JPH0661578U - ヘッドランプ取付構造 - Google Patents

ヘッドランプ取付構造

Info

Publication number
JPH0661578U
JPH0661578U JP004244U JP424493U JPH0661578U JP H0661578 U JPH0661578 U JP H0661578U JP 004244 U JP004244 U JP 004244U JP 424493 U JP424493 U JP 424493U JP H0661578 U JPH0661578 U JP H0661578U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
clip
mounting structure
mounting
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP004244U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600944Y2 (ja
Inventor
吉伸 原科
佳明 尾川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP1993004244U priority Critical patent/JP2600944Y2/ja
Publication of JPH0661578U publication Critical patent/JPH0661578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600944Y2 publication Critical patent/JP2600944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0491Shock absorbing devices therefor
    • B60Q1/0495Frangible brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンパ衝撃時の影響が少なく、且つ建付精度
を向上し得るヘッドランプの取付構造を提供する。 【構成】 フロントバンパの後側に配置したアッパリテ
ーナと、アッパリテーナにボルト付けされる樹脂製のク
リップ10と、ヘッドランプ本体の端部に設けた取付部
11とを備え、クリップ10及び取付部11の締付・係
合により、ヘッドランプ本体を固定する。取付部11は
クリップ10に対する嵌合部11aを有していて、嵌合
部11aの後側に切欠部11bが形成されている。クリ
ップ10及び取付部11の嵌合により、高い建付精度を
得ることができる。バンパ衝撃時にその衝撃荷重が作用
した場合でも、クリップ10は嵌合部11aから外れ
て、切欠部11b側へ逃げることができ、この切欠部1
1bによりバンパ衝撃時の影響を著しく少なくすること
ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、乗用車等のヘッドランプ取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来のヘッドランプ取付構造例を示しており、図において1はフロント バンパ、2はフロントバンパ1の後側に配置され、このフロントバンパ1を支持 するためのアッパリテーナ、3はヘッドランプ本体である。この構造では、上記 フロントバンパ1はリインフォース4を備えているが、上記ヘッドランプ本体3 は、その突片3aがアッパリテーナ2にボルト締めされることにより、このアッ パリテーナ2に固定されるようになっている。 この場合、上記突片3aをボルト締めする際、図6に示したように、座屈防止 用の金属製のカラー5を介して固定が行われる。
【0003】 このようなヘッドランプ取付構造では、バンパ衝撃時にリインフォース4がそ の衝撃を緩衝し、アッパリテーナ2の変形を防止することにより、上記のように ヘッドランプ本体3を該アッパリテーナ2に取り付け得るようにしている。
【0004】 図7は従来の別のヘッドランプ取付構造例を示しており、この例では上記のよ うなリインフォースは設けられていない。このため、上記のようなボルト締めに よるヘッドランプの固定方法を採用すると、アッパリテーナ2が衝撃荷重等によ り変形した場合に、ヘッドランプの光軸ずれを来すことが考えられる。
【0005】 そこで、この場合には図8に示したように、バンパ衝撃時の変形の危険がない サイドメンバ6及びアッパリテーナ2のステー部7の結合部にブラケット8を設 けて、このブラケット8でヘッドランプ本体3をクリップONするようにしてい る。このようにサイドメンバ6を利用することにより、剛性の強化を図ったもの である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のヘッドランプ取付構造では、特に図7及び図8に示した 構造の場合、ブラケット8による固定位置が、ヘッドランプ本体3の下側になっ ているため、締結作業性に問題があり、サービス性を向上させるのが困難であっ た。またブラケット8等をはじめとして、複数部品を介して組み付けるようにし ているため、建付精度を確保するのが難しく、更に、Wスパン(幅)が小さくな るため、この点でも建付精度を確保するのが難しかった。
【0007】 この考案は上記の点に鑑み、バンパ衝撃時の影響が少なく、且つ建付精度を向 上し得るヘッドランプ取付構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案によるヘッドランプ取付構造は、フロントバンパの後側に配置したア ッパリテーナと、このアッパリテーナの適所にボルト付けされる樹脂製のクリッ プと、ヘッドランプ本体の端部に設けた取付部とを備え、上記クリップ及び上記 取付部の締付・係合により、上記ヘッドランプ本体を固定するようにしたもので ある。
【0009】 上記取付部は、上記クリップに対する嵌合部を有していて、この嵌合部の後側 に切欠部が形成されている。
【0010】
【作用】
本考案によれば、クリップ及び取付部の締付・係合により、ヘッドランプ本体 がアッパリテーナに固定されるが、フロントバンパにリインフォースを備えてい る取付構造の場合と、同様な位置でヘッドランプ本体を締結することができる。 これにより建付精度等の向上を図ることができ、上記クリップ及び取付部を介し て固定することによって、所定の位置精度を確保し得ると共に、仮に衝撃荷重等 が作用した場合でも、上記切欠部によりその衝撃を逃がすことができる。
【0011】
【実施例】
以下、図1乃至図4に基づき、従来例と実質的に同一部材には同一符号を用い て、本考案によるヘッドランプ取付構造の一実施例を説明する。 図1はこの考案に係るヘッドランプ取付構造の全体概略構成を示しており、1 はフロントバンパ、2はアッパリテーナ、3はヘッドランプ本体、また6はサイ ドメンバ、9はボディである。 そしてアッパリテーナ2にボルト付される例えばナイロン等の樹脂製のクリッ プ10と、ヘッドランプ本体3の端部に設けた取付部11とを備えている。
【0012】 図2及び図3は、上記クリップ10及び取付部11の構成例を示している。取 付部11は、上記クリップ10に対する嵌合部11aを有していて、この嵌合部 11aの後側に切欠部11bが形成されている。 クリップ10には、ボルト12のための挿通孔10aが形成されおり、また上 記取付部11の段部11cと係合する段部10bを有している。また、クリップ 10の端面10cが、取付部11の凸面11dに当接するようになっている。 なお図中、13はボルト12と螺合するナットである。
【0013】 本考案によるヘッドランプ取付構造では、ヘッドランプ本体3の取付部11の 嵌合部11aをクリップ10と嵌合させ、ボルト12を締め込むことにより、該 ヘッドランプ本体3は図4に示したように、その端部でアッパリテーナ2上の所 定位置に取り付けられる。 クリップ10は比較的硬質の樹脂により形成されており、カラーとしての機能 を発揮することができ、これによりヘッドランプ本体3を確実に固定する。
【0014】 また上記クリップ10及び取付部11の嵌合により、この取付位置基準を確保 し、高い建付精度を得ることができる。 一方、取付部11の嵌合部11aには、切欠部11bが連設されており、仮に バンパ衝撃時にその衝撃荷重F(図4参照)が作用した場合でも、クリップ10 は上記嵌合部11aから外れて、切欠部11b側へ逃げることができる。このよ うに切欠部11bによって衝撃を逃がすことにより、バンパ衝撃時の影響を著し く少なくすることができる。
【0015】 ところで、クリップ10及び取付部11を嵌合させる際、クリップ10の端面 10cが、取付部11の凸面11dに当接するが、これによりクリップ10が不 用意に回転してしまうのを防ぎ、ヘッドランプ本体3のハウジングの破損等を有 効に防止することができる。
【0016】
【考案の効果】
上述のように本考案によれば、従来のフロントバンパにリインフォースを備え ている取付構造の場合と同様な位置でヘッドランプ本体を締結することができる ため、従来のものよりも格段に建付精度等の向上を図ることができる。またヘッ ドランプ本体の端部で取り付けるようにしているため、視認性が良くなり、締結 作業性を改善し得ると共に、クリップ着脱時の傷発生を回避することができる。 これによりサービス性を向上させることができる。 また従来の場合のような取付用のブラケットを廃止することができ、構造の簡 素化と伴に、コスト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のヘッドランプ取付構造の一実施例に
係るフロントバンパまわりの分解斜視図である。
【図2】上記ヘッドランプ取付構造に係るクリップ及び
取付部の分解斜視図である。
【図3】図2のB−B線に沿う断面図である。
【図4】上記ヘッドランプ取付構造の縦断面図である。
【図5】従来のヘッドランプ取付構造例を示す要部斜視
図である。
【図6】従来のヘッドランプ取付構造例に係る取付部を
示す図5のA部拡大分解斜視図である。
【図7】従来の別のヘッドランプ取付構造例を示す要部
斜視図である。
【図8】従来の上記ヘッドランプ取付構造の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 フロントバンパ 2 アッパリテーナ 3 ヘッドランプ本体 6 サイドメンバ 9 ボディ 10 クリップ 10a 挿通孔 10b 段部 11 取付部 11a 嵌合部 11b 切欠部 11c 段部 12 ボルト

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントバンパの後側に配置したアッパ
    リテーナと、このアッパリテーナの適所にボルト付けさ
    れる樹脂製のクリップと、ヘッドランプ本体の端部に設
    けた取付部とを備え、上記クリップ及び上記取付部の締
    付・係合により、上記ヘッドランプ本体を固定するよう
    にしたヘッドランプ取付構造。
  2. 【請求項2】 前記取付部は、前記クリップに対する嵌
    合部を有していて、この嵌合部の後側に切欠部が形成さ
    れていることを特徴とする、請求項1に記載のヘッドラ
    ンプ取付構造。
JP1993004244U 1993-02-12 1993-02-12 ヘッドランプ取付構造 Expired - Lifetime JP2600944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004244U JP2600944Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ヘッドランプ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004244U JP2600944Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ヘッドランプ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661578U true JPH0661578U (ja) 1994-08-30
JP2600944Y2 JP2600944Y2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=11579138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004244U Expired - Lifetime JP2600944Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ヘッドランプ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600944Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292245A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP4736974B2 (ja) * 2006-06-23 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 ランプ取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736974B2 (ja) * 2006-06-23 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 ランプ取付構造
JP2009292245A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600944Y2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044666B2 (ja) マッドガードの取付構造
US6979053B2 (en) Reinforcement structure for front end module carrier
JPH0661578U (ja) ヘッドランプ取付構造
JPH0769243A (ja) 自動車の車体前部構造及びその組立方法
JP2008240625A (ja) エンジンカバーの取付け構造
JPH07144576A (ja) 車両用ヘッドランプ取付け部構造
JP3606117B2 (ja) フロントフェンダ構造
JPH0246196Y2 (ja)
JPH10129371A (ja) バンパリインフォースメント取付構造
JPH0725249A (ja) ラジエータシュラウド取付構造
JP2725412B2 (ja) フロントバンパの取付構造
JP2510930Y2 (ja) ガ―ドバ―の取付構造
JPH03208780A (ja) 自動車の前部車体構造及びその組立方法
KR960009996Y1 (ko) 자동차용 까울의 취부구조
JPH0523424Y2 (ja)
JP3747701B2 (ja) 車両のアウトサイドミラー用ルーフスティ
KR100387680B1 (ko) 차량 범퍼의 지지구조
KR0124997Y1 (ko) 자동차의 프론트 휀더 브래킷 설치구조
KR200146458Y1 (ko) 자동차의 램프브라켓트 보강구조
JP2002211441A (ja) 車両インストルメントパネル用リィンホースメント
KR0127073B1 (ko) 자동차의 전면부 취부구조
KR100388202B1 (ko) 자동차의 리어 필라 내부 패널과 휠 가드 조립 구조
KR100200521B1 (ko) 차량용 리어범퍼 설치구조
KR970003671Y1 (ko) 자동차의 ecm 브라켓트
JPH1016823A (ja) サイドスカートの取付構造