JPH0661351B2 - 車椅子 - Google Patents

車椅子

Info

Publication number
JPH0661351B2
JPH0661351B2 JP3091136A JP9113691A JPH0661351B2 JP H0661351 B2 JPH0661351 B2 JP H0661351B2 JP 3091136 A JP3091136 A JP 3091136A JP 9113691 A JP9113691 A JP 9113691A JP H0661351 B2 JPH0661351 B2 JP H0661351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
wheelchair
frame
footrest
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3091136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04303447A (ja
Inventor
茂 池田
悦男 金子
廣 佃
勤 原
直治 北島
和治 関
Original Assignee
フランスベッドメディカルサービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランスベッドメディカルサービス株式会社 filed Critical フランスベッドメディカルサービス株式会社
Priority to JP3091136A priority Critical patent/JPH0661351B2/ja
Publication of JPH04303447A publication Critical patent/JPH04303447A/ja
Publication of JPH0661351B2 publication Critical patent/JPH0661351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は車椅子に関し、より詳し
くは足を載せるフットレストを備えた車椅子に関する。
【従来の技術】従来一般に、車椅子は、フレームと、こ
のフレームに設けた車輪と、上記フレームに設けた椅子
と、さらに足を載せるフットレストとを備えている。そ
して上記フットレストは、通常フレームに格納可能に設
けられている。
【発明が解決しようとする課題】車椅子への乗り降りの
際には、フットレストに足を掛けて乗り降りすると車椅
子が傾いて危険な状態となるためこれに載らないように
指導されているが、万一誤ってフットレストに体重を掛
けた場合には、車椅子が傾いて危険な状態となってい
た。 また車椅子への乗り降りの際には、その都度、介護者が
車椅子の前方に回り込んでフットレストを格納したりセ
ットしたりする煩雑な作業が必要となり、またフットレ
ストと椅子の座面の高さは、地面よりも高い位置に設け
られるフットレストを基準に定められるので、地面から
座面までの高さがかなり高くなってしまい、直接椅子に
乗り降りすることに困難性が伴うという欠点もあった。 本発明はそのような事情に鑑み、安全かつ容易に乗り降
りができる車椅子を提供するものである。
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、フレ
ームと、このフレームに設けた車輪と、上記フレームに
設けた椅子と、さらに足を載せるフットレストとを備え
た車椅子において、上記椅子にフットレストを設けると
ともに、該椅子を上記フレームに揺動可能に取付け、か
つ上記椅子を、上記フットレストがほぼ地面に接触して
椅子の座面が前方に傾斜した下方位置と、上記フットレ
ストが地面から離隔して椅子の座面がほぼ水平となる上
方位置とで固定する固定手段を設けたものである。また本発明は、フレームと、このフレームに設けた車輪
と、上記フレームに設けた椅子と、さらに足を載せるフ
ットレストとを備えた車椅子において、上記椅子にフッ
トレストを設けるとともに、該椅子を上記フレームに昇
降可能に、かつ前後方向に進退動可能に取付け、さらに
上記椅子を、上記フットレストがほぼ地面に接触する下
方位置と、上記フットレストが地面から離隔した上方位
置とで固定する第1固定手段と、上記椅子を、前進位置
と後退位置とで固定する第2固定手段とを設けたもので
ある。
【作用】前者の構成によれば、乗り降りの際には、上記
椅子をフレームに対して揺動させて下方位置とすれば、
上記フットレストがほぼ地面に接触するとともに、椅子
の座面が前方に傾斜した状態となるので、上記フットレ
ストに体重を掛けて椅子に乗り降りしても、車椅子が傾
いて危険な状態となることがなく、しかも椅子の座面が
前方に傾斜してるので、該座面が水平状態のままの場合
に比較して、その乗り降りが容易となる。た車椅子使用者が椅子に座ったら、その椅子を上方位
置まで揺動させれば、上記フットレストが地面から離隔
するとともに、椅子の座面がほぼ水平となるので、通常
の車椅子として使用することができる。また後者の構成によれば、乗り降りの際には、上記椅子
をフレームに対して降下させて下方位置とすれば、上記
フットレストをほぼ地面に接触させることができるの
で、やはりフットレストに体重を掛けて椅子に乗り降り
しても車椅子が傾いて危険な状態となることがなく、ま
た車椅子使用者が椅子に座ったらその椅子を上方位置ま
で上昇させればよい。 さらに、車椅子使用者が椅子に座っている状態におい
て、例えば低い車道から高い歩道に車椅子を乗り上げる
場合には、上記椅子を後方に後退させて後退位置とすれ
ば車椅子の前輪に加わる車椅子使用者の重量が軽減する
ことができるので、該前輪を容易に歩道に乗り上げさせ
ることができる。そして前輪を歩道に乗り上げたら、上
記椅子を前進位置とすれば車椅子の後輪に加わる車椅子
使用者の重量を軽減することができるので、該後輪を容
易に歩道に乗り上げさせることができる。
【実施例】以下図示実施例について本発明を説明する
と、図1において、車椅子のフレーム1は、車椅子の前
後方向に配置した2本の平行なパイプ2と、この2本の
平行なパイプ2の前端部間を連結するパイプ3と、上記
2本の平行なパイプ2の上方に湾曲された後端部間を連
結するパイプ4とから構成している。 上記フレーム1の前端部にはブラケット5を介して車軸
6を固定してあり、この車軸6の両端部に前輪7をそれ
ぞれ回転自在に軸支している。また上記フレーム1の後
端部両側にブラケット8をそれぞれ取り付け、このブラ
ケット8にキャスタ9をそれぞれ取り付けている。 上記各キャスタ9は、鉛直方向を回転中心として上記ブ
ラケット8に回転自在に軸支したフォーク10と、この
フォーク10に軸支した後輪11とを備えている。そし
て上記フォーク10は、図示しないが、例えば車椅子で
段差を乗り越える際等に、上記ブラケット8に形成した
穴とフォーク10に形成した穴とに渡ってピンを挿入す
ることにより、ブラケット8に対するフォーク10の回
転を拘束し、それによって上記後輪11を車椅子の前後
方向に向いた状態に維持することができるようにしてい
る。 上記フレーム1に設けた椅子13は、その後方にハンド
ル14を、両側にアームレスト15を、さらに前方にフ
ットレスト16を備えている。上記フットレスト16は
折畳式となっており、図示実施例では左右のフットレス
ト16をそれぞれ上方に回転させて収容できるようにし
ている。このフットレスト16は、その他の構成による
折畳式であっても、或いは椅子13に固定してもよいこ
とは勿論である。 上記椅子13は、座面17の下部両側に下方に向けた2
本の平行な支柱18を備えており、それら支柱18の下
端部は、上記フレーム1にブラケット19を介して固定
した支軸20にそれぞれ揺動自在に連結している。 したがって、上記支軸20を中心として椅子13を前方
に傾斜させることにより、上記フットレスト16を地面
に接触させるとともに、座面17を前方に傾斜させるこ
とができ、またその状態から上記支柱18がほぼ垂直な
状態となるまで椅子13を後方に揺動させることによ
り、フットレスト16を地面から上方に離隔させ、かつ
座面17を水平な状態とすることができる。 このとき上記ブラケット19は、図2に示すように、そ
れぞれフレーム1のほぼ中央部に下方に突出させて固定
してあり、各ブラケット19の下端部に上記支軸20を
取付けている。したがって椅子13に加わる車椅子使用
者の重量は、フレーム1を構成するパイプ2〜4よりも
下方に設けた支軸20で受けられるようになり、支軸2
0をパイプ2と同一高さ位置に設けた場合やそれよりも
高い位置に設けた場合に比較して、車椅子を安定した状
態とすることができる。 したがってこれにより、上記支柱18がほぼ垂直となっ
ている状態から、段差の乗り越え時に椅子13を前後に
揺動させることにより、車椅子の安定状態を維持したま
ま椅子13に座った車椅子使用者の重量を前輪7又は後
輪としてのキャスタ9により多く加えることが可能とな
る。 なお椅子13の揺動中心は、上述したようにフレーム1
を構成するパイプ2〜4よりも下方に設けることが望ま
しいが、これに限定されるものではなく、例えば支柱1
8をフレームに固定し、該支柱18の上端部と椅子13
との接続部分を揺動中心とすることも可能である。 次に、上記フレーム1と椅子13との間に従来公知のメ
カニカルロック25を設けてあり、このメカニカルロッ
ク25によって椅子13をフレーム1に対して任意の揺
動位置で固定できるようにしている。 上記メカニカルロック25は、上記支柱18に取付けた
ブラケット26に末端部を軸支した外筒27と、この外
筒27内に摺動自在に設けて末端部を上記フレーム1に
軸支した摺動ロッド28とを備えている。 そして図4に示すように、上記外筒27内で摺動ロッド
28を取り巻くように2本のコイルばね29を逆向きに
巻き付けるとともに、各コイルばね29が外筒27に対
して軸方向に変位しないようにその両側を支持してい
る。そして各コイルばね29の外側の端部を外筒27に
連結するとともに、コイルばね29の他端を爪30を介
してワイヤー31の一端に連結し、さらに図2に示すよ
うに、該ワイヤー31の他端を上記ハンドル14に設け
たレバー32に連動させている。 上記コイルばね29は、通常の状態では自己の弾性によ
り摺動ロッド28にきつく巻き付いて外筒27と摺動ロ
ッド28とを一体に連結しているが、上記レバー32を
握ることによりワイヤー31および爪30を介してコイ
ルばね29の摺動ロッド28への巻き付きを緩めること
ができ、それによって摺動ロッド28を外筒27に対し
て移動させることが可能となる。 また上記外筒27の内部に、図示しないがショックアブ
ソーバを一体に設けてあり、メカニカルロック25のロ
ックを解除した瞬間に車椅子使用者の体重によって椅子
13が急に揺動することがないようにしている。 以上の構成において、車椅子使用者を椅子13に座らせ
る際には、上記レバー32を握ってメカニカルロック2
5のロックを解除し、フットレスト16が地面に接触す
るまで椅子13を前方に揺動させる。そしてこの状態で
レバー32を解放してメカニカルロック25をロックす
れば、椅子13をその状態でフレーム1に固定すること
ができる。車椅子使用者は この状態でフットレスト16に乗りなが
ら椅子13に腰掛けるようになるが、この際、フットレ
スト16は地面に接触しているので該フットレスト16
に体重が加わっても車椅子が傾斜することがなく、安全
に椅子13に腰掛けることができる。しかもこの際、椅
子13の座面17が前方に傾斜しているので、車椅子使
用者は容易にその座面17に腰掛けることができる。車椅子使用者が 椅子13に腰掛けたら、上記レバー32
を握ってメカニカルロック25のロックを解除するとと
もに、ハンドル14を引上げるようにして椅子13を後
方に揺動させる。そして座面17がほぼ水平となった
ら、上記レバー32を解放してメカニカルロック25を
ロックさせれば、車椅子使用者の椅子13への乗り込み
が完了する。車椅子使用者が 椅子13から降りる場合には逆の動作を
行えば良く、その際にもフットレスト16を地面に接触
させ、かつ椅子13の座面17を前方に傾斜させること
ができるので、車椅子使用者を安全かつ容易に椅子13
から降ろすことができる。 さらに、車椅子使用者が椅子13に座っている状態にお
いて、例えば低い車道から高い歩道に車椅子を乗り上げ
る場合には、上記メカニカルロック25のロックを解除
して椅子13を後方に傾斜させた後、再びメカニカルロ
ック25をロックさせる。これにより車椅子使用者の
輪7に加わる重量が軽減するので、前輪7を容易に歩道
に乗り上げさせることができる。 次に、上記前輪7を歩道に乗り上げたら、上記椅子13
を前方に傾斜させて後輪11に加わる車椅子使用者の
量を軽減させる。これにより後輪11を容易に歩道に乗
り上げさせることができ、後輪11を歩道に乗り上げた
ら、椅子13の座面17が水平となるように調整すれば
よい。 図5は本発明の第2実施例を示したもので、上記第1実
施例が椅子をフレームに揺動自在に設けたのに対し、本
実施例では椅子35をフレーム36に昇降自在に、かつ
前後方向に進退動自在に設けている。 本実施例ではフレーム36の中央部に固定プレート37
を固定し、この固定プレート37の両側にガイドパイプ
38を立設している。そして各ガイドパイプ38に、昇
降プレート39の両側下面に立設したガイドロッド40
を昇降自在に嵌合し、かつ固定プレート37と昇降プレ
ート39との間に、昇降プレート39をフレーム36に
対して昇降させ、かつ任意の位置で固定する手動式又は
電動式のジャッキ41を設けている。 また、上記椅子35の下部両側にその椅子の前後方向に
向けて2本のガイドレール44を取付け、このガイドレ
ール44を上記昇降プレート39に、車椅子の前後方向
に進退動自在に取付けている。そして上記椅子35と昇
降プレート39との間に、例えば上記メカニカルロック
25と同一構成を有するメカニカルロック45を設け、
図示しないレバーを握ってメカニカルロック45のロッ
クを解除した際に、椅子35を昇降プレート39に対し
て、したがってフレーム36に対して前後に移動させる
ことができるようにしている。 さらに本実施例では、フットレスト46を椅子35に固
定している。 以上の構成を有する本実施例によれば、椅子35をフレ
ーム36に対する中央位置に位置させた状態で、上記ジ
ャッキ41によってフットレスト46が地面に接触する
まで椅子35を降下させ、該ジャッキ41によってその
状態に維持させれば、安全に乗り降りすることができ
る。そしてその後、ジャッキ41によって椅子35を上
昇させればよい。 また、車椅子使用者が椅子35に座った状態で車椅子を
歩道に乗り上げる際には、上記実施例と同様にメカニカ
ルロック45のロックを解除して椅子35を前後に移動
させることにより、車椅子を容易に歩道に乗り上げさせ
ることができる。 なお、上記メカニカルロック25、45やジャッキ41
は、椅子13をフレーム1に対する適宜の移動位置で固
定できるものであれば如何なる構成のものであっても良
い。例えば、シリンダ装置の2室をシリンダに形成した
連通孔を介して連通させるとともに上記連通孔を開閉す
る開閉弁を設け、かつ両室にオイルを充満させたもので
もよい。このような構成の固定手段では、上記開閉弁を
閉じることにより、ピストンおよびピストンロッドをオ
イルロックすることができる。
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、車椅子
の乗り降りの際にはフットレストを地面に実質的に接触
させた位置まで椅子を降ろすことができるので、その状
態のフットレストに乗りながら安全にかつ容易に乗り降
りすることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す斜視図。
【図2】概略側面図。
【図3】部分断面正面図。
【図4】メカニカルロック25の概略断面図。
【図5】本発明の第2実施例を示す斜視図。
【符号の説明】
1、36…フレーム 7…前輪
11…後輪 13、35…椅子 16、46…フットレスト
18…支柱 20…支軸 25、45…メカニカルロッ
ク 38…ガイドパイプ 39…昇降プレート
40…ガイドロッド 44…ガイドレール 41…ジャッキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 和治 東京都世田谷区代田5−35−28−105 (56)参考文献 特開 平1−124455(JP,A) 特開 昭62−84763(JP,A) 実開 昭60−182033(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、このフレームに設けた車輪
    と、上記フレームに設けた椅子と、さらに足を載せるフ
    ットレストとを備えた車椅子において、上記椅子にフッ
    トレストを設けるとともに、該椅子を上記フレームに揺
    動可能に取付け、かつ上記椅子を、上記フットレストが
    ほぼ地面に接触して椅子の座面が前方に傾斜した下方位
    置と、上記フットレストが地面から離隔して椅子の座面
    がほぼ水平となる上方位置とで固定する固定手段を設け
    たことを特徴とする車椅子。
  2. 【請求項2】 フレームと、このフレームに設けた車輪
    と、上記フレームに設けた椅子と、さらに足を載せるフ
    ットレストとを備えた車椅子において、上記椅子にフッ
    トレストを設けるとともに、該椅子を上記フレームに昇
    降可能に、かつ前後方向に進退動可能に取付け、さらに
    上記椅子を、上記フットレストがほぼ地面に接触する下
    方位置と、上記フットレストが地面から離隔した上方位
    置とで固定する第1固定手段と、上記椅子を、前進位置
    と後退位置とで固定する第2固定手段とを設けたことを
    特徴とする車椅子。
JP3091136A 1991-03-29 1991-03-29 車椅子 Expired - Lifetime JPH0661351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091136A JPH0661351B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091136A JPH0661351B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04303447A JPH04303447A (ja) 1992-10-27
JPH0661351B2 true JPH0661351B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=14018117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091136A Expired - Lifetime JPH0661351B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661351B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161362A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Fumihiro Saito 車椅子
KR20190016825A (ko) * 2017-08-09 2019-02-19 유영배 휠체어 브레이크 시스템
WO2020045692A1 (ko) * 2018-08-27 2020-03-05 유영배 안전 휠체어 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3680160B2 (ja) * 2000-09-04 2005-08-10 日進医療器株式会社 車椅子
JP2003093446A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Kawamura Cycle:Kk 車いす
JP6523758B2 (ja) * 2015-04-11 2019-06-05 キョウワテクノス株式会社 車椅子
JP7116485B2 (ja) * 2018-10-25 2022-08-10 三貴ホールディングス株式会社 車いす

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182033U (ja) * 1984-05-12 1985-12-03 日東紡績株式会社 車椅子の上下調節式フツトレスト
JPS6284763A (ja) * 1985-05-01 1987-04-18 ケイス・レオナルド・セイド 車椅子
JP2551047B2 (ja) * 1987-11-06 1996-11-06 スズキ株式会社 車椅子のフットレスト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161362A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Fumihiro Saito 車椅子
KR20190016825A (ko) * 2017-08-09 2019-02-19 유영배 휠체어 브레이크 시스템
WO2020045692A1 (ko) * 2018-08-27 2020-03-05 유영배 안전 휠체어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04303447A (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100702931B1 (ko) 차량
US8584689B2 (en) Physical assistance device configurable into a walker/rollator, seat or transport chair
US20090115149A1 (en) Dynamic balancing personal vehicle
GB2340090A (en) A stair chair
JP2020111323A (ja) ベビーカーアクセサリ及び2人乗りベビーカーアセンブリ
JPH0661351B2 (ja) 車椅子
JP2007083836A (ja) 椅子用キャスター支持装置及び椅子
US5383709A (en) Orthopedic chair with forwardly and rearwardly inclined positions
JP6523758B2 (ja) 車椅子
JP3171562B2 (ja) リクライニング式車椅子
JP3557499B2 (ja) 車椅子
JPH05305112A (ja) リクライニング式車いす
JP5048311B2 (ja) 車椅子
EP1011596B1 (en) Walking frame
JP3680160B2 (ja) 車椅子
JP7026940B2 (ja) 車椅子用のティッピングレバー
JPH10137296A (ja) ロッキングチェア機能を有する車椅子
JP4147569B2 (ja) 車椅子
KR101024492B1 (ko) 휠체어의 등받이 승강장치
FR3106492A1 (fr) Fauteuil roulant
JP4373572B2 (ja) 移乗器
JPH052175Y2 (ja)
JP2003102788A (ja) 折りたたみ可能なリクライニング車椅子
JP2005177333A (ja) 起立補助機能付き椅子
JP3268354B2 (ja) 座席降下式車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950207