JPH0661592U - アンテナ兼用ルーフキャリア付車両 - Google Patents

アンテナ兼用ルーフキャリア付車両

Info

Publication number
JPH0661592U
JPH0661592U JP325493U JP325493U JPH0661592U JP H0661592 U JPH0661592 U JP H0661592U JP 325493 U JP325493 U JP 325493U JP 325493 U JP325493 U JP 325493U JP H0661592 U JPH0661592 U JP H0661592U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
vehicle
roof
carrier
roof carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP325493U
Other languages
English (en)
Inventor
光昭 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP325493U priority Critical patent/JPH0661592U/ja
Publication of JPH0661592U publication Critical patent/JPH0661592U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アンテナとしての受信感度を向上でき、車両の
清掃時に作業者が把持したり清掃用具が接触したりして
も変形することがなく、アンテナ専用部品が削減され部
品点数及び組付工数を低減でき、かつ車室の居住性を向
上し同時にトランクルームや荷台の荷物収容スペースを
増大し得る。 【構成】導電性部材により形成されたルーフキャリア1
3がルーフパネル12の上面に電気的に絶縁されて取付
けられる。フィーダ線24がルーフキャリア13を受信
機に電気的に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はルーフパネルの上面に取付けられたルーフキャリアが受信機のアンテ ナを兼ねるように構成された車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の車両として、本出願人はキャブフロントからキャブルーフに移行する キャブルーフの前縁にこの前縁に沿ってかつ平行にラジオアンテナが配置された ものを出願した(実開昭60−157453)。この車両では、ラジオアンテナ がキャブフロントの左右両側に固着された一対のアンテナホルダ間に架設された ので、車両の走行中における、ラジオアンテナにより風切り音の発生を防止でき 、雨天時に雨水の窓への飛散を防止でき、かつキャブフロントからキャブルーフ に沿って流れる空気流の剥離現象を改善できるようになっている。
【0003】 一方、絶縁材料により形成されたルーフパネルにプリントアンテナが設けられ 、ルーフパネルに車内側に突出してオーバヘッドコンソールが設けられ、このオ ーバヘッドコンソールにプリントアンテナと電気的に導通する電気機器が内蔵さ れた車体構造が開示されている(実開昭64−34355)。この車体構造では 、プリントアンテナがガラス製のルーフパネルの内面にプリント配線されオーバ ヘッドコンソールが車室上部に設けられたので、車室のデッドスペースを有効に 利用でき、またプリントアンテナとオーバヘッドコンソールが至近距離にあるの で、配線を容易に行えるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記ラジオアンテナでは、車両の清掃時に作業者が体を支えるために ラジオアンテナを把持したり、清掃用具がアンテナに接触したりして、アンテナ が変形する恐れがあった。 また、上記ラジオアンテナや上記プリントアンテナでは、アンテナとしてのみ 機能するラジオアンテナやプリントアンテナが必要であり、またラジオアンテナ をアンテナホルダ間に架設したりプリントアンテナをルーフパネルの内面にプリ ント配線により施さなければならず、部品点数及び組付工数を増大させる問題点 があった。
【0005】 本考案の目的は、アンテナとしての受信感度を向上でき、車両の清掃時に作業 者が把持したり清掃用具が接触したりしても変形することがなく、アンテナ専用 部品が削減され部品点数及び組付工数を低減でき、かつ車室の居住性を向上し同 時にトランクルームや荷台の荷物収容スペースを増大し得るアンテナ兼用ルーフ キャリア付車両を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応する図1を用いて説 明する。 本考案のアンテナ兼用ルーフキャリア付車両は、導電性部材により形成されル ーフパネル12の上面に電気的に絶縁されて取付けられたルーフキャリア13と 、ルーフキャリア13を受信機に電気的に接続するフィーダ線24とを備えたも のである。
【0007】
【作用】
ルーフキャリア13がルーフパネル12と電気的に絶縁され、広い面積を有す る略ルーフキャリア13全体で電波を受けるので、車両用電装部品のボデーアー スによるノイズを拾うことがなく、受信機から雑音のない良好な音が出力される 。 また、ルーフキャリア13に車両用備品や荷物を載せることにより、車室の居 住性を向上でき、またトランクルームや荷台の荷物収容スペースを増大できる。
【0008】
【実施例】
次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳しく説明する。 図1及び図2に示すように、トラック10のキャブ11のルーフパネル12の 上面にはルーフキャリア13が取付けられる。ルーフパネル12は鋼板をプレス 加工することにより形成される。ルーフキャリア13は荷物を載せるキャリア本 体14と、キャリア本体14をルーフパネル12に取付けるための取付部材16 と、トラック10の走行中にルーフパネル12の上面を流れる空気流をトラック 10後方にスムーズに案内する整流板17とを備える(図2)。 キャリア本体14は車幅方向に延びる断面チャンネル状のブラケット14aと 、このブラケット14aの上面にトラック10の進行方向に延びて並べて取付け られた複数の受け板14bとを有する。ブラケット14aは鋼板を折曲げて形成 され、受け板14bは木材により形成される(図1及び図2)。
【0009】 取付部材16は車幅方向に延びる角鋼により形成されキャリア本体14を支持 する支持具16aと、支持具16aの両端に固着された鋼板製の取付脚16bと を有する(図1及び図2)。支持具16aにはキャリア本体14のブラケット1 4aが嵌入され、ブラケット14aの上壁下面に固着されたナット14cにブラ ケット14aを介してボルト18を螺合することによりブラケット14aが支持 具に固定される。取付脚16bは支持具16aの下壁上面に固着されたナット1 4dに取付脚16aを介してボルト19を螺合することにより取付脚16bが支 持具16aに固定される(図1)。 整流板17の下部はキャリア本体14の両側縁に沿ってトラック10の進行方 向に延びる角パイプ14e及び接続板14fを介してブラケット14aにより保 持され、整流板17の上部はキャリア本体14の両側縁に沿ってトラック10の 進行方向に延びる丸パイプ14gを介して角パイプ14eにより保持される。角 パイプ14e、接続板14f及び丸パイプ14gは鋼製部品である(図1及び図 2)。
【0010】 取付脚16bの両側縁には一対のフランジ部16c,16cが形成され、一対 のフランジ部16c,16cの先端には通孔16d,16dがそれぞれ形成され る。通孔16dに対向するルーフパネル12の側縁には透孔12aが形成され、 透孔12aの下面には透孔12aを臨むようにナット12bが固着される。取付 脚16bの先端とルーフパネル12との間には絶縁体のゴムにより形成されたラ バーシート21が介装され、ラバーシート21には通孔16dに挿入される筒部 21aがラバーシート21と一体的に形成される。通孔16dから突出する筒部 21aには絶縁体のゴムにより形成されたラバーワッシャ22が嵌入される。筒 部21aの挿通孔21bには平座金付きのボルト23が挿通され、このボルト2 3をルーフパネル12の下面に固着されたナット12bに螺合することにより取 付脚16bがルーフパネル12に固定される(図1及び図2)。
【0011】 また、図示しないがキャブ11内のインストルメントパネルには受信機である ラジオが取付けられる。ルーフキャリア13とラジオとはフィーダ線24により 接続される。フィーダ線24の一端はルーフキャリア13の取付脚16bになべ 小ねじ26及びナット27により固定され、フィーダ線24の他端はラジオに接 続される。またルーフパネル12には貫通孔12cが形成され、この貫通孔12 cにはゴムにより形成されたグロメット28が挿着される。フィーダ線24は貫 通孔12cにグロメット28を介して挿通され、ルーフパネル12上を流れる雨 水やフィーダ線24を伝わって流れる雨水がグロメット28に遮られてキャブ1 1内に侵入しないようになっている(図1)。
【0012】 このように構成されたアンテナ兼用ルーフキャリア付車両では、ルーフキャリ ア13がラバーシート21及びラバーワッシャ22によりルーフパネル12と電 気的に絶縁されているので、ルーフキャリア13が車両用電装部品(図示せず) のボデーアースによるノイズを拾うことはない。この結果、広い面積を有する略 ルーフキャリア13全体で電波を受けるので、受信機の電源を入れるだけで、受 信機から雑音のない良好な音が出力される。 また、ルーフキャリア13に図示しない荷台用シートや工具等の車両用備品を 載せたり或いは荷物を載せたりすると、キャブ11内の空間や荷台面積を広く確 保できるので、キャブ11内の居住性を向上でき、また荷台の荷物収容スペース を増大できる。
【0013】 なお、上記実施例では車両としてキャブオーバ型トラックを挙げたが、これは 一例であって乗用車又はその他の車両でもよい。
【0014】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、導電性部材により形成されたルーフキャ リアをルーフパネルの上面に電気的に絶縁して取付け、フィーダ線がルーフキャ リアを受信機に電気的に接続するように構成したので、電波を広い面積を有する 略ルーフキャリア全体で受け、受信感度を向上できる。 また、従来のラジオアンテナと比較して、十分に大きな強度を有するため、車 両の清掃時に作業者が把持したり清掃用具が接触したりしても変形することはな い。 また、従来のラジオアンテナ及びプリントアンテナと比較して、アンテナ専用 部品が削減されるので、部品点数及び組付工数を低減することができる。 更に、ルーフキャリアに車室内、トランクルーム内や荷台上に収納していた車 両用備品を載せたり、或いは荷物を載せたりすれば、車室スペースが増大して車 室の居住性を向上でき、またトランクルームや荷台の荷物収容スペースを増大で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例アンテナ兼用ルーフキャリア付
車両のルーフパネルへのルーフキャリアの取付状態を示
す図2のA−A線断面図。
【図2】そのルーフキャリアを含む車両の要部斜視図。
【符号の説明】
10 トラック(車両) 12 ルーフパネル 13 ルーフキャリア 24 フィーダ線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性部材により形成されルーフパネル
    (12)の上面に電気的に絶縁されて取付けられたルーフキ
    ャリア(13)と、 前記ルーフキャリア(13)を受信機に電気的に接続するフ
    ィーダ線(24)とを備えたアンテナ兼用ルーフキャリア付
    車両。
JP325493U 1993-02-08 1993-02-08 アンテナ兼用ルーフキャリア付車両 Pending JPH0661592U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP325493U JPH0661592U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 アンテナ兼用ルーフキャリア付車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP325493U JPH0661592U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 アンテナ兼用ルーフキャリア付車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661592U true JPH0661592U (ja) 1994-08-30

Family

ID=11552337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP325493U Pending JPH0661592U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 アンテナ兼用ルーフキャリア付車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661592U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020093785A (ja) * 2020-02-26 2020-06-18 株式会社クボタ 作業車
US11556132B2 (en) 2017-01-20 2023-01-17 Kubota Corporation Work vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11556132B2 (en) 2017-01-20 2023-01-17 Kubota Corporation Work vehicle
JP2020093785A (ja) * 2020-02-26 2020-06-18 株式会社クボタ 作業車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6409255B2 (en) Vehicle body for a forward vehicle structure of a motor vehicle and method of making same
US6825812B2 (en) Antenna structure for vehicles
US4355820A (en) Steering assembly supporting device of a motor vehicle
US5927790A (en) Motor vehicle instrument panel having a trim strip extending horizontally over it
JP3429142B2 (ja) 自動車のエアバック取付構造
JPH0661592U (ja) アンテナ兼用ルーフキャリア付車両
JPH0361141A (ja) 自動車用アンダーボディ回路体の接続構造
JPH05221275A (ja) 自動車用ワイヤーハーネスの取付構造
CN215944254U (zh) 一种天窗加强板结构及汽车
CN214823070U (zh) 一种乘车用前仓线束件
CN209972355U (zh) 用于汽车的d柱内板上段
JPH0511064Y2 (ja)
JPH0731611Y2 (ja) 車両用アンテナの取付構造
JPH0212104Y2 (ja)
JPS5954373U (ja) 自動車用室内天井の端末トリム装置
JPS595444U (ja) ウイング付きル−フキヤリア
JPH0339323Y2 (ja)
JPS634685Y2 (ja)
JP3281947B2 (ja) 自動車用リヤコンソール
JPH0750305Y2 (ja) 自動車のフロントフロア構造
KR100190395B1 (ko) 차량용 밧데리 트레이 장착구조
JPH0139403Y2 (ja)
KR200159938Y1 (ko) 자동차용 안테나의 접지구조
JP2560855Y2 (ja) コネクタ
JP2002233034A (ja) グロメットの車体取付構造