JPH0660426A - 光反射放熱用材料及びそれを用いた光記録媒体 - Google Patents

光反射放熱用材料及びそれを用いた光記録媒体

Info

Publication number
JPH0660426A
JPH0660426A JP4234324A JP23432492A JPH0660426A JP H0660426 A JPH0660426 A JP H0660426A JP 4234324 A JP4234324 A JP 4234324A JP 23432492 A JP23432492 A JP 23432492A JP H0660426 A JPH0660426 A JP H0660426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
thermal conductivity
optical recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4234324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292890B2 (ja
Inventor
Masato Harigai
眞人 針谷
Yukio Ide
由紀雄 井手
Osamu Nonoyama
治 野々山
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Hiroko Iwasaki
博子 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23432492A priority Critical patent/JP3292890B2/ja
Priority to US08/104,373 priority patent/US5620767A/en
Publication of JPH0660426A publication Critical patent/JPH0660426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292890B2 publication Critical patent/JP3292890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0875Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising two or more metallic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0833Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising inorganic materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射特性を損なうことなく記録時に放熱によ
る記録感度の低下を防止するとともに適度な急冷効果を
付与し、高感度化を実現しうる光反射放熱用材料及びそ
れを用いた光記録媒体を提供する。 【構成】 本発明による光記録媒体は、基板1上に、耐
熱保護層2、記録層3、耐熱保護層4及び反射放熱層5
を順次積層した構成を有し、反射放熱層5が特定の組成
のAg−Pd合金材料からなる。この合金材料はその組
成比を調整することにより熱伝導率を制御することが可
能であると同時に高い反射率を保持できるので、反射特
性を損なうことなく、高感度化が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光反射放熱用材料及び
それを用いた光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】光反射
放熱用材料としての応用の1つとして光記録媒体への適
用がある。例えばその中の1つとして相変化形光記録方
式を考えると、これは記録層を構成する物質の熱による
相転移に伴う光学定数の変化を利用するものである。具
体的には、例えば記録層材料にカルコゲン系化合物を使
用し、その化合物のエネルギーバンドギャップに対応し
た光を照射することにより、記録層に光を吸収させ、吸
収した光を熱に変換し、その熱によって光照射部の温度
を昇温させ、記録材料を溶融させた後、急冷して非晶質
化し、この非晶質化された部分(ピット)を一般的に記
録とする。次に、この記録を消去する場合は、この非晶
質部分に記録時よりも低パワーで光を照射して結晶化さ
せる。
【0003】このように相変化形光記録方式は、入射光
の強度変調による記録材料の結晶−非晶質の2相間の相
変化を利用することが基本である。従って、低エネルギ
ーの光照射でいかにして情報の記録及び消去を信頼性よ
く行うか(即ち高感度化)が重要になってくる。この高
感度化は、記録層に照射された光をいかに有効に吸収さ
せるか、また、その結果発生する熱を目的に応じていか
にうまく利用するかにかかってくる。
【0004】このための具体的な方法としては、記録層
の層厚を薄くすることにより熱容量を低下させて情報の
記録、消去に要する光エネルギーを低くすることと併せ
て、反射層を設けることによって記録層を透過した光を
反射(多重反射)させ、照射された光をできるだけ有効
に利用することが考えられる。例えば、特公昭61−1
8262号公報には、記録層にカルコゲン系化合物を用
い、反射層にAl,Ag,Rh等の金属を用いる方法が
提案されている。このようにすると反射層の熱伝導率が
大きいことから熱の放熱による急冷効果が期待でき、情
報の記録の際の非晶質化に役立つ。
【0005】ところが、Al,Au,Cu等の熱伝導率
の大きな金属を単独で反射層に用いた場合、場合によっ
ては記録に際して記録部の温度が十分に上昇する前に、
即ち溶融に必要な温度に達する前に放熱してしまい、記
録感度の低下につながり、安定した記録が行なえなくな
ってしまう。一方、比較的熱伝導率の低いTi,Cr,
Mn,Ni等の金属やBi等の半導体を反射層に用いる
ことにより高感度化を実現させる方法も提案されている
(特開昭63−58637号公報等)。しかし、この場
合も、うまく熱伝導率をコントロールしないと、記録に
際して熱伝導率が小さくなり過ぎて冷却効果が十分でな
くなる結果、非晶質化が困難となり安定した記録が行な
えなくなるおそれがある上、反射率が低下するため反射
層としての役目を失うことになる。
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決し、反射特性を損なうことなく記録時に放熱による
記録感度の低下を防止するとともに適度な急冷効果を付
与し、高感度化を実現しうる光反射放熱用材料及びそれ
を用いた光記録媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するた
め、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、反射率が高く
かつ熱伝導率の大きなAgをPdと特定の組成比で合金
化した場合、反射率の低下が防止されると同時に、熱伝
導率も情報の記録に際して記録材料の非晶質化に必要な
急冷効果を付与するのに十分な値に調整することが可能
となり、しかも反射膜材料としてのAgの短所である硫
化に対して効果があり、高感度化が達成できることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明によれば、下記一般式化1で
表わされる合金よりなることを特徴とする光反射放熱用
材料が提供される。
【化1】
【0009】また、本発明によれば、基板上に設けられ
た記録層に電磁波を照射することにより情報の記録、再
生及び消去が可能な光記録媒体において、上記一般式化
1で表わされる材料よりなる反射放熱層を有することを
特徴とする光記録媒体が提供される。
【0010】また、本発明によれば、上記構成におい
て、記録層に電磁波を照射することにより記録層材料の
光学定数を変化させて情報の記録、再生及び消去を行う
ものであることを特徴とする光記録媒体が提供される。
【0011】さらに、本発明によれば、上記構成におい
て、反射放熱層の反射率が680nm以上の波長の光に
対して70%以上であることを特徴とする光記録媒体が
提供される。
【0012】前記化1においてxの範囲は0.6〜0.
85が好ましく、0.6〜0.8がより好ましく、0.
6〜0.7が特に好ましい。xが0.6未満であると熱
伝導率が低下する事となり、0.85を越えると硫化し
やすくなる。
【0013】本発明による光反射放熱用材料であるAg
Pd合金は光ディスク等の光素子に好ましく利用される
が、特に相変化形光ディスクの反射放熱層に用いた場
合、680nm以上の波長の光に対して70%以上であ
るのが望ましい。また本発明のAgPd合金はその組成
を調整することにより、高反射率を維持したまま熱伝導
率を0.17W/cm・K〜3.2W/cm・Kと幅広
く変化させることができるので、光ディスクの線速度に
対応した媒体提供が可能となる。例えば、コンピュータ
ーメモリのように高速な情報の入出力を必要とする場合
は光ディスクの線速度を速くする必要があり、その場合
には、記録レーザーパワーを一定としたときに単位時
間、単位面積当たりの照射エネルギーが低線速の場合よ
り小さいので、蓄熱効果を向上すべく、熱伝導率が2.
0×10-1W/cm・K〜9.5×10-1W/cm・K
になるように組成を調整することにより、線速度7m/
sec以上の媒体に対応可能となる。また、音声や画像
メモリ用CDの場合は線速度が遅いので放熱効果を高め
る必要があるが、その場合には熱伝導率が1.8W/c
m・K〜3.2W/cm・Kになるように組成を調整す
ることにより、放熱効果を高めることができ、記録(非
晶質化)に必要な急冷効果が得られ、線速度2m/se
c以下の比較的低速度用の媒体に対応可能となる。さら
に、本発明の光反射放熱用材料はPdを含むためAgの
短所である硫化による腐食を防止することができ、金属
中最大の反射率、熱伝導率をもつAgの特性を有効に利
用することができる。
【0014】以上のように本発明の光反射放熱用合金材
料は相変化型光記録媒体に好ましく利用されるが、それ
以外にも、Tb−Fe−Co,Gd−Tb−Co等に代
表される光磁気記録材料を用いた光磁気記録媒体の反射
膜としてもその機能を十分に発揮することができる。即
ち、光磁気記録媒体においては、その信号の再生におい
てカー回転角もしくはファラデー回転角が大きくとれる
ように媒体設計を工夫する必要がある。その内の一つの
方法が、記録層を再生光が往復することによりファラデ
ー効果が倍になることを利用する方法である。この方法
では、記録層厚を薄くし、透過光を反射させ記録層に戻
すための反射層が必要となる。この反射層の必要特性と
しては、できるかぎり反射率が高いことが必要である。
例えば、反射率の最も高いAgは同時に熱伝導率も金属
の中で最も大きい。そのため、記録に際して光磁気記録
媒体の線速によってはAgを反射膜に使用した時、放熱
が大きく記録感度が低下する場合が出てくる。ところ
が、本発明の光反射放熱用材料であるAgPd合金を利
用すれば、高い反射率を維持しつつ熱伝導率が制御でき
るので、記録感度の低下の心配はなく、十分に機能を発
揮する。
【0015】本発明による光記録媒体の一構成例を図1
に示す。図1に示す媒体は基板1上に、耐熱性保護層
2、記録層3、耐熱性保護層4及び反射放熱層5を順次
積層した構成を有する。もちろん、本発明はこの構成例
に限定されるものではなく、種々の変形、変更が可能で
ある。
【0016】本発明で用いられる基板1は通常、ガラ
ス、セラミックスあるいは樹脂からなり、樹脂基板が成
型性、コスト等の点で好適である。樹脂の代表例として
はポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹
脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル−スチレン共
重合体樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、
シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、ABS樹脂、ウレタ
ン樹脂等が挙げられるが、加工性、光学特性等の点でポ
リカーボネート樹脂、アクリル系樹脂が好ましい。ま
た、基板の形状としてはディスク状、カード状あるいは
シート状であってもよい。
【0017】耐熱性保護層2、4の材料としては、Si
O,SiO2 ,ZnO,SnO2 ,Al23 ,TiO
2 、In23 ,MgO,ZrO2 等の金属酸化物、S
34 ,AlN,TiN,BN,ZrN等の窒化物、
ZnS,In23 ,TaS4 等の硫化物、SiC,T
aC,B4 C,WC,TiC,ZrC等の炭化物やタイ
ヤモンド状カーボン或いはそれらの混合物が挙げられ
る。また、必要に応じて不純物を含んでいても良い。こ
のような耐熱性保護層2、4は各種気相成膜法、例え
ば、真空蒸着法、スパッタ法、プラズマCVD法、光C
VD法、イオンプレーティング法、電子ビーム蒸着法等
によって形成できる。耐熱性保護層2、4の膜厚として
は200〜5000Å、好適には500〜3000Åと
するのがよい。200Åより薄くなると耐熱性保護層と
しての機能を果たさなくなり、逆に5000Åより厚く
なると感度低下を来したり、界面剥離を生じ易くなる。
また、必要に応じて保護層を多層化することもできる。
【0018】記録層3は電磁波の照射により光学定数が
変化し、これにより情報の記録、再生及び消去が可能な
相変化形記録材料であれば適宜のものが使用可能であ
る。膜の形成はスパッタ法を用いて行なうのが好まし
い。この時の膜厚は100〜2000Å、好ましくは2
00〜1000Åが好適である。100Åより薄くなる
と記録層材料の特性が阻害される事となり、逆に200
0Åより厚くなると記録及び消去感度が低下する事とな
る。
【0019】反射放熱層5は本発明の特徴となるもの
で、前述の一般式化1で表わされる合金材料が使用され
る。膜の形成は真空蒸着法、スパッタ法を用いて行なう
のが好ましく、この時の膜厚は使用する合金材料の熱容
量、屈折率にもよるが、300〜2000Å、好ましく
は500〜1000Åが好適である。300Åより薄く
なると熱伝導率が低下する事となり、逆に2000Åよ
り厚くなると熱容量が大きくなり記録及び消去感度が低
下する事となる。
【0020】記録、再生及び消去に用いる電磁波として
はレーザー光、電子線、X線、紫外線、可視光線、赤外
線、マイクロ波等、種々のものが採用可能であるが、ド
ライブに取付ける際、小型でコンパクトな半導体レーザ
ーのビームが最適である。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。なお、以下において組成比はアトミック単位であ
る。
【0022】実施例1〜6及び比較例 ピッチ1.6μm、深さ700Åの溝付きポリカーボネ
ート基板(厚さ1.2mm、直径86mm)上にrfス
パッタ法により耐熱性保護層、記録層、耐熱性保護層及
び反射放熱層を順次積層し、評価用光ディスクを作製し
た。また、反射放熱層を成膜する際、熱伝導率測定のた
めに20mm×20mm×1mmのカバーグラスを取付
けた。各層に用いた材料と膜厚を表1に示す。また、反
射放熱層の熱伝導率と反射率の測定値を表2に示す。な
お、反射放熱層の熱伝導率の測定は膜厚が薄い場合は非
常に困難なため、4端子法により膜の電気伝導率を測定
し、ウィーデマン・フランツの法則にしたがい計算によ
り求めた。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】以上のようにして作製した各光ディスクの
評価を、830nmの半導体レーザー光をNA0.5の
レンズを通して媒体面で直径1μmのスポット径に絞り
込み基板から照射することにより行った。成膜後の記録
層は非晶質であったが、測定に際し、最初に媒体面で4
〜10mWのDC光でディスク全面を十分に結晶化さ
せ、それを初期(未記録)状態とした。光ディスクの線
速度は、2m/s,7m/s,11m/sとし、記録の
書込条件は各々の線速度に対して1.14MHz,3.
7MHz,5.8MHzとし、レーザーパワー(Pw)
を7〜17mWまで変化させた。読取パワーPrは1.
0mWとした。C/N(キャリア対ノイズ比)値が飽和
もしくは最大となった時の書込レーザーパワーPwと最
適消去パワーPe、並びに得られたC/N値及び消去比
を各線速度ごとにそれぞれ表3〜5に示す。消去はDC
光で行った。
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】
【表5】
【0029】次に上記実施例及び比較例で用いた反射放
熱層材料の耐硫化特性を表6に示す。表6のデータは、
上記実施例及び比較例で用いた反射放熱層材料と全く同
じものをガラス基板上に1000Åの厚さに設け、さら
にその上にエポキシ系樹脂をコートしたものを、12.
5ppmの濃度に薄めた硫化水素ガス中に300時間放
置した後、取り出してその反射率を初期反射率と比較し
て示したものである。試験中の温湿度雰囲気は25℃、
75%とした。
【0030】
【表6】
【0031】以上表1〜5から明らかなように、AgP
d合金を用いた反射放熱層はその合金組成比を調整する
ことにより熱伝導率を制御することが可能であると同時
に、反射率も反射層として十分な機能を有していること
が分かる。そしてこの反射放熱層を相変化形光ディスク
に用いるとき、その熱伝導率を制御すれば、線速度を低
速(2m/s以下)から中高速(7m/s以上)に変化
させてもそのディスク特性を低下させることなく使用で
き、目的に応じたシステムに対応可能な相変化形光ディ
スクを提供することができる。また、表6から、耐硫化
特性もPdの添加により大きく改善されていることがわ
かる。また、具体的な実施例は示さなかったが、本発明
によるAgAl合金を利用した反射膜はTb−Fe−C
o,Gd−Tb−Co等に代表される光磁気記録材料を
用いた光磁気記録媒体の反射膜としてもその機能を十分
に発揮することが可能である。
【0032】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、Ag−Pd合
金材料は、その合金組成比を調整することにより熱伝導
率を制御することが可能であると同時に高い反射率を保
持できるので、光素子特に相変化形光記録媒体用の反射
放熱用材料として好適である。また、Pdの添加により
Agの問題点の1つである硫化による腐食防止ができ、
Agの高反射率、高熱伝導率を有効に利用することがで
きる。請求項2〜4の発明によれば、反射放熱層に使用
したAg−Pd合金材料は、その合金組成比を調整すれ
ば熱伝導率を幅広く調整することができるので、記録媒
体をディスク状等にしたときには、線速に対応した高感
度な光記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による相変化形光記録媒体の一構成例を
模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2、4 耐熱性保護層 3 記録層 5 反射放熱層
フロントページの続き (72)発明者 影山 喜之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 岩崎 博子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式化1で表わされる合金よりな
    ることを特徴とする光反射放熱用材料。 【化1】
  2. 【請求項2】 基板上に設けられた記録層に電磁波を照
    射することにより情報の記録、再生及び消去が可能な光
    記録媒体において、請求項1に記載の材料よりなる反射
    放熱層を有することを特徴とする光記録媒体。
  3. 【請求項3】 記録層に電磁波を照射することにより記
    録層材料の光学定数を変化させて情報の記録、再生及び
    消去を行うものであることを特徴とする請求項2に記載
    の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記反射放熱層の反射率が680nm以
    上の波長の光に対して70%以上であることを特徴とす
    る請求項2又は3に記載の光記録媒体。
JP23432492A 1992-08-10 1992-08-10 光反射放熱用材料を用いた相変化形光記録媒体 Expired - Fee Related JP3292890B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23432492A JP3292890B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 光反射放熱用材料を用いた相変化形光記録媒体
US08/104,373 US5620767A (en) 1992-08-10 1993-08-09 Light reflecting and heat dissipating material and optical information recording medium using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23432492A JP3292890B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 光反射放熱用材料を用いた相変化形光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660426A true JPH0660426A (ja) 1994-03-04
JP3292890B2 JP3292890B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16969224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23432492A Expired - Fee Related JP3292890B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 光反射放熱用材料を用いた相変化形光記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5620767A (ja)
JP (1) JP3292890B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000198B2 (en) 2005-06-06 2011-08-16 Ricoh Company, Ltd. Phase-change type optical recording medium and reproduction method and apparatus for such a recording medium

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598377B1 (en) * 1992-11-17 1999-09-22 Mitsubishi Chemical Corporation Magneto-optical recording medium and optical information recording and reading-out method
US7045187B2 (en) * 1998-06-22 2006-05-16 Nee Han H Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7314657B2 (en) * 2000-07-21 2008-01-01 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7384677B2 (en) * 1998-06-22 2008-06-10 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or semi-reflective layer of an optical storage medium
US6451402B1 (en) 1998-06-22 2002-09-17 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6790503B2 (en) * 1998-06-22 2004-09-14 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6905750B2 (en) * 1998-06-22 2005-06-14 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6544616B2 (en) 2000-07-21 2003-04-08 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6007889A (en) * 1998-06-22 1999-12-28 Target Technology, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6764735B2 (en) 1998-06-22 2004-07-20 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6852384B2 (en) * 1998-06-22 2005-02-08 Han H. Nee Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6351446B1 (en) 1998-10-02 2002-02-26 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Optical data storage disk
ATE254792T1 (de) * 1998-10-02 2003-12-15 Unaxis Balzers Ag Optische datenspeicherscheibe
US6242068B1 (en) * 1999-12-28 2001-06-05 Eastman Kodak Company Recordable optical media with a silver-palladium reflective layer
US7374805B2 (en) * 2000-07-21 2008-05-20 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7316837B2 (en) * 2000-07-21 2008-01-08 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7314659B2 (en) * 2000-07-21 2008-01-01 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or semi-reflective layer of an optical storage medium
JPWO2003098616A1 (ja) * 2002-05-15 2005-09-22 松下電器産業株式会社 光ヘッド
AU2003248890A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-23 Academy Corporation Reflective or semi-reflective metal alloy coatings
US7572517B2 (en) * 2002-07-08 2009-08-11 Target Technology Company, Llc Reflective or semi-reflective metal alloy coatings
TWI286832B (en) * 2002-11-05 2007-09-11 Advanced Semiconductor Eng Thermal enhance semiconductor package
WO2004094135A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
JP2005251265A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 相変化型光記録媒体
US20070014963A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Nee Han H Metal alloys for the reflective layer of an optical storage medium
WO2016022628A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 3M Innovative Properties Company Reflection sheet and method of manufacturing the same
CN106443847B (zh) * 2016-11-08 2018-11-13 江苏北方湖光光电有限公司 一种外反银镜及其低温镀制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8102283A (nl) * 1981-05-11 1982-12-01 Philips Nv Optisch uitleesbare informatieschijf met een reflectielaag gevormd uit een metaallegering.
JPH0697514B2 (ja) * 1985-02-21 1994-11-30 シャープ株式会社 磁気光学記憶素子
US4786559A (en) * 1985-12-25 1988-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetooptical storage element
JPH0789414B2 (ja) * 1986-01-31 1995-09-27 シャープ株式会社 光学記憶素子
JPS6391847A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000198B2 (en) 2005-06-06 2011-08-16 Ricoh Company, Ltd. Phase-change type optical recording medium and reproduction method and apparatus for such a recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5620767A (en) 1997-04-15
JP3292890B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292890B2 (ja) 光反射放熱用材料を用いた相変化形光記録媒体
US5736657A (en) Sputtering target
US6319368B1 (en) Sputtering target, method of producing the target, optical recording medium fabricated by using the sputtering target, and method of forming recording layer for the optical recording medium
JPH08153339A (ja) 光ディスク
JP2830557B2 (ja) 相変化型光ディスク
JP3639218B2 (ja) 相変化光記録媒体
JP2003317315A (ja) 光記録媒体
JP2908826B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0737251A (ja) 光情報記録方法
JP2003231354A (ja) 光情報記録媒体
JP2868849B2 (ja) 情報記録媒体
JP3032600B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3255204B2 (ja) 光情報記録方法
JPH05282704A (ja) 光反射放熱用材料及びそれを用いた光記録媒体
JPH05287412A (ja) 光反射放熱用材料及びそれを用いた光記録媒体
JPH05159363A (ja) 光記録媒体
JP3810025B2 (ja) スパッタリング用ターゲット、その製造方法、そのターゲットを用いた光記録媒体、その光記録媒体の成膜方法、及び光記録方法
JPH05185733A (ja) 情報記録媒体
JP3176582B2 (ja) 情報の記録及び消去方法
JPH0863781A (ja) 相変化型光ディスク
TW476942B (en) Rewritable optical information medium
JP3532427B2 (ja) 相変化光記録媒体
JPH04349242A (ja) 光記録媒体
JPH0558047A (ja) 光情報記録媒体
JP2954731B2 (ja) 情報記録媒体及びそれを用いる情報記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees