JPH0660068B2 - 起泡コンクリート用起泡形成装置 - Google Patents

起泡コンクリート用起泡形成装置

Info

Publication number
JPH0660068B2
JPH0660068B2 JP63143074A JP14307488A JPH0660068B2 JP H0660068 B2 JPH0660068 B2 JP H0660068B2 JP 63143074 A JP63143074 A JP 63143074A JP 14307488 A JP14307488 A JP 14307488A JP H0660068 B2 JPH0660068 B2 JP H0660068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
foaming
foam
solution
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63143074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01313377A (ja
Inventor
幹夫 日原
信久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plan Inc
Original Assignee
Nissei Plan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plan Inc filed Critical Nissei Plan Inc
Priority to JP63143074A priority Critical patent/JPH0660068B2/ja
Priority to US07/234,949 priority patent/US4932786A/en
Priority to KR1019880010713A priority patent/KR920009529B1/ko
Priority to GB8819987A priority patent/GB2219518B/en
Publication of JPH01313377A publication Critical patent/JPH01313377A/ja
Publication of JPH0660068B2 publication Critical patent/JPH0660068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/50Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles of expanded material, e.g. cellular concrete
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/235Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids for making foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/45Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads
    • B01F25/452Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces
    • B01F25/4524Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces the components being pressed through foam-like inserts or through a bed of loose bodies, e.g. balls
    • B01F25/45241Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces the components being pressed through foam-like inserts or through a bed of loose bodies, e.g. balls through a bed of balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/10Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by using foaming agents or by using mechanical means, e.g. adding preformed foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/26Foam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、起泡コンクリート生成に用いられる起泡の
形成装置に係り、特にプレフォーム法で作製される起泡
コンクリート用の起泡形成装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、起泡コンクリートの製造方法には、原材料を
すべて混合した後、型枠中で後から発泡させるいわゆる
ポストフォーム法と、あらかじめ起泡剤を発泡させて形
成した泡体とセメントペースト又はセメントモルタルと
を混合するいわゆるプレフォーム法とがある。
そして、後者のいわゆるプレフォーム方法では、所望の
形状の起泡コンクリートを容易に造られるなどの前者の
いわゆるポストフォーム法にはない各種の利点を有して
いる。
しかし、特に後者のプレフォーム法では、セメントペー
スト又はセメントモルタルに、あらかじめ起泡剤を発泡
させて形成した泡体を注入し、混練して得られる起泡コ
ンクリート用セメントペーストの流動調整が極めて重要
な要素とされており、この流動調整をスムーズに行なう
ことができれば、打設時の作業性が容易となり、かつ、
粗泡体の巻き込みなどを抑えるという作業効率上の利点
が得られると共に、泡体を安定的に保持し、消泡又は脱
泡による容積の減少を阻止した高品質な起泡コンクリー
ト用セメントペーストおよびコンクリート製品を提供で
きることになる。
ここで、この流動調整をスムーズに行なうためには、均
一な大きさからなり、また泡膜が容易に破損しない泡体
をスムーズにかつ大量に形成し、これを迅速にセメント
ペースト内に混入して混練することが重要となってい
た。
また、従来の起泡形成装置はその構造が比較的複雑で取
扱いが面倒であると共にその製造コストが高く、さらに
起泡形成装置において装置本体が交換できない構造とな
っているため、特にセメントペースト内に混入する泡体
量を増量しなければならないときは、起泡形成装置それ
自体を大型のものにその都度交換しなければならなかっ
た。
[発明の目的] この発明は、前記従来の問題点あるいは課題に対処する
ために創案されものであって、起泡コンクリート用セメ
ントペーストの流動調整がスムーズに行なえるように、
均一な大きさからなりまた泡膜が容易に破損しない泡体
をスムーズにかつ大量に形成でき、これを迅速にセメン
トペースト内に混入して混練することができる起泡コン
クリート用起泡形成装置を提供することを目的とするも
のである。
また、起泡形成装置の構造が比較的単純で取扱操作やメ
ンテナンスが簡単であると共にその製造コストが廉価
で、さらに大きさの異なる装置本体のみを容易に交換で
きる構造となっているため、特にセメントペースト内に
混入する泡体量を増量しなければならないときに、装置
本体のみを交換することにより迅速に対処できる起泡コ
ンクリート用起泡形成装置を提供することを目的とする
ものである。
[発明の構成] この発明による起泡コンクリート用起泡形成装置は、 筒状をなす装置本体と、 装置本体の下端に着脱可能に取り付けられ、この装置本
体の下端を塞ぐ閉塞面を有する係止部材と、 装置本体の上端に着脱可能に取り付けられ、装置本体の
上端を仕切る仕切面を有すると共に、この仕切面には複
数の透孔が設けられた泡調整部材と、 前記装置本体内に収納される少なくとも数千個以上の球
状をなす泡形成部材と、 装置本体内に溶液ノズル口より起泡剤溶液を供給する溶
液供給部材と、 装置本体内にエアノズル口より圧縮空気を供給するエア
供給部材と、 を備えたことを特徴とし、または、 円筒状をなすと共に、上下方向に延出して設置され、か
つ交換可能とされた長さのことなる複数の装置本体と、 装置本体の下端に着脱可能に取り付けられ、この装置本
体の下端を塞ぐ閉塞面を有する係止部材と、 装置本体の上端に着脱可能に取り付けられ、装置本体の
上端を仕切る仕切面を有すると共に、この仕切面には複
数の透孔が設けられた泡調整部材と、 前記装置本体内に収納され、少なくとも数千個以上の同
一又は異なった径の球状からなる泡形成部材と、 装置本体内に前記閉塞面を貫挿して取り付けられ、装置
本体内に溶液ノズル口より起泡剤溶液を供給する溶液供
給部材と、 装置本体内にエアノズル口より圧縮空気を供給するエア
供給部材と、 を備えたことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図面において符号1は装置本体を示す。該装置本体1は
内部に中空部2を有して略円筒状に形成され、上下(垂
直)にその長手方向が延出するようにして設置されてい
る。
装置本体1の下端には、該装置本体1に着脱自在に取り
付けられた係止部材3が設けられている。
そして、この係止部材3は前記装置本体1の下端を塞ぐ
閉塞面4を有している。
さらに、装置本体の上端にはこの上端を仕切る仕切面6
を有する泡調整部材5が着脱自在にして取り付けられて
いる。
また、前記仕切面6には複数の透孔が設けられており、
通常この仕切面6は網部材などで構成されている。
ところで、装置本体1内部の中空部2には複数の泡形成
部材7・・・が収納されている。この泡形成部材7・・
・は球状をなしており、通常はグラスボール等で構成さ
れている。しかし、泡形成部材7・・・は正確な球体で
なくともよく、楕円球体でも構わない。
また、通常は同一の径からなる例えば6000個ほどの
泡形成部材7・・・を装置本体1内に収納してあるが、
これに限定されるものではなく、装置本体1の下端側に
径の大きい泡形成部材7・・・を収納して敷設し、上端
側には径の比較的小さい泡形成部材7・・・を収納して
敷設しても構わない。
このように収納、敷設すれば、泡体が通過するクリアラ
ンスに変化を持たせることができ、換言すれば、泡形成
部材7・・・間で形成されるクリアランスを下側では大
路に、上側では小路に形成でき、もってここを通過する
泡体が通過段階を経る毎に所定の大きさになり、きわめ
て安定度の高い泡体を形成することができるのである。
符号8は溶液供給部材を示し、該溶液供給部材8は係止
部材3の略中央位置から直角に装置本体1内に向かって
貫通されている。
そして、その先端には溶液ノズル口9が取り付けられ、
このノズル口9より起泡剤の希釈液10が装置本体1内
に供給される。
また、符号11はエア供給部材であり、このエア供給部
材11も係止部材3の外周端近傍位置より装置本体1内
に貫挿されている。
そして、その先端にはエアノズル口12が取り付けら
れ、このノズル口12より圧縮空気が装置本体1内に供
給されるよう構成されている。
尚、前記した装置本体1であるが、この装置本体1は長
さの異なる各種のものが用意され、泡体量の増減によっ
て装置本体1を簡単に交換できるようになっている。
以上において本発明の使用状態について説明する。
溶液供給部材8より起泡剤の希釈液10が装置本体1内
に供給される。
起泡剤としては各種のものが使用されるがその一例とし
てマレイン酸とフマル酸とエチレングリコールの混合液
などが用いられる。また、その混合比率は4:4:2程
度であれば良い。
この起泡剤溶液は水で希釈されたものが使用されるが、
その起泡剤溶液:水の比率は1:19程度とされてい
る。
しかして、この供給と同時にエア供給部材11より圧縮
空気を供給してエアノズル口12より装置本体1内に噴
射される。
すると、前記起泡剤希釈溶液10と圧縮空気が装置本体
1内で混練され、複数の泡体13・・・が形成される。
この段階での泡体13・・・はその大きさも均一ではな
く、また良質な泡膜を有する泡体ばかりではないが、約
6000個以上のグラスボールにより形成された泡形成
部材7・・・間のクリアランスを通過し、かつ装置本体
1内を前記泡形成部材7・・・に当接しながら上昇する
毎に均一な径を有する泡体13・・・とされ、かつ容易
に破損しない泡膜を有する泡体13・・・が形成される
ものとなる。
装置本体1の上端まで上昇した複数の泡体13・・・は
さらに泡調整部材5の仕切面6の透孔を通過することに
より、その大きさが均一化されると共に、その透孔を通
過しても破損しない丈夫な泡体13・・・のみを生成す
ることができる。
そして、この大量の泡体13・・・はあらかじめ混練さ
れたセメントペーストあるいはセメントモルタル内に注
入されて、さらに混練される。
すなわち、第1ミキサー14でセメント、水、場合によ
っては骨材が投入されて混練されて、あらかじめセメン
トペーストあるいはセメントモルタルが生成され、この
セメントペーストあるいはセメントモルタルが切替ダン
パ15により下段に設けられた第2ミキサー16あるい
は第3ミキサー17に全部量が投入される。
そして、この第2ミキサー16あるいは第3ミキサー1
7において本発明による起泡形成装置で形成された大量
の泡体13・・・が注入されて再度混練されるのであ
る。
その後、アジテータを介して型枠内にその全部量が排出
され、一定期間養生の後脱型されて起泡コンクリート製
品が作製される。
尚、本発明による起泡形成装置のメンテナンスに際して
は、溶液ノズル口9から水などのクリーニング液を中空
部2内に噴射させ、併せてエアノズル口12から圧縮空
気を噴射させることにより簡単に仕切面6の目詰まり等
を除去することができる。
[発明の効果] 本発明は以上の構成からなる。
そして本発明による起泡コンクリート用起泡形成装置で
あれば、 起泡セメントペーストの流動調整がスムーズに行なえる
ように、均一な大きさからなりまた泡膜が容易に破損し
ない泡体をスムーズにかつ大量に形成でき、これを迅速
にセメントペースト内に混入して混練することができ
る。
また、起泡形成装置の構造が比較的単純で取扱操作やメ
ンテナンスが簡単であると共にその製造コストが廉価
で、さらに大きさの異なる装置本体のみを容易に交換で
きる構造となっているため、セメントペースト内に混入
する泡体量を増量しなければならないときに、装置本体
のみを交換することにより迅速に対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による起泡形成装置の概略を示す概略
図、第2図は使用状態を示す概略正面図である。 1……装置本体 2……中空部 3……係止部材 4……閉塞面 5……泡調整部材 6……仕切面 7……泡形成部材 8……溶液供給部材 9……溶液ノズル口 10……起泡剤の希釈液 11……エア供給部材 12……エアノズル口 13……泡体 14……第1ミキサー 15……切替ダンパ 16……第2ミキサー 17……第3ミキサー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状をなす装置本体と、 装置本体の下端に着脱可能に取り付けられ、この装置本
    体の下端を塞ぐ閉塞面を有する係止部材と、 装置本体の上端に着脱可能に取り付けられ、装置本体の
    上端を仕切る仕切面を有すると共に、該仕切面には複数
    の透孔が設けられた泡調整部材と、 前記装置本体内に収納される少なくとも数千個以上の略
    球状をなす泡形成部材と、 装置本体内に溶液ノズル口より起泡剤溶液を供給する溶
    液供給部材と、 装置本体内にエアノズル口より圧縮空気を供給するエア
    供給部材と、 を備えたことを特徴とする起泡コンクリート用起泡形成
    装置。
  2. 【請求項2】円筒状をなすと共に上下方向に延出して設
    置され、かつ交換可能とされた長さのことなる複数の装
    置本体と、 装置本体の下端に着脱可能に取り付けられ、この装置本
    体の下端を塞ぐ閉塞面を有する係止部材と、 装置本体の上端に着脱可能に取り付けられ、装置本体の
    上端を仕切る仕切面を有すると共に、該仕切面には複数
    の透孔が設けられた泡調整部材と、 前記装置本体内に収納され、少なくとも数千個以上の同
    一又は異なった径の略球状からなる泡形成部材と、 装置本体内に前記閉塞面を貫挿して取り付けられ、装置
    本体内に溶液ノズル口より起泡剤溶液を供給する溶液供
    給部材と、 装置本体内にエアノズル口より圧縮空気を供給するエア
    供給部材と、 を備えたことを特徴とする起泡コンクリート用形成起泡
    装置。
JP63143074A 1988-06-10 1988-06-10 起泡コンクリート用起泡形成装置 Expired - Lifetime JPH0660068B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143074A JPH0660068B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 起泡コンクリート用起泡形成装置
US07/234,949 US4932786A (en) 1988-06-10 1988-08-22 Bubble generator for cellular concrete
KR1019880010713A KR920009529B1 (ko) 1988-06-10 1988-08-23 기포 콘크리이트용 기포형성 장치
GB8819987A GB2219518B (en) 1988-06-10 1988-08-23 Bubble generator for use in the manufacture of cellular concrete

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143074A JPH0660068B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 起泡コンクリート用起泡形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313377A JPH01313377A (ja) 1989-12-18
JPH0660068B2 true JPH0660068B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=15330312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143074A Expired - Lifetime JPH0660068B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 起泡コンクリート用起泡形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4932786A (ja)
JP (1) JPH0660068B2 (ja)
KR (1) KR920009529B1 (ja)
GB (1) GB2219518B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2247411A (en) * 1990-06-26 1992-03-04 Ics Texicon Ltd Producing foam
GB9620152D0 (en) * 1996-09-27 1996-11-13 Platt Kevin G Improvements in or relating to the manufacture and use of aerated concrete
FR2773725B1 (fr) * 1998-01-16 2000-02-25 Commissariat Energie Atomique Procede de generation et de mise en circulation d'une mousse dans une installation et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US5938328A (en) * 1998-07-07 1999-08-17 Atlantic Richfield Company Packed bed static mixer
USD429822S (en) * 1999-09-15 2000-08-22 Jensen Daniel M Building unit
US6676862B2 (en) 1999-09-15 2004-01-13 Advanced Building Systems, Inc. Method for forming lightweight concrete block
US8513848B2 (en) 2003-10-09 2013-08-20 Mag Life, Llc Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate, pump and sediment removal system
US7249571B2 (en) * 2003-10-09 2007-07-31 Mag-Life Llc Aquarium having improved filtration system
US20060013062A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Henry Gembala Lightweight foam carburetor
JP4773700B2 (ja) * 2004-09-08 2011-09-14 株式会社ミルコン 生コンクリートの製造装置
FR2889085B1 (fr) * 2005-07-28 2007-09-21 Chabbert Chimie Sarl Dispositif melangeur a des fins de generation de mousse notamment pour la reduction d'emissions de poussieres dans l'air
US20140026481A1 (en) * 2011-03-04 2014-01-30 Karl Podmajersky Liquid foam production method and apparatus
AT512999B1 (de) * 2012-06-14 2017-08-15 Geolyth Mineral Tech Gmbh Selbsthärtender Zementschaum
US9540281B2 (en) * 2013-11-07 2017-01-10 Air Krete, Inc. Progressive bubble generating system used in making cementitious foam
HUE046507T2 (hu) * 2014-06-05 2020-03-30 Saint Gobain Placo Sas Berendezés és eljárás hab elõállítására
DE102015011501A1 (de) * 2015-09-09 2017-04-27 Washtec Holding Gmbh Schaumerzeuger

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2583206A (en) * 1949-12-01 1952-01-22 Separator Ab Apparatus for homogenizing
US2864714A (en) * 1954-02-09 1958-12-16 Nat Foam System Inc Method of producing aerated cementitious material
US2894732A (en) * 1955-09-29 1959-07-14 Shell Dev Fluid mixing device
GB1153122A (en) * 1966-02-03 1969-05-21 Ici Ltd Filling Wall Cavities with Insulating Foam
CH454443A (de) * 1966-05-14 1968-04-15 Seidl Fa Georg Spritzgussmaschine mit im Zylinder angeordnetem Torpedo
US3593800A (en) * 1969-08-25 1971-07-20 Chevron Res Apparatus for making preformed foam for use in wells
US4038037A (en) * 1974-09-10 1977-07-26 Wilmsen Hans Apparatus for the manufacture of homogeneous, fine-pored synthetic resin foams
GB1582445A (en) * 1976-04-10 1981-01-07 British Industrial Plastics Urea-formaldehyde resin foams and apparatus for their production
US4204775A (en) * 1978-08-08 1980-05-27 General Dynamics Corporation Pomona Division Mixing device for simultaneously dispensing two-part liquid compounds from packaging kit
EP0011381A1 (en) * 1978-11-08 1980-05-28 Union Carbide Corporation Method and apparatus for producing foam
GB2060420B (en) * 1979-10-16 1983-03-16 Hamptonns Aercrete Ltd Production of foam
BR8207931A (pt) * 1981-10-15 1983-09-20 West Point Pepperell Inc Aparelho gerador de espuma

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01313377A (ja) 1989-12-18
GB2219518A (en) 1989-12-13
GB2219518B (en) 1992-01-08
KR900000173A (ko) 1990-01-30
GB8819987D0 (en) 1988-09-21
KR920009529B1 (ko) 1992-10-19
US4932786A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660068B2 (ja) 起泡コンクリート用起泡形成装置
US3791631A (en) Method and apparatus for making colored expanded foam articles
US2887275A (en) Apparatus for producing aerated cementitious material
US3118958A (en) Apparatus for making cellular products
US7332114B2 (en) Process for manufacturing sound absorbing cement tile
GB1579543A (en) Method for mixing a particulate solid material with a liquid material and a nozzle for use in said method
CA2322280C (en) Method of making foam materials, particularly foam cement materials and apparatus for performing the method
US4140661A (en) Foam producing method
JP2709425B2 (ja) 発泡ウレタン樹脂混合装置
JPH04255303A (ja) コンクリートミキサーへの起泡液の供給装置
CH620269A5 (en) Process for producing coverings or articles consisting of or containing foamed gypsum and system for carrying out the process
JPS6223725A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造装置
KR100498842B1 (ko) 발포기를 구비한 기포 콘크리트 슬러리 제조장치
JP2006142125A (ja) 樹脂原液櫛型注入装置および樹脂成型体の製造方法
JP2008012803A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置
US2625381A (en) Process of continuously preparing a gypsum slurry
KR102232523B1 (ko) 경량 기포콘크리트 제조장치
JPH0344498Y2 (ja)
CN220840889U (zh) 用于混凝土隔墙板加工的挤压结构
JP2003039456A (ja) 発泡ウレタンロールの成形型
CH674160A5 (en) Water forming porous concrete entrains foaming agent - from container supporting spray unit and sieve
JPH10315222A (ja) 生コンクリート製造装置
JP2007524779A (ja) コンクリートのような混合物を製造する方法。
US968360A (en) Cement-tile machine.
JP2017148836A (ja) 鋳造用砂型の造型方法