JPH066183Y2 - 排気処理装置の再生用バーナ - Google Patents

排気処理装置の再生用バーナ

Info

Publication number
JPH066183Y2
JPH066183Y2 JP15496488U JP15496488U JPH066183Y2 JP H066183 Y2 JPH066183 Y2 JP H066183Y2 JP 15496488 U JP15496488 U JP 15496488U JP 15496488 U JP15496488 U JP 15496488U JP H066183 Y2 JPH066183 Y2 JP H066183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
injector
cover
fuel
glow plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15496488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276115U (ja
Inventor
仁文 高橋
宏 佐々木
克弥 宮本
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP15496488U priority Critical patent/JPH066183Y2/ja
Publication of JPH0276115U publication Critical patent/JPH0276115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066183Y2 publication Critical patent/JPH066183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はディーゼルエンジンの排気を浄化するための
処理装置の再生用バーナの改良に関する。
(従来の技術) 大型車両や建設機械などのディーゼルエンジンでは排気
管路の途中にフィルタ装置を配設して排気中に含まれて
いるカーボンなどの挟雑物を除去するようにしている
が、その一例を示せば第3図のとおりであり、内部に円
筒状のフィルタ部材2を収容したケーシング1の前後に
入口管1aと出口管1bが連設され、入口管1aにはバ
ーナBが同心的に装着され、バーナBは内端の開放され
た筒本体3と、ノズル4aを備えて外端に取付けられた
燃料インジェクタ4からなり、インジェクタ4の直前に
は空気供給管5が連結されると共にインジェクタ4の前
方にはほろ状の衝突板6を持った点火部材Cが直交状態
に配設されている。
かくて、エンジンの作動時には入口管1aを通じて排気
がケーシング1内に導入され、フィルタ部材2によって
カーボンなどの挟雑物が除去されて出口管1bから外部
に放出され、また、時間の経過によりフィルタ部材2が
目詰まりし、その前後の部分の圧力差が所定値以上にな
れば、圧力センサーにより検知されてバーナBが作動
し、インジェクタ4のノズル4aから燃料が噴射される
と共に空気供給管5から空気が送り込まれ、噴霧状態に
なった燃料が点火部材Cによって点火されて燃焼し、フ
ィルタ部材2を加熱してそこに付着堆積している挟雑物
を焼却して、フィルタ部材2を再生するようにしてい
る。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記処理装置の燃料には通常軽油が用いら
れ、また、軽油の点火手段としてはグロープラグまたは
スパークプラグが用いられているが、グロープラグで点
火(着火)する場合には供給された軽油を着火温度まで
上昇させる必要があり、そのため、第4図のようにグロ
ープラグ7を筒本体3に基部8aを固定した筒状カバー
8でおおって極力グローの熱を逃がさないようにし、衝
突板6の下側の部分だけに開口8bを設けて、衝突板6
に衝突して反転してくる軽油粒子に着火させるようにし
ている。
しかしながら、上記手段では最初の点火動作時には軽油
粒子をグロープラグ7で充分に加熱することが可能であ
るが、何らかの原因で1度の動作で着火せず再着火する
必要がある場合や、次の点火時には、前に供給した軽油
の一部がどうしても筒カバー8の内部に入って溜まるこ
とになり、これによってグロープラグ7が冷却され、正
常に着火しないことがある。
そこで、この考案はグローカバー内に燃料を溜めること
なく、常に容易に着火可能な再生用バーナを提供するも
のである。
(問題点を解決するための手段ならびに作用) 上記目的達成のためにこの考案は、一端の開放された筒
本体と、その閉塞端に取付けられた燃料インジェクタか
らなり、インジェクタの前側には空気供給管を連結する
と共にインジェクタの前方には先端部に開口を有する筒
状カバーでおおったグロープラグとカバー先端に取付け
た衝突板からなる点火部材を直交状態に装着した排気処
理装着の再生用のバーナとして、上記筒状カバーの底面
に一つまたは複数の小孔を設けたことを特徴としてい
る。
そして、燃料インジェクタから噴射された燃料は空気供
給管から送り込まれる空気により霧化されて前進し、衝
突板に突き当たって下向きに反転し、筒状カバーの開口
を介してグロープラグにより加熱されて燃焼する。その
際、燃料の一部が開口を通じ、筒状カバー内に入るが、
その流入した燃料は底面の小孔を通って外部に排出され
る。
(実施例) 第1図、第2図はこの考案の実施例を示すが、前記のも
のと同一部分には同じ符号を用いて説明する。
バーナBは一端が開放されその開放端部周面に複数の小
孔3aを備えた筒本体3と、ノズル4aを有し他端の閉
塞端に取付けられた燃料インジェクタ4からなり、イン
ジェクタ4の直前には空気供給管5が連結されると共に
インジェクタ4の前方で筒本体3の中央部には点火部材
Cが軸線に対し直交する状態に取付けられている。
また、点火部材Cは筒状カバー8でおおわれたグロープ
ラグ7からなり、筒状カバー8の肉厚基部8aが筒本体
3に装着され、筒本体3内における筒状カバー8の先端
部には燃料インジェクタ4に対向するほろ状の衝突板6
が取付けられると供に衝突板6の下側位置には開口8b
が設けられ、更に筒状カバー8の底面には先端部寄りの
位置に一つまたは複数の小孔9が穿設されている。
そして、上記バーナBはフィルタ装置のケーシング1の
入口管1aの外端に筒本体3の開放端部を入口管1a中
に同心的に突入させて装着されている。
上記構成のもとに、エンジンの作動により排気が入口管
1aからケーシング1内に導入され、そこに含まれてい
るカーボンなどの挟雑物がフィルタ部材2によって除去
され、そして、時間の経過によりフィルタ部材2の目詰
まりが進行し、前後部分の圧力差が一定値以上になれ
ば、その状態がセンサーで検知されて、バーナBが作動
することになり、インジェクタ4のノズル4aから燃料
(軽油)が噴射されると共に空気供給管5から空気が送
り込まれ、それと同時にグロープラグ7に通電される。
すると、燃料がミスト状になって前進し、ほろ状の衝突
板6に突き当たって下向きに反転し、筒状カバー8の開
口8bを介して赤熱したグロープラグ7により加熱され
て燃焼し、その火炎によってフィルタ部材2を加熱して
そこに付着堆積した挟雑物を焼却する。
この過程において、燃料の一部が着火されずに開口8b
から筒状カバー8の内部に入ることになるが、その燃料
はカバー底面に設けた小孔9を通じて外部に排出され、
カバー8内に溜まることがない。
(考案の効果) 以上のようにこの考案では、筒状カバーでおおったグロ
ープラグとカバー先端部上に設けた衝突板からなる点火
部材を燃料インジェクタの前方において筒本体に直交状
態に装着する排気処理装置の再生用バーナとして、筒状
カバーの底面に小孔を設けたので、先の点火時に燃料の
一部が筒状カバー内に入ったにしても、これを溜めるこ
となく外部に円滑に排出させることができ、これまでの
ようにグロープラグを冷却する恐れなく、次の点火時に
も充分に赤熱させて燃料を確実に燃焼させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るバーナを用いた排気処理装置の
一部の断面図。 第2図はその点火部材の斜視図。 第3図は従来のバーナを用いた排気処理装置の断面図。 第4図は第3図のX−X線に沿った断面図。 図中 1……ケーシング、1a……入口管 2……フィルタ部材、3……筒本体 4……燃料インジェクター、5……空気供給管 6……衝突板、7……グロープラグ 8……筒状カバー、8a……基部 8b……開口、9……小孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端の開放された筒本体と、その閉塞端に
    取付けられた燃料インジェクタからなり、インジェクタ
    の前側には空気供給管を連結すると共にインジェクタの
    前方には先端部に開口を有する筒状カバーでおおったグ
    ロープラグとカバー先端に取付けた衝突板からなる点火
    部材を直交状態に装着した再生用のバーナにおいて、上
    記筒状カバーの底面に一つまたは複数の小孔を設けてな
    る排気処理装置の再生用バーナ。
JP15496488U 1988-11-30 1988-11-30 排気処理装置の再生用バーナ Expired - Lifetime JPH066183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15496488U JPH066183Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 排気処理装置の再生用バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15496488U JPH066183Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 排気処理装置の再生用バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276115U JPH0276115U (ja) 1990-06-11
JPH066183Y2 true JPH066183Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31432162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15496488U Expired - Lifetime JPH066183Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 排気処理装置の再生用バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066183Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276115U (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912920A (en) Ultrasonic burner system for regenerating a filter
JPS5993913A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH066183Y2 (ja) 排気処理装置の再生用バーナ
JPH0137141Y2 (ja)
JPH066185Y2 (ja) パ−ティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPH11336528A (ja) 黒煙除去装置
JPH0114726Y2 (ja)
JP2520078B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
JPH066180Y2 (ja) 排気フイルタ再生用の燃焼装置
JP2941800B1 (ja) 黒煙除去装置
JP2000110548A (ja) 黒煙除去装置
JPH0143457Y2 (ja)
JPH0233018Y2 (ja)
JPH0249493Y2 (ja)
JP2966839B1 (ja) 黒煙除去装置
JP2578109Y2 (ja) 排気浄化装置用バーナ装置
JPH0249491Y2 (ja)
JPH0217139Y2 (ja)
JPH066184Y2 (ja) 排気ガス用微粒子処理装置
JPH0225618A (ja) ごみ焼却装置
JPH0356729Y2 (ja)
JPS6141937Y2 (ja)
JPH0710020Y2 (ja) 微粒子分離装置用バーナ装置
JPH066181Y2 (ja) 排気ガス用微粒子処理装置
KR19980041315U (ko) 연소기 노즐에 공기차단막을 갖는 디젤기관 배기가스 미립자 포집장치