吊子取り付け状態の要部の断面図で
ある。
【図4】本実施例の使用状態の正断面図である。
【図5】本実施例の使用状態の側断面図である。
【符号の説明】
1 タイトフレーム 2 取付上面 3 吊子 4 折曲底片部 5 止着手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイトフレームの頂部の取付上面に吊子
    の折曲底片部を載置状態に重合し、この折曲底片部を止
    着手段により止着して吊子を立設状態に付設するタイト
    フレームの吊子止着構造において、前記取付上面を凹状
    湾曲面に形成すると共に、前記吊子の折曲底片部をこの
    凹状湾曲面に合致状態に重合し得る湾曲面に形成し、吊
    子の折曲底片部を取付上面に沿って摺動せしめて吊子を
    傾動調整止着し得るように構成したことを特徴とするタ
    イトフレームの吊子止着構造。
JP395393U 1993-02-10 1993-02-10 タイトフレームの吊子止着構造 Pending JPH0662052U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP395393U JPH0662052U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 タイトフレームの吊子止着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP395393U JPH0662052U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 タイトフレームの吊子止着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662052U true JPH0662052U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11571475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP395393U Pending JPH0662052U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 タイトフレームの吊子止着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662052U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240227688A1 (en) Roof Attachment for Rail-Based Solar Racking System
JPH0662052U (ja) タイトフレームの吊子止着構造
JPS6210337Y2 (ja)
JPH0662051U (ja) タイトフレームの吊子止着用のボルト付設構造
JP5275636B2 (ja) 軒樋支持具
JPH0129845Y2 (ja)
JP2595997Y2 (ja) 軒樋の取付具
JP2573759Y2 (ja) 軒樋吊り具
JP5107734B2 (ja) 軒樋支持具
JPH0421393Y2 (ja)
JPH0331775Y2 (ja)
JP2557153Y2 (ja) 軒樋の取付装置
JPH0710142U (ja) 野縁受取付金物
JP2001311275A (ja) 軒樋吊具
JPH0630984Y2 (ja) 軒天井パネルの取付け構造
JP2578798Y2 (ja) 軒樋の取付装置
JP2546163Y2 (ja) 折版屋根への軒樋取付け構造
JPH083687Y2 (ja) 長尺体吊り金具
JPS6316742Y2 (ja)
JP3631013B2 (ja) カーテンレール装置
JPH0436198Y2 (ja)
JPS5912348Y2 (ja) 天井点検口の蓋板取付装置
JPS5815272Y2 (ja) 高さ調整及び着脱自在な梁装置
JP2000220871A (ja) エアコン天井吊下げ架台
JP3030944U (ja) 移動電話機の車内用ラック