JPH066184Y2 - 排気ガス用微粒子処理装置 - Google Patents

排気ガス用微粒子処理装置

Info

Publication number
JPH066184Y2
JPH066184Y2 JP15615988U JP15615988U JPH066184Y2 JP H066184 Y2 JPH066184 Y2 JP H066184Y2 JP 15615988 U JP15615988 U JP 15615988U JP 15615988 U JP15615988 U JP 15615988U JP H066184 Y2 JPH066184 Y2 JP H066184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner cylinder
filter
pipe
casing
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15615988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276114U (ja
Inventor
宏 佐々木
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP15615988U priority Critical patent/JPH066184Y2/ja
Publication of JPH0276114U publication Critical patent/JPH0276114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066184Y2 publication Critical patent/JPH066184Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内燃機関の排気ガス中の微粒子を捕捉し再生す
る微粒子処理装置に関する。
(従来の技術) 内燃機関特にディーゼルエンジンの排気ガス中にはカー
ボンを主成分とする微粒子が含まれており、そのまま大
気に放出すると大気汚染の原因になるので、排気管の途
中に微粒子を捕捉し再生する微粒子処理装置が設けられ
ている。この微粒子処理装置は、セラミックで形成され
たフィルタを収納したケーシングの前方に、燃料を噴射
する燃料エジェクタと、該燃料エジェクタから噴射され
た燃料を四散させる衝突板および点火源であるグロープ
ラグが配設されたバーナ筒が配設されている。さらにバ
ーナ筒には補助空気供給管が接線方向に設けてある。又
排気管はケーシングの前方で分岐され、分岐点に切替バ
ルブが配設されている。フィルタが排気ガス中の微粒子
を捕捉し目詰りすると、排気管の分岐点におけるバルブ
によってケーシング側に流れる流路が閉じられ、排気ガ
スはバイパス管からサイレンサーに流れ大気に放出され
る。ケーシング内ではグロープラグに通電され赤熱し始
めるとともに補助空気供給管からバーナ筒内に空気が送
り込まれバーナ筒内周壁に沿って旋回する。そして燃料
エジェクタのノズルから衝突板に向けて燃料を噴射し、
微細な粒に分散させ、赤熱したグロープラグに触れて着
火させ炎を生じフィルタに向け送って、フィルタに捕捉
された微粒子を燃焼し再生する。
(考案が解決しようとする課題) フィルタを再生する際、バーナ筒に接線方向に設け空気
の流れ方向に対して垂直に取付けた補助空気供給管から
バーナ筒中に吹き出された空気はバーナ筒内周壁を一周
した後新たに入ってくる空気とぶつかり合うため、フィ
ルタに向けて推進する力は弱く、フィルタに捕集されて
いる微粒子が燃焼を開始するまでの時間が長くかかった
り、燃焼が不完全となるなどの問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は、排気管を分岐し一方の管路をバイパス管、他
方の管路にフィルタを収納したケーシングを配設し、該
ケーシングに燃料エジェクタを備えたバーナ筒を設け、
バーナ筒内に衝突板とグロープラグを配設するととも
に、バーナ筒に接線方向に取付けられる補助空気供給管
をフィルタ側に傾斜させる。
(作用) フィルタが目詰りすると、排気管の分岐点の切替バルブ
が作動して排気ガスをバイパス管路に流す。グロープラ
グを赤熱させて補助空気管からバーナ筒内に空気が送り
込まれ、また燃料エジェクタから燃料が衝突板に向って
噴射されてグロープラグによって着火され、空気の流れ
に運ばれてバーナ筒からケーシングに到りフィルタ全面
を加熱する。補助空気供給管は傾斜されているので、管
内に入った空気はつづいて供給される空気とぶつかるこ
となく勢いよく周壁を旋回しながら傾斜吹き出しによる
推進力てフィルタに向かってバーナ筒内を進み、炎を巻
き込み、フィルタに達し、フィルタに捕集されている微
粒子を燃焼させる。
(実施例) 第1、第2図に示す排気ガス用微粒子処理装置1はフィ
ルタ装置2とバーナ装置3とからなる。フィルタ装置2
は排気管の途中に設けられるケーシング11と、その中
に収納されるフィルタ12と、分岐された排気管13か
ら構成され、ケーシング11には耐熱性の優れたステン
レス材からなる円筒部14と、その両側に各々排気管1
3に接続され円錐形の入出口部に接続された入出口管1
5、16が設けられている。フィルタ12はセラミック
で形成され、格子状に薄板で仕切った多数の平行な通路
の入口側と出口側を交互に閉塞したいわゆるウォールス
ルー型のもので前記ケーシング11の円筒部14に緩衝
材を介して収納されている。またケーシング11に入る
前の排気管13の途中にケーシング11を通過しないバ
イパス管17が分岐され、分岐点の近くに第2切替バル
ブ18そして入口管15の近くに第1切替バルブ19が
各々設けられている。これらの切替バルブ18、19は
図示しないコントローラに接続されて作動する。ケーシ
ング11の入出口部には差圧検知管および温度検知管が
設けられている。
バーナ装置3は、フィルタ12の前面に同軸に配設さ
れ、バーナ筒31と燃料エジェクタ32と補助空気供給
管33から構成される。バーナ筒31はフィルタ側の一
端が開放し他端が閉塞した円筒状のもので、閉塞端に燃
料エジェクタ32が取付けられている。燃料エジェクタ
32には比較的大きな粒を形成するノズルがフィルタ1
2に向け設けてある。バーナ筒31内には燃焼部が形成
されている。この燃焼部は衝突板34とグロープラグ3
5と燃焼リング36からなる。前記燃焼エジェクタ32
のノズルと同軸位置に衝突板34が設けてあり、該衝突
板34の下方に着火源であるグロープラグ35が上方が
開口した筒状のカバーに被覆され配設されているととも
にバーナ筒31の開放端側に燃焼リング36が取付けて
ある。さらにバーナ筒31の閉塞端側の燃料エジェクタ
32のノズル近傍に補助空気供給管33が接線方向に取
付けてある。該補助空気供給管33はフィルタ側に向っ
て傾斜されており、少なくともバーナ筒の内周壁を1回
転してきた空気が供給管33からバーナ筒31内に供給
される空気とぶつかり合ない角度、例えば直径14mmの
供給管33を用いた場合6°〜34°の角度に取付けら
れる。
(考案の効果) 以上のように本考案は、排気管を分岐し一方の管路にフ
ィルタを収納したケーシングを配設し、他方の管路をバ
イパス管とし、前記ケーシングの前方に燃料エジェクタ
を備えたバーナ筒を設け、バーナ筒内に衝突板とグロー
プラグおよび拡散リングを配設するとともに、バーナ筒
に接線方向に取付けられる補助空気供給管をフィルタ側
に傾斜させて設けたので、補助空気供給管からバーナ筒
内に送り込まれた空気は、バーナ筒内壁を旋回するとき
新たに送り込まれる空気とぶつかることなく推進され、
従ってフィルタに捕集されている微粒子の燃焼までの時
間を短くししかも燃焼も完全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は微粒子処理装置の断面図、第2図はその一部拡
大図である。 1……微粒子処理装置、11……ケーシング 13……排気管、31……バーナ筒 32……燃料エジェクタ 33……補助空気供給管、34……衝突板 35……グロープラグ、36……燃料リング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気管を分岐し一方の管路にフィルタを収
    納したケーシングを配設し、他方の管路をバイパス管と
    し、前記ケーシングの前方に一端が開放し他端が閉塞し
    たバーナ筒を設け、該バーナ筒の閉塞端に燃料エジェク
    タを配設し、バーナ筒内に衝突板とグロープラグを配設
    するとともに燃料エジェクタ近傍のバーナ筒に接線方向
    に補助空気管を配設し、該補助空気管をフィルタ側に向
    け傾斜させて設定した排気ガス用微粒子処理装置。
JP15615988U 1988-11-30 1988-11-30 排気ガス用微粒子処理装置 Expired - Lifetime JPH066184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15615988U JPH066184Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 排気ガス用微粒子処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15615988U JPH066184Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 排気ガス用微粒子処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276114U JPH0276114U (ja) 1990-06-11
JPH066184Y2 true JPH066184Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31434444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15615988U Expired - Lifetime JPH066184Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 排気ガス用微粒子処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066184Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482113B2 (ja) * 2009-11-04 2014-04-23 株式会社Ihi バーナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276114U (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167852A (en) Diesel engine exhaust cleaner and burner
US4730455A (en) Process and system for the regeneration of particulate filter traps
US4299600A (en) Trapper device for collecting and incinerating fine particulates included in exhaust gas from a diesel engine
JPH066184Y2 (ja) 排気ガス用微粒子処理装置
US6237395B1 (en) Annular after reactor for use with a jet engine test cell
JPS55131518A (en) Carbon minute particle purifying apparatus for internal combustion engine
JPS56104110A (en) Carbon particle purifier for internal combustion engine
JPS5977022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPH066185Y2 (ja) パ−ティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPH066181Y2 (ja) 排気ガス用微粒子処理装置
EP0442318A3 (en) Particle filter regenerable by combusting for exhaust gases of internal combustion engines
JPH066182Y2 (ja) 排気ガスの微粒子処理装置
JP2000110548A (ja) 黒煙除去装置
JPH066180Y2 (ja) 排気フイルタ再生用の燃焼装置
JPS59101521A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス処理装置
JPS56132416A (en) Device for disposing of exhaust gas of diesel engine
JPH0324820Y2 (ja)
JPH0141854Y2 (ja)
JPH068255Y2 (ja) 排気微粒子処理装置
JPH08260944A (ja) Dpfバーナー再生装置
JPH0455217Y2 (ja)
JPS6141939Y2 (ja)
JPH022890Y2 (ja)
JPH0217139Y2 (ja)
JPH04151406A (ja) 超音波霧化装置付燃焼装置