JPH0661015U - 育苗用播種機の感知構造 - Google Patents
育苗用播種機の感知構造Info
- Publication number
- JPH0661015U JPH0661015U JP4719792U JP4719792U JPH0661015U JP H0661015 U JPH0661015 U JP H0661015U JP 4719792 U JP4719792 U JP 4719792U JP 4719792 U JP4719792 U JP 4719792U JP H0661015 U JPH0661015 U JP H0661015U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- seedling box
- sensing
- seedling
- seeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sowing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 育苗用苗箱を搬送し、床土、灌水、播種、覆
土など、一連の播種作業をより精密、確実に行う為の物
である。 【構成】 育苗用苗箱を搬送する苗箱搬送装置と、上方
に夫々独立した駆動装置を有する床土装置、灌水装置、
播種装置、覆土装置を夫々設け、各装置からの苗箱へ落
下供給する土、種籾、水の落下位置近傍に、搬送されて
くる苗箱の前後左右の縁の通過を感知する感知装置を夫
々設け、感知装置の苗箱縁存否検出結果に基づいて、床
土装置、灌水装置、播種装置及び覆土装置の駆動機構を
起動、停止するようにする、その感知装置に搬送速度を
検知する装置を併設することにより、更に負荷の変化等
のきめの細かい、手動では対応できない様な部分へも即
座に対応する機械とする事が出来る。
土など、一連の播種作業をより精密、確実に行う為の物
である。 【構成】 育苗用苗箱を搬送する苗箱搬送装置と、上方
に夫々独立した駆動装置を有する床土装置、灌水装置、
播種装置、覆土装置を夫々設け、各装置からの苗箱へ落
下供給する土、種籾、水の落下位置近傍に、搬送されて
くる苗箱の前後左右の縁の通過を感知する感知装置を夫
々設け、感知装置の苗箱縁存否検出結果に基づいて、床
土装置、灌水装置、播種装置及び覆土装置の駆動機構を
起動、停止するようにする、その感知装置に搬送速度を
検知する装置を併設することにより、更に負荷の変化等
のきめの細かい、手動では対応できない様な部分へも即
座に対応する機械とする事が出来る。
Description
【0001】
この考案は、床土、灌水、播種、覆土など、一連の播種作業を行う育苗用播種機 に関する。
【0002】
従来、この種の育苗用播種機は、苗箱を搬送装置によって移送する間に、床土、 灌水、播種、覆土を供給し、一連の播種作業を行うものが知られている。しかし 、搬送されてくる苗箱の下面、叉は、上面を直接感知されていた。
【0003】
しかしながら、これらの提案における感知装置は、育苗箱の外郭部の感知が主で あり、目的とする土、種籾、水の無駄の排除の効果は不十分で、更に土、種籾、 水の供給を受けた苗箱の作業終了時の状態は、その後の苗の育成や植付時にとっ て好ましいものにはなり得なかった。即ち、育苗箱に於ける育苗は、規定の量の 床土、播種、覆土の供給を行い、均一な育苗を行われるものでなければならない が、苗箱には、木製のもの、樹脂製のもの、更に木製の中にも、底板部分を、ボ ード等薄いものや箱全体を同じ厚さの板で出来ているもの、樹脂製では、製造メ ーカーによって底の部分の厚さ、特に補強の高さが同じものはなく、その為に、 播種精度を上げようとすると、箱の高さを同じものに揃えなければならない、し かも、その選別精度も上げなければ、その後の作業の良否に直接影響する、その 様な作業はなくし、容易でしかも精度の上がる作業の出来る機械が求められてい る。
【0004】
本考案は上述のような不具合を解決し、苗箱の種類にかかわらず、苗箱の内側だ けに所定の床土、灌水、播種、覆土作業を行わしめることを目的とするもので、 苗箱を搬送する苗箱搬送装置の上方に夫々独立した駆動装置を有する床土装置、 灌水装置、播種装置、覆土装置を夫々設け、各装置からの苗箱へ落下供給する土 、種籾、水の落下供給位置近傍に搬送されてくる苗箱の前後縁の通過、及び左右 縁の通過を感知する感知装置を夫々設け、感知装置の苗箱縁存否検出結果に基づ いて夫々の駆動装置を起動、停止するようになすと共に駆動装置の起動、停止の 際に生ずる高さのバラツキによる高さの差に影響を受けない様に、アームの一段 目では、箱の高さを感知し、2段目で箱の存否を感知すると同時に搬送速度を感 知出来る装置を組み入れして、箱の高さのバラツキに影響されない様にするのと 、併せて自動的に搬送速度に合った精度の高い播種の出来る播種機を提供するも のである。
【0005】
苗箱搬送装置の上方に、駆動装置及び前記苗箱搬送装置により搬送される苗箱の 前後縁及び左右縁の存否を検出する感知装置を夫々単独に設けてある床土、灌水 、播種、覆土の各装置を配置した播種機であり、移送される苗箱は最初に床土装 置の下部に至ると、苗箱の縁に前後縁、及び左右縁を検出する感知装置を含めた アームの高さ感知部分が当接し、箱の高さに合った高さとなり、更に移送される と、前後縁の感知装置の感知片が回動し感知する。と同時に左右縁を感知する感 知片と兼用の苗箱の搬送速度を検知する感知片が作動開始する。次に前後縁を感 知する感知装置の感知片が前縁を外れ不感知の状態になる。その時左右縁を感知 する感知装置の感知片は、苗箱の左右縁上で箱の存在を感知すると同時に搬送速 度を検知し続ける状態にある。この時、床土供給装置の駆動装置が起動し、床土 を苗箱に供給し始める。前後縁を感知する感知装置の感知片が前縁から外れる位 置は、丁度床土が苗箱の内側隅から供給できる位置に設定される。更に苗箱が床 土の供給を受けながら移送を続け、床土の落ち口が苗箱の後端にさしかかると、 前後縁を感知する感知装置の感知片が苗箱の後縁に当接し回動を始め、感知の状 態になる。この時駆動装置は停止し、床土供給が止まる。この様な動作の中で、 前記した様に、箱には高さの違うものがあり、その為に箱の高さが変わる度に調 整が必要になっていた。しかし、箱の高さが変わる度に調整する事は種類も多く 、混入している為、その都度の調整は、まず不可能に近い状態である。そこで本 考案の2段に回動するアーム構造にして、1段目のアームで箱の有無を感知し、 箱の高さに合った状態を保持し、その高さを感知しているアームに、縁の有無を 感知する感知片を2段目回動する様に組み込み、その2段目の感知片で、左右縁 、前後縁の正確な位置を、確実に感知する事により、正確で、箱の高さ、箱の種 類の変化による調整を無くすることが出来る、よって操作の簡単な精度の高い、 感知装置とする事が出来るのである。それと共に搬送速度を検知出来る感知片を 組み入れることによって、品種や植え付け時期、等による床土の量や灌水量の変 化、更には、実際の作業場所による電圧の変化等による数々の条件が重なり合っ ての変化への対応などは、実際手作業では不可能なものが、即座に対応し安定し た作業が出来る。次に苗箱が灌水装置に至ると灌水装置に設けた感知装置が前述 した床土供給の場合と全く同じ動作をし、苗箱に灌水を行う。更に苗箱が移送を 続け、播種装置、覆土供給装置に至るがそれぞれに同じ感知装置が設けてあり、 同様の動作をするので、播種及び覆土の供給は、苗箱内に所定の量行われる。し かも苗箱が各々の供給装置の下部にない時は供給装置は作動しないので無駄が生 じない、無駄が生じないということは同時に綺麗な仕事が出来ることになるので す。
【0006】
Aは苗箱搬送装置で、ステ−2で支えられて横架した2本の搬送フレ−ム1,1 を設置し、該搬送フレ−ム1,1の両端まで、張設されたコンベア3,3を設け る。コンベア3,3は4のモ−タ−によって矢印方向へ駆動されるようになす。 搬送フレ−ム1,1の上方には、搬送装置の上手側から、床土供給装置5,灌水 装置6,播種装置7,覆土供給装置8の供給装置を配置する。尚、9は床土の鎮 圧ロ−ラである。各供給装置5,6,7,8には、感知装置11a,11b,11c ,11dを夫々設置する。感知装置11a,11b・・・は図2,図3に示すよ うに回動軸12を、支点にし回動自在に横架する。この回動軸12を軸芯として 感知装置11a,11b・・・で箱の高さを感知し、箱の高さに感知装置を合わ せて、箱の縁の存否を感知するために最良の状態を確保する。箱の高さを感知し 安定した所で、箱縁の存否を感知する、感知片17,18,作動片19,20を 回動可能なように、回動軸22は、回動軸21が嵌入されるようパイプ状になっ ており、回動軸22内で回動軸21は回動自在となす。回動軸21,22には夫 々感知片17,18,作動片19,20が回動軸21,22に対し軸芯回りに同 じ位相で固着されており。又、感知片17は苗箱14に対し平面視で苗箱枠内に 位置し、その先端は垂下状態で苗箱14の上面より約5ミリ下方にあるように設置 する。一方、感知片18は苗箱14の左縁14dの進行方向延長上にあり、その 先端は垂下状態で苗箱14の上面より下方にあるように設置し、その感知点に搬 送速度を検知する検知装置を併設し、苗箱14の存否を確認すると同時に搬送速 度を検知する、作動片19の回動方向には、リミットスイッチ15を固着され。 リミットスイッチ15は、そのアクチュエ−タが感知片17の苗箱前後枠14a ,14bに当接することによる回動で、作動片19に押圧される位置に設置され ており。リミットスイッチ15は、ノ−マルクロ−ズ型を使用する。 一方、作 動片20の回動方向にはリミットスイッチ16を固着され。リミットスイッチ1 6は、そのアクチュエ−タが感知片18の苗箱左枠14dに当接することによる 回動で作動片20に押圧される位置に設置されており。リミットスイッチ16は 、ノ−マルオ−プン型を使用する。各リミットスイッチ15,16は夫々の駆動 装置の電気回路にモーターの立ち上がりロス等を修正する時差修正装置23を介 して連繋されている。 以上の様な構成にし、モ−タ−4にて駆動されたコンベア3,3上の始端部に置 かれた苗箱14は移送され、床土供給装置5の床土落下供給位置に至る。そこで 苗箱14の前縁14aは、感知装置11aの感知片13aを押圧し、感知片13 aは苗箱上面を感知し,感知片17,18の感知待ちの状態となり、更に進み感 知片17,18は、前縁14a,左縁14d,によって押圧され回動し苗箱を感 知した状態になる。この時、作動片19,20はリミットスイッチ15,16の アクチュ−タを押圧する、リミットスイッチ15,16は時差修正装置23を介 して連繋される、電気回路は図11のようになる。と同時に苗箱の搬送速度を検 知する搬送速度検知装置24が作動し搬送速度に合った供給量になるように、電 源コントロール装置(図示せず)から各供給装置の駆動動力源に指令を出される 状態になる。この場合、まだ床土供給装置5の駆動モ−タ−には通電されない。 更に、苗箱14が移送され感知片17が前縁14aから外れ、苗箱内で自然垂下 状態になる。この時感知片18は左右縁14dの上を摺動している状態となり。 作動片19はリミットスイッチ15から離れ、電気回路は時差修正装置23を介 して図12のようになる。そこで、床土供給装置5の駆動モ−タ−(図示せず) が起動し、苗箱14に床土が供給される。この場合に図13に示す様な理想的立 ち上がりは出来ずに、図14に示す様な立ち上がりとなり、そこでこのズレを、 修正する必要が出で来る。特に供給精度を要求される播種装置では、精度が要求 される上に播種量を変更する為に、供給用モーターの回転数の変更調整で対応す るため立ち上がりの時間差が、特に問題になってくる。その為に、この時間差を 修正する時差修正装置23を入れてより精度の高い状態で、しかも仕上がり状態 を見ながら調節出来る様な装置を組み込む事で解決を図っている。この供給状態 は感知片17が、苗箱14の後縁14bに当接して回動し、作動片19が、リミ ットスイッチ15のアクチュエ−タを押圧するまで続く。即ち、感知片17が苗 箱14の後縁14bに当接して回動すると、作動片19はリミットスイッチ15 を押圧し、電気回路は図11の状態になり床土供給装置5の駆動モ−タ−は停止 し、床土の供給が止まる。ここでも図13,図14に示してある様に、供給開始 時同様に、時間のズレを修正する事が必要になってくる。その修正も、同様な方 法で同じ時差修正装置で修正出来る様にする。更に苗箱14の移送が進み、感知 片17,18が後縁14bを外れ、自然垂下状態になると電気回路は図6のよう になり通電されない状態が続く。このようにして次の苗箱にも同じ動作を繰り返 し、苗箱14の内面にのみ供給動作が行われる。床土を供給された苗箱は、鎮圧 ロ−ラ9によって鎮圧均平にされ灌水装置6に至る。該灌水装置6は、電磁弁( 図示せず)によって灌水の入切を行うように為す。苗箱14は灌水装置6の感知 装置11bの感知片13bに当接する。感知装置11bは前記感知装置11aと 全く同様の機構であって、苗箱14の移送に伴う感知装置の動作も全く同じであ る。よって感知片13bが回動して左右縁14d上を摺動し、感知片17bが苗 箱14内で自然垂下状態にあるとき、電気回路は、図12のようになり、電磁弁 (図示せず)を作動させ、灌水を行う。同様にして、苗箱14が播種装置7、覆 土供給装置8へと移送を続けられ、播種装置7の感知装置11cによって苗箱1 4内に所定量の播種が行われ、覆土供給装置8の感知装置11dによって苗箱1 4内に所定量の覆土が行われ、コンベア3,3の終端に至って苗箱14への一連 の供給作業が終了する。 この様に各装置に、個々に時差修正装置を入れる事によって、最も安定した性能 を発揮する事が出来るようになる。しかし、現実的には価格の問題もあり、特に 精度の要求される、播種部分だけへの組み入れが、大部分になるのではないかと 考えられる。
【0007】
以上のような構成及び動作を行うように為す本考案によれば、苗箱の高さに影響 されずに、苗箱の内面を確実に検出し、その結果を時差修正装置を介して各供給 装置の駆動装置に連繋し、駆動させるようになしてあるから、苗箱の内面だけに 確実に供給を施すことができる。それに合わせて搬送速度を検知出来る感知装置 を組み入れて有ることにより、品種や植え付け時期、等による床土の量や灌水量 の変化、更には、実際の作業場所による電圧の変化等による数々の条件が重なり 合っての変化への対応など、実際手作業では不可能ものが、即座に対応し安定し た作業が出来る様になる。その様にして、苗箱の縁や、外に供給するといった無 駄のない作業が出来る。更に多種にわたる苗箱を混用しても苗箱の厚さや高さ、 等による感知装置の調整が不用となり、安価で使い易い機械として提供でき、育 苗の面からも、バラツキのない良苗を育成することができる等の優れた効果を持 った使いやすい機械を提供する事が出来る様になる。
【図1】育苗用播種機の全体を表す正面図
【図2】苗箱を感知する寸前の感知装置の斜視図
【図3】苗箱を感知する寸前の感知装置の断面図
【図4】苗箱の箱縁の感知直前の感知装置の斜視図
【図5】苗箱の箱縁の感知直前の感知装置の断面図
【図6】苗箱の前縁、左縁を感知した感知装置の斜視図
【図7】苗箱の前縁、左縁を感知した感知装置の断面図
【図8】苗箱の左縁を感知、前縁不感知状態の感知装置
の斜視図
の斜視図
【図9】苗箱の左縁を感知、前縁不感知状態の感知装置
の断面図
の断面図
【図10】左右縁、及び前後縁、とも不感知状態の電気
回路
回路
【図11】左右縁、及び前縁、感知状態の電気回路
【図12】左右縁、のみの感知状態の電気回路
【図13】スイッチのON、OFFと回転数の関係図
(理想的ロス無し状態)
(理想的ロス無し状態)
【図14】スイッチのON、OFFと回転数の関係図
(立ち上がりロス有り)
(立ち上がりロス有り)
A ・・・苗箱搬送装置 1,1 ・・・搬送フレ−ム 11a,11b,11c,11d ・・・各供給装置の感
知装置 12 ・・・感知装置回動軸 14 ・・・苗箱 15,16 ・・・リミットスイッ
チ 17,18 ・・・感知片 19,20 ・・・作動片 21,22 ・・・箱縁感知片回動
軸 23 ・・・修正装置 24 ・・・搬送速度検知装
置
知装置 12 ・・・感知装置回動軸 14 ・・・苗箱 15,16 ・・・リミットスイッ
チ 17,18 ・・・感知片 19,20 ・・・作動片 21,22 ・・・箱縁感知片回動
軸 23 ・・・修正装置 24 ・・・搬送速度検知装
置
Claims (1)
- 【請求項1】 苗箱を搬送する苗箱搬送装置の上方に夫
々独立した駆動装置を有する床土装置、灌水装置、播種
装置、覆土装置を夫々設け、各装置からの苗箱へ落下す
る土、種籾、水の落下位置近傍に、搬送されてくる苗箱
の前後縁の通過、及び左右縁の通過を感知する感知装置
を夫々設け、感知装置の苗箱縁存否検出結果に基づい
て、床土装置、灌水装置、播種装置及び覆土装置の駆動
機構を起動、停止するようになした育苗用播種機の箱高
さに追従する、2段回動型感知アームにすると同時に搬
送速度を感知出来る装置を組み入れた事を特徴とする育
苗用播種機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4719792U JPH0661015U (ja) | 1992-06-12 | 1992-06-12 | 育苗用播種機の感知構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4719792U JPH0661015U (ja) | 1992-06-12 | 1992-06-12 | 育苗用播種機の感知構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0661015U true JPH0661015U (ja) | 1994-08-30 |
Family
ID=12768408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4719792U Pending JPH0661015U (ja) | 1992-06-12 | 1992-06-12 | 育苗用播種機の感知構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0661015U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190046285A (ko) * | 2017-10-26 | 2019-05-07 | (주)헬퍼로보텍 | 자동 제어 기능을 구비한 드럼식 자동 파종 장치 |
KR20210075410A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 대한민국(농촌진흥청장) | 절화나리 구근 정식 시스템 및 그 동작 방법 |
-
1992
- 1992-06-12 JP JP4719792U patent/JPH0661015U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190046285A (ko) * | 2017-10-26 | 2019-05-07 | (주)헬퍼로보텍 | 자동 제어 기능을 구비한 드럼식 자동 파종 장치 |
KR20210075410A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 대한민국(농촌진흥청장) | 절화나리 구근 정식 시스템 및 그 동작 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101974329B1 (ko) | 육묘상자 공급차단 수단을 갖는 육묘상자 공급장치 | |
KR101796901B1 (ko) | 육묘상자 적층이송장치 | |
JPH0661015U (ja) | 育苗用播種機の感知構造 | |
KR101817909B1 (ko) | 육묘상자 적층이송장치 | |
KR101902148B1 (ko) | 육묘상자 스토퍼를 갖는 육묘상자 적층이송장치 | |
JPH0661013U (ja) | 育苗用播種機の感知構造 | |
US5125637A (en) | Feeding mechanism for newspaper compiler having a movable vacuum valve assembly | |
JPH0661014U (ja) | 育苗用播種機の感知構造 | |
JPH0661012U (ja) | 育苗用播種機 | |
JPH0645408U (ja) | 育苗用播種機 | |
KR102540262B1 (ko) | 독립 구동이 가능한 자동 파종장치 | |
JPH088565Y2 (ja) | 育苗用播種機 | |
JPS6225059Y2 (ja) | ||
JPH0433696Y2 (ja) | ||
JPH0626141Y2 (ja) | 土入機 | |
JPH0661011U (ja) | 育苗用播種機の播種量調節装置 | |
JP2520283Y2 (ja) | 播種機 | |
JP2899380B2 (ja) | ポット苗播種機構 | |
JP2815794B2 (ja) | 播種プラント | |
JPH06225642A (ja) | 苗床供給装置 | |
JPS6225057Y2 (ja) | ||
JPS63127921A (ja) | 育苗箱積重ね装置 | |
JPH0715Y2 (ja) | 真空播種機 | |
JP3861375B2 (ja) | 苗箱リフト装置 | |
JPH0420163Y2 (ja) |